ORA-03113エラーでインスタンスが開始できない

このQ&Aのポイント
  • オラクルの超初心者が、インスタンス作成後にORA-03113エラーが発生してインスタンスが開始できない状況です。
  • オラクルのバージョンが古いため、対応方法を知りたいです。
  • 問題の発生手順は、オラクルのサーバー製品をインストールし、コントロールパネルでオラクルのサービスを止め、databaseフォルダ内のファイルを削除した後にエラーが発生しました。
回答を見る
  • ベストアンサー

ORA-03113のエラーでインスタンスが開始できない。

オラクルの超初心者です。 テスト環境を作成したいのですがインスタンス作成後、スタートアップの所でORA-03113のエラーが出てしまい、インスタンスが開始できません。オラクルのバージョンも7と古いのですが、おわかりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。 エラーまでの手順は 1.オラクルのサーバー製品をインストール 2.コントロールパネルでオラクルのサービスを止め、databaseフォルダ内のファイルをすべて削除。 3.databaseフォルダ内にinittest.oraのファイルを保存。 4.DOSからSID作成の命令を発行→成功 5.DOSからSVRMGR23でconnect internal/testで接続→成功 6.DOSからSVRMGR23でstartup nomount pfile=D:\orant\database\inittest.oraを実行した所で上記エラーが発生しました。 Oracle7(Ver7.3.3.0.0)サーバー製品 OS:WindowsNT4.0 SP6 メモリー:512MB 作成するインスタンス名:test その他:本番環境がオラクル7の為、オラクルのVerUpは出来ません。inittest.oraのファイルは本番のファイルをコピーし、db_nameをtestに修正して作成しました。

  • Oracle
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guchi32
  • ベストアンサー率100% (10/10)
回答No.2

状況から考えますと、次の可能性があります。 再度チェックしてみていただけませんでしょうか。 ・initパラメータの設定ミス  → 下記チェック項目を確認してください。 ・Oracleパッケージのインストールに失敗  → インストールログのチェックと再インストール ・OS環境変数の設定ミス  → インストールガイド(スタートアップガイド)をチェックしてください。 ------------------------------------------------- ◎以下のディレクトリが存在していないか又は、init.oraの指定が間違っている場合。 log_archive_dest user_dump_dest background_dump_dest core_dump_dest ◎ 上記ディレクトリに十分なディスクスペースが無い場合。 ◎ 初期化パラメータprocessesに対してセマフォ量が不足している場合。 (proccesses初期化パラメータを極端に小さくしてみてください)

ruru0707
質問者

お礼

ありがとうございました!インスタンス開始出来ました。 原因はご指摘の通りのディレクトリィが存在しない事でした。 但し、Core_dump_deskはinit.oraにも記述がなかったのでディレクトリィを作成せずに実行しましたが、上手くインスタンスの開始が出来ました。 本当に初歩的なミスでした。本番環境のコピーで作成しているので、削除していいフォルダーかどうかもまったく解らずに、新しいデータベースを作成するのでdatabaseとoradataフォルダ内をすべてクリアしてました。この後も作業を続けますが取り急ぎ質問内容の問題は解決出来ましたのでお礼申し上げます。

その他の回答 (1)

  • guchi32
  • ベストアンサー率100% (10/10)
回答No.1

はじめまして。 startupコマンドでどこまで成功しましたか? ・インスタンスの起動 ・データベースのマウント ・データベースのオープン インスタンスの起動に失敗した場合は、メモリが獲得できなかった可能性があります。 特に本番環境とテスト環境ではスペックが違うと思いますので、とりあえず以下のことを試してみてはいかがでしょうか。 db_block_buffersの値を減らす。 shared_pool_sizeの値を減らす。 (本来は設計ありきですが)減らす指標としては、これらのパラメータを本番とテストの物理メモリサイズ比で減らしてみると良いかもしれません。 ※db_block_buffers×db_block_sizeが物理メモリの7割以下程度に設定されていなければ、メモリは確実に不足します。

ruru0707
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、早速下記の値を変更して試してみました。 本番機のメモリー768MB、テスト機のメモリー512MBですが、半分に減らしてみました。 db_block_buffersの値50,000→25,000に減らす。 shared_pool_sizeの値20,000,000→10,000,000に減らす。 やはり前回と同じ所で同じエラーが発生しました。 多分、データベースは削除しているのでインスタンスの起動自体でこけていると思います? oradim73で確認した所、サービスは開始できていますが、インスタンスの開始は開始出来ていませんでした。参考までにDOSの作業を貼り付けました。 C:\>d: D:\>oradim73 -new -sid test -intpwd test -startmode auto -pfile D:\orant\databas e\inittest.ora D:\>set oracle_sid=test D:\>set local=2:test D:\>svrmgr23 Oracle Server Manager Release 2.3.3.0.0 - Production Copyright (c) Oracle Corporation 1994, 1995, 1996. All rights reserved. Oracle7 Server Release 7.3.3.0.0 - Production Release With the distributed, replication and parallel query options PL/SQL Release 2.3.3.0.0 - Production SVRMGR> connect internal/test アイドル・インスタンスに接続しました。 SVRMGR> startup nomount pfile=d:\orant\database\inittest.ora ORA-03113: end-of-file on communication channel SVRMGR>

関連するQ&A

  • ORA-00979エラーについて

    Oracle Database 10g Release 10.2.0.5.0で下記のSQLを 実行するとエラーが発生します。 Oracle Database 10g Release 10.1.0.4.0ではエラーが 発生しません。 何かバージョンによって違いがあるのでしょうか? -----SQL文-------------------------- SELECT v1.TEST1 AS TEST1, v1.TEST2 AS TEST2 FROM TESTv v1 WHERE v1.TEST4 = '999999' GROUP BY v1.TEST1, v1.TEST2 ORDER BY v1.TEST5 ------------------------------------ ---エラー--------------------------------- v1.TEST5 * 行14でエラーが発生しました。: ORA-00979: GROUP BYの式ではありません。 ------------------------------------------

  • ORACLE init.oraの設定

    ORACLEのパラメータを変更するために、init.oraの設定を行いたいのですが、以下のコマンドをSQLPLUSで実行するのですがエラーになってしまいます。 どのようにしたら実行できるのでしょうか? 教えてください。 SQL> startup pfile=E:\oracle\admi ORA-01031: 権限が不足しています。 使用環境    ORACLE VERは9.2.0.1.0    OS   XP 宜しくお願いします。

  • ORA-12170のエラーについて

    下記エラーの解決方法に心あたりのある方がいらっしゃったら教えてください。 現象  サーバーを用意し、そこにOracleDatabase11gR2をインストールし、クライアントマシンから  Oracle Net Configration Assistantでネットサービス名の構成をする際、以下のエラーが出て  接続できません。    「ORA-12170: TNS: 接続タイムアウトが発生しました。」    ※1  サーバーでは同様のユーザ(SYSTEMユーザ)とパスワードでデータベースに接続できることは確認できています。  またファイアーウォールの設定でポート1521の接続の許可は行っております。  (クライアントからの接続のときのポートはデフォルトのまま1521を使用)    ※2  ファイアーウォールを有効にしたまま接続を試みたとき、  C:\Windows\System32\LogFiles\Firewall\pfirewall.logに接続がブロックされたことがログとして出力されると思いますが、出力されませんでした。  よって、ポート1521はファイアーウォールに到達する前に、どこかで遮断されているように思われます。  (ポート1158で同様にファイアーウォールの有効性を確認したところpfirewall.logにブロックした旨の内容が出力されました。)    よろしくお願いいたします。 環境 サーバー  OS:Windows Server 2008 R2 (64bit)  Oracle:Oracle Database 11g Release 2 (11.2.0.1.0) for Microsoft Windows (x64)  ファイアーウォールの設定:ポート1521の接続は許可済み  (1158の接続も許可) クライアントPC  OS:Windows7 (32bit)  Oracle:Oracle Database 11g Release 2 Client (11.2.0.1.0) for Microsoft Windows (32-bit)

  • Oracle ORA-12224のエラーが発生しました。

    Eazy Configよりデータベースへの接続テストを行おうとしたら、「ORA-12224:TNSリスナーがありません。入力されたフィールドにエラーがあります」のメッセージが表示されます。 クライアント:NT サーバー  :NT Oracleバージョン:8.0.6 サーバーの方にはネットワークのアダプタが2つ入っている状態です。(なにかこの状況が影響しているのか・・・・) とても困っております(;;) どなたかお教え下さい。よろしくお願い致しますm(- -)m

  • OracleDB接続エラー(ORA-12541: TNS:no listener)が出ます。

    OracleDBで以前までは普通に繋がっていたインスタンスに接続できなくなってしまいました。 Net8 Configration Assistantでテストしたところ、以下のようなエラーが発生しました。 ------------------------- 接続しています...ORA-12541: TNS:no listener テストは成功しませんでした。 指定した情報が間違っている可能性があります。 指定したネット・サービス名情報を確認するには、「戻る」をクリックします。ユーザー名を変更するには「ログインの変更」をクリックします。 ------------------------- 特に設定を変えた記憶は無いのですが・・・ 情報が少ないかも知れませんが、何か原因が考えられる方、よろしくお願い致しますm(_ _)m これだけだと厳しいでしょうか・・・ Oracleはかなり初心者ですので、どのような情報が必要かもちょっと分かりかねてます。 こういう情報があればわかるかも、というものがあれば提示致しますので、何卒よろしくお願いします。 なお、OSはWin2000、Oracleのバージョンは8.1.7です。

  • tnsnames.oraファイルについて

    初心者の質問で申し訳ないのですが。。。。 下記サイトからOracle Database 10g Client Release(10.2.0.3)を ダウンロードしてインストールしました。 (URL) http://www.oracle.com/technology/software/products/database/oracle10g/htdocs/10203vista.html インストール後、Visual Studioの開発環境からデータソースの新規追加を行い、接続テストを試みたところ、 以下のエラーが出力されました。 (Error) ORA-12514: TNS:listener does not currently know of service requested in connect descriptor いろいろ調べていると、上記エラーの発生原因として、tnsnames.oraファイルの内容に誤りがあるのでは? という認識をもっているのですが、 肝心のtnsnames.oraファイルがOracle Clientのインストール環境下に存在しません。 そもそも、tnsnames.oraファイルというのは、クライアント側で設定するものではないのでしょうか?? 基本的な質問で本当に申し訳ないのですが、 どなたかご回答をお願い致します。

  • 「ORA-12637」エラーでORACLEに接続できない

    大変困っています。 サーバにOracleの10g、クライアントに下位バージョンの オラクルを入れて使用しています。 通常は問題なくクライアントからOracleに接続できているのですが、急に「ORA-12637」エラーが出て接続ができなくなります。時間が経つと問題なく接続できるようになるのですが、考えられる原因、対策はありませんか?

  • ASMインスタンスについて教えてください。

    オラクル初心者です。 サーバ2台、iSCSIストレージで11gのRAC構成をしているみたいなのですが、 1 ASMインスタンスってサーバごとに1つずつ作成するものなのでしょうか? それともサーバ1台に複数ASMインスタンスを冗長化の意味で作成してインスタンス障害にそなえることもあるのでしょうか。ASMインスタンスが2つあるみたいなのですが。 2 同様にDBのインスタンスもインスタンス障害にそなえての冗長化の意味で1台のDBで複数のDBインスタンス作成することもあるのでしょうか?

  • ACCESSからODBC接続でORA-12504

    Access上でオラクルのテーブルのリンクを設定しようと していますが、「ORA-12504」のエラーが表示されてしまい 接続できず、困っています。 【エラー詳細】 ODBC-呼び出しが失敗しました。 [Oracle][ODBC][Ora]ORA-12154 TNS~ (#12154)[Microsoft][ODBC Driver Manager]ドライバのSQLSetConnectAttrは失敗しました。(♯0)[Microsoft][ODBC Driver Manager]ドライバのSQLSetConnectAttrは失敗しました。(#0) なお、SQLPlusで接続ができていますし、ODBCアドミニストレータ の接続テストも成功します。 Accessで問題があるのでしょうか? 【環境】 OS:WinXP x64 Access:003 Oracle:サーバ 10g(10.2.0.1) for 64-bit    :クライアント 10g(10.1.0.2) for 32-bit     ※64-bitのオラクルクライアントはAccessが      ドライバを認識しないため使用できませんでした。 何かわかりましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

  • Oracleの.ora/.dbfファイルついて

    手元にOracleが入ったサーバーがあったのですが、故障して動かなくなってしまいました。なんとかオラクルのフォルダは取り出すことが出来ました。データを復元したいと思っております。 フォルダの中身を見たところ、「XXXXX.ora」や「XXXXX.dbf」というファイルが残っておりました。 最終的にはCSVなどに戻したいところですが、まずはOracleに取り込みたいと思っております。ちなみに元のテーブル名、構成などは不明です。 Oracleは11gです。 インポートする方法や中身を表示させる方法などがあればお教え頂ければと思います。