• ベストアンサー

AT車とMT車の価格差とは?

お世話になります。 ディーラーのチラシなどを見ていると一般的にAT車の方がMT車よりも数万円高くなっています。 この価格差は単純にトランスミッションの価格差なのでしょうか?確かに電子制御を必要とするATの方が高そうですが・・・。 ただ、現状では販売台数は圧倒的にAT車の方が多いと思います。需要が多い分、安くできると思うのですが。もしかして売れないMT車をカバーするため?などとも考えてしまいます。 よろしくお願いします。

  • HGK
  • お礼率69% (138/199)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shin163
  • ベストアンサー率31% (160/502)
回答No.3

新車について以下に述べます。 部品として考えた場合、MTのほうが、単なるギヤの組み合わせであり構造もATに比べると単純で、重量も軽く、制御系も動力を伝えたり切ったりするクラッチだけですから、安くなるのは当然です。 トランスミッションを除いた同じ装備仕様で、MT車より軽いAT車なんて見たことないですし、普通はAT車が値段的に高価になりますね。 ただ、メーカーサイドからすると、認証にかかる費用が。ATのほうに余分にかかってしまうんですよね。 MT車のみの設定しかないところに、AT車を追加しようとすると、排ガス関連の試験は耐久も含めてほとんどやり直しになってしまいます。これは試験選定車の選定順位ということが決められているためです。また、重量増のため、場合によってはブレーキ試験のやり直しも必要になります。 逆にAT車の設定しかないところに、MT車を追加しようとした場合は、これらの試験は必要ない(選定順位も低く、重量も軽いため)ので、書類を揃え、現車提示をするだけです。 これらのことにより、AT車は一般的に作って売る側からするとコストがかかるんです。 以前、AT設定しかなかった車両にMT要望が出たとき、あるメーカーの対応が早かった(4ヶ月程度)ことが有名ですが、手続き上も早く発売までこぎつけることが可能なんですね。 (その逆は、どんなに急いでも約1年程度はかかる) MT車の設定はあるがメーカーに売る気がない、という場合は、計画生産量が少ないためにMTの部品納入価格の関係で、価格設定が高く設定されることもあるんでしょうね。 ただ、No.2のかたの、MTが10万円高くなる、というのは、ユーザーを馬鹿にしてますね。売る気はないが認証に関係ないので、とりあえず設定だけしてあるのがミエミエですもんね。 極端に言えば、売れないMTをATの高価格でカバーする必要は全くないんですね。逆に、スポーツカーのようにAT比率が低い場合に価格差があまりない価格設定になっていたときは、アリになってしまいますね。

その他の回答 (3)

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.4

最近めっきりMT車が減ってきています。CVTや電子制御で安く作れるようになったため、CVTなどはMTより部品数を減らせる場合があります。 対してMT車は、一部スポーツ車や、オフロード車などに追いやられています。そのため特異のサスペンションを装備したり、走りに徹したセッテングになっているため値段が高くなります。 ファミリーカーなどで低価格設定のものに昔MTがありましたが、すてべATとなりMTが特別な存在になり高価になっているのではないでしょうか。 FF車でMTのシフトフィーリングを追求するとメカレイアウトが大変ですが、電子制御ATは簡単レイアウトできます。

  • anam1
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.2

 私が昔(4年前くらい)ダイハツで車を買った時、MT車が欲しいと言ったらディーラーに「MT車は生産台数が少ないのでAT車を買うより10万円ほど高くなる」と言われましたよ。 なので安いAT車にしましたが、今はどうなんでしょう? 車種やメーカーにもよるのでは?

回答No.1

新車価格だと、MTよりもATのほうが乗用車だと10~15万円前後高かったと思います。 中古車だと需要で値段が変わってくるはずですが、一般的にATのほうが 需要の高い一般乗用車だと、ATのほうが高いでしょう。 言い換えれば、質問者さんの仰る売れないMTをカバーするためともいえると思います。 でも例えばスポーツカーだとMTのほうが人気ですから、ATだと値段はガタ落ちです! それこそATは全く売れませんから・・・ 逆に言えばATのほうが激しい走りをされないため、程度がよく安くAT車を 購入してMTに載せかえるという方法も取られてます。 中古車市場であれば、需要の問題だと思います。

関連するQ&A

  • トランスミッションによる価格差を教えてください。

    私は運転歴42年のベテランですが、最近の自動車のトランスミッションが多様化して、それぞれ価格も異なるので、どのタイプのトランスミッションが経済的なのか改めて整理しておきたいとおもっています。自動車販売会社の価格設定に惑わされて安い物を高く買うのは損ですからね、、、。 高価格帯の車で比較するとトランスミッションのコストよりもタイヤや内装などのコスト差が大きくて分かりにくくなりますので、内装やタイヤが最低の軽自動車で比較してみました。 1. スズキ アルト ECO-L  2WD CVT ---862,920円 2. スズキ アルト  2WD 5MT ---831,600円 3. スズキ アルト  2WD 4AT ---831,600円 4. スズキ アルト バン 2WD 5MT ---696,600円 5. スズキ アルト バン 2WD 4AT ---777,600円 6.ダイハツ ミラ バン    2WD 5MT ---740,571円 7.ダイハツ ミラ バン    2WD CVT ---807,429円 2と3を比較すると4ATは5MTと同価格ですが、 4と5を比較すると4ATは5MTよりも81,000円も高価格です。 またメーカーは異なるものの 6と7を比較すると、CVTは5MTよりも67,000円程高価なだけということになります。 最低価格帯の軽自動車よりは多少価格帯が上がりますが、ホンダのフィットではCVTと5MTが同価格、マツダのアクセラでは6ATと6MTが同価格、カローラアクシオではCVTは5MTより60,500円程高価です。 5MTを基準にしてトルコン型AT、またCVT型ATの価格差はどの程度と考えておけばよいでしょうか。 各種トランスミッションの価格にお詳しい方からのアドバイスを頂ければありがたいです。

  • MTとATの速さの差はどれくらい?

    ちょっと興味があったので聞いてみました。 同じ車種、同じエンジンで、AT車とMT車ではMTの方が速いと思いますが実際はどれくらい差があると思いますか? 「0-400で0.8秒の差がある」とかじゃなくても結構です。 「ほんのわずかの差だと思う」とか「MT断然速いと思う」「いや、ホイルスピンが少ないからATの方がかえって速いよ」とか、みなさんの体験や意見を聞かせていただけたら嬉しいです。暇なときに回答ください~。

  • ATとMT

    かっこいいのでスポーツカーが欲しいと思う今日この頃ですが、AT(セミオートマ)かMTかと悩んでいます。スポーツカーといえば、MTですが、F1ではセミ・オートマが使われているし(ワークスと市販車レベルは違いますけど)と考えています。 それと、新GTRはATだと聞いたことがあるので、ATのほうが、何かと優れているのではと思っています。 私としては、レースをする気はないのですが、ギアを適切に選ぶ手段がMTだと思っているので、電子制御で手動より速く選ぶことが出来るのであれば、わざわざMTに乗る必要がないのでは?と思っています。(レースはしないので車重は関係ないです) だけど、type RやSTi、ランエボはMT仕様ですね~。う~ん。

  • AT車かMT車か迷っています

    現在,日本ではAT車がほとんどをしめると言われています。 いまごろMT車を選択するのは間違いなのか・・・。 ATの車をそろそろ買い換えようと思っていますが,MT車にするかAT車にするかで悩んでいます。 MT車はスポーティで試乗したとき,すごくいいと思いました。 しかし,将来家族ができたときのことや,利便性を考えたときどうかという 現実的な問題を考えてしまいます。 AT車はマニュアルモードを備えた電子制御だし,こちらもけっこう魅力なんです。 渋滞の多い,都内を多く走るしATのほうが操作性も楽かなとも思います。 ちなみに車種はSUBARUのレガシーB4です。グランドツアラー的な車なんで, 選定によってはいろいろ化けるような気がします。 特に走りを追求しているわけではありませんが,速くてパワーがあるに越したことはありません。 AT車かMT車か,みなさんはどちらをお勧めしますか? それぞれ魅力なんか教えていただけると,選定の参考になっていいのですが。

  • ATとMT

    自動車のトランスミッションについての質問です。 ATはトルコン+クラッチ(ブレーキ)による選択式のプラネタリギア MTはクラッチ+常時噛合式ギア というのが自動車のトランスミッションの一般的な構成ですが、 何故この組み合わせなのでしょうか? 私が考えるに、 『トランスミッション単体ではプラネタリギアを使うほうが有利だが、 トルコンを持たないMT車では、 自由に選択できないギアレシオが悪さをする』 『プラネタリギア式のほうがハイドロでコントロールしやすい』 『流体クラッチとプラネタリギアのクラッチ(ブレーキ)の相性がいい』 などが思いつくのですが、いかがでしょうか?

  • いつまでもATはMTの○万円高って疑問に思いませんか?

    もはや新車の9割以上がATという時代に、いつまでもATの方が高いというのは疑問に思いませんか? 車に限ったことではありませんが、市場での需要が多く大量生産できるものは安く市販され、購入者が限られる少数生産のものは逆に高くなりますよね。 ATとMTについても同じことがいえるとは思いませんか? 数少ない例かもしれませんが、現行型マーチは装備などが全く同一なのにATとMTは同じ金額で市販されています。 新車カタログにセットになっていた価格表を見て気づき、お付き合いのあるデーラーのサービスマンに確認しても全く装備に違いはないとのこと。 つまりマーチに関して言えば、MTしか運転できない、MTじゃないと運転が楽しくない、燃費が少しでも良くないといやだ等の理由がある方以外は金額面でもMTを選ぶメリットが全くないわけです。 私からすればATは需要があり生産数が多い→低コストで生産可能、MTは需要が少なく生産数が少ない→高コストになる、という時代になってもおかしくないのではと思っています。 ATとMTでは使用している部品の数が違ったり、高度の製造技術が必要になるなどの違いはあるかもしれません。 それに国内市場だけではなく、ATがそれほど普及していない外国でのMTの需要もあるかもしれませんからいろいろな要素が考えられます。 でも他にもマーチのような車種や、逆にMTが高くなるような例がでてきてもいいのではないでしょうか? 多くの皆さんからのご意見をお伺いしたいと思います。

  • AT、MTの呼び方を教えてください。

     自動車の変速機について、変わった変速機の呼び方をご存知の方、暇なときで結構ですのでご教示ください。 ちなみに、------------------------------------------------- <MT> 私の地元ではMTは「ミッション」と呼ばれています。                  ・ ・ ・ ・ ・ ATでも「オートマチックトランスミッション」なのになぜ??と子供の頃から不思議でした。 また、某中古車屋で「かき回し」と読んでいたのを耳にしたことがあります。 <AT> 年寄りはATをトルクコンバーターからとって「トルコン」と呼ぶようです。 -------------------------------------------------

  • AT vs MT

    今年の夏免許を取ろうと思っているのですが、AT と MTではどちらがいいのでしょうか? ATだけで将来やっていけるでしょうか? それともMTのほうがATもカバーできて無難でしょうか?

  • MTとATを切り替えできる車

    ってありますかね~? 私は運転しないのですが、普段運転してらっしゃる方で 今日はMT、でも渋滞だとATが良い!という状況って よくあると思います。 そこでMTとATを切り替えできる車があったら便利ですよね? このような事は技術的に無理なのでしょうか? やっぱり大きさ的に無理なのでしょうか? 外国にある長い車なら積むだけなら両方トランスミッションを つめそうな気がします。 こんな車できたら見てみたいです。

  • ATとMTの違いとは?

    ATとMTは、トランスミッションオイルの粘度が違いますが… MTにATフルードを入れて走行すれば、柔らかい分、粘性によるパワー損失が少ないように思います。 短距離であれば応急的に実際使ったこともありますが、続けてATフルードを使った場合、何か不都合は生じるでしょうか? ギアの材質・焼きの入れ方などは違うのでしょうか? 構造的にATとMTの決定的違いは何でしょう?(ATも油圧等使ってギアチェンジしているように思うのですが。)(ATはシンクロってあるのでしょうか?) 本件では、トルクコンバータは無視して結構です。 経験者や整備・加工・設計・オイルに関する知識をお持ちの方の御返事お待ち申し上げます。よろしくお願いします。