• ベストアンサー

無人販売の新聞について

もし無人販売のボックスから料金を払わずに新聞をとったらどうなるのでしょう? もちろん犯罪でしょうが、どのような根拠で犯罪になるのでしょうか? 常識を疑ってみるということで、ふと思いつきました。 無人で新聞を設置している新聞置きにはそのボックスに「料金を払ってください」ということが書かれていますが、その一文のみが法的な根拠になるのでしょうか? そうすると私もたとえば自分の土地になにか物を置いて「これはなになに円、お金を払って持っていってください」と書いておけば(うまくすれば)売れるわけですよね? そんな簡単に商売って認められるのでしょうか? (何か他に許可が必要な気がするんですが) 無人新聞設置はあまりにもノーガードな商売に思われたので聞いてみました。

  • ooiei
  • お礼率18% (174/927)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

その品物が管理されているか(占有)どうかにより、犯罪名が変わります。管理されていれば窃盗罪(10年以下の懲役)、管理されていなければ占有離脱物横領罪(1年以下の懲役・いわゆるねこばば)となります。判例では「人が実力的に支配する関係であって、必ずしも物の現実の所持または監視を必要とするものではなく、物が占有者の支配力の及ぶ場所でに存在することで足りる」として、無人販売、自販機による販売、置き引きについて窃盗を認めています。 そんな簡単に商売って認められるのでしょうか? >  アルバイト程度で自分の物を売るのであれば問題ありません。道路ですと管理者の許可が要ります。

ooiei
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり窃盗罪になるのですね(当たり前ですけど・・・・・) 丁寧なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

また来てしまいました。 >無料でもっていったら当然窃盗罪になるんですよね? 「粗大ゴミを勝手に持っていったら犯罪になる」というのと同じではないですかね。 そもそも 「犯罪」って「訴られる」もしくは「捕まる」から犯罪にはなるんですよね。 厳密にはどうか分かりませんが、 「捕まらなかったから罪に問われなかった」って事、よくあることだと思います。 たとえば、スピード違反してても捕まらなければ違反ではないですよね。 少なくとも減点はされません。 「スピード違反」はその名の通り「違反」です。 やってはいけないことです。やって良いとは誰も言ってません。 ですが、捕まらなければ減点されません。 粗大ゴミの場合も、無断で持っていったら犯罪です。 ですが、捕まらないから罪にはなりません。 なぜ捕まらないか?それは「ゴミ」だからです。 持っていかれて困る人がいないから、訴える人がいないためです。 新聞もそうだと思います。 無断で持っていったら犯罪です。 ですが、持っていかれて困る人がいないから、訴えたりしません。 結果として、罪にはなっていません。 そういうことだと思います。 >「お金は払ってください」の一行にはそんなに法的拘束力があるのでしょうか? 逆にとらえてみて下さい。 何も書いていなかったとしても、持っていったら犯罪だと思います。 落ちているものを拾って、交番に届けないで自分のものにしたら犯罪でしょ。 そこに「お金を払ってくれれば持って行って良いよ」と書いてあるのです。 言い換えると「お金を払って持っていけば犯罪ではありませんよ」という事です。 もし、持って行こうとしているところを警官に声をかけたら、 こう書いてあれば、「お金払いましたよ」ですむでしょ。 「法的拘束力」というほど強い力かどうか分かりませんが、 これを見た警察官は100%認めると思いますよ。

ooiei
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました

  • celena
  • ベストアンサー率19% (26/132)
回答No.2

めちゃくちゃ余談ですが… すでに野菜を無人で売ってるところありますよ。 思いっきり商売になってるとは思いますけど、 それは買って行く人達を信頼するしかないんでしょうね。

ooiei
質問者

お礼

そうですか。 じゃあ、私もやろうかな(笑) ご回答ありがとうございました。

回答No.1

そういうところにある新聞て、 発行されてからずいぶん時間が経ってますよね。 朝刊がその日の夜に買えたりしますから。 それって、別に商売とかいうことではなくて、 「余って捨てるくらいなら読みたい人に譲ろう」っていう程度だと思いますよ。 ただ、無料と言うのもなんだから、多少お金取ろうみたいな。 最悪の場合、盗まれるのも覚悟してると思いますよ。 そもそも、ほしがる人がたくさんいたら余っていないわけで、 無料でも持っていく人はほとんどいないと思いますよ。 >そんな簡単に商売って認められるのでしょうか? 「新聞」て新しいから意味があるし、読みたがりますよね。 古くなった新聞て(少なくとも読むためには)ほしがりませんよね。 だから、商売とかってくくりからはずれてるんじゃないですかね。 「お隣さんに古くなった○○を△△円で譲った」とかいうのと同等で。

ooiei
質問者

お礼

ちょっと質問と同じようなことを書いてしまいました。 tomikou0000さま、お答えありがとうございました。

ooiei
質問者

補足

う~む。 法的には商売なわけですよね? 無料でもっていったら当然窃盗罪になるんですよね? しかし路上で放置するように置いてある(お金はいれてください、と申し訳程度に書かれている)新聞ボックスからとったら窃盗罪になる立派な商売、という感覚が深く考えるとわからないのです(私が常識ないだけなきもしますが)。 たとえば私が自分の家の庭先に大根置いといて、お金は払ってもっていってください、と書いて置いておいて、だれかが無料でもっていったら、それは窃盗罪になるわけですよね? 「お金は払ってください」の一行にはそんなに法的拘束力があるのでしょうか? 法的拘束力はなく、常識の問題なのでしょうか? 私も今度、大根でも売ってみようかな?(笑)

関連するQ&A

  • 缶ジュースやペットボトル飲料の無人販売所の開設

    電気の通っていない土地に自販機の代わりに無人販売所を開設しようとする場合、 運営の許可を得るための届出や資格は何が必要でしょうか? また、このような情報を得るためにはどこへ問い合わせれば良いでしょうか?

  • 新聞販売所について教えてください

    今の家に住んで17年になります。1メートルも離れていない隣には3階建ての貸しビルがあります。 いままで多種な会社がはいり、多少迷惑もしましたが 概ね平和に暮らしてきました。 でも、2年前から朝日新聞販売所が入ってきてから生活が一変しました。 夜中の騒音、風が吹けば庭にチラシやタバコの吸い殻が飛んできます。 そして何より我慢できないのが 2階の窓からうちの庭を毎日覗くことです。 (うちの敷地は隣よりやや高台になっており 2階といってもかなり近く相手の皺さえ見えてしまう距離 ) 人の家が見れるのが楽しいみたいで 庭から物音や話し声が聞こえると誘い合って窓から覗いてきます。おばさん達ということもあって1年以上我慢しましたが・・・・・・庭の草むしりをしてて ふと顔をあげると知らないおばさんと目が合う・・・・・毎日庭で剣の練習をしていた息子は気持ち悪いといい、臆病なうちの犬は庭に出なくなりました。 今年になって 上から覗くのはやめてほしい! と言いました。 ところが、謝るどころか 何が悪い? と睨まれてしまいました。 その後もやめる気配がないので 私も含め庭に誰もでないようになりました。 洗濯物も干すのをやめました。 そんな日を何週間か続けてたら 今度は体を乗り出して家の中まで覗くようになりました。(レースのカーテンだと家の中から外はよく見える) そもそも隣は引っ越しの挨拶もなく 会社名も看板で知ってるに過ぎない。だから ただ単に隣人やら通り過ぎの人が覗くのとは訳が違う。道で会っても会釈すらしたことがない。どこの誰か全く知らない人に毎日覗かれているのです。 非常識で無神経な人たちと完全に縁を切るため とりあえず高さ3メートルのフェンスを設置予定です。ただ、困った事に私も主人もずっと新聞は朝日新聞を購読してきました。今 隣が配達しています。新聞は読みたい、でも隣とは縁を切りたい。 そこで質問です。(前置きがかなり長かったですね) 販売所というものは選べないのですか? 自転車で10分くらいのところにも販売所があるのですが、そことは契約できないのでしょうか?

  • 新聞販売店の経済(日本経済新聞の試読について)

    ■質問  日経新聞の1週間試読を申し込みました。日経新聞は、委託する販売店に、1週間分の新聞を送ります。この時、日経新聞は販売店から 新聞代を徴収するのでしょうか。徴収するとしたら、どれくらい徴収するのでしょうか。 ---+ 以下はすべて補足です。煩雑と思われた方は、回答に影響が少ないため、読まなくても結構です。 ■前提(当方の行為)  当方の家には、年に数回、日経新聞試読の申込書が配達(所謂ポスティング)されます。そこで、当方では料金節約のため、3ヶ月購読し1ヶ月中断する(以下中断期間と呼ぶ)ことを繰り返しています。申込書を保管しておき、中断期間の初旬に投函し、中断期間のうちの一定期間(1週間)、試読として無料で配達してもらい、中断期間の残りは朝刊のみを駅で購入します。 ■前提(販売店対応)  当地域では、読売新聞販売店が日経の配達を受託しているようです。そして、日経の購読経験がある家庭には、試読の申し込みが(日経新聞社経由で)来ても配達しないという運用をしているようです。しかし、その運用は公表していないため、初めてのときは面食らいました。販売店の言い分は、近々に購読していたのだから試読の必要はないはずとのことで、理屈としては納得がいきます。 ■前提(日経新聞社対応)  初めての時に、日経に電話して対応をお願いしました。具体的には、販売店の対応に新聞社が同意するなら、このままでかまわないが、そうでないなら、配達するよう通告するよう依頼しました。結果として、翌日から一定期間(当初の予定日末日まで、つまり、1週間より配達されなかった日数だけ少ない。)配達されました。 ■当方の方針  新聞社の対応が前期である以上、当方の利益を鑑みて、今後も上記の運用を継続する予定です。しかし、販売店に経済的負担がある程度あるなら、多少検討の余地があると考えています。具体的には、販売店が試読を配達する場合の収支(=A; 販売店が収益を上げる場合を正数とする。)と、しない場合の収支(=B)を比較し、A-B>-E(E=正数)であれば、試読をやめることも考えようと思います。A-Bは、常識的には、販売店が試読分に関して日経に追加で払う額(あれば)に相当します。 ■販売店新聞社間取引の具体例 T1: 販売店が新聞代1週間分を追加で支払う。それは、3ヶ月配達する営業利益を相当程度(利益の20%超)損なう。 T2: 販売店が新聞代1週間分を追加で支払う。それは、3ヶ月配達する営業利益を損なうが、T1ほどではない。例えば、普段の販売店仕入れ値より安いとか、3ヶ月配達する営業利益はそれなりに大きい場合が考えられます。 T3: 販売店は新聞代1週間分を支払わない。または、普段から余分に新聞を取引しているので、試読希望者がいても出費は変わらない。 T4: 販売店は新聞代1週間分を支払わない上に、販促の為の奨励金等を貰う。この場合に販売店が上記の運用をすることは想定しがたいですが、一応書きました。  T1だったら、販売店に申し訳ないので、試読を避ける方向で考えようと思います。T3, T4だったら、A-Bは0か正数なので、試読の配達をしてもらおうと思います。T2が一番迷うケースです。

  • 自動販売機を設置したい

    飲料の自動販売機を2ヶ所に1台ずつ設置したいと考えています。 電気代を引いて、1台につき2万5千円の利益を目標としています。 飲料はメーカーから仕入れて自分で補充していく方法をとります。 なにぶん初めてのことなので、自動販売機を設置するまでの流れを簡単に教えていただければと思います。 設置場所は自分の所有地ではないので、土地所有者の許可を取ってからになりますが、 良い設置場所や売上アップの方法もお聞かせいただければ幸いです。

  • 自動販売機用に土地を借りることはできますか

    自動販売機を設置して、電気代と機械のリース代、メンテナンス代を支払って、一台で月3千円~は売り上げが出ると調べたのですが、土地もありません。 人通りがあって、学生の多い道の店舗や駐車場などの地主の人にほぼ一帖ほどの土地を借りることはできるのでしょうか。料金の相場はいくらぐらいですか。 まだ自動販売機メーカーに話を聞いたわけでもないので、もしかしたら、売り上げ何本についていくらのマージンを支払うなどの決まりがあるのかもしれませんが。その場合はマージンの割合を教えて下さい。

  • フジテレビのイットという報道番組で

    無人販売所で料金をごまかし、野菜を盗もうとする男について取材をしていたのですが、あれはどういったことなのでしょうか。 無人販売所なんてやっていれば当然こういったことが起こるのは当たり前です。 それを被害金額を越える監視カメラなどの設置にお金をかけて犯人を吊るし上げ、追い詰めていく。 これはなにかの趣味なのでしょうか。 テレビ局もテレビ局です。 ご丁寧に支払いの箱の中にまでカメラを設置し、現場に居てリアルタイムでお金をカウントしていて、ごまかしがあれば走ってその犯人を追いかけます。 そんなことするなら、いやそんなヒマがあるなら有人販売すればいいじゃないですか。 被害があるから、我々スタッフがお手伝いしますよ、でやればいいじゃないですか。 わざわざこんなことをするのは、確実に存在するであろう犯人を吊るし上げてそれをネタに番組をやりたいだけですよね? 私はこういったことにものすごい怒りを感じます。 実際にはできませんが、気持ちとしてはそれらスタッフを殴り倒し、犯人を逃がしてあげたいと思います。

  • 廃品回収の巡回って商売になるのですか

    都内に住んでいるのですが、スピーカで廃品回収 をうたった車が毎日のように巡回しています。週末 だけかと思ったら平日も毎日来ているようです。 灯油の巡回販売はあちこちで止まって販売していて 結構繁盛しているようですが(私も利用しています) 廃品回収はどこかの家で廃品を積みこむ作業をし ているところは見たことありません。以前新聞か何かで あれは無料と言っていながら、料金を請求する 詐欺だというような話も聴いたことがあります。 廃品回収の巡回ってそんなに商売になるのですか、 やっぱり何か怪しい商売なんでしょうか? 利用した人がいたら教えてください。

  • 商業サイト

    過去の質問でもいくつか類似した質問があり 読んでみましたが、知りたい部分がなかった (と思う)ので質問します。 まず、知り合いが店を経営していて、 その店の宣伝もかねてHPを創りたいという話になりました。できればそのページで商品も販売できれば、 みたいな話も出ているのですが、ネット上で物を販売するのは、新たに何か許可が必要なのでしょうか? また、レンタルサーバーの業者さんの料金が、 安いところと高いところで差がありすぎて、どこがいいのか?もありますけど、何が違ってそんなに料金に差が出るのかがよくわかりません。 (一応、容量や、サービス内容を見てみましたが そんなに差がないように思うのですが・・・。) やっぱ、商売で使うとなると、ある程度料金の高めのところがいいんですかね。 よろしくお願いします。

  • 監視カメラ販売の料金回収について                   

    監視カメラ販売の料金回収について                     8月に販売した監視カメラの代金を支払ってもらえず困っています。支払ってもらえない理由は購入者曰く「侵入者がカメラに映るまでは金は払わない」とのことです。 料金を支払ってもらえず約3カ月になります。再三、訪問・案内文の投函等を行ってきましたが返事もなく居留守、電話にも出ずの状態です。 相手は被害妄想が強い独り暮らし高齢の女性で、購入の理由は、留守にしている間に誰かが侵入してイタズラをするため、侵入する現場を残したいとのことでした。 工事日当日に設置位置を要望により、4台4面から4台2面を見る形に変更。ですが位置および料金に納得できないとのことです。 売った自分の責任は百も承知なんですが、上司に相談するも助言をいただけません。これからどのように対応していけばいいでしょうか?各会社にもよりますが法的処置の段取りなども教えていただければ幸いです。

  • 無人販売所はなぜできたのですか?

    レポートで無人販売所について調べています、 ・なぜできたのか ・どういう人がどのように管理するのか ・売り上げはどのくらいか ・売るのに決まりはあるのか(値段制限など) ・主にどのような場所につくるのか 上記の内容を書こうと思っています。 回答お願いします