• ベストアンサー

アレルギー検査の結果についての質問です。

3ヶ月の時に卵、ミルクのアレルギーがわかり通院、ザジザン服用治療中の子供の母です。宜しくお願いいたします。 現在子供は1歳4ヶ月になり、一年ぶりの血液検査の結果がでたのですが... ミルクのクラス数値は3.1から1.9まで下がりました! しかし、卵のクラス数値が3.3から3.5に上がっています。 さらに新しくゴマのアレルギーが出ているのです。(数値1.1) 一年間頑張って除去食を続けてきたのに、何だかとっても自信が無くなってしまいました。(私の食事の与え方が間違っていたのかな...と)お聞きしたい事は1)頑張っても数値が上がってしまう事はあるものなのか? 2)新しくアレルギー反応してしまう事は良く有る事なのか? 3)本当にいつか治る日が来るのか...? です。 このまま今までの様に生活していけば良いのでしょうか...? どなたか経験者の方いらっしゃいましたらヒントをお願いいたします。

  • venio
  • お礼率93% (164/175)
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.3

うちの子も卵(3)・ゴマ(3)・えび(3)・小麦(1)・そば(1)にアレルギーがありますが、皮膚症状が改善していても数値があがることがありました。 ショックを受けていたら、先生に3歳くらいまでは、子供の腸もまだまだ丈夫でないので、ちょっとしたことで数値は上がったりします。皮膚症状が落ち着いているなら気にせずにって言われましたよ。 卵や牛乳、数値の高いものなどは、2歳すぎるまで完全に除去した方が安心とは思いますが、そうでないものは、少し食べさせてみて特に症状がなければ、頻繁でなければ食べさせても問題ないのではないかと思いますが。 腸が未熟なうちは、食べさせすぎることでアレルギーになる(数値があがる)ものもあります。 なので、抗原性の高いものや、仮性アレルゲンといわれているようなものは、毎日のようにあげたりしないほうが安心かもしれませんね。 私も食べさせられるものが少なくて苦労していますが、かゆそうにしているのもかわいそうだし、子供のためと思ってなんとかやってます。 そうやってがんばっていれば、2歳過ぎくらいから自然と数値下がっていくと信じています。 一緒にがんばりましょう。

venio
質問者

お礼

とても具体的なご意見でわかりやすかったです。数値が上がってしまったり、新しく反応してしまう事は良く有る事なのですね!安心いたしました。 アレルギーさえなければ、体格も良く元気いっぱいの我が子なので落ち込まずに頑張っていこうと思います。(...が主人はお菓子職人なので、自分の作ったケーキなどを食べさせる事が出来ず一番悲しんでおります。)本当にどうもありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

落ち込みますよね。もう、どうしていいか分からない、何を食べさせればいいのって感じではないでしょうか。 アレルギーは、体質なので、無くなるということは、ないと思いますよ。と書くとますます落ち込ませてしまうと思いますが。お薬や、アレルゲンを遠ざけることで、症状が表にでなくなるというかんじでしょうか。 #1の方も、いってますけど、長い年月、アレルゲンも変わります。数値が上がることもあります。反応の出方もアトピー、喘息、アレルギー性鼻炎等変わります。 では、除去食が無意味なのかと言うと、そんなことは、ありません。除去することで、確実に症状は軽くなります。 「喘息は、発作を起こさせない事が大切で、繰り返す度に症状が悪化する」というお医者様もいます。私は、喘息に限らず、アレルギーの症状全てに言えることだと思います。 予防に努める、venioさんは、本当に頑張って、されてきたと思います。 反応が出た食材は、取り除く、大変ですが、頑張って続けてくださいね。 薬を飲んで、症状が出なければ、本当にアレルギーがある事なんて忘れて生活出来るのですから、そう気に病む事はありませんよ。

venio
質問者

お礼

数値が上がってしまったりする事は良く有る事なのですね!安心いたしました。(アレルギーはなくなら無いのはショックですが...)アレルギーさえなければ、体格も良く元気いっぱいの我が子なので落ち込まずに頑張っていこうと思います。でもお菓子屋さんを継いでもらうのは無理かな...本当にどうもありがとうございました!!

回答No.2

アレルギーを持つ子供(小学生)のお母さんから除去食の相談をされる立場からの意見ですので、詳しくは答えられませんが、 一番の数値があがるというのはあるようですよ。一生懸命やってるのに・・・と悩む方が多いです。けれどお医者さんにいわせるとこの数値に関しては100%ではないから・・とのことでした。また検査をすると下がっている場合がある。そうですので、あまり悩まないでください。 2番の新しい反応はあります。同じ食品がだんだんとよくなっていってたのに、ある日突然まただめになる。ということもあります。同じ食品でも、違う食品でも突然だめになったり、だんだんと除去が厳しくなる場合、それぞれにあるようです。 3番に関しては食品による部分が大きいかなと・・・そばと乳に関してはなかなか難しいようですが、卵に関しては成長と共に食べられるようになってきているお子さんがほとんどです。(小麦粉、ナッツ類なども同様に) 今は不安が大きいことだと思いますが、病院に通われているようですので、そのままの生活を続けていっていいと思いますよ。お子さんが学校にあがるようになって体力がついていけばだんだんとよくなると思います。 がんばってくださいね。

venio
質問者

お礼

数値が上がってしまったり、新しく反応してしまう事は良く有る事なのですね!安心いたしました。 アレルギーさえなければ、体格も良く元気いっぱいの我が子なので落ち込まずに頑張っていこうと思います。本当にどうもありがとうございました!!

回答No.1

こんちにちは。私自身アトピー暦24年です。 私も小さい頃よく、血液検査をしましたが、そのたびにアレルギー食材は変わっていました。あるときは、たまご、小麦、大豆、あるときはハウスダスト、そばなど。あまりころころ変わるので、全く信用せず、好きなものを何でも食べています。。。いまだ、軽いアトピーはありますが、食べ物で変化というのはありません。だからといって、卵や、ミルクを摂取することは賛成できませんが、神経質にならないことです。良いときもあれば悪いときもある、それがアレルギーだと思います。長く付き合っていくものですので、あまり神経質にならないで、お、今回はこれが減った。がんばったなママくらいの気持ちでがんばってくださいね。

venio
質問者

お礼

そんなにも簡単に変わってしまうものなのですね! 安心いたしました。 良いときもあれば悪いときもある、それがアレルギー...なるほど!そのように考えれば何だか楽になってきました♪この度は貴重なご意見をどうも有り難うございました!頑張っていきます!

関連するQ&A

  • アレルギー 血液検査

    2歳6ヶ月の息子なのですが、卵と乳アレルギーがあります。 よく、クラス分け?でアレルギーは表されていますが、検査した病院では、数値のみです。 以下のような結果はクラスでわけるとどのようになるのか教えていただきたいです。 卵白37 卵黄11 オボムコイド16 牛乳0.4 卵は完全に除去しています。乳製品は少しずつ食べさせて様子を見ています。 追加で質問なのですが、卵アレルギーがきつかったお子さんで、 いつぐらいから食べさせていきましたか? まだ一度も食べさせたことがないので、怖いです。

  • アレルギーがありますが断乳しようか迷っています

    現在1歳2ヶ月の息子は生後3ヶ月の時ミルクでアナフィラキシーショックになり、その後検査で牛乳卵大豆小麦などのアレルギーと判明しました。 当時はアレルギー用のミルクも飲んでくれなかったので完全母乳にしました。医師から指導されたように私は乳製品と卵を完全除去してきました。離乳食は遅めの7~8ヶ月ごろ開始し、11ヶ月ころからなぜかアレルギー用ミルクを飲んでくれるようになったので今では離乳食3回とミルク1日400mlと母乳少しを与えています。 (もちろん本人は卵乳製品大豆小麦など完全除去です。)おっぱいもあまり出ていないようですし栄養も離乳食とミルクで足りてそうなのでそろそろ断乳しようかと思うのですが、アレルギー持ちの子供にとって母乳を長く与えていたほうがいいということはあるのでしょうか。たとえば、除去食を解除していくときに、まず私が卵や牛乳を摂取して母乳を介して子供に与えたほうがそのアレルゲンの刺激がやわらいだり、うまく感作されたりということはあるのでしょうか? 結果的に早くいろいろ食べれるようになってもらいたいのですが・・。あまりに除去品目が多くて離乳食も大変で毎日悩んでます。 ちなみに2ヶ月ほど前から私の食事制限は乳製品の加工品は解除になりました。それに対しては肌に蕁麻疹などはでていなさそうです。 いろいろ本やネットで調べたり医師に相談したりもしましたが、そういう研究があまりされてないのか情報がありません。アトピーは人それぞれ違うと思うのでこれがいいということを一概に言えないと思いますがもしこういったことをご存知の方や何かアドバイスなどおありの方はお返事どうぞよろしくおねがいいたします。

  • アレルギーの数値について教えて下さい

    2歳5ヶ月の子供は卵アレルギーだとわかりました。 数値は1.23でランクは2ですが、これはどのくらい卵を除去した方がいいのでしょうか?お医者さんは軽い陽性なので、少し控える程度でいいとおっしゃいましたが…。 ちなみに、子供は卵が大好きで今までにも湿疹など出た事がないのですが、風邪を引くたびに喘息のように胸の音がゼロゼロなるので血液検査してもらったところ卵アレルギーだとわかりました。 ちなみに、去年の12月の検査では数値は0.49でランク1でしたが 何で数値が増えたのかわかりません。 前の日に卵をたくさん食べてとかって関係あるのでしょうか? 又喘息のアレルギーで卵が原因と言うのも多いのでしょうか? ちなみに、今回は小麦も数値0.35でランク1でした(前回はマイナス) 初めてアレルギーと言われて非常に戸惑っています。 どなたかアドバイス下さい!宜しくお願いします。

  • 卵アレルギーについて教えてください

    いつもこちらでお世話になっています。 卵アレルギーについて、教えていただきたいと思います。 あくまで「医者に見せる前」としてのご意見がいただければ幸いです。 ★5ヶ月の子ですが、生卵の入った器を触ってしまい、 その手で顔を掻くと、その部分にジンマシンができました。 その後、私はとくに卵を除去せずに、母乳をあげていますが、ジンマシンのようなものは出ません。 この段階で「卵アレルギー」の可能性はありますか?私も卵を除去すべきですか? ★アレルギーについて小児科によって 意見がバラバラだとよく聞きます。 もしも血液検査をして、卵白アレルギー値に反応していても、 母乳をあげていてなにも子供に反応(ジンマシンなど)がなければ、 母親は卵を除去しなくてもよいのでしょうか? ちなみに、子供はまだ離乳食を始めておりません。 しばらく卵をあげないつもりでいます。 以上二点、よろしくお願いいたします。

  • アレルギーの子の母乳育児

    完母で育てている6ヶ月の赤ちゃんですが、アレルギーがあり、私が卵を食べると湿疹が出ます。 卵アレルギーの血液検査の結果は数値5なので、出てしまうのでしょうが、小麦や豚肉などは数値1ですが、やはり私が食べてはいけないのでしょうか? 母乳のため私が除去食をしているのですが、毎日米ばかりで大好きだった白米も飽きて嫌いになりそうです。 どこかで、うどんなら食べても大丈夫と見たのですが、大丈夫か知りたいです。他に、そうめんなどはどうでしょうか? どなたかわかるかたお願いいたします。

  • アレルギーのことで姑がうるさいです

    こんばんは。 もうすぐ生後5ヵ月になるママをしてます。 質問なのですが、 一週間ほど前に子供が卵アレルギーが出たのですが、母乳中なので私が除去食してます。 それでもまだ変化は見られないので姑が一旦断乳しろとうるさいです。 私が食べた卵は約3ヵ月間母乳として出るかららしいです。 本当なのか病院で聞くと、そんなことないと言われました。 私としては3ヵ月も断乳すれば母乳が止まるので嫌です。 姑は搾乳すれば止まらないと言いますが… 更に母乳は良いもんじゃない、魚も水銀があるし、野菜も農薬がどうのこうのと…………… それでアレルギーのママさんに質問です。 アレルギーが出てからミルクに変えて症状が良くなった方おられますか? 除去食された方はどれぐらいで変化が見られましたか?

  • アレルギー検査について

    アレルギー検査について教えて下さい。 娘(1才)が1ヶ月前に血液採取によるアレルギー検査をしたところ、卵白クラス3、牛乳クラス2という検査結果が出ました。 そして先日、皮膚スクラッチによる検査をしたのですが、卵白・卵黄が陰性、牛乳が陽性という結果が出ました。 先生は皮膚テストの方が正確だと言われたのですが、なぜ正確なのかよく分かりません。 今回の結果を見て、卵は食べさせていいと言われたのですが、まだ怖くてあげていません。 血液検査と皮膚テストで結果がこんなに違うものでしょうか?それともこの1ヶ月の間に卵のアレルギーが治まったという事でしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 4歳の娘、卵アレルギーの検査ではランク5だったのですが・・・

    現在4歳になる娘の卵アレルギーについて質問です。 10ヶ月の時に卵ボーロを一粒食べて全身に蕁麻疹が出た為血液検査。 卵白 クラス3 6.38 卵黄 クラス2 0.98 オボムコイド クラス2 0.92 でした。本人は卵を除去していましたが、母乳をあげていた私は普通の食生活でした。アレルギーについては数値だけでは分からない事が多いという小児科の先生の考えで、その後は検査せず、食べさせて様子を見て大丈夫なら少しずつ食べ始める。というやり方でやってきました。クッキー、パン、フライは2歳から、お好み焼き、ホットケーキ、ハンバーグは3歳頃から食べていました。時々口の横にポツっと出た時は、体調悪いかな~、やめておこう、くらいの曖昧な判断でやっていました。 4歳半になった時に、風邪の後に顔にじんましんが出てしまい、(その時は卵ではなく、キウイです。)新しい小児科にかかりました。検査もせずに自己判断で解除している事を驚かれてしまい、その場で検査になりました。結果は 卵白 クラス5 50.6 オボムコイド クラス5 51.3 負荷検査も必要ない(できない?)ほどの高いレベルでした。一応今食べて問題ないものはそのまま様子見で、加熱していない卵とつなぎなどではなく卵そのものをたくさん食べる事はしない事になりました。 改めて卵アレルギーの事をネットで勉強してみると、ランクの低いお子さんでも酷いアレルギーを経験されていて、これまで通り与えて大丈夫なのか心配です。また、自分の対応でこんなに数値が高くなってしまったのかと悩むと同時に小児科の先生の考え方がこんなに違っている事が驚きです。以前かかっていた小児科の先生の考え方でやっていて、実際何ともなく卵を食べられていた事は事実ですが、危険な事をしていたのかなとも思うし、大丈夫だったものを数値にとらわれて、制限するほうが良くないのか、分からない事だらけです。一応飲み薬も常備する事になりました。 以上のような経緯なのですが、どんな事でもいいのでアドバイスお願いします。ちなみに、娘には3歳から花粉症の症状とハウスダストアレルギーの症状はありますが、アトピー性皮膚炎などはありません。 宜しくお願いします。

  • 卵アレルギーの粉ミルク

    先日卵アレルギーが分かりました クラス6の完全除去です 今までミルクもアレルギーかもということでアレルギー用を使っていたのですがミルクは陰性でした 通常のミルクに戻してくださいといことですがどのミルクでも大丈夫でしょうか??

  • アレルギーっ子の離乳食の進め方

     娘は最近血液検査をしたところ卵白(クラス4)、ミルク(クラス4)、小麦(クラス2)のアレルギーがあることが分かりました。今6ヶ月です。  こういう場合、離乳食はどのようにすすめていけばよいのでしょうか。今のところお粥と少しの野菜と果物のみ与えています。  そして今後いつになったら、娘は卵や牛乳、小麦のものを食べれるようになるのでしょうか?  

専門家に質問してみよう