• ベストアンサー

建築家選び

都内で建築家にお願いして注文住宅を建てようと思っております。 が、知り合いの建築家もいないので、建築家紹介システムの「ザ・ハウス」や「オゾン」を利用しようかと思っているのですが、どなたかご利用された方はいらっしゃいますか?(建築家を選ぶ前にザ・ハウスかオゾンかで悩んだりしています) 経験談や感想をお聞かせいただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.4

こんにちは、 現在1級建築士事務所で設計を依頼し、見積もりを取るところまで進んでいます。 あくまでも私の場合ですが・・・ 田舎に住んでるもので、実際建築士事務所も数えるほどしかありません。ですから、WEBを最大限利用しました。 まず、おっしゃっているような「OZONE」・「THE_HOUSE」も見ました。いろいろな建築家の作品もWEB上で見ました。 実際に会うのもどうかというのもありましたし、会うとなると一人に対して1日かけなければならないくらい田舎でしたので、顔写真や趣味など、もちろん建築に対する考えなどプロフィール欄を重視して2~3人に絞りました。 幸いメールを出した一人目の方と契約までいたりました。 皆さん仰るように合う合わないが一番だと思います。 私の場合はプロデュース会社提供地域外でしたので、ゲリラ的にメールを送ると言った戦法に出ましたが、 お住まいが東京近郊などでしたら新宿まで行ってみるのもいいと思いますよ。 お目当て以外の刺激も沢山ありますから(^^ それ以外にもHPを持っている建築士事務所はいっぱいありますから沢山回ってみてください(^^ http://www.ken2-jp.com/kenken.cgi?category=0&tiiki=00 http://www3.coara.or.jp/~patio/soudan/soudan.html

moder
質問者

お礼

ありがとうございます。 それにしても、gooの中ではオゾン等を使った方はいないようですね。

その他の回答 (3)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

建築家の方にお願いして家を建てました。 建築家の選び方ですが、まずこちらがどういうことをその人に求めるのか、というのをはっきりさせたほうがよいと思います。 私の場合は 1.古民家とか古いものが好き 2.かみさんが新建材などに極端に弱い(アレルギー症状あり)と子供が少しアトピーをもっている。 3.昔ながらの木の家にすみたい。 4.しっかり監理をお願いできる といったところでした。 インターネットでシックハウス関連に考え方をもっておられ、古民家に造詣があり、・・しかも設計監理をお願いしたいので、現地から車で通える程度の距離の方という感じで探しました。 いきなりメールを書いて、問い合わせ、とりあえず喫茶店で数回話をして方向性があっていると思い契約しました。家が建つまではもめたこともありますが、最後までちゃんと導いてもらいました。 古材や建具を買いに行ったり、山に杉の切り出すのを見に行ったりいろいろ勉強になりました。 建築家の方はやはり得意な分野というのがあります。 あと人間として付き合えるかというのも重要でしょう。一期一会を楽しんでください。

moder
質問者

お礼

参考になりました。 どうもありがとうございます。

回答No.2

現在、某ハウスメーカーにて計画中です。当初は、私たちも建築家紹介システムなども悩んだのですが、結局、ハウスメーカーにしました。 果たして優秀な建築家の方があまり利益の上がると思えない個人住宅の建築を手がけるのだろうか。また、仕事が確実に取れるとは限らない無料コンペに参加するのだろうか。など悩み信頼できいい仕事をして下さり何年も住むことができる家を建ててくださる建築家にめぐり会いさらにいい工務店にめぐり会うということは不可能に近いと感じハウスメーカーにしました。 もしまだ住宅展示場などに行かれていないのなら一度話を聞きに行くといろいろ勉強になると思います。 参考URLは私たちも非常に参考にさせていただいた建築家に依頼して注文住宅を建てられた方のサイトです。非常にパワフルで私たちには真似ができないと思ったのもハウスメーカーに依頼した一因でもあります。

参考URL:
http://www11.plala.or.jp/house-ing/
moder
質問者

お礼

無難を選ぶか、リスクを承知で理想を求めるかは、私も悩んでいるところです。 ありがとうございました。

回答No.1

まず逢って話し合うことです。 http://www.tokyokenchikushikai.or.jp/ 過去の実績も大切ですが、大事なのはお互いのィーリング、感性です。話し合うことは金額など発生しませんのでお気軽に。

参考URL:
http://www.tokyokenchikushikai.or.jp/
moder
質問者

お礼

確かにそうですね。 貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう