• ベストアンサー

不動産屋の職業倫理

私と父が隣同士に土地を所有しており、父が私の土地とあわせて人に貸すことを考えていました。私も一部を資材置き場に使っている程度でほとんど遊ばせた土地なので、父の好きにして良いと言ってはあったのですが、父が不動産屋から紹介された借主が産業廃棄物処理業者でした。私は土壌汚染が心配になり、その業者に貸す事には反対し、不動産屋にも土地の持ち主(私)はその相手に対しては貸す意思が無いことを伝えました。しかし、その後、父は私の土地の分も含めて産廃業者に貸しており、今に至っています。 不動産屋は土地の持ち主が拒んでいるのを知っていながら、その土地を他人に貸す手助けをしても、何のお咎めも無いのでしょうか?職業倫理に反するようなことは無いのでしょうか?ご存知の方、ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • houng
  • お礼率76% (73/96)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.6

#3です。補足説明ありがとうございます。 不動産屋と父上が、あなたの意向を知っていながら、勝手に貸してしまった、ということのようですね。 不動産屋というより、社会人として倫理感に欠ける行為だと思います。 但し、父上が片棒を担いでいる面もあり、そのような業者であれば内容証明文書でもない限り、「自分は知らなかった」「父上に騙された」と主張するでしょうから、ペナルティを与えることは難しいでしょう。可能としても父上に跳ね返ってくる話になってしまうと思います。 ちょっと論点が変わりますが、産業廃棄物業者の土壌汚染リスクの懸念が発端かと思います。 人から借りている土地で土壌汚染を起こして良いわけはないので、汚染するようなものを扱っていないか、扱っている場合は汚染防止策はどのようになっているかを借主に確認すること、対応が不十分なら文書で対策・改善を求めていくほうが現実的な対応だと思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

不動産屋の職業倫理よりも、地権者であるご質問者がきちんと異議申し立てをしなかった事実があるような気がします。第一、問題の契約書がどのように調印されたのか、質問文に全く言及されていません。 どの分野のどのような問題であれ、問題が発生したら可及的速やかに必要な異議申し立て手続き(=法的に意味のある手続き)を行うことが肝要です。 黙認は認めたことと同じです。押し切られておしまいです。形式の整った契約書をご質問者が解除して、業者を立ち退かせようとすれば、目のくらむような立ち退き料(損害賠償)を請求されるでしょう。

noname#19073
noname#19073
回答No.4

その不動産業者とあなた個別のお話だけを掻い摘めば、裏切られた感があるお気持ちはお察し致します。 しかしながら、その件では不動産業者は基本的に仲介者の立場であり、貸し手借り手の最終的な意思決定無しに事を運べるわけではありません。 賃料が高いから、という部分とその土地の管理を父に任せているという部分で、あなたのお父様が契約に踏み切った事と思います。 憎むべきは不動産業者でしょうか? 頑固だと仰っているお父様を避けて、矛先を変えようとしていませんか? >その後、父は私の土地の分も含めて産廃業者に貸しており、今に至っています。 客観的に見て、お話の焦点はこれが全てだと思います。 仮に業者に問い詰めても、「あなたのお父さんが、息子に口出しさせない。その条件でいい」と言っていたので、と回答されればそれまでかと・・。

  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.3

賃貸借契約書はあるのでしょうか?「誰が」「どの部分」を貸しているのでしょうか。 普通に考えると、 (1)父上があなたの意向を無視して(または深く考えずに)了解して貸してしまった。 (2)あなたが貸す考えはないことを伝えるのが遅すぎた。 (3)不動産屋が父上を騙して(または無断で)契約させた。 のいずれかと思います。 このうち、業者の責任が問えるのは(3)の場合だけでそうでないなら、持ち主として責任を問うべき相手はむしろ父上になるのではないでしょうか。 時系列的な事実関係の整理と、業者の説明内容、実際の使用状態、父上の言動等を整理していただかないと、なんともわかりません。

houng
質問者

補足

説明不足ですみません。また、色々と考えていただいてありがとうございます。 (1)は、そのとおりです。父は老齢で相当な偏屈親父で私の所有物も自分のもののように考えています。また、頑固で言っても聞かないので家族も手をやいています。 (2)は微妙だと思いますが、契約の前である事は確かです。 内金等もまだ無い時期でした。土地を貸したいと広告を出していたものに対して、不動産屋が借りたいという産廃業者を連れてきて、1回くらい先方と話をしたくらいの時期でした。 (3)はまず無いと思います。父は、賃料が高いのでどうしても貸したいと言っていました。不動産屋も父も私が反対している事は知っており、恐らく父が押し切ったのだと推測できます。しかし、不動産屋には、私は絶対に反対なので貸すのは駄目だと言ってあったにもかかわらず現状では貸しているということに腹をたてています。 一番問題なのは父であることは明らかなのですが、父一人でできることでもなく、父に手を貸した相手に対して何ができるのかを模索しているところです。父に対しては別途家族会議を考えています。 ちなみに、この話しが出たのがおよそ1年半前。貸している事実が発覚したのは半年ほど前です。産廃業者からの家賃は遅滞無く入っているそうです。土地の管理自体は他の土地も含めて父任せにしてあります。(賃料貰っていません) よろしくお願いします。

  • uraka
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.2

 まずお父様を説得しなくてはなりません。  そして、不動産屋に、土地を貸すのはやめるとはっきり伝えて、業者に現状復帰してもらってください。  もしかしたら、不動産屋も業者とつるんでいる可能性があります。(しらばっくれるなど)  取り返しのつかないことになる前に、司法(弁護士)や行政(産廃担当)などしかるべき機関に相談したほうがよいと思います。  特に、まっとうじゃない産廃業者だった場合は、個人ではとても手に負えません。  万一、不法投棄が行われていて、周辺地域への土壌汚染などが発生していた場合、不法行為を黙認していた土地の所有者も、その責任を負わされる可能性があります。

houng
質問者

お礼

ありがとうございます。然るべき機関への相談をしてみたいと思います。

noname#15040
noname#15040
回答No.1

不動産屋には、いつも、憤慨させられている者です。只、私のような貧乏人にとっての憤慨は、「いつも、家主の立場で物を考え、借り手である私達の不都合は顧みない」という点で、質問者様の質問とは逆のようですね。不動産屋という大くくりで、その良し悪しは判断できませんし、良心的で親切な不動産屋に巡りあえたこともあります。ご質問はその倫理に反するような行為とされていますが、倫理観以前に法的な問題であると存じます。不動産取引には、ご存知でしょうが、宅建業法という法令があり、当然、民法も適用されますので、不法行為があれば、罰則が適用されるなり、訴えを起こすこともできます。只、お父様が、不動産屋にどういう意思表示をなさられたのかが、文面では不明ですので、ここでは、判りませんし、問題のポイントでもあると思います。アドバイスとしては、事実関係を整理した上で、いきなり弁護士という手もありますが、県の宅建指導の部署に問い合わせてみて、明白な違法行為なり不法行為に該当するのかあたりから問題を整理されたらと思います。

houng
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。 県の宅建関連の部署に相談ですか。。ちょっと調べてやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 不動産屋の倫理

    少々事情が複雑なのですが、簡単に書くと、私と父が隣同士に土地を所有しており、父が私の土地とあわせて人に貸すことを考えていました。私も一部を資材置き場に使っているけどほとんど遊ばせた土地なので、父の好きにして良いと言っては有ったのですが、父が不動産屋から紹介された借主が産業廃棄物処理業者でした。わたしは、土壌汚染が心配になり、その業者に貸す事には反対し、不動産屋にも土地の持ち主はその相手に対しては貸す意思が無いことを伝えました。しかし、その後、父は私の土地の分も含めて産廃業者に貸しており、一向に私の言う事を聞く様子もなく、ほぼ絶縁状態です。 ここで皆様に相談なのですが、不動産屋は土地の持ち主が拒んでいるのを知っていながら、その土地を貸す手助けをしても、何のお咎めも無いのでしょうか?職業倫理に反するようなことは無いのでしょうか?ご存知の方、ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 不動産屋の仲介について教えてください。

    昨日から似たような質問をしておりますが、よろしくお願いいたします。 駐車場経営で不動産屋に仲介を頼むということは具体的に何をしてもらうのですか。借主が見つかればその時点で手数料を払うことはわかりました。その後、車庫証明や毎月の月謝の徴収どうなるのですか?またトラブルの際は不動産屋が解決に乗り出してくれるのでしょうか。私(土地の持ち主)が借主と関わることはあるのですか? 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 土壌汚染の土地を購入してしまった

    土壌汚染の土地を購入してしまった 競売にて土地を購入しました。 3点セットには汚染の可能性は低いと書いてありました。 購入した土地を見に行ったら 近所の方が現れて、汚染の話をされました。 前の持ち主が建設業のかたで ダイオキシンが発生する廃棄物を地中に埋めたらしいです 購入した人が責任を持って 処理しろと言わんばかりの態度でした。 競売という制度はある程度リスクもあると いいますが、どうなんでしょう? 私が責任あるでしょうか この土地は建物を建てたりなどはしません。 簡単な物置、プレハブ事務所を設置してh使用します。

  • ぬかるんだ土地をかためるには、

    30年以上前田んぼだった土地を資材置場にしたいのですが、雨が降ると ぬかるむので困っています。表面のどろをユンボで取ってもだめでした。 ぬかるんだ土地をかためる土壌改善剤があると聞きました。 詳しく知っている方、教えてください。

  • 環境基本法に基づく、廃掃法について質問です。

    環境基本法に基づく、廃掃法について質問です。 1、廃掃法 (1)生活系(家庭系)廃棄物と事業系廃棄物 ・生活系(家庭系)廃棄物→全て一般廃棄物 ・事業系廃棄物→事業系一般廃棄物と産業廃棄物 (2)一般廃棄物(一廃)と産業廃棄物(産廃) ・産業廃棄物=燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、灰プラスチック類、紙屑、木屑、繊維屑、動物系 固形不要物、ごみ屑、金属屑、ガラス・コンクリート屑、陶磁器屑、鉱さい、がれき類。動物の糞尿、動 物の死体、ばいじん類 計19種類の産廃を処分する為に処理したもの(廃掃法2条4項) ・一般廃棄物=産廃以外の廃棄物=ごみ+し尿・生活雑排水(廃掃法2条2項) 廃掃法では、一廃と産廃に関して以上のように区分けできると考えていますが、 このことにより、 例えば、家庭暖房として果樹剪定枝を燃焼させた場合、 その後の灰の処分に関しては家庭系であるので一般廃棄物となると考えられますが、 灰中に有害物質が混入しており、環境基本法が定める「土壌の汚染に関わる環境基準(平成20年環告46))」に基づいた判定基準を超過した場合、一般廃棄物として出しても問題無いのでしょうか?

  • 不法投棄 産業廃棄物業者 警察

    先日父が亡くなり、住んでいた住まいの家具や冷蔵庫など生活品一式を産業廃棄物の業者に処分してもらいました。(自宅から父の住まいまではかなりの距離があります。) ところが数日後警察から連絡があり、山中の個人所有地に不法投棄してあり、その中に父の書類などがあったので見にきてくれと言われました。 こちらとしては、すでに産廃業者に費用を払い廃棄してもらったとのことを伝え理解いただいたのですが、産廃業者がどうでるかわからないので、後日写真を撮って見てもらうのでどれがお宅のものか時間を取って見てほしいと言われました。 ここで質問なのですが、 1.警察に協力すべきなのでしょうか?本来なら産廃業者も警察に教えてあるので、そちらを先にあたるべきだと思うのですが? 2.警察からは産廃業者に警察から連絡があったことは言わないように言われましたが、そうすべきでしょうか? 3.産廃業者が知らん振りを通した場合はこちらの責任になってしまうのでしょうか? よきアドバイスをお願い致します。

  • 産業廃棄物の埋まった土地について

    私の家の近くの空き地には 産業廃棄物が埋まっているそうです。 私は その頃、この土地に住んでいなかったので 実際に見たわけではありませんが、 以前から住んでいた方は、 タイヤやオートバイ、電柱などを 埋めているのを見ていたそうです。 最近、その土地が 宅地として整備されることになりました。 整地して売って…。 トラックや重機が 何度も出入りして 振動や騒音に悩まされた後、 産廃が出てきて問題に…なんてなると 非常に迷惑なのですが、 どこかで事前に 調査してもらうことはできないのでしょうか? 産廃が埋まっている…ということは 現在の土地所有者である 不動産業者さんには 話し合いのときに伝えてありますが、 そのまま計画がすすんでいます。 住んでいる土地の役所からは 申請がおりたそうです。 (役所の方がどこまで知っているかはわかりません) どなたか詳しい方 教えていただけると助かります。

  • 土地の購入で迷っています。

    土地の購入で迷っています。 ここ一年位土地を探しており、まあまあ希望に叶った土地がでてきました。 しかし、ここが近隣商業地域ということ、前の持ち主がクリーニング店を 経営していたということが心配です。 やはりクリーニング店の跡地だと土壌汚染はひどいのでしょうか。 どの程度人体に影響があるのでしょうか。 汚染されているとしたら、この土地に居住する手立ては他にないのでしょうか。 ご存知のかた宜しくお願いします。

  • 賃貸契約の締結時に

    ご存知の方またはご経験のある方、他、ご意見ください。 知人が所有している土地を「資材置き場」として産廃業者に貸していました。その契約が切れ、土地の引渡し時のことです。私の立場は知人から相談を受けている立場で表にはでていません。 1.賃貸していた土地内に2階建ての倉庫があり、階段の踏み板が一枚ぐらついています。踏板自体も破損しています。これは、通常契約書内に記された「現状回復」として、借主が費用負担するものでしょうか?それとも、経年的な劣化として貸主が費用負担するものでしょうか? 2.敷地内の1辺に擁壁があり、大体はRC造のしっかりした擁壁ですが、一部にCBの擁壁があります。そのCB擁壁がいくらか傾いています。(RC擁壁とCB擁壁の境の擁壁天端に大きなひび割れがあり、CB側が明らかに倒れています。 これは、CB擁壁近傍に重量物を置いていたために生じたものと思われますが、このCB擁壁の倒れの矯正費用を借主に請求できるでしょうか?それとも、「資材置き場」として貸した貸主側に非があるのでしょうか?貸主側も一部に違った構造の擁壁があるのは承知して居たのですが、まさかこのような倒れが生じるとは!!という気持ちのようです。借主側もほぼ同様の感触のようです。 こういう場合はどうしたものでしょうか?

  • 競売物件の残物(廃材)の処理について

    競売物件(土地)に入札しようとしています。 ところがこの土地上に大量の廃材(主に廃石、廃土、廃材木、プラスチック製の建築資材)が置かれているのですが、これはやはり落札者が処分しなければいけないのでしょうか? 現持ち主は、これは再生砕石なので、産業廃棄物ではない。と言っているようです。確かにコンクリート製の建築資材(土管のようなもの)や、コンクリートを砕いた石のようなものも置かれているのですが、三分の二位はこれ以外の土、材木、プラスチック製の巨大なパイプみたいなものです。 また、これらの廃材を処理するのに大体どの位の費用がかかるのでしょうか?600坪の土地ほぼ全体に、大型ダンプ20台分くらいの廃材が置かれています。(一番多いのは、石ころ、土) 詳しい方教えて下さい。