• ベストアンサー

カビに苦しむのは1階だけですか?

今、マンションの1階に住んでいます。 お風呂の換気扇は一日中まわしていますが、乾きが悪いです。 ちょっと油断すると、すぐにカビが生えてしまいます。 お隣さんから、冬になると居間の壁にまでカビが生えると聞きました。 1階は湿気が多いから止めた方がいいって、よくききます。 カビが生えるのは1階だけですか? 喘息もちの子供がいる場合、1階は避けるべきなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pinga
  • ベストアンサー率39% (331/835)
回答No.2

マンションは築3年くらいは湿気が多くカビやダニが発生しやすいそうです。これは1階だけでなく全体に言えることです。コンクリートの水分と密閉性の高さのせいだと思います。あと、お住まいの地域にもよると思います。海の近くや盆地は湿気が多いものですよね。 うちの実家(都内のマンション3階)でも築3年目にダニに悩まされてバルサンで対処し、4年目からはすっかりなくなりました。カビはあまり覚えていないのですが、その頃お風呂場で両親がカビキラーで奮闘していた記憶があります。 専門家ではありませんので確信は持てないのですが、そういった意味から考えると、1階を避けるべきというよりは、築3年以前を避けるべきではないかと思います。

その他の回答 (4)

  • alex
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.5

基本的に1階は湿気が多く、カビが発生し易いです。 通常は賃料設定が1階の方が安くなってますので、その辺で条件をチャラにするようです。 マンションを建築した建設会社によって、湿気の多さは違います。1階でもカビが出にくい所もあります。 高台か、下がった土地かも関係があります。 物件選びの際に「前入居者が退去した後のリフォーム前の状態を見る」というのが1番良い方法ですが、なかなか難しいです。内見の際に湿気を感じる物件は要注意です。

  • 7749
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.4

こんにちわ。 質問の回答とずれてしまうかもしれません。 ぜんそく持ちのお子さんが居る場合は、 カビ取りはどうされているのでしょうか? 市販の殺虫剤?のような物ってキツイと思います。 有効微生物はもうためされましたか? 人体に害なく、きっちりカビもいなくなりますよ。 参考までに販売会社のHPを書いておきます。 「エコロジー」欄をご覧下さい。

参考URL:
http://www.anewell.com/
  • rosepink
  • ベストアンサー率14% (33/233)
回答No.3

私も前に、新築マンションの10階に住んでいた頃 最初の3年くらいは風呂場のカビと窓の結露に悩まされました。 でも、Pingaさんがおっしゃるように、3年過ぎたら気にならなくなりました。 お隣さんの「居間の壁にカビが生える」のは、加湿器のかけすぎか、家具などを壁にピッタリくっつけているためではないでしょうか? 家具と壁の間には数センチ隙間をあけた方が良いでしょう。 喘息とカビの因果関係はわかりませんが、新築に近い建物はシックハウス症候群の方が怖い気がします。 私も入居したての頃は、目や喉が痛くなりました。 日中はなるべく窓や戸を開け放して、こもった空気や湿気を入れ替えるようにしていたものです。

  • natzco
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

マンション住まいが未経験なので、湿気に対する回答はできませんが、換気に関して気になりましたので発言いたします。shonkoさんは換気の際、窓をどの程度開けていらっしゃいますか?換気扇をつけて換気をする場合、窓はもちろん開けていないといけませんが、全開だと逆に空気が回らなくなります。隙間から入ってくる風のほうが勢いがありますよね?アレを想像してください。 ですから、換気扇を回すときの窓は5cm~15cmに空けるのが有効的です。ご存知でしたらごめんなさい。 老婆心でした(笑)

関連するQ&A

  • 部屋のカビ?

    部屋の壁にカビ?みたいなのが沢山あります。 となりの部屋の窓を開け換気扇を回して 湿気取りも買ったのですが…なかなか消えません。(因みに湿気取りは水がすごいたまっています。) どうしたら良いですか?

  • カビが壁に・・・

    うちのマンションは湿気が多くて玄関の所なんて、冬なんかは水がボタボタ垂れてくるぐらいすごいんです。そのせいで壁はカビだらけです。その壁は紙なのですが、どうすればカビが落ちますか?

  • 購入時は「大丈夫!」と言われたが、1階にカビがはえる。

    一戸建ての新築購入時に「床下換気扇が付いているからカビなんてはえません。」と工務店の方が言っていたが、夏場や湿気の多い時期になると、一階の部屋と玄関の靴箱にカビがはえます。(半地下の造りになっている為、事前に確認したのに・・・。)工務店は、「配管等の構造的な問題が無い限り保障は取れない。換気扇は床下の為に付いていて、床上はエアコンや除湿機を各個人で購入してもらっている。(同時に売り出した)お隣りにもお願いした。」と相手にしてくれません。隣人に聞きに行ってもそんな事実は有りません。最後には「カビがはえる可能性が有っても、事実が無いなら販売する。」とまで言い切られました。ちなみに、一階では生活していません。物置きとなっていて、晴れた日は空気を入れ替える様に窓とドアを開けているので生活環境の問題ではないと思います。(換気口は始めから付いてません。)自分には構造的な問題としか思えないので上記の発言が納得いきません。どうにか、瑕疵責任を工務店側に問えないものでしょうか?教えてください。工務店は、調査と言って壁に穴を開けたまま、「問題無かったので費用がかかる」と言って去年の10月からほったらかしです。どうにか、ならないものでしょうか?

  • お風呂の換気方法でもめてます・・

    結婚して私も旦那も初めてのマンション住まいです。 そこで、お風呂の換気方法でもめてます。 お風呂には窓がなくて換気扇だけです。 私→お風呂のドアは全開にして湿気を逃がし同時に換気扇も回す(出来れば一晩中) 旦那→ドアはぴっちり閉めて換気扇を回す(寝る前には消す) 私はカビ防止のため少しでも湿気を外に逃がした方が良いと思うのですが、旦那は湿気を風呂場の外に出すと壁に良くない(風呂場は湿気に強いように出来てるけど、外の壁は何の防御もされてないからすぐにへたる)と言います。 窓のないマンションのお風呂を使っていらっしゃる方、どの様にされていますか?

  • マンションのカビについて

    今住んでるマンションは今年の7月に入居しましたが、一ヶ月もたたないうちに畳や子供のおもちゃや台所の引き出しに入れてあったしゃもじ、ぬいぐるみなどにカビがはえてるのです。 同じ一階に住んでるうちの人もカビがひどいって言ってます。不動産屋に言っても、畳にはエタノールを噴くしかない、換気をしてくださいというだけです。換気はもちろんのこと、水とりの除湿剤をおいてます。それを置いても一週間で水がいっぱいになってしまいます。かなり湿気が多いのです。布団を敷いてもいつも湿気っぽく気持ちが悪いのです。子供もこのマンションに引っ越してから夜中に必ずせきをするようになってしまいました。やはりかびのせいなのでしょうか。家族みんなアレルギーを持ってるので気になります。高い家賃を払って湿気取りやエタノールを買ったり大変です。こんなマンションは引っ越したほうがいいのでしょうか?それともマンションは当たり前なのでしょうか?敷金を全額返してもらって引っ越したいと不動産屋に言おうか迷ってます。どうしたらよいのでしょうか?

  • 部屋のカビについて…

    今の部屋は1階ですが…家には井戸もあります。 湿気が多いとは思いますが… ちょっと油断をすると皮のベルトまでカビをしてる事があります 除湿機を時々使いますが…もっとどのようにしたらカビを防いだり、湿気対策に良い方法があれば教えて下さい。

  • クローゼットのカビ

    クローゼットの中にカビが発生していて困っています。洋服もほとんどカビがついているし、壁にもしみができてしまいました。湿気とり・防虫剤も入れ時々換気もしていますが、なかなかよくなりません。カビを防ぐよい方法がありましたら教えてください。

  • 婚礼ダンスの後ろの壁が・・・カビ。どうしたらいい?

    引越しをすることになるかもしれないのですが、 ふと婚礼ダンスの後ろをみると・・・一面壁がカビているではありませんか!!(真っ黒とまではいきませんが、灰色っぽく) 婚礼ダンスを置いている部屋は北側の3畳ほどの小さな部屋で、寒冷地のため、冬場なんかとくに結露がひどいのです。家の中はガンガン暖房がきいているし、外は極寒!! 最近、子供が喘息っぽい症状で咳き込みます。 カビって体に良くないんですよね。 どうやって壁のカビをとったらいいんでしょうか。 婚礼ダンスなので、そう簡単に動かすのってのは大変そう(@_@) カビ退治によくつかう消毒用エタノールってどんなものですか?どこで購入できますか? 子供のためにも一日も早くどうにかしたいと思いつつ どうにもできずにいます。 皆さんの知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 ちなみに・・ 古いアパートのため、お風呂にも換気扇がなくA4サイズくらいの大きさの小窓があるだけなので、お風呂もすぐカビが発生してしまいます。

  • ユニットバスのカビ&におい対策

    マンションの、バストイレがユニットバスなんですが、電気を入れると換気扇が自動で周りはじめて消すとしばらくしてから換気扇も止まるタイプです。 換気扇が別ならつけっぱなしにしておけばいいんですが、電気も一緒なので、風呂から上がると比較的すぐに消してしまいます。 当然湿気がこもるのでカビが生えやすくなってきます。 ユニットバスの扉を開けておくという手もあるのですが、出てすぐのところがクローゼットになっているので、匂いがついたらいやだなといまいち開け放つのも気が進みません。 電気をつけっぱなしにしておくか、あけるかのどちらかしかないような気もしますが、みなさんはどうしているのでしょうか?教えてください。

  • 団地の風呂が小窓のみで、天井と壁にカビがすごいです

    築30年以上の公営団地に住んで三年目になります。 団地の風呂と、洗面所兼脱衣所、トイレに換気扇がありません。 脱衣所はカビはまだ生えていませんが、トイレの壁(コンクリート)にうっすらカビ。 風呂は換気扇がないかわりに、30センチ×30センチの小窓のみついているのですが、天井と壁にかなりカビが生えています。 風呂は壁の素材が部分的に違っていて、カビが生えているのはコンクリート素材で、生えてない所はユニットバスみたいな素材です。 そしてカビだけでなく、特に天井がひどいのですが、塗装がひび割れていて、こすったら落ちてきそうです。 カビキラーを塗りクイックルワイパーでこすることも考えたのですが塗装が落ちてきても嫌だし、管理元に聞いたら、自費で塗装するか、自力で掃除するしかないみたいで…。 お聞きしたいのは、以下の点です。 (1)風呂の天井と壁のカビをこのまま放置でいいか? (2)もし掃除するなら、カビ取りの方法。 (3)換気について。 風呂の小窓は雨の日以外は昼も夜も開けっ放しがいいですか? 雨の日も開けっ放しがいいですか? それとも、夜は湿気があるから、入浴後(夏場はシャワー)二時間くらい開けて、寝る前に閉めた方がいいですか? ちなみに、以前は開けっ放しだったので、今は夜寝る前に閉めるようにしています。雨の日も閉めるようにしています。 (4)入浴後、風呂場の扉は閉めた方がいいですか? ちなみに今は風呂上がり、風呂場の扉は閉めています (5)入浴後、脱衣所の扉は閉めておいた方がいいですか? ちなみに今は入浴後脱衣場の扉は閉めています。 (6)風呂のことも含めて、家の全体の換気について教えて下さい。 現在は晴れた日や風がある日は1日朝から夕方5時くらいまで家の全部の窓を開けっ放しています。 雨や曇りの日は窓すら開けません。 冬も窓すら開けませんでした。 当方、メンタルの病気を患っており、ヘルパーさんに週に二度掃除に来て頂いている環境なので、自分でカビ取りをできるかわかりませんが、時期も梅雨ですし、健康上もよくないので、参考までに色々教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。