• 締切済み

ナビア・ストークスの方程式

x、y2次元平面流れにおいて層流だと、ナビア・ストークスの方程式のどの項が消去されるのか教えてください。 (x方向の速度u、y方向の速度vでx方向のみに流れているとき。)

みんなの回答

  • Zincer
  • ベストアンサー率44% (89/202)
回答No.1

まだ回答がついていないようなので、大昔にかじった程度ですが。 >y方向の速度vでx方向のみに流れているとき。 当然 v=0=const. よって(v)を微分した項は0 定常流の場合は、時間微分項は0 こんなもんだったかな?

関連するQ&A

  • ナビエストークス方程式中の表面張力項について

    初めて質問させてもらいまっす。 さて、非圧縮性流れの運動量保存式であるナビエストークス方程式中の表面張力項についての質問です。 この表面張力項は、(表面張力係数)*(曲率)*(界面法線方向ベクトル) / (密度) として定義されておりますよね。。 速度の時間微分項の次元はm/s^2に対して、表面張力項の次元がm^2/s^2になってしまいます。ここで示した表面張力項の記述が間違っているんでしょうか?それとも私の勘違いでしょうか?表面張力係数の次元はkg/s^2、曲率は1/m、法線ベクトルは無次元、密度はkg/m^3として計算しました。おそらく私の勘違いだと思いますが、どなたか、 お返事待ってます。

  • ナビエストークス方程式について

    こんばんは! 宿題で 『ナビエストークス方程式を3次元で各成分に展開せよ Du/Dt=-1/ρgradp+ν∇^2u』 という問題がでました。 手書きですが一応式を画像で貼っておきます。 同じような質問があって回答を見たのですが、私にはわかりませんでした。 できればわかりやすく回答よろしくお願いします!

  • ストークスの定理の証明について。

    お世話になります。よろしくお願いします。 ストークスの定理の証明について教えてください。 ストークスの定理の証明は、 http://www.iwata-system-support.com/CAE_HomePage/vector/vectana14/vectana14.html このHPのように、「xy平面に平行な微小長方形を考え、そこで定理が成立するので、 任意の図形でも成り立つ。」としているものが多いと思います。 けれど、微小長方形に平行な平面の座標が(u, v)と変わると、 定理の 「∫_(C)(F→)・(x→) = ∫∫_(S)rot(F→)・d(S→)」・・・(1) のF(x,y,z)もG(u,v)と関数が変わってしまうので、 「∫_(C)(G→)・(l→) = ∫∫_(S)rot(G→)・d(S→)」を変ってしまうので、 (u,v)から(x,y,z)に変換し直す必要があると思うので、それほど単純に明らかではないと私は思うのですが、どうでしょうか? 変換の方法などももし分かりましたら、合わせて教えて頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • レイノルズの基礎方程式 (3次元)

    こんにちは。流体潤滑で、レイノルズ方程式(3次元)を導出させる課題を行っています。 摩擦面にすきまにx,y,z軸をとって、上の面がx方向にU_2、y方向にVで動き、下の面がx方向にU_1の速度で動くとする。その隙間にある油膜内の一点P(x,y,z)での、x、y、z方向の油の速度を(u,v,w)とすると、各方向に運動方程式が立てられる。 η(∂^ 2 /∂^2y)=∂P/∂x η(∂^2v/∂^2y)=∂P/∂y=0 η(∂^2w/∂^2y)=∂P/∂z 【注】ここで、(∂^ 2 /∂^2y)は2回微分を示す。 この問題における境界条件 y=0 ⇒ u=U_1, v=w=0 y=h ⇒ u=U_2, v=V, w=0 を用いて2回積分を行うと、 u= {U_1+(U_1-U_2)×[h-y]/ h} +{-(y[h-y]/ 2η(∂P/∂x)} v=V y / h w={-(y[h-y]/ 2η(∂P/∂z)} が得られ、この3式と連続の式より、次のレイノルズ基礎方程式が得られる。 ∂/∂x(h^3×∂P/∂x)+∂/∂z(h^3×∂P/∂x)= 6η(U_1-U_2)(∂h/∂x)+6ηU(∂/∂x)(U_1+U_2)+12ηV 自分はこのレイノルズ基礎式を導出したいのですが、 (1) 2回積分を行った時のuの式が違う u= {U_1+(U_2-U_1)×y/h} +{-(y[h-y]/ 2η(∂P/∂x)} となってしまう。 (2) 連続の式の使い方 がうまく理解できずに導出することができません。 参考に出来る本や、サイト、他に解答例があったらアドバイスよろしくお願いします。

  • 速度ポテンシャルと流れ関数

    二次元非圧縮性流れでx,y方向の速度成分が u=2xy v=x^2-y^2+1 であるとき、速度ポテンシャルφ、流れ関数ψの 求めからが分かりません。 ぜひ、教えてください。

  • ナビエストークスの式を用いて・・

    流体力学に詳しい方に質問です。 平板間の流れをナビエ・ストークスの式を用いて dp/dx=μd^2u/dy^2 という2階の微分方程式を,境界条件 壁(y=-h or +h平板表面) で速度がゼロ,中心軸(y=0)で速度分布は対象なのでdu/dy=0 というのを使うと、uはどのようになりますか? 計算の過程も教えてください。お願いします

  • この4次方程式を解くには?

    Ferrariの解法を使って下の4次方程式を解けという問題なのですが、何度やっても答えを出すことができません。 x^4-5x^3+6x+3=0 これが解を求めたい方程式です。 自分がやってみたことを下に書いてみます。 この方程式には3次の項が含まれているので、まずx=y+5/4として、 3次の項を消去して、平方完成の形に直しました。 (y^2 - 75/8)^2 =-75y^2/8+75^2/64+77y/8-813/256 ここで新しい変数tを導入する。 (y^2-75/8+t)=(-75/8+2t)y^2+77y/8+t^2-75y/4+75^2/64+813/256 ここで、右辺の判別式=0になればよいので、計算すると結局、 8t^3- 375t^2/2+8(75^2/32 -813/256)t-4(75/8)(75^2/64 -813/256)-77^2/64=0 になりました。 このあと、tについての3次方程式を解いてみたのですが(カルダノの解法を使いました)計算が膨大になってしまい解けませんでした。しかも、ここからの解法の流れがわからないので、どうしていいかわかりません。もしわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ストークス定理

    xy平面上の円 c:x^2+y^2=4に沿って。A(x,y,z)=(x^2+y、x^2+2z、2y)の線積分∫c A・drをストークス定理を用いて求めよ。

  • 円筒座標におけるナビエストークス方程式の導出を教えてください.

    デカルト座標でのナビエストークス方程式 を円筒座標系(r,φ,z)での式に変換するために 円筒座標系のナブラとラプラスを求めて, 速度を代入てみたのですが 計算しても出ない項があって困っています. 特にわからないのは r方向の式の左辺の中で4つ目の項です. -vφ^2/r  (vφは周方向の速度です.) 何かヒントやアドバイスがあれば教えてください.

  • 熱伝達の解析

    非圧縮性流体の定常二次元流れの方程式 φ=2[(∂u/∂x)^2+(∂v/∂y)^2]+[(∂v/∂x)+(∂u/∂y)]^2 において、x,uを基準の大きさと1とし、yの大きさは境界層の熱さδ(<<1)と同様と考え微小項を省略すると φ=(∂u/∂y)^2 になるそうなのですが、なぜこうなるのかどなたか教えていただけないでしょうか? お願いします。