不正アクセスの可能性?

このQ&Aのポイント
  • 先月下旬、インターネット接続中に突然全てのページが表示できなくなりましたが、モデムの電源を入れ直すことで解決しました。
  • インターネット接続中に新たな接続の「インターネットゲートウェイ」が作成されていたことに気づきました。
  • 不正アクセスの集中攻撃に遭った可能性があると心配しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

不正アクセスは考えられますか?

初心者なのに、ここで質問してすみません。 WindowsXP(HOME),ADSL,無線LAN使用です。 先月下旬、週に3回ほど、インターネットに接続中、突然全てのページが表示できなくなりました。以後順調です。今までにもこのようなことはただの一度も無く、設定の変更など何もしていません。このときメールの受信はできました。 プロバイダに電話したら、ネットワークの故障など無いということで、モデムの電源を入れ直して解決しました。 パソコンは1台しか使っていません。 そのとき気付いたのですが、「ネットワーク接続」の中にインターネットゲートウェイという新たな接続ができていました。 因みに、以下の参考URLにあるような設定をしないと、インターネットゲートウェイは作成されないのですか? 参考URL http://www.aterm.jp/manual/e/600ref/606k/guide/3data/m01_m31xp.html もしかしたら不正アクセスの集中攻撃にあったのではないかと心配しています。 どういうことが考えられるかご教授ください。よろしくお願いします。

noname#10638
noname#10638

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんにちは 全く無いとはいえませんが、不正アクセスの可能性は低いです。 □通信ができない理由 ADSL を使用していると言う事ですが、 ADSL は専用線や光ファイバ通信線などと違い、 通信断の起こりやすい回線です。 ADSL は通信するために必要な回線品質と言う物があります。 この品質が一定のレベルを下回ったり、 外部からの電気ノイズの影響を受けたりすると、 ADSL のリンクが落ちてしまう場合があり、 ADSL のリンクが落ちると、通信できなくなってしまいます。 「全てのページが見られなくなった」 「モデムの電源を入れなおした」 と言う事から判断すると、 まずADSL リンクの切断の可能性が高いです。 □インターネットゲートウェイについて 質問文の中にあるURL の方法だけで、 この設定ができるとは限りません。 UPnP と言う機能に対応しているルータに接続すると、 出てくるようです。

noname#10638
質問者

お礼

ご回答有難うございます >UPnP と言う機能に対応しているルータに接続すると、出てくるようです。 そうなんですか。でも以前には確かに存在してなかったのが気になるのですが...

関連するQ&A

  • 不正アクセス

    インターネット雀荘を利用している最中に不正アクセスが2回ありました。国際電話に接続しようとしているらしく、「NO!国際電話」という国際電話への接続を拒否するソフトが入っているため、「電話帳を開けませんでした」というメッセージが出ます。インターネット雀荘のソフトは削除し以後使っていません。実害はないと思うんですが、なんかいやなんです。そういうアクセス事態をなくす方法はないのでしょうか。またどうやってその犯人は私のPCに侵入してくるのでしょうか。

  • インターネットゲートウェイを削除したい

    2台のPCを同時にインターネットに繋ごうと、色々さわってるうちに、ネットワークセットアップウィザードとゆうもので、ホームネットワークとゆうものを設定していまいました。 以後、ネットワーク接続の中にインターネットゲートウェイとゆうものが表示されるようになり、常に接続の状態になっています。 切断しても切断されません。 削除の方法もわかりません。 不必要なので削除したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。初心者です。

  • トレースルートという不正アクセス

    昨日ネットをしていたら、突然バスターが不正アクセスが あったことを知らせる表示(鐘のマーク)になったので、見てみると「トレースルート」という種類でした。 でもファイアーウォールが防いでくれているので(セキュ リティレベルは中にしていました)気にせずネットを 続けていたらまた立て続けにその表示が出て、ついには ずっと出る状態になりました。そのせいだと思うのです が、すべてのHPがサーバーに接続できないとかの エラーが出て、表示されなくなってしまいました。 メールも、サーバーに接続できず送受信できなくなって ます。で、気になってファイアーウォールのログを見て みると、数十秒に一回の割合でトレースルートがあるん です。しかも送信源が、私のパソコンのIP設定の所に ある、「デフォルトゲートウェイ」の数字といっしょ なんです!しかもその数字、IPと一文字違いで・・。 よく理解できないんですけど、これは不正アクセスです よね?立て続けにくるからセキュリティレベルを高に あげて一旦電源切ってもう一度起動してみたんですが またそれがきて、ネットに接続できません(T-T) こういうことってあるんでしょうか?ウィルスバスター の説明書に、トレースルートはネットの接続を妨害 できることもある、と書かれていたので、そのプログラム のターゲットになったってことですかね。しかしIPの 設定のことはどうなるんだろう・・一文字違い。 今は公共のパソから書き込んでいますが、できれば 早めに元に戻したいです。どなたか詳しい方回答お願い します! それと、ファイアーウォールを有効にしているのに攻撃 され、影響が出るということは意味がないってことです か? よろしくお願いします!

  • 不正アクセスって?

    NHKニュースで不正アクセスによってコンピューターからデータを盗み出したというような話を聞きました。 私は個人のPCを持ち込んで、公司(中国内にいます)の設定してくれたLANのTCP/IPで、就業時間内は殆んど常時インターネットに接続したままパソコンで作業をしています。公司内のLANシステムがどうなっているのかは全く知らされていません。パソコンでの作業内容は、企業外は勿論企業内においても機密にすべき事項ですので、パソコンを開くためのパスワードを設定していますし、作業後は、外付けのHDDに保存して接続をきって別保管しています。 又、日本の企業との機密事項についてE-Mailのやり取りもしています。 自分のホームページももっており、その中には自分のE-mailアドレスも記載されています。 インターネットによる調査など数日間連続で使用することもありえます。 以上の状況下での不正アクセスってどういうものなのかが知りたいのです。 即ち、 1.公司外から PC使用中即ちインターネット接続中に、外部から作業内容を見たり、フォルダや・ファイルをのぞいたり、データを持ち出したりするということなのでしょうか。 また、往来するメールの内容を見たりすることも可能なのでしょうか。 公司外だけでなくて、 2.公司内からでも、同様なことが出来るのでしょうか。作業内容・結果が一般公司員に漏洩するのが一番怖く、公司内LAN管理者も信頼できません。更にメールの検閲とかインターネットの履歴とかもありえれば問題です。 3.そういう場合の対策はどうすればいいのでしょうか。

  • 不正侵入を許可してもインターネットがつながらない

    ウィルスセキュリティのアップデイト更新後インターネットが接続できないと表示されたので不正侵入を防ぐの「アプリケーションごとの設定」を確認し「エクスプロラー許可」になっているのに接続されません。「インターネット設定」→ネットワーク通信設定も「中」→「高」にしましたが接続されません。どのようにしたら良いのでしょうか? ノートPC、ディスクと2台あり一台は、インターネットできなくなるのが怖いのでアップデイト途中で止めました。解決方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 不正アクセス者に対する罰金の請求

    LAN環境が構築されているマンションで、管理会社同意のもと入居者によりネットワークの運営・管理を行う任意団体(以下、「ネット会」と記述します)を結成し、私は代表者を務めています。そのLAN環境を使用しプロバイダとインターネット契約を行い、ネット会に入会したマンションの入居者には会費制でインターネット利用環境を提供しているのですが、ある入居者がネット会に入会せず無断で接続情報を自分のパソコンに設定しインターネットを利用している事が判明し、その事実については本人に確認を行いました。そこで、ネット会としてその不正使用者に対し、不正使用期間の正規の会費相当額及びプラスα(罰金)の請求しようと考えているのですが、法律的に問題はないのでしょうか。尚、プラスαについては、あくまでもネット会の総会で会員の意思にて決定したことを伝え要求するだけで、強制するつもりはありません。また、無断で接続情報を自分のパソコンに設定しインターネットを利用した事については、「不正アクセス行為の禁止に関する法律」に違反していると認識していますがいかがでしょうか。以上、長文になりましたがご意見等よろしくお願い致します。

  • インターネットゲートウェイのアイコンが出るときと、出ないときと

    Windows Xpのネットワーク接続で、インターネットに接続する際に、 LANまたは高速インターネットではなく、インターネットゲートウェイの方に、インターネット接続のアイコンが出る場合と出ない場合があります。 インターネットゲートウェイが認識されるか否かは、LANカードとか設定とかによるんでしょうか? あるいは何かの設定が落ちているんでしょうか? 教えてください。

  • 不正アクセス・アタックの連続!

    私は、フレッツISDNでインターネットに接続しております。 長時間インターネットに接続する関係上、BlackICE Defenderをインストールし、不正アクセスを防いでいます(いるつもり?)。 ちなみに、BlackICE Defenderの防御レベルは「高」に設定しております。 どういうわけか、最近になって急に不正アクセスが激増して困っています。 数分おきに来るのです。 あっ、今も来ました! うっとうしくて仕方ありません。 BlackICE Defenderによると、アクセスのほとんどが「[スキャン]アタッカは、このウェルノウン・サービスが使用できるかどうか調べようとしています。」とのこと。 BlackICE DefenderのHPによれば、このアタックは、あまり危険なアタックではないと書かれているようですが、やはり心配ですし、それになにより、うっとうしくて仕方ありません。 これは常時接続に伴うものであり、仕方がないとあきらめるしかないのでしょうか。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • ローカルネットワークからの攻撃に対する防御と情報漏洩の防止するソフト

    たまにホテルでインターネットを利用することがあります。 聞くところによると、ホテルのインターネットの接続はローカルネットワークに接続してプライベートIPアドレスを割り当てられるという方式もあるとのこと。 そして、ローカルネットワークの外側(WANと言うのですか?)からの攻撃にはわりと抵抗力があるらしいのですが、LAN内からの攻撃には非常に脆弱とのこと。 とすると、ローカルネットワークを通じて、共有フォルダの内容やコンピュータ名、ワークグループ名、ドメイン名などの情報を不正に取得していく危険性は低いとは言えないですよね。 そこで簡単にLANからの攻撃・不正接続と情報漏洩を簡単に防止できるソフトを探しているのですが、何か無いでしょうか?

  • 無線LANで不正アクセスの可能性はあるのでしょうか

    無線LANによる不正アクセスを懸念しています。ネットワークのなかに見知らぬ無線LANルーターがあることにふと気づいたからです。ネットワークインフラストラクチャに通常使用の有線ルーター以外に、MZK-W300NH3が表示されていました。調べてみるとMZK-W300NH3は去年終盤にリリースされた新しいルーターのようです。MZK-W300NH3のプロパティのトラブルシューティング情報のなかでは、シリアルナンバー、MACアドレス、一意の識別子などの英数字はあるが、IPアドレスは利用不可になっている。 ノートパソコンの無線LANインジケータがデフォルトで点灯していても、私のルーターは有線だし、関係ないと思い込んで放置していました。 ネット検索して参考になるものを見つけました。 セキュリティ対策を施していない場合、通信の内容を第三者に覗かれたり、外部から勝手にインターネット接続を利用されてしまっているおそれがあるというものです。 A.ステルス機能を有効にしてESS-IDを隠せばよいようですが、どこにあるのかわかりません。 B.登録した機器以外から接続できないようにする為のアクセスポイント側にアクセスを許可する子機のMACアドレスを登録もあるようですが、これもどこにあるのかわかりません。 C.アクセスポイント(親機)と子機側で送受信されるデータの暗号化方式にはWEPやWPA/WPA2。これは見つけましたが、複数の文字列があって、それぞれにWEPやWPAがわりあてられているようです。 新パソコンwindows7に旧XPパソコンからデータを移そうと思ってホームグループでパスワードまで入力したが、旧XPパソコンが対応してなく放置してました。今回のことがあり、多分、機能していないとは思うがとりあえず、ホームグループを終了ました。たとえ、ホームグループがあったとしてもパスワードが分からなければ不正アクセスできないと思いますがいかがですか。 さらに調べたらワークグループでファィル共有可能とのことでやってみたらできた。ワークグループ名がわからなければ不正アクセスできないと思いますがいかがですか。それで徐々にデータ移動をさせようとした矢先に今回の懸念を見つけたわけです。 因みにワークグループの設定は以下のとおりです。 XPとの共有は保ちたいので、 ホームまたは社内ネットワークの共有オプションでは、 ネットワーク探索は有効のまま。 ファイルとプリンターの共有も有効のまま。 パブリックフォルダーの共有も有効のまま。 「128ビット暗号化を使用してファイル接続の共有を保護する」はデフォルト通りそのまま。 「パスワード共有の保護を有効にする」もデフォルト通りそのまま。 「WINDOWSでホームグループ接続を管理できるようにする」もデフォルト通りそのまま。 としました。 一方、ネット経由でデータを共有すると思われるパブリックネットワークの共有オプションでは、 ネットワーク探索は有効になっていたが昨日、無効にした。 ファイルとプリンターの共有が有効になっていたが、昨日、無効にした。 パブリックフォルダーの共有が有効だったのを、昨日、無効にした。 「128ビット暗号化を使用してファイル接続の共有を保護する」はそのまま。 「パスワード共有の保護を有効にする」もそのまま。 「WINDOWSでホームグループ接続を管理できるようにする」もそのまま。 として、外部からのアクセスを遮断する方向に遅ればせながら設定しました。 因みに、システムのプロパティでは、「このコンピュータへのリモートアシスタント接続を許可しない」となっている。 ワイヤレスネットワーク接続のプロパティでは、「ネットワークのほかのユーザーに、このコンピュータのインターネット接続をとおしての接続を許可する」にチェックは入ってない。 昨日、以上の状態にしてもショートカットキーを押せばで無線LANの有効ランプが点灯し、ネットワークインフラストラクチャにMZK-W300NH3が現れました。今日は何故か現れません。聞きたいのは不正アクセスや覗かれたりされたのでしょうか。無線が届く範囲の近所の人が覗いた可能性はあるのでしょうか。