• ベストアンサー

図に標準偏差をいれたい

  A  B 平均80 15 の棒グラフを作成し、データ系列の書式設定→Y誤差範囲で[T]のを選びました。この線の横に標準偏差(SD)を入れたいのですがどうやって入れたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.2

> 別々にはできないのでしょうか? 最初にグラフを書いたときは、72.25 と 12.53 を両方いっしょに選択して範囲指定してグラフをつくったと思いますが、それと同じように、ここでも、 9.558 と 8.176 とをいっしょに選択してみてください。自動的に A と B にそれぞれの数字が入ってくれるような気がしますが、どうでしょう。 そういう意味でいいでしょうか?

y_hidemix
質問者

お礼

できました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dora1
  • ベストアンサー率50% (263/518)
回答No.1

この場合、今はまだ、どこにも標準偏差の数字がないですから、これを入力してやる必要があります。いちばん手っ取りばやいのは、データ入力してあるセルの近くなどに、     A  B 平均 80  15 SD  8.2  5.5 とか標準偏差の数字を入力してやります。これをやってから、さきほどのY誤差範囲の画面を出し、このウインドウの一番下の「指定」で、このセルを指定してやって、バーの長さを指定します。 すでに、ワークシートのどこかに、標準偏差が入力してあれば、それを同じように「Y誤差範囲」から、参照すればOKです。

y_hidemix
質問者

お礼

ありがとうございます。SDは入力できたのですが、Aの方のSDを範囲指定で選択し、決定するとBの方のSDも一緒の値になってしまうのですが、別々にはできないのでしょうか?ちなみにデータは   A B Mean 72.25 12.53 SD 9.558 8.176 です。

関連するQ&A

  • パワーポイントのみで、グラフ作成するときの平均値±標準偏差の表示方法

    説明がわかりづらかったらすみません。 エクセルを使った方法は過去の質問・回答にあったのですが、パワーポイントのみの機能で下のようなデータから一つのグラフ内で作成できる方法があれば教えていただきたいです。 例  検査項目  平均±標準偏差   ○○    100±5  ■■    120±3  ××    110±2  △△    130±4 エクセルだと、データ系列の書式設定→Y誤差範囲→正方向→指定から各項目に対応したそれぞれ違う数値の「±標準偏差」(棒グラフの上にTのような形をしたもの(これの長さが違う)が付く)がいれられるのですが、パワーポイントだとグラフを右クリックしデータ系列の書式設定をえらんでもその中にY誤差範囲のタブがなく、またその項目に「指定」がないため標準偏差やパーセンテージの項目に数値を入れると、例題での各検査項目における標準偏差がすべて同じ数値(長さ)になってしまいます。個別の標準偏差の数値をいれる方法がありましたらよろしくお願いします。   

  • 統計学-母集団が少ない場合の標準偏差について-

    はじめまして。よろしくお願いします。 現在、70個ほどのデータの標準偏差と平均をグラフにしてまとめている作業をしています。(エクセルで、まず平均の棒グラフをつくり、その後、y誤差範囲に標準偏差を代入してグラフ化しています。)母集団もすくなく、データも明らかにばらつきがある、たとえて言うと、1のものもあれば、1000のものあるのに、データは70前後。 もちろん、標準偏差もものすごく大きくなります。 エクセルで作成しているのですが、STDEVPという母集団全部を考慮に入れる(標本としないで)式でやっています。 本題ですが、そのばらつきのある標準偏差をどうにかして縮めたいのです。「誤差を範囲に入れるような感じでやればもっと標準偏差のバーが小さくなるだろう。それを考えろ。」と上司は言ってきますが、私にはさっぱりわかりません・・・。 母集団がすくなく、明らかにばらつきが見て取れる場合の標準偏差の式が何か別にあるのでしょうか・・・。

  • パワーポイントの図と標準偏差

    よろしくお願いします。 スライドのレイアウトをグラフを作れるものを選び、 表に入力して棒グラフにしました。 この棒グラフに標準偏差の範囲を示す縦棒をいれたいです(平均±標準偏差にしたい)。 パワーポイントでこれは可能でしょうか? ご存知でしたら、教えてください。

  • 物理学実験における標準偏差、標準誤差について。

    物理学実験における標準偏差、標準誤差について。質問お願いします。統計学かもしれません。 正規分布をするグラフにおいて、平均値、標準偏差と、標準誤差をもとめました その場合、平均値±標準誤差、平均値±標準偏差のそれぞれの2つの範囲の意味を説明しなさいという問題です。 私の考えでは、平均値-標準偏差~平均値+標準偏差の範囲は測定値のばらつきがこの範囲に68.3パーセントを占める。 平均値-標準誤差~平均値+標準誤差の範囲の意味は平均値のありそうな幅の推定でこの範囲に68,3パーセントを占める であってますでしょうか

  • エクセル:平均値と標準偏差から正規分布図を簡単に作成したい。

    あるデータの集まりから平均と標準偏差はエクセル関数を使って出すことが出来ました。 その平均値と標準偏差の値を使って正規分布図を作成したいのですが、どうしたらいいのか分かりません。 何か言い方法がないでしょうか? 作成したいグラフは、Y軸に発生件数、X軸は得点がある棒グラフに、正規分布図を重ね合わせたいと考えています。

  • 標準誤差と標準偏差の違いは何?

    誤っているのはどれか? 1. 算術平均値とは対象群のすべての変量の総和をその対象群の総数で徐したものをいう 2. 2集団の平均値が同じであっても2集団を構成する標本の分布が等しいとはいえない 3. 集団の標本が正規分布している場合、平均値±標準偏差の範囲には標本中の約68.27%が抱合される 4. 集団における平均誤差の絶対値は常に標準誤差の絶対値より大きい 5. 正規分布する標本数の等しい2集団において、標準偏差の絶対値が等しければ平均誤差の絶対値も等しい ――――-―――――――------------------------------------- このような問題を考えています。 自分なりに答えを出すと・・・・・・ 1. 算術平均値とは対象群のすべての変量の総和をその対象群の総数で徐したものをいう →(○)正しい。  定義どおりだと思います。 小学校で習った平均値ですね。 2. 2集団の平均値が同じであっても2集団を構成する標本の分布が等しいとはいえない →(○)正しい。 極端な例が混ざれば平均値は同じでも、バラツキがちがう 3. 集団の標本が正規分布している場合、平均値±標準偏差の範囲には標本中の約68.27%が抱合される   →(○)正しい。 そのとおり標準偏差(SD)のSD±1は68.27%である。 SD±2はたいか95%くらいでしたっけ。 SD±3は99.9%くらいだね。 つまりバラツキの度合いに占めるパーセンテージだと。 4. 集団における平均誤差の絶対値は常に標準誤差の絶対値より大きい →(○)正しい。 これがうさんくさい。 でも、私の持論によると・・・・・ ■SEχ(標準偏差の平均値)=σ/ √n     σは標準偏差です。 ■SDχ(標準誤差の平均値)=s/ √n      sは限られたサンプルより抽出した標準偏差の「予想値」です。                          そしてnはサンプルのサイズ(数)です。 つまり、標準偏差(SD)は国勢調査などで「全員」の数が把握できている場合であり、標準誤差(SE)は、大阪のミナミの繁華街の商店街の「全員」ということで つまり、 ■SEχ(標準偏差の平均値)=σ/ √n          →σ/ √日本の総人口 ■SDχ(標準誤差の平均値)=s/ √n          →s/ √大阪ミナミの商店街の人口 ・・・・ということで分母が小さくなりますから、 1/1000 と 1/10 では、1/10がおおきいですね。 つまり、調査の数が少ないと、誤差も大きくなるとそういうわけで、 誤差の絶対値は標準偏差よりも高くなるというわけです。 ですから一見この選択肢が誤りに見えますが、実は正しいのだと思います。 間違っていればどこがまちがっているか教えてください! 5. 正規分布する標本数の等しい2集団において、標準偏差の絶対値が等しければ平均誤差の絶対値も等しい →(○)正しい。 そのとおり。 本物と同じだから誤差も無い

  • エクセルの標準偏差について

    はじめまして。 標準偏差についての質問です。 エクセルであるものの長さのバラつきをしらべなければいけなくなり、 標準偏差を使って求めようと思ったのですが、ヘルプで標準偏差の求め方の式をだしたら、たくさんの式がでてきてしまいました。 一般的なのは、、STDEV、STDEVA、STDEVPのようなのですが、何がどう違うのかわかりません。 求めたいのは、その値全体の平均(100個の長さの平均)からどのくらいのばらつきがあるかを、 株のチャートグラフのような感じで、表したいと考えています。 その場合は、STDEVPになるのでしょうか? また、式の説明に「数値1, 数値2,... 母集団の標本に対応する数値を 1 ~ 30 個までの範囲で指定します。」 とありました。私の標本数は100個です。30以下のものでないと出せないということなのでしょうか? くわえて、もし、その標準偏差の値が24.00などとでた場合(長さの単位がmmだったとしたら)この100個のデータの平均から24mmの間でばらつきがあるということなのでしょうか? また、引数という言葉もあり、イマイチ良く式の意味が汲み取れません。 また、最終的にはエクセルを用いてグラフ化し、平均値とばらつきとの関係を株のチャートのようにあらわしたいのですが、 (平均を棒グラフで表し、バラつきを棒グラフから伸びる、株で言うところの高値、安値を示すような形であらわしたい) いまいち、うまくできません。 たぶん、標準偏差というものを理解できていないのだと思います。 わたしのような素人にもわかりやすいようなサイトの紹介や、説明などを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 標準偏差の使い方について

    標準偏差の使い方についてお聞きしたいんです。 例えば、3つの処理区A,B,Cがあり、一つの区には、8つの調査個体があります。 それを同時期に2反復で試験を行いました。 以下のような感じでしょうか。 A(1,2,3,4,5,6,7,8) B(1,2,3,4,5,6,7,8) C(1,2,3,4,5,6,7,8) A'(1,2,3,4,5,6,7,8) B'(1,2,3,4,5,6,7,8) C'(1,2,3,4,5,6,7,8) この結果をまとめて、A,B,Cの棒グラフを作りたいのです。 その場合、Aの8個の平均と、A'の8個の平均をさらに平均を取ってして処理Aの値とするのと、 AとA'の16個を平均して処理Aの値とするのとは意味が違いますか? また、AとA'の平均を取った場合は2個の値の平均なので分散や標準偏差は求められなくなりますよね。 一方、AとA'の16個を平均して値を出した場合は標準偏差を出してグラフに示すことは出来るのでしょうか?また、その意味はあるのでしょうか。 また、A,A',B,B',C,C'の6つをグラフにして、それぞれの8個の値から標準偏差を付けるというのはおかしいでしょうか?

  • エクセルで出した標準偏差をグラフで使う方法

    エクセルで、STDEVとかを使って出した標準偏差(?)の値を、グラフ上でエラーバーとして出す場合、平均値に対して誤差範囲を「両方向」として示せばいいんでしょうか?STDEVとかを使って出した標準偏差(?)は「両方向」の片側の値ではなくて、「両方向」の全体の値でしょうか?

  • エクセルで、棒グラフに標準偏差を誤差線で表す

    Excel2010です。 タイトル通りのことがしたいのですが、ネットで調べてなんとかできたものの、一つだけわからないので質問します。 標準偏差は関数を使って計算してあるので、グラフを選択して、レイアウト→誤差範囲→その他の誤差範囲オプション→ユーザー設定でその計算した値を選択して表示できました。 が、誤差線を、棒グラフの上部に突き出るようにするのではなく、棒グラフの先端を誤差線の中央として上下に表示したいのですが、「両方向」を選択しても、上部に誤差線が出てしまいます。ちなみに、「負方向」を選択すると、誤差線はつぶれてしまいます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう