• 締切済み

中2の娘がタバコを吸っているようです。

中2の長女が夜中に自宅トイレでタバコを吸っているようです。(複数回、匂いがしました)最近100円均一でマニキュアを買い、休みの日限定(公認)で足爪などに塗ったり、アユのファンで豹柄を集めたり、の程度だったのですが、塾でもそこそこ成績は良く、ただの好奇心と思いますが・・・ 42歳の父親、普段は「面白いが、怒ると怖い」を実践し、娘もそう思っているようで私の言うことは素直に聞きます。(今のところ) これから難しくなる時期だと思います。ほっておくべきか。一言くぎをさすべきかこういう時期を経験された方、アドバイスください。

みんなの回答

  • sdamau
  • ベストアンサー率7% (7/95)
回答No.12

タバコのほとんどが税金でできており、その税金が何に使われているか (外務省とか、警察不祥事とか)を教えてあげれば、やめちゃうのでは。 できれば、すわないことに越したことはないと思う。

回答No.11

マネキアはべつに体に害があるわけではないので自由でしょう。 たばこは、医学的な見地からよくないということを教えてあでるといいと思います。

回答No.10

子どもはいないですが一教育者です。 そのころの女の子はかなり精神的にも不安定です いつも頭ごなしにしかるのではなくときおりしっかり しかってあげるとよいかと・・・もしすっているところ をみつけてもいちどは知らんぷりでもしてみてください なんらかのアクションがあるはず・・・たばこってゆうのは ある種のコミュニケーションツールです 娘がたばこを吸っていると言うことはそれにともなって なにかしらそうゆうともだちがいるといったことのほうが おおきいかと・・・たばこうんぬんよりそれ以外のところに 注意できるかもだいじではないかと 父親としてのつとめではないでしょうか・・・ ちゅにでたばこなんかすったら背なんかのびないよとか いってみるとか 早く死ぬとか事実です てきどに 面倒をみてあげてください

noname#5522
noname#5522
回答No.9

いわゆる「当たり前」の成長をしてるだけと思いますけど・・・。ご自分の思春期の頃を思い出してみて、「ダメだ!」と言われることに反発したくなりませんでしたか? マニキュアも万引きしてる訳ではなし、しかも100円。お小遣い内でやってるなら許してあげましょうよ。豹柄だって一時のブームみたいなモンでしょう?第一、豹柄=不良な訳ではないですよ、今の子にとっては。 私も中学の頃、当時は不良の音楽と言われていたロックに興味を示し、毎日音楽ばかり聞いているような子供でした。しかし学生としての最低限のこと(勉強)もきちんとすれば、趣味の範囲でやる分には黙認してくれていましたし、それどころか親の方も興味を持ってくれて、一緒にコンサートなどに行ってたくらいです。 そういったことに、真っ向から反対するのではなく、お母さんも同じ女性として「そのマニキュアの色いいわねぇ」などと共通の話題を持ってみるのもいいかもしれません。親子の会話がなくなるのは、一番怖いですからね。 ただ、タバコについてはもちろん身体にも良くないし、火事の危険性もあります。中学生と言えばまだ成長期のはず。背が伸びなくなる恐れもあるし、歯にヤニがついて、美容的にも悪影響を及ぼす恐れがあります。ただ「未成年だからダメ」と言うのでは説得力がないと思うので、娘さんが納得するような理由を見つけて、話してあげたほうがいいかもしれません。 ただ、うちで吸わなくなっても外で吸ってる場合がありますから、完全に目が届く訳ではないですけどね。 警察にお世話になるようなことさえなければ、よしとすると言う手もありますが。うちの場合は「不良になるならこの辺では誰にも負けない不良にならないと許さん!」と言われ、逆に萎えてしまいました。 「何も言わない」というのだけは良くないと思いますよ。「気がついてももらえないんだ」と思う可能性もありますから。

回答No.8

しつけが悪いのではなかったのですか? 三つ子の魂百までですよ。 義務教育期間中ですから 口で言って分からなければ ひっぱたくのが親じゃないんですか? しかし、時すでに遅し。 親として、せいぜい第3者(世間)に これ以上迷惑掛けないようにしつけてください。

noname#10121
noname#10121
回答No.7

隠れたばこが原因で、火事でも出されては一大事ですよ。 まずは「火事を出したら困るから、トイレに隠れてたばこを吸うんじゃない」と一言言いましょう。 (言う時は、他の家族の目の前ではないほうがいいかもいしれませんね) そこでお嬢さんが「あ、たばこのことパパにバレた(^^ゞ」とたばこそのものをやめれば一件落着ですが 「じゃあ、皆の前で」などと居直って(笑)、親の目の前などでも吸うようなことになれば 皆さんのおっしゃるように説得するしかないでしょうね。 「怒るとこわいパパ」で通っているのなら、「隠れたばこはやめなさい」と注意した時点で やめるんじゃないか、という気がしますが。

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.6

私の友人には小学生の頃から吸ってた人もいましたよ。 (私も1度吸いましたがまずくて止めた覚えが・・・) まあ、あまり家族で話とかしないような家が多かったですね。関係がこじれているとか、みんなでだんらんなんてものがない家かな・・・ 叱るべきところは叱るのは当然でしょう。 友人はヘビースモーカーで止められなくなりましたし・・最初はどれも好奇心やかっこよさそうとかですが、これが続くようになると依存症といわれる領域に突入しますから、止められなくなりますよ。 誰かが、止めるべきでしょう。たばこの害を教えても効果がないという人もいますが、それが絶対ではないです。 それで、少しでも害が分かれば効果ありですからね。 また、どうしても止めないなら、少なくとも外でのマナーぐらいは守らせましょう。(最近は一部ですがたばこを吸う人のマナーが悪くなってますからね) 若いほどたばこの害は大きいですから、注意はするべきです。親子関係がしっかりしているなら伝わるはずですよ。

  • epi1113
  • ベストアンサー率0% (0/13)
回答No.5

私の姉が父親に未成年のときタバコがばれて5発たたかれていました。それは恐らく父親の中では姉はやはり女の子だから大切にしたい、という思いがあったのでしょう。 ただ、やはり怒られたことに関してはきちんと記憶に残っているようです。あなたが、娘さんがタバコを吸う行為を我慢できないと思うのなら、誰が何と言おうと怒ればいいと思います。中学生がタバコを吸うことは正しいことではありませんから。正しいのは親です。暴力は嫌いだ、というのであれば注意をすればいいと思います。ただ、子供の立場から言わせてもらえば、所詮注意です。すぐ忘れます。最近の親は甘すぎます。親の権威がまったくない。そういう親にならないように。 最終的にアドバイスとしてまとめると、マニキュアや足爪、豹柄などは大きな目で見てあげるべきかと。時代が時代ですから。あんまりひどければ話は別ですが・・・。タバコに関しては私だったらひっぱたいてでもやめさせますね。 こんな意見もある、という感じに参考にしていただければと思います。

  • noribou11
  • ベストアンサー率45% (143/314)
回答No.4

進学塾で講師をしていたこともあるものですが、 成績優秀=まじめ、地味っていうのはないですね。 僕の教え子にも中学生でピアスをあけてる子が県下有数の進学校へ 特待生入学をしたり、ちょっとしたメイクをしたり、といった子は たくさんいましたよ。まあ、成績優秀者の方が大人びていることは めずらしくないですね。 まあ、多少のおしゃれはかわいいものですよね。ブランド物じゃ なくて100円均一のもので満足しているくらいなら微笑ましい じゃないですか。たぼこに関しても、トイレで隠れて吸う程度なら まだまだ「かっこつけ」の領域を出てないので実際問題、身体に 影響があるほどではないですよね。それより、ジャンクフードを 食べてる方がよっぽど悪影響を及ぼしますので御注意を。 だからといって容認はできませんよね。 ここで、怒鳴ってみたところで、あまり解決にはなりません。 吸う場所を変えるか、最悪、開き直ってしまいます。 かといってたばこの有害さを諭しても、あまり効果がありません。 実感がなければ善悪の判断がつかないのは大人も子供も 同じです。特に経験不足の子供は理解はできても実感はできない でしょう。 それに説教されているときに子供の心境は、悪いことをしたというより 恥ずかしいという心理になっています。恥ずかしいから、素直に 謝れない状態や開き直りや言い訳をしてしまうんですね。 対策としては、彼女の年代の価値観、つまり「外見を気にする」ということ を活用することです。「ヤニ臭い女はかっこわるい」を会話の中に入れる だけでも効果があります。僕ら塾の講師が諭す場合は「でもさー、 ファーストキスの味は?って聞いて、ヤニ臭かった言われたら最悪だよなー」 という感じでした。もっとも、これは兄貴分としての立場であって 親の立場じゃないですけどね。ようはたばこが悪いんじゃなくて かっこつけてたばこを吸う奴がかっこわるいということを伝えられれば いいと思いますよ。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.3

私自身も一番中学生の時が好奇心旺盛でしたよ。雑誌に取り上げられていることや、TVで流行っているものは何でも珍しくてカッコ良く見えて、自分でも試してみたいし友達にも自慢したくてね。それに悪いことほど大人っぽく見えちゃうんです。背伸びしたかったんでしょうね。 でもタバコや薬やプチ家出などよっぽどの非行行動以外なら、女の子なんですからマニキュアだってやってみたいし、お化粧だって興味があるでしょう。なんでもかんでもダメを言ってたらかえって反発してしまいます。 最低限守るべきルールやマナーだけを言ってあげて下さい。それらは自分でも「やってはいけないこと」だということは分かっているんです。でもやっぱり試したい。その辺を親ならピシッと言ってあげるべきじゃないんでしょうか。中学生にもなればその辺はきちんと理解できます。 でも叱るのではなく、「人生の先輩」くらいの気構えでいいのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 中学生の娘に優しさをもってもらいたい。

    中2(14歳)と3歳の娘がいます。 お姉ちゃんが妹を可愛がることができない(優しくできない)状況を親から見て感じられます。 私や主人が頼まない限り自ら妹の面倒をみようともしない。どうしても手が離せない時に頼んでも「はぁ~っ!」っとため息をつき嫌々みます。 妹の面倒を見ているときも怒ってばかりいます。「ダメって言ってるでしょ!」「嫌だ!って!」「うるさいなぁー!」そんな言葉が2階から聞こえてきます。 あまりにも酷いので「どうしたの?何をそんなに怒ってるの?」と聞くと「だって~○○(妹の名前)が言うこと聞かないんだもん!(怒)」「○○がやるとかやらないとかコロコロ言うことが変わってわがまま言うんだもん!(怒)」と言います。 私はもう少し優しい言い方で接してあげなさい。というのですが・・・。 こんな状況なので妹はあまりお姉ちゃんと遊びたがらないでいます。「お姉ちゃん笑ってないから・・・。」「お姉ちゃん笑ってくれるかな?」 と言うことが多くなってきました。 部活が毎日のようにあり、小学生の時に自分が行きたいと言い出した塾に通っていて毎日塾の宿題をしています。(塾の日は宿題はなし)本人は勉強は好きといっています。成績も良い方です 学生だから勉強が本業なのはわかるのですがもっと大切なことがあると思っています。 成績が良くなくてもいいから思いやりがあり、優しいく周りに可愛がられる子になりなさいと言ってしまいます。 目に余りすぎて時にはもっときつい言い方もしてしまいます。(私の言い方にも問題があるかもしれません。) 主人は自分の時間がほしい時期なんだろう? その気持ち(娘の)はわからないでもないな。 でもママの言っていることも正しいよ。って言うのですが・・・。 どうすれば優しさ思いやりを教えられるのか悩んでいます。アドバイス、ご指導いただきたいのでお願いします。

  • 塾で悩んでます

    現在中2の息子は個別指導の塾に通っていますが 成績は全然上がりません。 この間のテストの時はいつもより頑張って勉強してたのに成績は 下がってしまいました。もう中3になるこの時期に違う塾に変えるは やめておいたほうがいいのでしょうか?塾との相性が悪いんでしょうか? 本人のやる気がないと塾を変えても同じだとは思いますが悩んでます

  • 中2の息子・・・勉強せず

    中2の息子ですが、2年生になってから成績はふるわず、真ん中ぎりぎりというありさまです。特に英語は基礎がわかっていないようで、危機的?!状況です。野球のクラブチームに所属していて、ピッチャーとして県大会、関東大会、東日本大会と活躍はしているのですが、勉強がおろそかになってはいけないと、塾にも通わせ両立をめざしてきました。練習の合間に十分勉強の時間はあるので、その時間を利用すればいいのですが、ゲームやらパソコンやらに費やして、家ではあまり勉強はしていません。 もうすぐ受験の中3。野球で進学する先輩も多いですが、勉強でも受験できる力は持っていてほしいので、そろそろ気を引き締めてほしいのです。 私の中学時代も思い返すと、中2の3学期ぐらいにそろそろと思い始め、中3の4月に受験生なんだと自覚し、しかしそれからは必至に勉強して、恥ずかしながら偏差値50から夏休み明けには65までなんとか上げました。 私の娘は地道に努力するタイプで、中1からそこそこの成績を維持して、中3でのすごい伸びは、なかったものの、まずまずのところへ進学。息子が私のような短期決戦タイプなら、やる気になれば勉強するはずと思いたいのですが、男の子で、野球をやっていて、昔の私とは環境も違います。 しかしこのままの成績ではどうしようもなく、かと言って、反抗期の息子に「勉強しなさい」は逆にやる気をなくすと言われ・・・、これもきかず。 親の立場から、また同じ子供の立場から高校生の方や、大学生の方など少し前に中学時代を過ごした方のご意見をうかがえたらと思います。 文がわかりずらくなってしまいましたが、私の心配は (1)息子は自分の成績を反省して、いつになれば身を入れて勉強するのだろうか。またそのような時期がくるのか (2)男の子は短期集中で、いざとなればすごい力を出すと言われますが、そのように本当になるものなのか。 (3)親としてだまって見守るしかないのか。または書店で問題集など選んできて、出来る範囲でアドバイスなどすべきか (4)塾の先生が息子にそろそろ本腰をいれないとと向き合って話をしてくださるようですが、塾におまかせしていいか(塾は信頼できます) 以上です。悩める親にアドバイスをいただけたらと思います。

  • 塾を続けるか自宅で勉強するか…

    中2の者です。 タイトルのとおりなのですが、どちらかにするか悩んでいるんです。今の塾のままだとどんどん成績が下がっていきそうで…。 でも自宅で勉強となると、ますます成績が下がってしまいそうで怖いんです。 もう高校のことを考える大事な時期なので… どうすればいいのでしょうか?(自分の人生自分で決めろって話なんですけど、どうしても決められないので皆さんの意見を参考にしたいと思います) もし、自宅で勉強するということになったとして、効率よく、成績を下げずにやるにはどうすればよいでしょうか? すみません、なんか長々と…回答お願いします。

  • 八王子駅付近の英語塾

    私立中学1年に通う子を持つ母親です。この時期になってまったく英語が理解していないことがわかりました。中学になって初めて触れる英語なので最初は楽しく学んでいたようでしたが、難しくなるにつれ授業内容を理解することが出来なくなっているようです。学校では補習など受けてはいますが、成績は下がる一方です。週1,2回通えて八王子駅付近の塾捜しています。受験対策の塾ではなく、あくまでも基本から教えてもらえてる個人塾のようなところが希望です。中2に上がる前までにどうにかしたいと思っております。よろしくお願いします。

  • 母子家庭で私学(補助金について)

    先日長女(中2)の塾の講師に「このままだと私立しか行けれません」と言われてしまいました。 娘は勉強が好きではないようで、なかなか成績があがりません。 わが家は母子家庭で収入も少ないため公立高校を望んでいるようですが、このままだと行けれそうにありません。 以前友人が私学でも補助金が出ていると聞いたのですが、私の検索の仕方が悪いせいか良くわかりません。 現在、母子家庭で私立に行かれている方、補助を受けている方、詳しい事がお判りでしたら教えて頂けますでしょうか?

  • 塾へ行かせるべきでしょうか?

    この春中2になる娘のことですが、幼稚園からずっと 公文式をしてきました。今は、英語と数学を公文で、 他の部分の学習をと思い1年前から進研ゼミをやってます。この時期、広告やダイレクトメールで塾の勧誘が多く悩んでます。お友達も塾へ行っている子がほとんどです。娘はこのままがいいと言い、塾は比べられるのが嫌なようです。この前の学年末テストでは、成績は180人中で30~40番目くらいでした。分からない所はなんとか私が教えていますが、これから受験の事を考えると塾へ行った方がいいでしょうか?

  • 高校受験に向けて勉強h法のアドバイスをお願いします

    今月、受験生(中学3年生)になります。 現在、春休みは、中2の夏休みから通い始めた塾の、春期講座に行き、予習をさせてもらっています。 私は、塾に通い始めるまで(中2の1学期まで)、恥ずかしながら家庭学習の習慣がついておらず、テストの前日しか勉強をしていない状態でした。 ですが、塾に通うようになり、家庭学習もそれなりにして、成績もかなり上がり、塾や学校の先生もとても喜んでくれていますし、私自身少し自信がつきました。 そして、塾の先生と相談し、偏差値55の高校を目指す事に決めました。 ですが、中2の1学期までほとんど勉強をしていない私は、基本的な事が分かっていません。 こんな私が偏差値55の高校を狙っても良いのでしょうか?塾の先生はこれから、努力していけば大丈夫だと言ってくれるのですが、とても心配です。 問題集を買うよりも、教科書の内容を理解し、学校で配られたワークを、完全に解けるようになるまでひたすら解く、という勉強法を実践しようかと思っているのですが、1年生の社会ではプリントを配られたため、ワークはありませんし、プリントは全て処分してしまいました。 今までの学校のテストの問題を、完全に解けるようになるだけでも、かなり点数が取れるというのも聞いたのですが、テスト用紙は保管していません。 これでは今までの行いが全て自分に返ってきているようで本当に情けないです。 そこで、これから高校受験に向けて、私はどのように勉強を進めていけば良いのか、アドバイスをお願いします。 また、受験勉強に関してでしたら、何でもアドバイス・回答をお願いします。

  • 中2の息子の事で相談します

    中2の息子の事で相談願います。 中学入学と同時にサッカー部に入部しましたが 人間関係で嫌気が差し中1の12月に辞めました。 その前から(中1の2学期から) 生活が荒れて 学校からの提出物を家に持って帰ってこない 課題の提出をしない 授業中居眠り、小型(手のひらサイズ)のラジコンカーを 走らせたり…と 言う事をしていました。 その都度、先生から注意を受け、家にも連絡がありました。 授業中班で話し合うなどが苦手で 立ち歩いたりもしていました。 成績もやはり悪く 評価が「1」や「2」が圧倒的に多いです。 学校や勉強に嫌気がさし、 塾も辞めました。 何度も親子で話しあい 今は、少し精神的にも落ち着いている様子です。 学校でも2学期はだいぶ落ち着いてきている、と言われています。 家では毎日1時間、テスト前は2時間勉強しています。 勉強してる、とは言えもともと基礎的な事が 出来ていないので、テストの結果はよくないです。 漢字も積極的に書きません(書けません)。 それでも、主人に言わせると 自分から勉強する、という点においては 進歩してるのだから、褒めてやろう、と言っております。 なので、私も英語の勉強を見ているので 褒めて「勉強する意欲」を出していける方向に 応援しています。 勉強面では、 定期テストの点数も一桁と言う科目もあるし 提出物もきちんと全部出してるのか、 疑問です(声は掛けています)ので 高校受験がかなり心配です。 「評価が1」があると県立は無理、と言われているので 私立で、こういう子供を受け入れてくれる学校を 探すしかない…のでしょうか。 息子が通う(公立)中学の先生に面談の時、 同級生のおかあさんが夏休み前に 「苦手な科目の補習はないのでしょうか?」と 担任に聞いたら、 「この学校では休み中の補習は無いです。 塾は行ってますか? 行っているのなら、塾でやってください」と言われたそうです。 この話を聞いたとき、 うちの子は塾をやめてしまったので、 落ちこぼれた生徒は、学校は見放すのだな、と感じました。 補習があったとしても うちの子供のような生徒は、学力が向上するとは、思えないので 関係ないのかもしれませんが....。 生活面では 部活も辞め、塾も辞めたので、暇です。 放課後は 家は自営業で、学校からまっすぐ自営のお店に帰ってきて 店のパソコンでYOU TUBEで野球を見ています。 友達も、塾や部活が忙しいので遊びません。 …というか、学校でも遊ぶ友達は 限られた人としか接触していない、感じです。 「同級生なんて、嫌いだ」と言っています。 2年の担任も 「(息子が)話しかければ話す友達は居るかもしれないけれど (友達が)心の底ではどう思ってるのかわからない」 「学校という大きな枠組の中には(息子は)居るけれど、 クラスの一員としてクラスに参加していない」 「この状態だと、高校に入学する事ができても 辞めてしまうのではないか?」と 1学期末に言われました。 こういった事を言われるような事を 息子が荒れていた時期にしていたので 言われても仕方が無い事だと、受け止めています。 2学期は、 前ほどのトラブルも無く、 本人も少しだけ成長している、と思っています。 ただ、息子は 人間関係を築くのが苦手で 部活やその他の経験を全て断ち切ってしまいました。 こういった事を通して、成長していく大事な時期に 家でパソコンに向かう毎日です。 これからの人生、不安です。 こんな息子に アドバイスをよろしくお願いします。

  • 今中三なんですが、勉強に力が入らず困っています。

    今中三なんですが、勉強に力が入らず困っています。 今まで中一、中二と学校と塾以外ほぼ勉強せず、テスト勉強もあんまりしてきませんでした。 それでもそこそこの成績が取れていたので、中堅私立入れればいいかななんて考えていました。 しかし、この時期になると皆勉強し始めてきて、どうも不安になってしまいます。 勉強しようとしても、これまで全くして来なかった訳なので全然やる気が出ないのです。 そこで質問です。 九月からは塾の自習スペースに行って勉強しようと決めているのですが、大体普通の人はどれぐらい勉強しているんでしょうか? また、受験勉強シーズン中はPC・ゲームなどはどうしていましたか? 志望校は大体今の偏差値-1位の所です。高い所は自分でも絶対無理だと思って志望欄にすら書けません。 もし、中一・中二で勉強してこなくて中三で困った人が居たらご教授下さい。よろしくお願いします。