• ベストアンサー

遣唐使の船の名前

子供の夏休みの宿題を手伝わされております。 遣唐使の船の名前を教えてくれ、といわれたのですが、 わかりませんでした。 インターネットで調べても、でてきません。 どなたか、わかりましたら、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.1
brainbaster
質問者

お礼

たいへん、いいサイトでした。 でもこちらの誤りで「遣隋使でした。 もうしわけない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.6

遣隋使ですか…ますます資料が少なくなりますね.困った. 3回派遣されていますが,有名な人は小野妹子ですね. 船の名前が資料に残っているとしても,随分難しい宿題を出されるんですね. 船の構造でしたら「準構造船」です.丸木舟の側面に板を張ったものです. 名前がわかったらまた回答させていただきます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.5

 遣唐使はしっかり船名が記載されてたみたいですね。失礼いたしました。 #4minatouriさんの記載とおりです。  で、遣隋使は…日本書紀の記載がないというなんかおかしなこともあり、今のところ不明です。  隋書の方には記載あるかもしれませんが…わからないです、すみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.4

「遣唐使船の船の名前」というのが,意味がわからないのですが,当時の船の固有の名前でしょうか? 当時は「播磨」「佐伯」などの地名をつけたという記述がこちらに出ていました. 社団法人 神戸海事広報協会のHPの中の「船の豆知識」です. http://www.portnet.ne.jp/~kaijkoho/maruyura.html 船の形状のことでしたら,「平底船」または「ジャンク船」でいいとおもいます. また「平成の遣唐使船」というのが1994年上海に行きました.その船名は「あこがれ」です.→参考URL

参考URL:
http://www.akogare.or.jp/about4.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • freesia
  • ベストアンサー率27% (108/398)
回答No.3

遣唐使船ですよね。参考URLによると、「播磨」「速鳥」「枯野」などが あったようです。あと、他には「佐伯」など。主に地名がつけられたみた いです。

参考URL:
http://www.ne.jp/asahi/trpg/chiya/heian/rule/ritu/r_rule07.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zawayoshi
  • ベストアンサー率31% (302/946)
回答No.2

 遣唐船・遣唐使船…ってことじゃないですよね^^;  特に船名はなかったと思われるんですが…

brainbaster
質問者

補足

すみません。 遣隋使のまちがいでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遣唐使船について

    遣唐使船で中国に渡った慈覚大師、円仁の本を読んでいると、張 宝高という朝鮮人の名前が出てきます。当時、日本と中国を往来する船は遣唐使船しか無かったと思い込んでいましたが、この張 宝高の勢力が日本と中国を往来していたような記述があります。おまけに、日本に数年住んでいたという朝鮮人に円仁が中国で出会ったという記述にも驚きました。当時の中国と日本の往来は、そんなにあったのでしょうか?

  • 遣唐使はどうして陸路で行かなかったのか?

    遣唐使は船で中国まで通うのですが、 暴風雨などで辿りつけないことも多かったようです。 弥生時代には朝鮮経由で陸路を使っていたのですが、 どうして陸路を使用しなかったのでしょうか? 危険は船を選ぶ理由は何だったのえしょうか? よろしくお願いします。

  • 遣唐使の答礼使

    遣唐使の本を読んでいると、第1回の遣唐使の返礼で唐から高表仁が渡来してきた、とあります。そして、上田正昭氏曰く、日本側が冊封の要求を断ったため、唐の命令を伝えずに帰国したそうですが、そもそも、日本側が命懸けで船で渡っているのに、高表仁達はどのようにして日本に渡来したと考えられるでしょうか? それと、ケンカ別れしているのに、何故、第2回の遣唐使を派遣し、また、唐はそれを受け入れたのでしょうか?

  • 遣唐使以外の日中交流はありましたか?

     遣唐使の派遣の回数が少なく、一旦中国へ行くと、何年も(あるいは何十年も)日本に帰ってこれなかったり、あるいはまったく帰ってこれなかったという話がよくありますが、遣唐使以外の「民間の」交流というものはなかったのでしょうか?商業用や連絡用?の船に勝手に乗って帰ってきてはいけなかったのでしょうか?  

  • 遣隋使・遣唐使時代の船着場(波止場)。

    使節はどんな方法で船に乗り込んだのですか。 岸辺から直接乗り込むことができる船着場(波止場)は、おそらくできていなかったと思います。 少し離れた所に停泊している船まで小船で行って、そこから梯子で乗り込んだのではと、推測しています。 質問ですが、上記の推測であっていますか。 もし合っておれば、遣唐使船くらいの大きさの船が着岸できる波止場はいつごろ、どこにできたのですか。 よろしくお願いします。

  • 船の名前について教えてください

    船の名前にはどうして「丸」がつくのですか? どなたか教えてください。

  • 遣唐使船の大きさは、当時、世界最大?

    奈良・平城京歴史館には、復原された遣唐使船を展示しているそうです。 船の大きさを示す数字は残っていないのですが、多分150人乗りと仮定して、 長さは25m~30m、幅は長さの1/3~1/4程度として7~10mだろうと推定して、復原されています。 もし、この大きさであったのなら、当時としては、世界最大クラスの大きさだったのでしょうか。 遣唐使船より大きな船があったのでしょうか。 よろしくお願いします。 世界の海洋博物館 (国別リスト) | 日本の海洋博物館 |奈良・平城京歴史館 https://www.oceandictionary.jp/mus/mus_japan/mujp37.html

  • 船の名前に「丸」を付けるのはどうしてでしょうか。

    船の名前に「丸」を付けるのはどうしてでしょうか。 外国人に船の名前に丸がついているのはどうしてかを聞かれました。ついでにフネにも舟、艇、船、艦などと使い分けていますが、これらの名前にも「丸」がついているのでしょうか。日の丸とは関係があるのでしょうか。

  • なぜ船の名前は「〇〇丸」が多いの?

    タイトルの通りなのですが…^^; なぜ船の名前には「~丸」と 最後に丸がつく名前が多いのでしょうか? ご存知のかた、教えてください^0^

  • 船について 

    船についてお聞きしたいのですが、色々な船がありますが、船の名前に 「OO丸」のように「丸」とついてますが、なぜ船は「丸」とつけるんですか!? 「丸」をつけなくてもいいのですか!?

このQ&Aのポイント
  • バッテリーリフレッシュツールのアイコンをダブルクリックしても起動しない。
  • 対処方法をご教授願いたい。
  • NEC 121wareにおいてWindowsでバッテリーリフレッシュツールが正常に起動しない現象が発生しています。
回答を見る