• ベストアンサー

退職者への贈り物について.

今まで大変お世話になっていた派遣社員の方が, 3月いっぱいで退職されるので, 今までのお礼と言うことで何か贈り物をしようと考えております. この場合,どのようなものをプレゼントしたら喜ばれるでしょうか? それとも無難に花束(プリザーブドフラワー等)がいいでしょうか? 補足として, その派遣社員の方は20代後半の女性の方です.

  • ashtk
  • お礼率41% (10/24)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rensyo
  • ベストアンサー率20% (81/402)
回答No.1

予算がどれくらいなのか分かりませんが、 プリザーブドフラワーはお薦めです♪ 退職される方が女性なのでとても喜ばれると思いますよ。 小さいわりには高価ですが、ガラスケースに入れると素敵です♪ あと花束もいいですがアレンジメントはそのまますぐに飾れるのでいいですよ。 他のお品でもその方の好みが分かっていればいいですし、 もし気兼ねなくお話しされる間柄でしたらそれとなく聞かれるのもいいと思います。

ashtk
質問者

お礼

有難うございます. 確かに,プリザーブドフラワーなら,綺麗で枯れる事もないし.インテリアとしても良いのではないかと感じていました. 予算は大体1万~1万5千円くらいを予定してます.

その他の回答 (1)

  • ibarin1
  • ベストアンサー率42% (122/289)
回答No.2

私の職場では、担当者がこっそりとご本人に聞きます。  こんな感じです。・・・一人1,000円だとすると○○円相当となりますが、 1.何かリクエストがありますか?(アクセサリー?文房具?ハンカチ等小物?それとも、、、) 2.特に無しならば、Cuoカード?で良いですか?・・・・  気心の知れた間柄ならば、お互いに気疲れしなくて良いですよ。

ashtk
質問者

お礼

有難うございます. ご本人の欲しいものがはっきり分かるのは,プレゼントを選ぶ時点では気疲れしなくてとても良いかもしれませんね. 希望としては,突然予告なしに,サプライズ的にお渡ししたいと思っています.

関連するQ&A

  • 退職する時の贈り物は?

    来週いっぱいで会社を退職します。結婚退職じゃないんですけどね・・・。派遣社員として1年半お世話になりました。皆さんにとても良くして貰ったので最後の日に一人一人に、お礼の意味も兼ねて何かプレゼントをしたいのですが、特に男性の方に何を買えばいいのか全然分かりません。どなたか良いアドバイスを! 状況としては・・・。 会社は商社で、支店長・課長も含めて営業マンが6人、20代前半の女性が4人です。ハンカチやなんかはありきたりだしなぁ~。何か気の利いた贈り物ってないでしょうかね???

  • 退職祝いにプリザーブドフラワーor生花か迷っています

    同僚の退職祝いにプリザーブドフラワーor生花か迷っています プリザーブドフラワーをプレゼントしたいと思っていたのですが ネットで画像や口コミをみて迷ってしまいました 予算が約5千円なので小さいプリザーブドフラワーしか買えない様に感じました だったら生花の花束の方が 同じ5千円でもかなり立派なのが買えますよね・・・ でも長い間楽しんでもらえるプリザーブドフラワーの方が もらった時のインパクトは弱くなるかもしれないけど 後々喜んでもらえる気がするのです 退職される方は30歳女性(寿退職)です プリザーブドフラワーの事も知ってるので 多少見た目がしょぼくても、安物と感じる事は無いと思います でもやっぱり、ゴージャスな花束の方が喜んでもらえるのでしょうか?

  • 退職する人への贈り物

    来月3月で退職する女性(20代半ば)に、同僚何人かで贈り物をすることになりました。 旦那さんのお仕事の関係で、引っ越しをすることになり、退職されるとのことです。 花束(アレンジメントフラワーにしようと思いっています)と何か品物を贈ろうということになり、私が用意するということになったのですが、何が良いのか悩んでいます。 ランチに一緒に行ったり、お茶したりと仲良くしてもらったので、定番のハンカチやお菓子、コーヒーカップなどではないものがいいなあと思っています。 誕生日などには、キッチン用品や雑貨類をプレゼントしたこともあり、それ以外となるとなかなか思いつきません。 オーガニックのバスグッズ(入浴剤や石鹸のセット)とかはどうかな?と思っていますが、使ってなくなってしまうものはどうかな・・・と決めかねています。 何かいい贈り物があれば教えてください。 また、こんなお店がいいんじゃない?というのも教えていただけると嬉しいです。 フランフランとかはネットで見ましたが、その他、こんなとこもあるよ~というのがあれば是非お願いします。

  • クリスマスプレゼントに花の贈り物を考えています!

    親友の女の子へクリスマスプレゼントに生花やプリザーブドフラワーなどのお花の贈り物を考えています。 ただ、あまり時間がないので、急ぎになります。 どういうプリザーブドフラワーなどが人気でしょうか? 贈る相手は、27歳の女性で可愛らしい系の子です。

  • 病気で退職する上司への贈り物

    3月末に上司(50代・女性)が病気のため退職します。 病名は知らされていませんが、今は無菌室に入っているそうです。   今まで退職する人にはみんなでお金を出し合って、記念品と花束を贈っていました。 しかし、今度退職する上司には、仕事だけでなくプライベートな問題にも相談にのってもらい、とてもお世話になり、同じ女性としてとても尊敬する人物なので、個人的に贈り物をしたいと思います。   普通の退職者への贈り物ならば、どのような物を贈ったらよいか思いつくのですが、現在闘病中の人には何を贈ったらよいのか、さっぱりわかりません。 予算は10,000円以内で、花束とかではなく形に残る物がいいなぁと思っています。 アドバイスお願いします。  

  • 妊娠を機に退職しました。退職記念品のお返しは必要ですか?

    職場の先輩方から退職記念品を頂きました。 品物はプリザーブドフラワーと陶器のアレンジメントで、10,000~15,000円位のように見えます。 頂いた時点ではプリザーブドフラワーが生花より高いと知らず、餞別の花束程度だと考えてお礼のお電話をしただけですが、相場を知った今ではお返しをすべきか悩んでいます。 以下、詳細です。 長文ですみませんが、よろしくお願いします。 勤続一年の派遣社員です。 妊娠が発覚すると同時に、流産の危険があるという事で 医師から安静を言い渡され、1週間後に退職しました。 急な事で職場に迷惑をかけたお詫びに、退職の日に30人の事務所に対し 15,000円の菓子折りを持って行きました。 その職場はほとんどが派遣社員のため、人の入れ替わりが激しく、元々送別会や餞別を贈る習慣は無かったように思います。 当然自分の時も、何も頂きませんでした。 しかし1ヶ月後、自宅に上記の記念品と、6人の先輩方からのカードが贈られてきました。 本当にありがたいことですが、勤続年数も短く、派遣である私が頂けると思っていなかったので、戸惑っております。自分なりに調べた知識だと、餞別にはお返しが不要のようですが、この場合にも当てはまるか分かりません。 また、もしお返しをする場合、一人に500~1,000円程度のハンカチかお菓子を考えているんですが、いかがでしょうか。

  • 退職する同僚への贈り物

    今月、退職される仲のいい同僚の方(女性50代)に贈り物をしたいのですが、何がいいでしょうか? 来月私も退職するので、気を使うかもしれないので贈らない方がいいでしょうか? 会社で、花束を送り、数名で送別会をする予定です。

  • 退職時の贈り物。。。。

    女性の方に質問です。 もし、あなたが職場で異動もしくは退職する時に、同僚の男性(個人)からお世話になったお礼に贈り物をされました。何をもらったら嬉しいですか?また、何をもらったら少し困ってしまいますか?

  • プリザーブドフラワーか生花か・・・義母の退職祝い

    この春をもって、義母が定年退職します。 主人と二人で何か贈り物をしようと考えた結果、 趣味の一品とお花に決まりました。 花は女の私に任せるというので、いろいろ考えているのですが、 プリザーブドフラワーというのはいかがなものかと・・・ もちろん見たことはあるのですが、もらったことはありません。 「嬉しさ」とか「感激」というのは生花と変わりませんか? 生花だと、そのまま綺麗に残すことは難しいし、 新しいもの好きのお母さんなので、プリザーブドフラワーもありかなぁと思うのですが、 もらう側として・・・というあたりを教えてください!!

  • 退職される方への贈り物について

    同じ職場の方が退職されるので、全体としてはお花とメッセージを贈ることになりましたが、個人的に何か贈り物をしたいと考えています。 私は3年間この方の隣の席でお世話になっていましたが、改まると何を贈るのがいいのか分かりません。 非常勤同士なのであまり金額のはらないもので、と思ったり…。 何が喜ばれるでしょうか? 因みに、退職される方は、一度定年退職したことのある60代の女性で、元教師(英語科)の方です。 3歳くらいのお孫さんがいます。 旅行(国内外)や登山、ホームパーティーがお好きな方です。 血圧が高く、薬を飲んでいます。 塩分、糖分は控えているそうです。 私は20代の後半なので、親子ほどの歳の離れた方に何を贈るのがいいのかわからないというところもあります。 相談に乗ってください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう