• ベストアンサー

JR中央線快速車両にお手洗いは?

仙台から新幹線で東京駅で降り、新宿に行くのですが、 乗り物酔いしやすいのでお手洗いのついている列車に 乗りたいと思っています。 平日の午前10時頃東京発JR中央線快速の列車にはお手洗いのある車両はありますか? あれば何両目かもご存知の方お願いいたします。 また、山手・京浜東北線はお手洗いのある車両はないようですが、 ほかの東京近郊のJR路線でないところはありますか? あわせてお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 中央線は東京~高尾間の電車にはトイレはついていません。どうしてもトイレ付きの電車に乗りたい場合は、  大宮まで新幹線で行って大宮から湘南新宿ラインに乗ればいいです。湘南新宿ラインにはトイレは付いています。  多分一番先頭にあったと思います。大宮9:17発の普通逗子行までに乗れば新宿に10時前に着きます。 仙台はMaxやまびこ102号(仙台発7:08)、又はやまびこ42号(仙台7:21発)までに乗れば大宮で9:17発 普通逗子行に接続はします。(普通逗子行きの4号車、5号車はグリーン車です。乗るとグリーン料金を取られます。車内で買う と1,000円、乗る前、事前に購入の場合750円別途とられます。他の車両ならグリーン料金は掛かりません。) ちなみに、東京でトイレが付いているのは、宇都宮線、高崎線、中央線(立川より西の中距離電車のみ)、常磐線の  中距離電車、東海道線、横須賀線、湘南新宿ラインくらいです。

umechama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大宮から湘南新宿ラインに乗る方法があるのですね。 時刻まで教えていただけて恐縮です。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • non_milky
  • ベストアンサー率34% (93/268)
回答No.7

みなさん仰るように、中央線ではないと思います。 代替案ですが、東京駅ではなく手前の大宮駅で降りることは不可能ですか? 大宮で下りて「湘南新宿ライン」に乗り換えれば新宿へ着きます。 #1さんご指摘の通り、湘南新宿ラインにはお手洗いがあり、グリーン車もあります。 参考:http://www.jreast.co.jp/green/green03.html 所要時間は、東京駅で乗り換えても大宮駅で乗り換えてもほとんど変わりません。 (場合によっては大宮の方が早いかもしれません)

umechama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 #7さま>大宮駅で降りることもできますので湘南新宿ラインに乗るか、 東京から中央線に乗り、御茶ノ水で普通に乗り換えるかどちらかにしようと思います。 「湘南新宿ライン」の列車案内、ありがとうございます。 ご回答くださいました皆様、いろいろ方法が見つかりほっとしました。 ありがとうございました。

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.5

#3さんがおっしゃってる「特快」は「中央ライナー」のことですね。 「特快」(中央特快または青梅特快)は、通常の快速と同じ車両を使っています。料金も変わりません。 また、快速と特快は東京-新宿間で停車駅は同じですから所要時間は変わらないです。 途中で降りて休みながら行くという方法では、御茶ノ水駅で黄色の中央線の普通(昼間は東京駅からは乗れない)に乗り換えるという手も考えられます。同じホームの反対側に止まるので乗り換えは楽です。 お茶の水から新宿までは快速は四谷1駅しか止まりませんが、普通は6駅止まります。

umechama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 御茶ノ水駅で中央線普通に乗り換えることができるのですね。 お手洗いがなければ駅の間隔が短いほうが安心なので、助かります。

  • ibarin1
  • ベストアンサー率42% (122/289)
回答No.4

 首都圏でトイレ付きの車両が走っているのは、東海道線とか、中央線・常磐線などの遠距離列車だけです。ですから、東京・新宿間でトイレ付きの車両を探すのは通常では恐らく無理です。  敢えて探すとすると、特急料金を払えば、東京発甲府行きの特急「かいじ」で新宿まで行けますが平日で一日に3本しかなく、10時頃にはありません。(下記URL)  東京・新宿間は快速では15分くらいなので、我慢できるものなら我慢するか、それとも、一駅毎に降りて、リフレッシュしながら新宿を目指すということになるかと思います。  東京・新宿間では、10時台なら5分間隔で列車がありますし、駅間は2~3分ですから、降りて深呼吸して、また乗ったとしても、そんなに時間はかからないと思います。  あまり、お役に立てなかったですが、お気をつけて良い旅を。  

参考URL:
http://www.jreast-timetable.jp/0503/timetable/tt1039/1039090.html
umechama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • kawabuta
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

東京都に住んでいますが、JR中央線の快速にお手洗いはなかったと思いますよ。 東京駅から新宿までですと、14分間の乗車になりますが、もしもその間にも乗り物酔いを起こしそうでご不安でしたら「特快」というものが出ているはずです。 東京駅から新宿まででも確か別途¥500-かかったかと・・・ ただ、その特快にはお手洗いはついています。 その他としては、池袋から西武新宿まで特快レッドアロー号にてノンストップで行く事も出来ます。 しかし、東京駅から池袋までは17分なので、新宿まで普通に行かれたほうが早いかもしれませんね。 お気をつけていらしてくださいね。

umechama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • gyounosuke
  • ベストアンサー率20% (1446/7021)
回答No.2

中央線快速は、完全な通勤電車ですので手洗いは無いです。 首都圏の通勤電車にはどれも無いです。 いわゆる鈍行電車や特急車両にはあります。 東京駅から中央ライナーが出てまして、これは特急車両を使ってますから手洗いはあります。 但し、500円余分にかかります。(全席指定) 東京-新宿間は15分ですからちょっともったいない感じはしますが。 参考URLは東京駅中央線の時刻表。

参考URL:
http://www.jreast-timetable.jp/0503/timetable/tt1039/1039090.html
umechama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時刻表参考にさせて頂きます。

回答No.1

>平日の午前10時頃東京発JR中央線快速の列車にはお手洗いのある車両はありますか? まず中央線東京~新宿で、通常の快速として運転される列車にお手洗いのついた車両はありません。 あるとしたらライナー号になりますが、こちらは17時以降でないと運転されていません。 >また、山手・京浜東北線はお手洗いのある車両はないようですが、 >ほかの東京近郊のJR路線でないところはありますか? あわせてお願いいたします。 お手洗いのついた列車のほうが少ないですね。 逆にお手洗いのついた列車でぱっと思いつくのは:  常磐線普通電車(各駅・快速はトイレ無)  高崎線、宇都宮線、湘南新宿ライン  東海道線、横須賀線  総武線快速(各駅はトイレ無) 他は1日何本も運転されない「~ライナー」や「~ドリーム」と名のつく列車くらいだと思います。 私も乗り物にはすごく弱いのですが、酔いそうな時はこまめに停まる各駅停車に乗車することで回避してます。 気分が悪くなったらすぐ次の駅で休むという感じで。

umechama
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございます。 やはり東京近郊の列車にはほとんどないのですね。 時間に余裕を持って出かけようかと思います。

関連するQ&A

  • 中央線快速の車両はなぜ古いカラー

    東京および近郊にお住まいの方はご存知だと思いますが、中央線快速は今でもオレンジ一色の車両が走っています。 旧国電は、今では全て銀色(ステンレス)の車体に、その線毎の色(山手なら緑、京浜東北なら青)のラインが入った車両が走っています。 私の記憶が確かなら、山手線がこのカラーになったのは、もう15年くらい前だと思います。 いいかげん中央線もそうなっていいと思うのですが、何か理由があって、そうならないのでしょうか? つまらない質問ですが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • JRの車両に詳しいひと教えてください。

    次の中で、色は違うけど同じ車両を使っているものの組み合わせを教えてください。 (それぞれの路線で、一番最新のもの) また、車両の種類も教えて頂けるとありがたいです。 中央線 京浜東北線 総武線各駅 京葉線 山手線 総武快速線

  • 総武線快速の種別について

    総武線の快速は、東海道線の中距離電車(電車列車)に当たる種別か、それとも京浜東北線ような近距離電車(電車)でしょうか。車両が近郊型なので、中電だと思うのですが、列車番号がMでないので近距離電車とも思えます。

  • JR中央線201系について。

    JR中央線の次期車両についてなんですが、ぜんぜん噂がないような・・・。 山手線、京浜東北線、総武線、常磐線などE231系や209系などで占められつつあるのに。 201系も決して新しくない。私は青梅線沿線なのですが青梅・五日市・八高線がらみでどうしても基本編成と分割編成(6両・4両)が必要です。E231系・209系も10両固定で、またMT比も(4M6T)決まってて分けられない!・・・なんて、くだらないことはないでしょうけど新型車両はどうなのでしょうか? また三鷹~立川間が複々線になり箱根ヶ崎~ 金子に車両基地ができる頃にはわかるのでしょうか?

  • JR神戸線-快速電車のトイレ付車両

    JR神戸線の快速電車で、トイレ付車両があったかと思うのですが、 ・日曜の朝の快速列車 ・進行方向が神戸→大阪 の場合、前から何両目にトイレがあるのか、 分かる方回答お願いします

  • JR京浜東北・根岸線快速で蒲田→東京駅の時刻

    JR京浜東北・根岸線快速で蒲田→東京駅に6日の朝7時代に乗る予定なのですが、何分間隔で列車が来ますか?だいたいでかまいません。 色々調べてみたのですがわからなかったので、教えてください。

  • JR快速の停車駅

    東京近郊のJRの快速(通勤快速、特別快速などを含めて)の停車駅が知りたいです。(中央線、京葉線、高崎線など・・・)JRのホームページでは路線図しか見つかりませんでした。

  • なぜ中央線だけ?古い車両なのでしょうか

    山手線や京浜東北線とかは、アルミ車両に替わっているのに、 中央線は相変わらずあの車両なのは、なぜなのでしょうか? 遠距離だからとか、山のほうに行っているからとかでしょうか。

  • JR阪和線関空快速のお手洗いについて

    毎朝、JR阪和線関空快速を利用して通勤しているのですが、 冷房が強くて通勤途中にお腹を壊し、お手洗いに駆け込むため途中下車することが多くなりました。 途中下車せず、お腹が痛くなったとき直に駆け込めるようトイレの付いている車両に乗りたいのですが、どの車両にお手洗いが付いているのかがわかりません。 すみませんがよろしくお願いします。

  • JR京浜東北と根岸線っておんなじ?

    yahoo路線で行きたいところまで検索したんですが、検索結果が一緒に出ます(○駅 JR京浜東北・根岸線快速 こんなふうに)これは京浜東北線と根岸線が同じっていう意味でしょうか。どなたか教えてください。