- ベストアンサー
- 暇なときにでも
スピードスケートの靴
先日、友達とスケートをやったときに思った疑問です スピードスケートの選手の靴の刃のカカトの部分って外れますよね? アレはなぜ外れるのでしょうか?また、外れることによってどんなメリットがあるのでしょうか? 教えてください
- takaya1234
- お礼率0% (0/1)
- スキー・スノーボード
- 回答数1
- ありがとう数4
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ブレードが浮かないので、蹴ったエネルギーを最後まで有効に氷に伝えることができるそうです。
関連するQ&A
- フィギュアスケートの靴の刃
スケート靴を履いて滑っているとき、刃の上に上手に乗らなくて、思うように滑れなかった経験をしています。フィギュアスケートの選手は滑っている間に靴がゆるんだり、ずれてしまったりすることはないのでしょうか。それが原因で転ぶことはないのでしょうか。スピード競技の選手やアイスホッケーの選手の場合もどうなんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- スケート靴について
アイススケートの靴を購入しようと思っています。 スケート場で上手な方が履いていらっしゃるマイシューズらしきシューズは、ヒールの部分が貸し靴と違いますよね? ヒールの部分が後ろ方向に長く伸びていなくて、そのまま靴のヒール部分に立ち上がっている・・・ それと、、靴と刃を繋ぐ柱?の部分の数が多いとか・・・ どの様な違いなのでしょうか? また、スケート靴の主流メーカーなど教えていただければ幸いです。 最近、スケートブームの様で初心者がスケート場に大勢来て、古くからスケートをしていらっしゃる方にはうっとうしい話かもしれませんが、真剣にスケートをやろうとしておりますので、ご回答いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(スポーツ・フィットネス)
- スケート靴の溝って何?
スケート靴を購入し楽しく滑ってます。転ばなくなった程度の初心者です。ところでスケート場に行くとフイキュアを習っている子供たちがたくさん滑ってます。みんなスイスイとまるで飛んでるように滑っていて感心させられます。ある時ネットでエッジに溝をいれると早く滑れると書いてありましたがエッジのどの部分に溝をいれるのですか?スケート靴を購入した時、スケート場で研磨してもらいましたが、それとは違うのでしょうか?スケート選手の方、経験者の方、どうか教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- フィギュアスケート
- スピードスケートのゴール時
スピードスケートで日本の男性選手がゴール直前にもう体を起こしてましたが、 スケート靴がゴールラインを超えた(達した?)時点でタイムが決まるので、 惰性にはなるが、より早くゴールラインを超えるように、ゴール直前で体を起こすという説があります。 (Aのように) スケート靴の前足、後ろ足どちらでタイムが決まるのか解りませんが、 あたかもゴールはもっと先かのように、同じ駆け方で通過した方が速くないでしょうか? (Bのように) もし、両足揃えてゴールする方が良いのであれば、AよりC の方が良い気もします。 (体を起こしたからって、足が頭の位置より前にいくことは無いでしょうし。) ゴール前に体を起こすメリットは何でしょうか?
- 締切済み
- スピードスケート
- フィギュアスケートの靴でこれはどんなものでしょう?
8年前母に買ってもらったフィギュアスケート靴なのですが、値段も、何処で買ったのかも知りません。 見たところ ・「ドイツTUV認定ブレード」が付いている ・白い靴で、足首の上のところに「Nassau」と書いてある。 ・中敷がオレンジ色 ・トゥは小さい(選手用の大きさではない) ・ヒールの部分は黒く、何本か線のようなものがある。(規則正しく、少し出っ張っている) なのですが、これはどのようなものでしょう? 値段(推定)とか、ランク的にどれくらいのものなのでしょうか?
- 締切済み
- スキー・スノーボード
- スケートについての質問です。
こんにちは。 閲覧ありがとうございますm(_ _)m どなたか、お暇な時にご回答お願いしますm(_ _)m 今度、友達とスケート場に遊びに行ってみようという事になったのですが、 私も友達もスケート初心者なため、パソコンなどで少し知識をつけてから行こうかなと考えています。 調べているうちに『体重が重い私たちがスケート靴を利用したら刃が折れてしまうのでは…?(笑)』と、かなり不安になってしまいました(笑) 体重何キロの人がジャンプをするとかかる負荷が何キロだとか、リンクの上を走る車?が何トンという重さなので、天然氷じゃなければ、よっぽどの事がなければ氷は割れないとかっていう情報はあったのですが… もちろんジャンプは出来ないですし、壁づたいにスルスル滑るのみになると思うのですが、その場合でも、スケート靴の刃は私たちの体重にたえてくれるのでしょうか?(@_@) ちなみに、友達の体重は3桁いってしまったそうです。 宜しくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- フィギュアスケート
- スピードスケート女子の太もも?
スピードスケート女子の太ももは男子並みに非常に太いですよね。 ところが、同じ女子でも 陸上の短距離、 女子マラソン選手は太ももが非常に細いですよね。 スピードスケートとは、使う筋肉 が異なるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- オリンピック・パラリンピック
- スケート靴購入のメリット
冬には10回ぐらいスケートに行きます。 貸し靴は300円です。 つまりシーズンに3000円。 最近8000円ぐらいでスケート靴が買えるようです。 (スケート場のフロントで7800円で売っていました) 技術は後ろになんとか滑れるぐらいで、 クロスはできません。(習ったことは無いので) マイスケート靴のメリットを教えてください。 スケート場には自転車で行きますので、 荷物になるのはかまいません。 手入れがめんどくさそうな気はしていますが・・。
- ベストアンサー
- フィギュアスケート