• 締切済み

かぶとの幼虫について

かぶとの幼虫を飼っています。飼育ケースの底をみると幼虫がケースの底にいます。何日か日にちが経っているのですが、その場所から動いている気配がありません。死んでしまったのでしょうか?ちなみに、ホームセンターで買いました。どなたか教えて下さい。

みんなの回答

  • bin777
  • ベストアンサー率66% (85/127)
回答No.5

3です。 そうですか~黒くなってしまってますか~ 残念ですがダメかも知れません(泣) ホームセンターが2月に幼虫を販売する…と言うのもどうかと思うのですが… (冬眠時期のためソッとして置く時期) それからそう言う量販店で購入すると マットも適当なとりあえず的な物を入れてくることが多いので 購入してきたらすぐに専用のマット(発酵マット)に入れ替える必要もあったのかもしれません。 (普通の成虫飼育用マットは幼虫はあまり好んで食しません) 温度は玄関内であったと言う事で、そう悪環境ではなかったと思います。 よほど北の地域(私は東北ですが玄関先でも飼育できてます)でもない限り 気温に負ける…と言う事はないと思います。 あと考えられることは水分です。 幼虫期は比較的手が掛からないのですが、水分だけはマメに、適度に補給してあげなければなりません。 (パサパサなマットは食べなくなります) 自然界を考えて飼育すればいいのですが、 天気の日もあれば雨の日もあり…そんな環境を作ってあげなければなりません。 もしも、 今の幼虫さんが★になってしまっても、飼育を続けられるのなら そんな点をお気を付けて続けられて下さい。 購入はホームセンター等よりも下記のような所で購入するほうが安心して飼育できます。 聞けば飼育法なども教えてくれたりしますし。。。 (国産カブト幼虫は大量に安く売っていたりしますので、必要個数を交渉してみるといいかもしれません) あとはネット上に飼育法や販売をなさってる方も多数いらっしゃいます。 検索で「カブトムシ」や「クワカブ」等入れて検索してみて下さい。 あまりお力になれず残念です。スイマセンm(_ _)m

参考URL:
http://www.bidders.co.jp/categ/93110
  • wafuu
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.4

1でも書きましたが黒くなっているのなら、残念ながら死んでしまっていると思います。 さなぎになる前の状態の色は肌色に近い色です。それからしわが増えて脱皮をしてさなぎになるのですがその期間が一番傷つきやすいので気をつけてください。 羽化する直前は一部が黒くなりますがそれではないと思いますが・・・。

  • bin777
  • ベストアンサー率66% (85/127)
回答No.3

こんにちは。 まずはqwasさんのお住まいの地域や どのような環境で飼育されてるかがわかりませんので 推理的にお答えするようになりますが もし、追加で詳しく教えて頂けるのなら、 購入日、飼育場所(家内、外、その場所の大体の温度)等を教えて頂ければ、もっと詳しくお答えできると思います。 まず、室外で飼っているならいわゆる冬眠状態で幼虫も動かずにいます。 暖かくなってきたら活動開始です。 室内であり、いつも適度な室温の場所で飼っているなら 幼虫のいる場所のマット(土状のもの)を良く観察してみて下さい。 湿って(濡れてる)いる感じに見えますか? もし、そうなら「蛹室」と言って蛹になる部屋を作った証拠です。 そうであったならなるべく動かさず暗く静かな場所で飼育して下さい。 通常幼虫は体を丸めて(Rを描いた感じ)生活します。 蛹になる直前は身体を真っ直ぐに伸ばし始めます。 こうなると「前蛹」と言い、蛹になる直前の形態なのでタッチ厳禁です。 もしも、以上のような状況が見れない場合は幼虫の冬期休眠状態です。 やはり季節が来れば動き出します。 私は簡易温室でいつも一定の温度で飼育をしてますが それでもこの季節、幼虫は皆動きが悪いです(苦笑) やはり全く動かない個体も多いです。 昆虫達は体内時計を持っていて、その季節季節の活動をすると言われています。 幼虫はもし死んだ場合はかなりのスピードでバクテリア分解されてしまい視認できなくなるはずです。 目に見えてるうちは大丈夫ですよ♪ もし、蛹になるような状況に見えたらそのままに・・・。 幼虫期がもう少し続きそうなら ホームセンターやペットショップで「発酵マット」と言う物を購入して下さい。 マット内に幼虫の糞が目立ってきたらマットを交換してあげます。 頑張って羽化させて下さいね♪

qwas
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 文章の補足をさせて頂きます。 購入したのは、2月の半ばあたりで室内で飼育しています。 置いている場所は、玄関の廊下の隅です。 そこは、日が当らなくて温度は低いです。 現時点での状況は、幼虫が動いた気配はありません。 幼虫の色は黒くなっています。

  • wolf00
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

ケースを通して見えるカブトムシの幼虫の皮膚を確認して下さい。 エビのようにテカテカプリプリであればOKです。つやがなく、皺しわになっているとNGです。サナギへの変態にはちょっと早いかな? ちなみにケースの中身は市販のおがくずが良いですよ! 直射日光を避けて風通しの良い比較的暖かいところにおいてあげて下さい。

  • wafuu
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.1

もう暖かくなってきたので、さなぎになる準備を始めたのかもしれません。 死んでいたら数日して黒くなったり茶色くなったりして腐ってくるのでわかると思います。 さなぎになる前かもしれないのであまりゆすったりしないようにするといいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう