• ベストアンサー

洗濯のりの使い方を教えてください

容器に使用方法が明記されてないのでわからず困っています 分量も使い方もわからないので教えてください のりづけするものの重さに合わせて分量を調節するようですが・・・ 普通に洗濯して脱水した後に使用するのですよね? のりと水の分量はどのくらいにすれば? つける時間は? つけた後洗濯機で脱水してもいいのでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

http://www5a.biglobe.ne.jp/~harunaga/kirarakaji2.html 濃さについては、別の物で試してみましょう。 のりも下記のように使い分けます。 綿は、でんぶんのりを使います。 ウールは、化学のりを使います。 化学繊維のアセテートは、化学のりを使います。 ポリエステルはでんぷんのりを使います。

bistro7
質問者

お礼

ありがとうございます 『洗濯機で使えるキーピング』なら使い方はわかるのですが もらった物がどろどろの洗濯のりでしかも使用法が書かれてないので とても困っていたのです 洗濯機で使ってもいいのですね でもわりと大量に必要ですね? とにかく一番の疑問が濃度なのですが、何度試しても目安がわからず 最近ずっとガビガビのまくらカバーで寝ています 一般的に何倍くらいに薄めるのでしょうか? もしよろしければ教えてください

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.4

>一般的に何倍くらいに薄めるのでしょうか? 済みませんが、判りかねます。 今までよりも薄めに、適当な倍数で薄めて、何回か試してみるしか無いようですね。 洗濯機で試すと大量に使いますから、ハンカチなどの小さな物を、洗面器などで試されたら良いかと思います。 お役に立てなくて・・・・。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.3

日本製との事ですが商品名(メーカー名)は何でしょうか。

  • kotoko
  • ベストアンサー率33% (1142/3363)
回答No.1

使用方法や、分量が書いていない物があるのでしょうか。 日本のメーカーではないのですか? 各製品によって濃度は違います。、 少量をハンカチなどで試して見ては如何でしょうか。 使い方はその通りですが、使用後洗濯機の水洗いをしないと糊が付着して カビの原因になります、直ぐに第二陣の洗濯をすれば問題はないですが。

bistro7
質問者

お礼

回答ありがとうございます 日本製ですが、使用方法が明記されていないのです 別の類似品を探してみたのですが 使用法をくわしく書いてある製品を見つけられなかったので質問しました 洗濯機でつけてもいいとわかったのは収穫でした あとは何倍に薄めればいいのかさえわかれば・・・ ありがとうございます

関連するQ&A

  • 全自動洗濯機での糊付けは

    全自動洗濯機での糊付けはどのように されていますか? やはり洗濯終了後、また水をはって のりを溶かして、軽く脱水するしか 方法はないのでしょうか? シーツなどを洗ったときに、糊付け しようと思っても、洗濯が終わって しまうともういいかな~なんて、 そのまま干しちゃうことがあります。 のりがぱりっと聞いたシーツはこれから の季節は特に気持ちいいですよね。 こんな方法があるなどご存じの方が いらっしゃったら教えてください。

  • ノリにのった洗濯機◆踊ります☆

    洗濯機が脱水時に、ノリにのって踊るのは何がいけない(原因) なのでしょうか? 脱水時になると、ガンガン、ゴンゴン、ドコドコ大きな音をたてて 飛び跳ねながら、数十センチ動きます。 洗濯機が倒れるのではないかと思いました。 洗濯機の使い方がいけないのでしょうか (故障ではないようです、たびたびなっても、その後 普通に使えるので)

  • 洗濯のりの濃度について

    すごっくバカバカしい話なのですが、どうしても気になるので、意を決して質問します。 私は洗濯好きの主婦で、主人のワイシャツは自分で洗濯・のりづけ・アイロンしています。洗濯のりは花王のキー○ングを使っています。 その裏の使用量の目安を見て、ワイシャツは洗い桶にとりわけ、使用量どおりに量り、使用していたのですが、その横に気になる文字を発見!したのです。 【のりの使用量は衣類の種類と量で決めます。(水量は関係ありません)】 水量が関係ないというのが気になるのです。 だって、濃度っていうのは 溶質÷(溶質+溶媒)で決まるのでしょ?ってことは、水が多ければ薄まるし、水が少なければ濃くなってしまいます。 目安はワイシャツは8ml、シーツは30mlとなっていますが、いつも同じ洗い桶でのりづけ(ワイシャツはワイシャツだけ、シーツはシーツだけですが)するので、ワイシャツをのりづけするときの水の量とシーツをのりづけするときの水の量はほとんど変わりません。これだと、花王さんが意図している濃度より遥かに濃い濃度で我が家のシーツはのりづけされてる?? 書いてるうちになんだか、バカバカしさが増してきたので、読んでる方はもっとバカバカしいなぁと思われるかも知れませんが、なんのためにわざわざ 【のりの使用量は衣類の種類と量で決めます。(水量は関係ありません)】 と書いてあるのでしょう?? どちらかといえば、濃度で教えてくれたほうが、私はスッキリするのですが・・・。 ヒマなときで結構です。

  • 通常の洗濯以外の洗濯

    パリッと仕上げたい洗濯物にのりづけしたいのですが (白と青のボトルのキーピング使用)、 どうしていますか。 キーピングの説明書きは、洗濯洗剤と一緒に洗濯機に入れて使うようにありますが、 洗濯機に洗剤以外はあまり入れたくないんです。 洗濯槽への付着を避けたく (槽洗浄も経済的に頻繁にできないし)、 また、洗濯時に洗濯機に入れると、あまりのりが利かない気がします。 洗濯終了後、のりづけを別にしている方はいますか。 のりはもちろん薄めて使います。 初歩的な質問で恥ずかしいですが、恥をしのんで質問です。 洗濯物ののりづけ方法について、教えて下さい のりづけして、そのまま絞るだけで良いと思いますか。 そうでないと、せっかくののりを洗い落としてしまう事になりますよね… あと、(私が潔癖すぎるのかもしれませんが)、 トイレの便座のカバーについてですが、 そのまま普通にほかの洗濯物と一緒に洗っていますか。 洗濯機で洗いますか。 私としては、消毒して単独で洗いたいのですが、 例えば、【クレゾール石けん液】でも、消毒になりますか。 手洗いでもきれいになるでしょうか。 洗濯について、色々教えて頂けたら嬉しいです。 漂白剤の使い方や、 (のりづけと同じく、洗濯機に入れるか、事前洗いで使うかなど) 特殊なものはどのレベルまで洗濯機で洗っているか、手洗いですませるか、クリーニングへ出すか。 ワイドハイターと、ボールドおしゃれ着洗剤についてだと嬉しいです。 主婦の先輩方の知恵や工夫を教えて頂けたら助かります。

  • 洗濯機がない時の脱水方法

    洗濯機が無く手洗いで洗っています。 しかし脱水機がないと水が滴り落ちて 一日ぐらい乾燥にかかってしまいます。 服の下の方にたまるみずを2時間おきにしぼっていてもこれです 電気の洗濯機脱水機を使用ならほとんど水が無い状態から干せるので ここまで時間はかかりません。 手洗いの困るところは脱水のみ。何かいい方法はないでしょうか。

  • ドラム式乾燥洗濯機で、洗濯機用のりは使用できない?

    現在、最新のドラム式乾燥洗濯機を持っております。 アイロンをかけるのですが、洗濯機用のりがあることを知りまして、便利だな、と思いましたが、キーピングのHPでは、ドラム式では使用できない、と記載されていました。 が、他のメーカーではひょっとしたらあるんじゃ??と。。 ドラム式で洗濯用のりを使用している方がいらっしゃいましたらお教え願えればと思います。 それと、洗い桶でされている方、脱水時はどうしていらっしゃるのでしょうか?

  • 洗濯のりで気分が悪くなりました・・・。

    洗濯機で使える市販の洗濯のりを表示量どうり使い布団カバー、シーツを糊付けしました。 さっきその布団で寝ようとしたら、のどの奥が腫れぼったいような感じになり気持ちが悪くなってきました。子供も同じ事を言っていました。 他の部屋で休んだら落ち着きました。 洗濯のりには何か体にあまりよくない物が含まれているのでしょうか・・・? 私はもともとあの匂いが苦手なので気分的なものなのでしょうか。 「でんぷん糊」はなんか食品の成分を布につけてしまうようで虫とかが寄ってくるような気がして避けていたのですがでんぷん糊のほうが合成糊より体にやさしいのでしょうか・・・。 ご存知の方教えてください。

  • 洗濯物の臭いが消えない

    洗濯物の臭いが消えない 10日間ほど洗濯機に水を入れて洗濯物を浸けて置いたら、 タイヤの臭いというか、卵の腐ったような臭いというか、とにかくクサい臭いが洗濯機の中で広がっていました。 その後は、その洗濯物をいつも通り普通の水道水と洗剤で洗濯しました。 脱水が終わって臭っても消えなかったので、もう一度洗濯しました。 天日に干して消えたらいいなと思い干してみましたが、まだまだ残っています。 洗濯機にも臭いは残っています。 使う水、使う洗剤、干し方、など方法はなんでも良いので、 臭いを消す方法はないでしょうか

  • 洗濯機から水が・・・。

    私はただいま会社の用意したアパートに住んでいます。全自動の洗濯機も備え付けられています。 1Kの狭い部屋で、一般家庭にあるような、洗濯機用の蛇口もありません。 使う際には、給水ホースをキッチンの水道ににつないでいます。 普通全自動の洗濯機の場合、水道の水は流しっぱなしでも、注水し終わったときや、脱水のときなど、水が洗濯機に入らないようになりますよね。ところが、私の洗濯機は、水が洗濯槽に入らなくなったとたん、行き場を失って、注水口から勢いよく溢れ出すんです。 なぜこんなことが起こるのでしょうか?普通、洗濯機の注水口が閉じられても水はあふれたりしませんよね? お蔭で私は、洗濯機を脱水にしか使えないと言う非常に不便な状態で過ごしています。 なぜこんなことが起こるのか。またその解決方法を知っていると言う方、どうぞよろしくお願いします。

  • 洗濯機が使えない(給水できない

    シャープの ES-FG60Hの全自動洗濯機を買って 初めて使おうとしてみましたが 使えません。 まず、給水ができません。給水ホースを接続して蛇口をひねって水を流し込もうとはしますが 水が洗濯機へ流れ込まず、あふれてしまいます。 どういうことですか? そもそも、全自動洗濯機って脱水までをワンボタンで自動でやるものですよね? ずっと給水しっぱなしだったら、脱水できないと思うのですが(脱水してる最中にも洗濯機内部に水が流れ込むなんてのはありえないので) このへんの仕組みも分かりません。 そもそも、自動洗濯機は、蛇口をずっと出しっぱなし(水出しっぱなし)で運転するものなのか 最初に水をためたら、蛇口を閉じて、その水だけで最後まで全部やるのか、そのへんもわかりません。 教えてください。 なぜ私が蛇口をひねっても洗濯機内部に水が流れ込まないのか。 それは普通のことなのかもしれないので(じゃないと脱水の時どうするんだ?と思うもので)

専門家に質問してみよう