• ベストアンサー

IF関数の7条件以上の設定は可能?

エクセルでIF関数を使った論理条件式を作成しましたが、7段階以上の条件がある場合はどうやって設定するのですか。ANDやORで単純につなげても駄目です。是非教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mataro
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.1

IF関数では7段階以上の設定は出来ないので、比較用のテーブルを作成してLOOKUP、HLOOKUP、VLOOKUPを使用してはいかがですか? (その条件がどのようなものなのか分からないのと詳しいアドバイスは出来ませんが・・・。)

hanatare
質問者

お礼

早速有り難うございます。関数はいまいちなじめないのですが、使えると便利ですのでめげずに挑戦致します。

その他の回答 (1)

  • miya_777
  • ベストアンサー率31% (44/140)
回答No.2

CHOOSE関数というのもあります。 最大29種類という規制もありますが・・・。

hanatare
質問者

お礼

ありがとうございます。 新たな関数に、是非挑戦いたします。

関連するQ&A

  • if関数とAND関数の使い方

    エクセルのif関数とANDをつかって複数条件を設定したいのですが、上手く行かずに困っています。 D13のセルの値が以下の場合 29以下なら”1” 30以上34以下なら”2” 35以上39以下なら”3" 40以上44以下なら"4" 45以上なら"5" そこで、次のように式を作ってみたのですが、 「この関数に対して多すぎる引用が入力されています。」とエラーがでてしまいます。 どなたか、お詳しい方、教えていただけたら幸いです。 お願い致します。 =IF(IF(D13<=45,"5"),AND(D13>=40,D13<=44),"4",IF(AND(D13>=35,D13<39),"3",IF(AND(D13>=30,D13<34),"2",IF(D13>=29,"1")))))

  • IF関数

    Window98を使用しております。エクセルに関してですが、基本的な事ですいません。IF関数で、条件が3つある場合、例えば100000以上が達成、80000以上が努力、80000未満が検討という場合関数を使用して最初の論理式の所で、>=100000と入力しまして、その後、真の場合の所で、達成と入力、そして、最後の偽の所で、もう一度IFを使用したのですが、それを押すと・+if(if()となってしまい。また一旦閉じて計算式の所で、IFを押したら+ifとなって、余分な+がついてしまいました。設定方法が悪いのか?入力の仕方が悪いのか?どうすればいいのか教えてください。

  • if関数がわかりません。

    if関数がわかりません。 エクセルを少しかじっただけの初心者です。 上司に言われて表をつくっているのですが行き詰まって質問させていただきました。 もし○○○○なら △という値をかえす そうでないなら□という値をかえす となるのがif関数だと思うのですが 返すのが値ではなくもし○○○○なら入力されているフォントが赤くなる そうでないならフォントが黒くなるという設定は可能ですか? もし可能なら引数の設定でどうなりますか?  論理式   A1=○○○○(もしA1のセルが=○○○○なら)  真の場合       (フォントを赤の色にする) 偽の場合       (フォントを黒の色にする) よろしく「お願いいたします。

  • エクセルのIF関数について

    エクセルの数式でIFを使って、下記のような複数の条件の時に、それぞれの計算結果を算出する式を作りましたが、単純に条件を並べただけで(IFとAND使用)、式が長くなってしまいます。これを短く出来る式の方法はありますでしょうか?(他の関数を使用する方法など)また、エクセルの関数の数式を応用編まで詳しく調べられるサイトをご存知でしたら教えてください。 (条件の例)R1への式入力 (1)A1がに"A"か"B"かを入力 (2)A1がAで、B2の値がC3以下の時、R1には8、C3より大きい場合は、B2-C3の値を表示 (3)A1がBで、B2の値がC3以下の時、R1には5、C3より大きい場合は、(B2-C3)/2の値を表示 といった条件を満たすものが作成したいです。 ちなみに私が作成した式は、 =IF(AND(A1=A,B2<=C3),8),IF(AND(A1=A,B2>C3),B2-C3,・・・・)って感じです。こんな方法しか無いでしょうか?

  • エクセルのIF関数の使い方について

     こんにちわ。仕事で成績の評価表の作成をしたくて、エクセルで表を作成しました。    表は、  Aのセル・・・氏名 Bのセル・・・テストの点数 Cのセルが平常点          Dのセル・・・BとCのセルを合計した合計点数          Eのセル・・・成績評価  Fのセル・・・合計点数による順位    という表を作成しました。    Eのセルに Dのセルの合計点数を基準として 5段階の評価をつけたい。    条件が、 85点以上が5、60点以上が4、50点以上が3、35以上が2、1~34点までが1    =IF の関数 =IF(論理式、真の場合、偽の場合) というのを使用すればいいのは   わかったんですが、いまいち関数式の取り方、書き方がわからなくて・・・本をみて記入して   みたんですがエラーになります。   どうしたら評価を自動転記することができるか、教えてください。   また点数をもとに順位をつける方法も教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • エクセルのIF関数でORとANDの組み合わせ方

    エクセルのIF関数でORとANDの組み合わせ方を教えてください。 =IF(AND(C1>10,A1>B1),"S","") =IF(AND(C1>10,A1<B1),"L","") この2つの式をORで1つの式にするにはどのように組み合わせれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • IF関数に、二つの条件を入れたいです

        A     B      C 1. 100     90     ○ このような場合で、もしA1-B1が1以上の場合のみ、C1に○が出るようにしたいのですが、A1に入力しただけで○が出てきてしまいます・・ B1を入れたときに、初めて○がでるようにしたいのですが、IF関数に条件を いくつか入れられるのでしょうか? この関数式がどうしても、分かりません。よろしくお願いします。

  • 関数(IF)について

    論理関数IFの使い方で困っています。 株式の収支はエクセルを利用しています。手数料の件で、もし50万未満なら450円、100万未満なら800円の論理式なら「=IF(セル<500000、450、800)」でよろしいですが、引き続き150万未満なら1000円、200万未満なら2000円と表示する論理式はどのようにすればよろしいでしょうか? よろしくご教示願います。

  • EXCEL IF関数

    EXCELのIF関数で「A1からA5が空白だったならば、空白を、空白じゃなかったらA1からA5の合計を求める」といったような式の設定はできますか? 「A1からA5の全てにデータが入れば合計を求める」または「A1からA5のどれかにデータが入れば合計を求める」というやり方はどうでしょう? 1つ目のように、範囲を論理式(条件)に用いることはできるのでしょうか?

  • エクセル IF関数の複数条件設定の仕方教えてください。

    エクセル IF関数の複数条件設定について教えてください。 E1の値が下のような場合にF1に%を表示する 3200000 以上 3300000 未満の時 1.0%を表示する 3300000 以上 3400000 未満の時 1.5% 3400000 以上 3500000 未満の時 2.0% 3500000 以上 3600000 未満の時 2.5% という関数を作りたいのですが、 =IF(2200000<E15<2300000,-12.9%,(IF(2300000<E15<2400000,-10.9%))) のような形で良いかと思ったのですが、上手くいきません。 是非教えていただきたいのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう