• ベストアンサー

CATV線路の誘導電圧

ymmasayanの回答

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

答えにならないかもしれませんが、ヒントをいくつか。 (1)メッセンジャをアースしていることと、同軸ケーブルの誘導電圧は別物と考えるべきでしょう。メッセンジャーのアースはあくまでもメッセンジャーへの誘導電圧を逃がすだけで同軸の誘導には余り関係ないでしょう。 (2)タップオフの構造がわかりませんが、おそらくハイパスフィルターでしょうね。 (3)加入者への引き込み線で30ボルトの誘導と言うのは同軸ケーブルでは大きすぎる気がします。 (4)同軸の芯線でなく、シールドとアースの間ならかなりの誘導電圧が測定されることはあるかもしれません。また、タップオフの故障と言うことは考えられないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 誘導電圧

    盤から盤までの外線に誘導電圧が乗り、リレーなどが誤動作を起こします。 電力ケーブルが平行もしくはクロスして走っています。 これはケーブルにシールドしても誘導電圧は乗りますか? 最終的には電力ケーブルを離す必要があるものでしょうか? よろしくお願いします。

  •  抵抗8Ω、誘導リアクタンス6Ωを直列に接続した回路に、100Vの電圧

     抵抗8Ω、誘導リアクタンス6Ωを直列に接続した回路に、100Vの電圧を加えたときの皮相電力〔VA〕は?

  • CATV用同軸ケーブルへの異常電圧

     110度CS/BSデジタルチューナー内蔵の液晶テレビを使用しています。CATVの同軸ケーブルは、「VHF/UHF端子」に差し込むのですが、誤って「110度CS/BS」端子に差し込んでしまいました。当然、「アンテナショート」のメッセージとともにコンバータ電源はOFFになりました。コンバータ電源はDC15Vだそうですが、家中のテレビ、ビデオ、ケーブルモデム(パソコンと接続)、保安器等がCATVの同軸ケーブル上にあり、同軸ケーブルに異常電圧をかけてしまったのではないかと気になっているところです。このような場合、これらの機器に電気的なダメージはないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • アース線を接続しなかったときに生じる電圧について

    分電盤内にあるブレーカより「R」「S」「T」だけ、機械制御盤の主ブレーカに接続します。 (分電盤側のアース線を接続し忘れてしまったという状況を思い描いて下さい。) (危険なのは承知です。もちろん、普段は必ずアースをしています。) このときに、分電盤のブレーカをON、制御盤の主ブレーカをOFFした状態にし、 近くにある鉄骨の柱と制御盤の吊り金具(制御盤壁面)との間をテスターで測ると電圧が出ています。 機械周辺情報 ・AC200V 三相 ・鉄骨柱-制御盤間の電圧は、100V弱 ・アースを接続したときはもちろん0V ここで質問です。 (1)電圧が生じる理由はなぜでしょうか? アース線を外したことによって同電位ではなくなったからと考えているのですが正解でしょうか? (2)なぜ吊り金具や壁面に電圧が乗っているのでしょうか? 電磁誘導などによって、そこの乗っているのでしょうか? (3)鉄骨柱-制御盤間の電圧は、なぜ100Vだったのでしょうか? なぜ200Vではないのでしょうか? 電気設計士になって三年経ちますが、分からないことだらけです。 無知なので、お手柔らかにお願い致します(照) ご教授よろしくお願いします。

  • 誘導による感電について

    クレーン上に制御盤を設置しています。工事業者がアースを配線せずに通電AC240Vしたところクレーン本体と制御盤間をデジタルテスターで測定したところAC180Vを検知しました。誘導による電圧とのことで制御盤をアースしたら0Vとなり、そのまま操業しています。尚クレーンは停止中ですが操作電源は充電中での測定です。 Q1.誘導による電圧とは何故起こるのでしょうか? Q2.誘導電圧AC180Vは高くないでしょうか?可動鉄心型電圧計で計測すると低いのでしょうか? Q3.このまま使用して問題ないのでしょうか?

  • 誘導?による感電について

    クレーン上に制御盤を設置しています。工事業者がアースを配線せずに通電AC240Vし、クレーン本体と制御盤間をデジタルテスターで測定したところAC180Vを検知しました。誘導による電圧とのことで制御盤をアースしたら0Vとなり、そのまま操業しています。尚クレーンは停止中ですが操作電源は充電中での測定です。制御盤は防振ゴムで接地されていません。 Q1.誘導による電圧とは何故起こるのでしょうか? Q2.誘導電圧AC180Vは高くないでしょうか?可動鉄心型電圧計で計測すると低いのでしょうか? Q3.このまま使用して問題ないのでしょうか

  • ラジオの外部アンテナの電圧カット

    お世話になります。 ICF-7600GRの外部アンテナコネクターから外部アンテナ用に2Vの電圧が供給されています。 その電圧をカットするために同軸ケーブルの芯に50V100ピコFのコンデンサーを付けました。 電圧はカットできたのですが、電波もカットしてしまったようです。 取り付けたコンデンサーが悪かったのでしょうか?それとも、ケーブルがいけないのでしょうか?ケーブルは同軸ですがアンテナ用ではなくACアダプターのケーブルを使用しました。長さは50cm位です。 このケーブルにFコネクターと3.5mmのモノラルピンを付けました。 アンテナは50Ωの受信専用アンテナですが、無理に電圧をカットしなくても大丈夫でしょうか? みなさま、宜しくお願い致します。

  • フレッツ・テレビにCATV用ブースタ使える?

    還暦間近の電気音痴です。 現在CATVで地デジとBSを視聴していますが、この度、フレッツ・テレビへの乗り換えを検討していまして、そこで教えていただきたくお尋ねします。 今CATVで使っている屋根裏にあるブースタのラベルには、CATVブースタ(YAGI BEP7200・電源部PSD25SP内蔵)と明記されていて、4つある端子のうち、1番左の端子(CATV下り入力端子/CATV上り出力端子)には屋外からのCATVの同軸ケーブルが繋がれ、左から2番目の端子(BS-IF入力端子<DC+15V出力>)には何も繋がれてなく黒いキャップがしてあり、右から2番目の端子(アース端子<圧着端子>)にはアース線が繋がれ、1番右側の端子(BS-IF・CATV下り出力モニタ端子/CATV上り入力モニタ端子)には同軸ケーブルでブースタのすぐそばにある屋根裏の2分配器から2つの6分配器出力を経由して各部屋の壁にある12箇所のアンテナ端子に繋がっています。 したがって、1番左の端子に外部からのCATVが入力されている現在の同軸ケーブルを外して、これに替えて1階のフレッツ・テレビの映像用回線終端装置(V-ONU)のアンテナ端子のすぐ横の壁にあるアンテナ端子(12箇所のうちの1つ)と繋がっている屋根裏の分配器出力の同軸ケーブルを繋ぎ替えるとともに、この1階のアンテナ端子とV-ONUを同軸ケーブルで繋げれば、現在のCATV用ブースタを転用(再利用)できるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? 地デジだけで、BSはダメでしょうか? 何事も自分自身でやってみたい質(たち)でして、お詳しい方よろしくご教授願いします。

  • 三相誘導電動機について教えて下さい。

    三相誘導電動機(15kW 4P 200V)をアース接続せず、 絶縁された床に置き、モーターを起動させた後、 モーターフレームに検電器を当てると検電器がなりました。 そこでモーターフレームと工場アースとの間を電圧測定すると 100V程度を示しました。 電圧測定器の測定レンジを色々変えましたが いずれも100V程度を示しました。 (過去の経験で誘導電圧なら測定レンジを変えると  測定電圧が一定にならないので今回のケースは誘導電圧では  ないのではないか?と考えています。) モーターコイルは絶縁測定を行いましたが異常は無く、 漏れ電流も測定しましたが異常が無いため漏電でもないようです。 今回の様にモーターにアース接続せず、 絶縁された状況下へ置いた際の疑問点は 1.なぜ検電器がなるのか? 2.モーターフレームと対地間ではなぜ100Vを示すのか? 原理がよくわかりませんので どなたかよきアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 単相二線式400V短絡発生時のアナログ制御用ケーブルに発生する誘導電圧の計算式について

    勉強の為、以下のことについてご教示頂けないでしょう。 アナログ制御用ケーブルと電力ケーブルが並走している時に電力ケーブルにて短絡が発生した場合、アナログ制御用ケーブルに誘導電圧が発生すると思われます。 色々参考書等で探してみたんですが、誘導電圧の求め方が分からず困っております。 大変申し訳ございませんが、宜しくお願いいたします。