• ベストアンサー

TV関係のことが学べる国立大学を探しています。

私は理系なのですが、将来はTVディレクター(映像にも興味があるのですが)になりたいと思っています。 それで、大学に進学するつもりで、国立一本に絞っています。自分で探した大学は、電気通信大学の人間コミュニケーション学科。横浜国立の文型の学科。(もうここは文型なので考えていません。)千葉大の情報画像工学科。(ここよりかは、電通大が良いです。)なのですが、ほかにもあったら教えてください。 私立だとほかにもあるのですが、国立は少ないんですよね~(-_-;)

noname#5850
noname#5850

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

電通大は、昔は確かに有利でした。 特に応用電子科と電子情報科(旧)は、ある程度成績が良くて 希望すればたいていどこかに受かっていたようです。 しかし、学科の再編で、TV局側が求めている人材と 出てくる人材にギャップが生じてしまったため、 今はそれほど有利とはいえません。 (数年後に確実に陳腐化する、情報関係の授業が増えすぎてしまった  また、基礎実験が減ったために、測定器を扱える学生が  少なくなってしまった) もしも行くのであれば電子情報科(新)しかありえません。 というのは、OBは皆この学科からTV局に入っていますし、 今、TV局が必要としている人材は 将来のための開発ができる人材 だからです。 電波関係の法規を知らず、電磁気、電子回路も一般教養のみ。では まず、使い物になりませんから、これらの授業がある 学科を選んで下さい。 ちなみに、今行われている地上デジタルTV放送の、 各TV局の担当者の2割が電通大卒です。 単なる小規模大学としては異例の比率でしょう。 昔、電通大は多い時でも卒業生は500人未満でした。 また、これらの規定を決めている官民協力している 組織があるのですが、ここの座長(会長?)も電通大OBです。 放送関係では、「電通大卒」だけで、そこそこ渡っていけます。 ただし、一つ注意点があります。 それは、社員のディレクターはもう採用されないということです。 外注に出せるものはどんどん外注する。 社内の人間は、放送の将来を決める様な仕事に専念させる というのが、ほぼ全放送局の今のスタンスです。

その他の回答 (1)

回答No.1

まず、大学でTV関係のことを勉強しても、就職に有利になりません。 たとえば、日本大学芸術学部放送学科の人が、みんな放送関係の職につけるかといえば、そうではありませんよね。 また、大学で放送研究会のようなサークルに入っていても関係ありません。 そんな経歴は、採用側からみれば「所詮、素人のマネごと」でしかないからです。 ディレクターに大切なのは「企画力」であって、それは学校の勉強では学べないものだと思います。 学生時代にいろいろな経験を積んで、学び、感じ、それをどう表現するか? アンテナを張り巡らして、何にでも好奇心を持てるような人。 そういうことが大事になってくると思います。 ただし、カメラマンや音声といった技術系の場合は、少々異なるかもしれません。 P.S. ただし、学びたいことを学ぶのが一番です。目標に向かって頑張ってください。

関連するQ&A

  • 国立と私立の大学どちらがいいですか?

    こんばんは。 私は国立高専の電子情報工学科(工学系です)に通っています。私の学校では進学するほぼ全員が国立大学に編入します。今まで両親などに「国立大学の方が就職に有利だ。」と言われたことと、私が理数系の勉強が得意だったこともあり国立大学の工学部に進学するつもりでした。 しかしここに来て「国立より私立の大学のほうが就職活動に熱心だから私立のほうがいいんじゃないか?」また「工学系にこだわらずに文系でもよかったのではないか?」と考えるようになりました。 今では私立の設備がきれいで整った大学がうらやましくてしょうがありません。地方の男ばっかり(私は女です)で古くてせまくて設備が良くない国立大学に行くのかと思うと憂鬱です。普通の高校に行って毎日予備校に通い国語と社会は捨てて私立(慶應、早稲田、上智など←行けたかどうかは?ですが(^^;)の理系に行った方が地方の国立の大学の工学部に行くよりよっぽど良かったと思っています。 そこで国立大と私立大のメリットとデメリット、文系と理系(工学系)メリットとデメリットを教えていただけますか。 宜しくお願いします。最後まで愚痴のようなまとまりの無い文を読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

  • 進学先について悩んでます。理系です。

    国立後期を受け終わり、今のところ私立は明治の情報科学科に受かっています。 国立は電気通信大学の人間コミュニケーション学科を受けたのですが、第一志望として前期に受けた千葉大学のデザイン工学科に落ちてしまい明治にしようか電通(発表は明日なんですが)にしようか迷っています。 電気通信大学も明治大学も就職はいいと聞きますが、実際どちらがいいでしょうか?あと電通の人間コミュニケーション学科は卒論などを見て受けようと決めたんですが、文理学べる学科である分中途半端だということを聞いてしまい心配です。コンピュータグラフィックスとかやりたいんですが。 在学生の方や先輩方の意見が聞きたいです。

  • 千葉大学と上智大学の理系の進学について。

    先日千葉大学工学部・上智大学理工学部に合格しました。 そこでどちらに進学しようかとても迷っています。それぞれのメリット・デメリットを教えてください。 国立と私立理系に総じて言える事でもかまいません。

  • 地方国立大学と芝浦工業大学で迷ってます。

    香川大工学部と芝浦工業大学工学部のどちらに進学するかで迷っています。 両大学への考えをまとめますと、  香川大   メリット 国立大、学費が安い、大学院進学率が高い、実家と近い        家賃が安い、地方ではブランドがある、   デメリット 工学部創立が10年前で就職に不安、田舎で不便、         就職活動が大変そう  芝浦工大   メリット 就職実績が良いと思う、東京なので就職活動がしやすい        私立大の中では設備が良さそう、都会なので生活が便利        一流大学大学院への進学者が多い、   デメリット 学費が高い、家賃が高い、地方では無名、         国立大に比べ大学院進学率が低い、実家から遠い、         合格した学科が第二希望 一番気になるのは香川大工学部は創立から10年しか経っていないということです。これは就職のとき、特に学校推薦が主流の理系にとって大きなハンデになると思うのですがどうでしょうか? 僕は大学院へ進学するつもりなので、香川大の就職が悪いのなら他大学の大学院へ進学したいのですが、それは厳しいでしょうか? 一方、芝浦は東京(1、2年次は大宮)の理系私立大学なので経済的に少し厳しいです。 本当に困っています。アドバイスお願いします。

  • 横浜国立大学理工学部

    初めまして、東京在住の高2男子です。 まだ漠然とですが、 ロボットに関心があり、国立理系、学科は機械工学系への進学を考えています。 横浜国大が候補になりそうなのですが、横国の2次試験科目(前期)が数学のみとなっています。 2次が数学だけというのはあまり多くないケースと思いますが、横国理工を第1志望にする場合、 (1)私立の併願校の考え方 (2)理科の勉強をどうするか (3)後期志望校をどうするか などが疑問になってきました。 横国理工を志望されている方(&された方)がどうされているのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 横浜国立大学と千葉大学

    はじめまして。現在工学系への進学を考えている高校3年の受験生です。 後期日程出願校についての質問です。 第一志望は東北大学工学部建築・社会環境工学科で、今年のセンター試験の結果は716点(79.5%)でした。 前期出願は当初の予定通り東北大学となりそうで、今回は後期の出願についての質問です。 後期出願校は、以前より千葉大学工学部都市環境システム学科か横浜国立大学理工学部都市基盤コースのどちらかにする予定でいましたが、正直この2つの学科の明確な違いが見いだせず判断できかねています。 どなたか内情にお詳しい方、この2つの学科の違い・特徴といったようなことを教えていただけないでしょうか。 ちなみに将来専門課程では都市計画などを専攻したいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 私立大学と国立大学

    MARCHや千葉、埼玉、横浜国立、筑波大学などの国立大学って世間一般からだいたい同じレベルの大学と評価されますよね。 でも国立のほうが教科数多いですし、二次試験もあるので私立よりだいぶ大変だと思います。 なのに何故同じような評価を受けるのでしょうか? 素朴な疑問です。

  • 近畿大学工学部から国立理系大学の大学院への進学状況

    近畿大学工学部から国立理系大学或いは国立大学の理系学部の大学院への進学状況をだれか教えてください。経験者或いは現在検討されている方、どなたでもお願いいたします。

  • 二浪で理系

    今年1浪してMARCHの文型(商学部)に入学しました。(特定のため大学詳細は伏せます)もともとは千葉大学の工学部電子機械工学科を志望していましたが落ちてセンター利用で受かってた今の大学に入学しました。 私立が文型なのは私立理系は学費が高いので親から反対されたのが1つ、あと所得が高すぎて1種の奨学金がもらえなかった、2種で10万円借りようと思いましたが利子ありだし金額が金額なので反対されました。 実際入学してみてやっぱり工学系の勉強、実験がしたい、それに文型の人には悪いですが文型の学問はなんだかんだで本読めば自分で勉強できるし大学にいく意味がなんか感じられないと自分ではあります。 自分としては辞めて受験しなおしたいです、前期で千葉大、後期は滑り止めで電通の夜間の受けようと思っています。 ただ二浪というのがひっかかってて・・・ 二浪で理系、大学院いくとなると就職とか厳しくなりますか? 今のまま大学いったほうがいいのでしょうか?

  • 電気通信大学の学科

    国立の電気通信大学に行きたいと子供が言っています。 電通大には、情報通信工学科、情報工学科、電子工学科 、 量子・物質工学科、知能機械工学科、システム工学科などがありますが、 特に前記の情報通信工学科、情報工学科、電子工学科 の3学科の内容の違いが親にはよく分かりません。 学科の勉強の内容や就職先などは大きく違うのでしょうか?