• ベストアンサー

過酸化水素水とアンモニア水を混合したときは・・・

過酸化水素水(35%)とアンモニア水(28%)を重量%で、99:1に混合した溶液について教えてください。 1、水素と酸素が発生すると思うのですが、どのくらいの比率で発生するのでしょうか? また発生物は、健康被害を及ぼすほどの濃度に達する可能性はありますでしょうか? 2、溶液の安定性は? 常温にて使用、保管する場合それぞれの有効濃度はどれくらい持つものでしょうか? むかーし、化学でお勉強したはずのなのにどの辺りを留意して調べたらよいか分からなくなりました。おそらく、モルとか解離定数とか関係してくるのですかね? よろしくご教授くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mhi98o
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.3

過酸化水素は高温アルカリ条件下できわめて不安定なのでわざとアンモニアを加えて50度程度にして洗浄に用いるのでしょうね。過酸化水素の分解によって発生する酸素もしくは分解反応が洗浄に一役買っているのかもしれませんね。 濃度測定自体は2さんのおっしゃるとおりですが、それは混合前の場合です。 普通実験で過酸化水素の有効濃度などを正確に知りたい場合は混合前に滴定すると思いますし、ただでさえ分解しやすい過酸化水素をアンモニアを混合したあとに保存することは好ましいことではないと思います。 まあ密閉容器に入れておけば、発生した気体によって気相部の圧力が上がり分解反応が少しはおさまるような気がしますがね。 両者が液体なので作成も簡単ですし、そのつど作成したらいかがでしょうか? 回答になっていなくてごめんなさい。

akiaki3344
質問者

お礼

重ね重ねありがとうございます。m(__)m おっしゃるとおりにその都度作製するのが一番良いのですが、想定される使用状況として・・ 1、基本的に素人が作業に使用する。 2、濃いアンモニア(1%以上)は作業現場で使用不可。 という縛りがありまして・・ アンモニア以外に酸化を促進させる役割のものは何かありますかね?(作業場安全性が高いもので) あ、お礼のつもりが質問を増やしてしまった・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mhi98o
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.6

カタラーゼを含む食品とかイメージしたんですけど、肉とか野菜しか思い浮かばなくてダメでした。 で、アルカリ性の食品とかをイメージしてみました!! 重曹なんていかがでしょうか?食品添加用の重炭酸ナトリウムはかなり安いです!アンモニアに相当する濃度とかは計算していませんがどうでしょうか?ただ、アンモニアと過酸化水素は軽く洗えばどちらも揮発しますが、重炭酸ナトリウムは揮発しませんのでよく洗わないと結晶が析出してしまいます^^; 他になにかありますかね~?_?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mhi98o
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.5

用途が染み抜きということは水で簡単に洗い流せる必要があるんですよね。ということは金属などは入れられないですもんね。 なにやら高温酸性(塩酸や硫酸、混合比は不明)条件下でも過酸化水素の洗浄効果が上がるらしいです。でもこれも劇物ですし^^;難しいです。 過酸化水素のみで染み抜き効果は期待できないんですかね?専門外なのでわからないんですけど。

akiaki3344
質問者

お礼

過酸化水素のみでも、ある程度の濃度があれば効果ありますよ。 但しある程度までですけど・・ そう、水で洗い流せる必要があるのです。 なおかつ環境にやさしそうなもの限定なのです。 (よって金属類はちびしいのです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anisol
  • ベストアンサー率48% (146/301)
回答No.4

No. 3さんがおっしゃるように過酸化水素水はアルカリ性では不安定ですから、密閉容器に保存するのは危険です。過酸化水素水の容器の蓋を見てみればわかりますが、ガス抜きの小さな穴がついてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.2

>>繊維の染み抜きでの利用を考えています。 この条件では、 >>水素と酸素が発生すると思うのですが、 水素の発生は無視できます。 >>常温にて使用、保管する場合それぞれの有効濃度はどれくらい持つものでしょうか? 過酸化水素は弱酸性にしてから過マンガン酸滴定で簡単に求められます。 アンモニアはそのまま「希硫酸で」滴定すれば良いと思います。過酸化水素があると強力な酸化剤である「過硫酸」が出来、アンモニアが酸化される恐れはありますが。過硫酸は酸性で出来易いので、多分大丈夫。 ビュレット2本があれば後は滴定用標準溶液を買って来て自分でやるのが一番。 なお過マンガン酸カリ溶液は光を嫌うので褐色瓶に褐色ビュレットを使用します。

akiaki3344
質問者

お礼

ありがとうございます。m(__)m 水素の発生は無視できるわけですな。 ふむふむ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mhi98o
  • ベストアンサー率43% (41/95)
回答No.1

少し調べてみましたが集積回路などのパーティクル洗浄技術であると言うことは分かりました。洗浄原理もゼータ電位、洗浄温度は50度程度と言うことも。ただ、正確な反応がいまいち分かりません。 この洗浄は高アルカリ条件下で行うようなのでアンモニアはpHを上昇させるためだけに用い、反応に関与しないのでしょうか?すなわち考えるのはH2O2の解離・分解反応のみで十分なのでしょうか? これが分からないとなんとも言えないですね。この計算に用いるのは子本的にモルや解離定数ですが、考慮するこが多すぎて難しいです。自己分解性って言うのも厄介すぎます。

akiaki3344
質問者

お礼

ありがとうございます。 想定している使用条件は、繊維の染み抜きでの利用を考えています。溶液作成後の保存期間や、自己分解による気体の発生量はどんなもんかな?っと思いまして検討中です。 そっか、確かにH2O2の分離、分解を考えれば良さそうですね。でもアンモニアと混合するとシュワーって気体の発生が促進するのは無視できないっすよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過酸化水素水の分解

    27℃、1atmである濃度の過酸化水素水Aと触媒の水溶液Bをそれぞれ50mlずつ混合したときに発生する酸素の体積を時間を追って測定した。混合してからt分後には14ml、さらに時間が経過し、完全に分解したときには60mlの酸素量が観察された。なお、発生した酸素の水への溶解は無視できるとする。 (1) 混合する前の溶液Aの過酸化水素の濃度はいくらか?mol/lで示せ。答えは有効数字2ケタで求めよ。 とありました。 反応式は 2H_2O_2 → 2H_2O + O_2 より、酸素に対して2倍のモル量が用いらるという関係から (60 / 1000)×2÷22.4に1000/50をかけた値としたら不正解で、 答えは (60 / 1000)×2×(1/22.4)×(273/300)=4.8×10^-3mol 4.8×10^-3÷ 50×10^-3 =9.75×10^2mol/l となっていました。 この273K/300Kの項がかけられているのがなぜかわかりません。 初めから終わりまで同じコンディションで実験していたことやそれこそ0℃と比べると高温なのにどうして分母に27℃での条件式が入っているのかも理解に苦しんでいます。 ご指導お願い申し上げます。

  • 過酸化水素水について

    質問ですが、過酸化水素水(濃度30%)の溶液を水で薄めて処分したいのですが、 どれくらいの濃度まで薄くしたら排出できるのか良いのか分かりません。 分かる方は、回答の程をよろしくお願いします。

  • 水素イオン濃度

    質問です。 異なる酸解離定数を持つ弱酸の混合溶液の合計の水素イオン濃度の求め方がわからないので、教えていただきたいです。

  • アンモニアの平衡定数について

    以下の問題がよく分からなくて困っています。 1体積の窒素と3体積の水素からなる混合気体を反応させ、平衡状態に達したとき、窒素は(1ーα)体積、水素は3(1ーα)体積、アンモニアは2α体積である。これらを用いて、平衡定数Kxを表せ。 アンモニアのモル分率の2乗を(窒素の比率の1乗×水素の比率の3乗)×(残りのモル分率の4乗)で割ればいいのでしょうか? 理屈がいまいち分かりません、よろしくお願いします。

  • 硫酸で酸性にした濃度が未知の過酸化水素水20.0mLを、0.0400m

    硫酸で酸性にした濃度が未知の過酸化水素水20.0mLを、0.0400mol/L過マンガン酸カリウム水溶液で滴定したところ、10.0mLを加えたところで、反応が終了した。 このとき、過酸化水素および過マンガン酸カリウムは次のようにはたらいている。 H2O2 → O2 + 2H+ + 2e- MnO4- + 8H+ + 5e- → Mn#2+ + 4H2O まず ◎どうして硫酸を使って酸性にしているのに過酸化水素水のイオン反応式にSとかが含まれないのかということ ◎過酸化水素の濃度は何mol/Lか。 という問題の解説が、電子を消去した式から考えて、 5H2O2 + 2MnO4- …… となるので 比の式で 5:2=n×20:過マンガン酸カリウムのモル となってるのですが? mcv=mcv の公式で使うような価数ってこの場合のモル濃度を求めるときは必要ないのですか? ◎この反応で発生した酸素の体積は、標準状態で何mLか。ただし、発生した気体は水溶液に溶けないものとする。 という問題で、 模範回答は、過酸化水素と酸素の係数?が一緒なことを使って過酸化水素で体積を求めているのですが、 私は酸素で式を作ったところ答えが違いました。どうしてできないのでしょうか? 長々と失礼しました。回答お願いします。

  • 過酸化水素溶液の濃度調製について

    はじめまして。化学系の学部に在籍している大学2年生です。 実は今行っている実験で、濃度が0.125μM、0.25μM、0.50μM、0.75μM、1.00μMの過酸化水素溶液を作成せよ、という項目があるのですが、どのように作成すれば良いのかわからず、困っております。 今のところ、1.00μMの過酸化水素溶液を180mLほど作成し、それを薄めることで他の濃度の溶液も作っていこうと考えているのですが、おおもととなる1.00μMの溶液の作り方がわからない状況です。 使用する過酸化水素は30%のものです。 過酸化水素の分子量や比重の値を利用するらしいのですが、どなたか作成方法(使用する過酸化水素の量と水の量の導き方)を教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 30%過酸化水素水とアルコールの混合溶液は安定?

    お世話になります. 30%過酸化水素水とアルコール(エタノール又はメタノール)の 混合溶液は安定でしょうか? 調べてみますと,生物系の方で「内因性ペルオキシダーゼ除去」と言う 作業の中で,0.3%~30%過酸化水素水をメタノールと混合させて云々と 言うことは見付かりましたが,混合後は30分くらいしか使わないようで, もっと長く(3ヶ月とか1年とか)を安定に存在できるかと言う点についてまでは分かりませんでした. 容器内壁は硝酸で洗って微小なでこぼこがないものとしますと, 30%過酸化水素水とアルコールの混合溶液は内部で反応を進めることなく, 安定に存在し得るでしょうか? また,振動や温度に対する敏感さなど影響があるでしょうか? H2O2は若干分解してH2OとO2になると思いますが, 反応温度まで達しないならば,アルコールとO2が混在していても, 燃焼反応は起こらず,安定に貯蔵できるでしょうか? 初歩的なことですみません. 宜しくお願い致します.<(__)>

  • 過酸化水素水の濃度30%とは?

    ここで聞くことではない気もしますが質問させていただきます。 和光純薬製の過酸化水素(hydrogen peroxide)からあるモル濃度の過酸化水素水を調製しようとしたところ、試薬には30%とだけ表記されていました。 この30%とはw/w?w/v?はたまたv/v?一体どれを指しているのでしょうか? 過酸化水素は液体ですし、試薬は全量500mlという形でビンに入っていたのでv/vが妥当なのかな~と考えています。 和光さんに聞けよという感じですが、今後のためにもこういう試薬の場合にはどの濃度表記を用いるかも教えていただけたら有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 過酸化水素の反応

    第6類危険物の過酸化水素についてお伺いいたします。過酸化水素は、自分より酸化力の大きい過マンガン酸カリウムのような物質と反応するときは、還元剤になるそうですが、そうすると、過マンガン酸カリウムから酸素を奪って酸素を発生する、というような反応になるのでしょうか?

  • 二酸化マンガン+過酸化水素水で酸素を作った際の

    二酸化マンガン+過酸化水素水で酸素を作った際の、過酸化水素はかなり薄めますが、高濃度で行うと、どうなりますか?実験したら危険でしょうか?濃度24%程度の場合はどうなりますか?

このQ&Aのポイント
  • 半陰陽児として精巣も卵巣もそれに対応する外性器も両性のものを備えている子が生まれたら戸籍の性別はどうなるのでしょうか?
  • 一時的には性別留保ができても13歳までに性自認に基づき決定手術(適合種ずつ)と戸籍の確定をしなければならないが、両性具有者がいずれも性器や性染色体のあり方がどちらかの性に偏っているためにできた例外だと思う。
  • もしも出産時の検査から男性として妊娠させることもできれば女性として妊娠することもできるということが明らかで、成長してもバイセクシャルかつクィアあるいはXジェンダーが性自認となっている場合には、戸籍はどうなるのでしょう?
回答を見る