• ベストアンサー

友人葬とは何でしょうか?

先日、親しくしている方の息子さんが交通事故で亡くなりました。 そのお通夜に参列したのですが、親戚やクラブ活動の友人は存じていたのですが、全然知らない方がほとんどで、故人が生前、どのように友人を作られたのかは不明ですが、他人のような感じで何ともいえない雰囲気でした。  また、お寺の住職がお経を唱えるのかと思っていましたが、一般人の方が座りお経を唱えだしました。  放送には、友人葬とか言っていたので、友人が大多数なのでこのようにしたのだと思っています。この友人葬とは、私が知る限りのお通夜の形式と異なるのですが、一体どうなんでしょうか? また、ご香典を出したのですが、記帳のようなことはされていません。ご不幸があった喪主あてに香典帳は届けられるのでしょうか?  教えてください。

noname#29100
noname#29100

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moshimo
  • ベストアンサー率39% (16/41)
回答No.1

参列されたのは創価学会の葬儀だと思います。 葬儀に僧侶を呼ばず、信者の方や故人の友人のみで葬儀を行うそうで、「友人葬」と呼ばれます。 香典帳についてはわかりません。

noname#29100
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >創価学会の葬儀 これは一種の宗教なのでしょうか?「南妙法蓮華経」といっているので日蓮宗? >葬儀に僧侶を呼ばず、信者の方や故人の友人のみで葬儀を行う であるなら、親戚等はどちらでもないので関係者で無いように思います。 回答より、その状況は納得できました。 すばやい回答ありがとうございました。m(__)m

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

>ところで、香典帳はどのようになるのでしょうか? 参列の経験がないので、香典帳については判りかねます。 果たして、香典と香典帳はどこへ行くのでしょうね。

noname#29100
質問者

お礼

う~ん、そうですかご存知無いとのことですので、そろそろ諦めようかと思っています。 今の残されたこの質問では、内部に詳しい方のみしか回答できないのですから・・。 多分、このサイトにはこのような方の存在が無いのでしょうね。 再度回答ありがとうございました。

noname#24736
noname#24736
回答No.2

「友人葬」は本来は一般名詞で「友人が集まってする葬儀」のことですが、現在では創価学会の営む葬儀を意味しています。 葬儀は、すでに成仏した故人に対する報恩感謝の念で行うべきであり、僧侶は成仏のためには必要とはしない、としました。 また、死別の悲しみを経験している遺族にも、同信の友人、同志が集まって送ることは悲しみを乗り越えるのに充分な人間関係として映るとして、参列者が共に読経し、題目を唱える葬儀をめざしています。 導師には「喪主がしかるべき幹部、または儀典部長に依頼」します。また、戒名についても江戸時代の寺請制度の産物なので、仏法の本義からは必要ないとしています。 祭壇には自宅の御本尊を安置します。

参考URL:
http://www.lin-mc.gr.jp/funeral_yujinsou.htm
noname#29100
質問者

お礼

回答有難うございます。 確かに、司会進行は参考URLのごとくされておりました。 ところで、香典帳はどのようになるのでしょうか? お分かりならば、再度回答をお願いします。 まずは、回答のお礼まで。

関連するQ&A

  • 友人の実父の通夜参列について

    私の独身時代からの友人の実父が亡くなられました。 お互いの結婚前から2カップルで出かけてたりしていて、今でも家族ぐるみのお付き合いをしています。 通夜は主人と二人で参列する予定です。 香典については、主人のフルネームでお渡ししてきますが、 受付の記帳には私の名前も書いたほうが良いのでしょうか? 友人本人には「通夜に夫婦で参列します」とメールで伝えてありますが。 どうするのがマナーとして良いものでしょうか? いくつか冠婚葬祭のマナーを検索しましたが、記帳については見つからなかったのでご存知の方、経験者の方お知恵を拝借させてください。 尚、故人・喪主(故人の奥様)とは、ともに1~2回お会いした程度です。

  • お通夜と告別式

    こんなことお伺いすべきではないのかもしれませんが、前から少々疑問に思う点がありましたので、他で恥をかかないために、少々質問させていただきます。 まず、(1)お通夜に出かけた場合、告別式には参列しなくてもいいものでしょうか? (2)それから両方に参列させていただいた場合で、お通夜に香典を持って行った場合、告別式にもまた香典を持って行くべきなのでしょうか? (3)お通夜に行って、告別式にも参列させていただいた場合、芳名帳には2回とも名前を書いた方がいいのでしょうか? 故人や喪主とのおつきあいによって当然変わるものでしょうが、一般論としてどのように思われますか?

  • 法要における般若心経(特に禅宗)

    縁あって、ここ何回か禅宗(黄檗宗、曹洞宗)の檀家さんの年忌法要やお通夜に参列する機会がありましたが ほとんど観音経(偈)や修証義(曹洞宗)が唱えられ、般若心経をお唱えしているところをあまり聞きません。 たまたまそういうところに居合わせただけでしょうか。 それとも、故人法要では唱えない事になっているのでしょうか。 (専ら如来、菩薩などの仏尊の供養に限るとか) もちろんお寺、ご住職により様々かと思いますが、ご見解をお示し頂ければ幸いです。

  • お通夜。代理の記帳について。

    夫とお通夜に行きます。故人の方は夫の上司の奥様の実父です。上司夫妻とは自宅も近く、日頃から夫妻共々良くして頂いています。 葬儀会場はそれ程遠方ではないので、お通夜に参列する事にしました。 それを知った夫の知り合い(上司とも知り合い)から、香典を渡してくれないかと夫が頼まれたそうです。 それについては別に何とも思わないのですが 夫が、私に、その知り合いの名前を記帳しろと言います。 祝儀や香典を預かった経験がないので分からないのですが 香典袋の裏に住所指名書いてますし、実際に参列してない人の名前を代理人が記帳する必要あるのですか? そんな事してたら、万が一、5人の方から香典袋預かっていたら全ての人の名前を変わりに記帳しなきゃならなくなりますよね? 「お預かりしてきました‥」等々言って渡すだけなのでは?と思うのですが 恥ずかしながら無知なので、教えて下さると有り難いです。

  • 友人の親族の葬儀参列について

    通夜葬儀の参列について、皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 先日、友人のお父様(血族)が亡くなりました。 会社のとても仲の良い、プライベートでも遊ぶ同僚のお父様です。 通夜葬儀が他県(新幹線で1時間半)で行われるため、友人たちの間でも、葬儀に行くか行かないかで悩み、結局数人が仕事を休んで葬儀に参列をしました。 私自信は身重(9月出産予定)のため、お香典を友人に託して弔電を送らせてもらったのですが・・・。 個人的には、会社を休んでまで他県で行われる友人の親御さんの葬儀に行くものなのか、と疑問に感じています。 御実家は既に友人の兄弟が後を継いでいますし、もちろん友人は喪主ではありません。 それに、友人のお父様には友人の結婚式でしかお会いした事はありません。 参列することで友人が心強く感じてくれるかもしれませんが、慌ただしい時に気を遣わせてしまいそうにも思います。 ただ、県内でかつ身重でなければ、通夜か葬儀には参列をしたと思います。 友人との親密度や、その親族とのかかわり方で違うとは思うのですが、 一般的に本人ではなく、その親族の通夜葬儀について、どこまで参列するものなのでしょうか?

  • 友人のお父さんが亡くなったことを後で知ったのですが…。

    お香典をどうしようかと悩んでいます。昨年私の同居していた母が亡くなったときには、その友人に私から直接連絡したこともあり、お通夜に来ていただきお香典も頂きました。最近あまり連絡をとりあっていなかったのでお父さんがなくなったことをまったく知らず、既に葬儀は友人の実家の方で済んでいるようです。喪主は友人のお母さんだと思うのですが、こういう場合お香典を友人に直接手渡ししてかまわないでしょうか?友人の実家は他県にあり、お香典として渡すとお返しのことなどで友人にも実家のお母さんにも負担になるのではないかという気もして、どうしたらよいのか悩んでしまっています。ちなみに母の通夜の際にお香典として3000円頂いています。

  • 友人のお母様のご不幸

    このカテで過去200件くらい読みましたが、同じような質問がなかったので質問させていただきます。 高校時代からとても仲の良い友人のお母様が亡くなられました。その友達とは大学は別々ですが時々会って遊ぶ仲で、一生付き合っていく友達です。今回のことでその友人の気持ちを考えると、時間の許す限り通夜と告別式の両方に参列したいのですが、お母様とは一度もお会いしたことがないので、果たして両方に参列しても良いものか迷っています。両方に参列するのは親族か故人と直接関係が深かった方のように思うので・・・。 私は講義を休むことなく両方に参列できますが、友達はおそらくほとんどが通夜のみになると思います。(告別式にしか出られずそちらに行く友人もいます) あと、お香典の額なのですが、一般的には5千円が多いようですが、知人に相談したら成人前だし3千円で十分じゃ?と言われましたがいかがでしょうか? 友人が悲しんでいるときにこのようなことを考えているなんてとても情けない気持ちで一杯ですが、厳粛な場だからこそ、友人を含めご家族の方々に失礼のないように心がけたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。

  • 葬儀の記帳について

    大きな葬儀で香典などの受付などを全く行わないで、記帳のみの受付がある場合、 その記帳簿には何と書かれているのでしょうか? 例えば「故人の生前の功労と、、、」とか書かれているのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 友人の実兄のお嫁さんのお通夜に行くべきか?弔電は?

    大至急です。 大学時代の友人の実兄の奥様が亡くなったという情報が入りました。 その友人は既に嫁いでおります。 誰も亡くなった方との面識はありませんが他の友人達はお通夜に行くといっています。私はお香典だけ託すつもりです。 その友人自身の家族のご不幸ならお通夜に行くのは分かりますが、友人の実兄の奥様となると「?」です。逆に相手方に気を使わせてしまうのでは?一般常識としてこの場合は行くものなのでしょうか? 又、参列しない場合弔電を打つべきでしょうか? アドバイスをお願い致します。

  • お通夜で・・・

    福祉関係の仕事をしています。利用者様がお亡くなりになられました。事業所としては葬儀に参列し、一同で香典を出すとの事で個人では香典はしないつもりです。私は葬儀に行けそうに無いので通夜に参列しようかと思っているのですが、通夜に香典を持たずに行くのは失礼にあたるのでしょうか?また、受付では記帳するべきなのか、香典を渡さないなら受付に寄らないほうがいいのでしょうか?初めての事で分からない事ばかりで困っています。

専門家に質問してみよう