• ベストアンサー

残業代について

自分の会社の残業代についてお訊きいたします。 正社員は残業が月に30時間を越える部分、契約社員は60時間を越える部分についてのみ残業代が出ます。 業界はIT業界です。 残業代は1時間目から出ると思ってたのですが、この業界ではこういうのが普通なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.6

とても残念なお話なのですが、 それはおそらく「みなし残業」というやつで、 合法なはずです。 30以上ってちょっと多いと思いますが(60は多すぎますね・・・) 私の場合は20時間です。 ここで前に質問したら、残念ながら合法とのことです。 ただし、みなし分より少ないからといって減給は違法、 とのことでした。 私は引かれてますので、結局は違法ですが・・・ ソフト業界できちんと給料もらう為には 大手に行くか派遣しかないみたいですね・・・

robekaru2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

残業代については労働基準法に下記の条文があります。 「(時間外、休日及び深夜の割増賃金) 第37条 使用者が、第33条又は前条第1項の規定により労働時間を延長し、又は休日に労働させた場合においては、その時間又はその日の労働については、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の2割5分以上5割以下の範囲内でそれぞれ政令で定める率以上の率で計算した割増賃金を支払わなければならない。」 法律上は時間外労働をさせるためには労働組合等労働者の代表と書面による協定を結ばなければなりません。(いわゆる36協定というものです) 取り交わした36協定は労働基準局に届け出ることになっています。 そしてその協定にしたがって時間外労働をさせた場合にはその分の割り増し賃金を支払わなければならないとされています。 また使用者(会社)は労働条件(始業及び終業の時刻、所定労働時間を超える労働の有無、休憩時間、休日、休暇や賃金など)について労働者に対して明示しなければならないとされています。 残業時間と認識されているのであれば1時間からでもだすのが法律上のルールです。 業界内であたりまえでも違法は違法です。 労働基準監督局にご相談なさるとよいでしょう。

robekaru2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.4

私が前働いていた会社(IT業界)は残業代は0円でした。 社長曰く、一つのプログラムを組むのにベテランAさんは8時間(就業時間内で終了)、新人Bさんは13時間(残響5時間)かかったとする。時間で給料がもらえるとしたらBさんの方がお給料が多くなる。それっておかしいでしょ。要は量より質と。 その話はもっともだと思って働いていましたが、残業100時間越えなんてことがざらという日々が何年も続きいつの間にか、自分に与えられている仕事は、限度を超えていると気がつき今は辞め、派遣で働いています。 派遣でやっている仕事は前の会社と内容は大して変わりませんが、今は残業代100%出ます。 IT業界全部が全部残業代が出ないというわけではありません。出ている会社もあります。 残業代が出ないというのは、やはり中小(零細)企業が多いようです。労働者を守る規則も厳しくないので。

robekaru2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • j-dream
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.3

 私もやはり違法だと思います。いわゆるサービス残業なのでしょうが、実際には多くの企業で黙認されていることです。  会社と直接交渉しても、完全に残業代を支給してもらえることはまずないでしょう。嫌なら辞めろとなるはずです。  しかし、仮に労働基準監督所からの指導があれば、企業は残業代を払わざるを得ません。このような行政指導はたまにありますが、新聞を読んでいると最近その手の記事が多いような気がしますね。行政側も検査を強化しているのかなあと不思議に思っていました。  私の友人の会社でも、最近になって労働基準監督所による指導があり、残業代をが100%支給されることになりました。毎月最低でも100時間以上残業していたようなので、給与が大幅に増えるようです。ちなみに社員の内部告発がきっかけだったとのことです。  robekaru2さんの会社も誰かが内部告発すれば、行政指導により残業代が支給されるかもしれませんね。ただし、企業も際限無く資金があるわけではないので、残業代の支給で増えたコストをどこかで削らなければなりません。結果として人員削減となるのなら、アルバイトや派遣社員や契約社員から真っ先に切られるのでしょうし、頭が痛いですね。

robekaru2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.2

>残業代は1時間目から出ると思ってたのですが、この業界ではこういうのが普通なんでしょうか? 正社員の方のみですが、単純に考えれば残業は1時間目から支給することが普通です。(派遣の方は、会社と派遣会社との契約があると思いますので別に考える) 確認する為には以下の方法があります。 1.会社の労働組合に現在の残業時間体系を説明してもらう 2.労働組合がなければ、何かの機会に人事か総務にこの残業形態を説明してもらう 3.労働基準監督署に残業代不払いを情報提供する。ビックカメラが最近残業代不払いで問題になりましたよね。うまくすればこのように残業代をgetできます。 業界により30hrまで残業代無しとは考えにくいです。

robekaru2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • puzou
  • ベストアンサー率35% (102/284)
回答No.1

私自身がそういう給与体系の会社で働いたことはないのですが、 知人や協力会社さんからポロポロ同じようなことを聞きます。 (やはり正社員で30時間~40時間以上から残業代支給が多いですね。) 労働基準法的には違法のはずなのでどうやってごまかしてるのか不思議です。

robekaru2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 残業は1時間もしたくないしできない。そんな働き方は

    「残業が多くてしんどい。」と言ってる人の月の残業時間が1時間程度だと分かったら、その話を聞いていた人は 「それくらいで何を言ってるんだ。普通だろ。」「俺なんか残業50時間で普通くらい。決算期だと80時間はいく。」「私は若いころは100時間とかいってた。」 みたいな攻撃がとんできます。 これがいわゆる、奴隷の鎖自慢というやつですね。 「俺はこんなにしんどいんだぞ!」というアピールをしてくる人たちはめちゃくちゃいます。 確かに今は残業は悪だという風潮は少しは出てきましたが、まだ少しの残業は仕方ないだろみたいな空気はありますよね。でもそれに耐えられるかどうかは本人しか知らないはずです。他人の耐久力なんてわかりませんから。 「月に1時間も残業できないんなら正社員はやるべきじゃないわ。派遣か契約にしとけ」って人もいますね。 月に1時間の残業に耐えられないっていうのは正社員になれないレベルってことだと思います? 私はそうは思いませんけどね。残業が嫌なら断って次の日の定時内にやればいいと思います。 多少の体罰が嫌なら格闘技をやるな、みたいな押しつけだと思います 相撲やボクシングを習いたいと思ったら絶対に少しの体罰は我慢しないといけないですか?それは指導者の指導力不足でしょう。 それと同じように正社員に残業をさせるのは管理職の仕事の配分力が不足しているんですよ。 質問です 会社に入社した後に 「一生懸命働きます。しかし残業は1時間であってもできません。定時後すぐ帰宅します」と上司に告げて、実際に一切残業せずに働くことは可能でしょうか

  • いくら「残業なし」でも慣れるまでは残業するべき?

    こんにちは、派遣で働いて1ヶ月です 契約書では「残業月10時間程度・雑用は3分の1程度の一般事務」だったのですが この1ヶ月、毎日1時間半~多いと3時間半の残業があり、疲れ切っています。定時で帰れるのはよほど仕事がない日で週に1日あるかないかです。 この残業は「契約と違う」と言えるものでしょうか? それとも「自分が慣れていないせいで遅くなっているのだから当然残業するべき」でしょうか? ・・・・というのは、この残業の仕事はベテランさんがハイスピードでやれば30分ほどでこなせるため、(もちろん私もダラダラとしているわけではありませんが、処理方法に不慣れなため、多少時間がかかります。) 「慣れてきたら月10時間程度の残業」という意味では 契約書は間違っていないと言えます 「今は慣れていないからスピードも遅いし、残業になってしまうけど、慣れたらもうちょっと早く帰れるからさ~」 と言われ、「新人で慣れないうちは残業当たり前」な雰囲気に違和感を感じています。 同じ仕事をしている正社員の方が定時後30分や1時間で帰っていく姿を見ながら、自分は2、3時間も会社に残っていると悲しくなります。 何もできないくせに出しゃばって文句を言うのも気が引けます。 みなさんならどうされますか?

  • 契約社員残業代あり正社員なし?

    契約社員の仕事の紹介があった為、 契約社員というものについて調べています。 雇用期間の定めがあるかないか、などの違いは分かったのですが。 こちらで質問・回答を拝見していたところ、 契約社員だと残業代が出て、正社員だと残業が出ないという場合の 事などが書かれていました。 ちょっとピンときません。 正社員でも残業代のつく場合もあるでしょうし、契約社員でも何だかんだで 伸びてしまうことはあって、残業を申告することになっていても、申告しにくい ような雰囲気だったりとか、あるのではないでしょうか? それとも、正社員だと、月10時間までの残業は基本給に含まれるという 条件が法律的に認められるのに対し、契約社員は、厳密に残業代が 支払われないといけない、みたいな拘束力でもあるのでしょうか? 残業は多くないといっても全くないとも言えなさそうな環境に見える 職場なので、残業代がしっかりつけばいいのに、と思うのですが。

  • 残業時間について

    はじめまして、こんばんわ。 残業時間の賃金についてお聞きしたいことがあります。 私の会社では9時~18時が就業時間となっております。 昨年12月の残業代が0円になっていました。 毎月残業があるものですから、今まで何時間残業していくら・・・など計算しなかった私も悪いかもしれないのですが、 昨年12月のタイムカードを見たら、18:59に押した日が2日ありました。 その日の残業代はつかないものでしょうか? 今まだ会社に「何分単位で残業がつくのか」というこは聞いておりませんが、法律的にはどうなんでしょうか? ちなみに正社員として働いています。 就業規則、雇用契約書には記載がありませんでした。 アルバイトのときは15分単位で残業代がついていました。 よろしくお願いいたします。

  • 残業時間が10時間でしんどいという人

    「残業が多くてしんどい。」と言ってる人の月の残業時間が10時間程度だと分かったら、その話を聞いていた人は 「それくらいで何を言ってるんだ。普通だろ。」「俺なんか残業50時間で普通くらい。決算期だと80時間はいく。」「私は若いころは100時間とかいってた。」 みたいな攻撃がとんできます。 これがいわゆる、奴隷の鎖自慢というやつですね。 「俺はこんなにしんどいんだぞ!」というアピールをしてくる人たちはめちゃくちゃいます。 確かに今は残業は悪だという風潮は少しは出てきましたが、まだ少しの残業は仕方ないだろみたいな空気はありますよね。でもそれに耐えられるかどうかは本人しか知らないはずです。他人の耐久力なんてわかりませんから。 「月に10時間も残業できないんなら正社員はやるべきじゃないわ。派遣か契約にしとけ」って人もいますね。 月に10時間の残業に耐えられないっていうのは正社員になれないレベルってことだと思います? 私はそうは思いませんけどね。残業が嫌なら断って次の日の定時内にやればいいと思います。 多少の体罰が嫌なら格闘技をやるな、みたいな押しつけだと思います 相撲やボクシングを習いたいと思ったら絶対に少しの体罰は我慢しないといけないですか?それは指導者の指導力不足でしょう。 それと同じように正社員に残業をさせるのは管理職の仕事の配分力が不足しているんですよ

  • 契約社員には“残業手当”は付かない? 長文です。

    正社員で18年位働いていた同僚がH15年12月、契約社員に“降格”され残業手当が付かなくなり不満を募らせています(工場勤務) 正社員の給与明細は ※ 残業時間○○時間 ← 実際の残業時間が印字 ※ 残業手当○○○円 ← 別紙申請書に記入し認められた時間の金額が印字 (支給)となっていますが 同僚の契約社員には ※ 残業時間 空欄  〈実際は20~40時間位と思われます〉 ※ 残業手当 空欄   となっております、(休日出勤には休日出勤手当が付いているそうです。) なぜ自分には残業手当が付かないのか社長の奥さんに最近確認したところ、日給なので残業手当は付かないと言われあっさり納得してしまったようです。 同僚の契約社員は他の正社員より作業量、残業も多く差別的待遇と私は見ております。 契約内容等、私には分らないですが、こんな事が“許される”のでしょうか? 契約社員で日給制には残業手当は付けなくても良いのでしょうか? なぜこんな質問をするのかは、自分が何時こういう立場にされるかわからない会社なので対応方を想定しておきたいのです。 ((有)、社員12名の工場 他支店2名の一族経営) 就業規則は誰も見た事が有りません 同僚も良く理解していない?契約書を近いうちに見せてもらいたいと考えております。

  • 派遣の残業代はいつから申請するのが妥当なのでしょうか?

    寿退社して1年間ブランクがありましたが、以前正社員として 働いていたのと同じ業界で、派遣社員として働き始め、 約2ヶ月が経ちました。 私と同時期に入った派遣社員の方がもう一人いるのですが、 その方は未経験業種であることとブランクが2年間あるため、 まだ仕事に慣れておらず、なかなか仕事がはかどっていません。 でも、その方なりに一生懸命働いています。 その方が残業を申請すると、上司が「最大限の力で働いたわけ? この残業の申請は妥当なの?」と言って、残業代を申請させない ようにしています。 私は、派遣社員は、今の自分の能力に見合った給料を貰って 働いているのだから、時間内に業務を終了できず、残業となって しまった分については、残業代を貰って当然だと思っています。 この考え方は間違っているのでしょうか? 働き始めて、仕事を一人前にこなせるようになるまでは 残業代を申請しないのが普通なのでしょうか? また、始めは残業代を申請するように言われていたのですが、 途中から、二人で残業を月20時間以内にしろ、と言われ、 私も残業代の申請がしにくくなりました。 そして、本来働いた時間よりも10時間分ぐらい少ない残業代しか 貰えませんでした。 正社員ならサービス残業も仕方ないと思いますが、 派遣社員は違うと思います。 どう思われますか? 皆さんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 残業の分担ってどうされていますか?

    私の会社は定時以降に仕事が来ることが多く また、下請けの為、期限にも追われるので残業しないと間に合いません。 一緒に働いているメンバーはそれぞれ違う会社から派遣されて来ているので 契約内容が違います。 最も長い期間働いているリーダーは 月100時間以上の残業をしています。 Aさんは 英会話の日と定時退社推進日は定時で帰りたいと希望を出しました。 Bさんは 仕事をまだあまりできないので残業させられません Cさんは 年俸制なので残業を嫌がりすぐに用事があると言って帰ってしまいます。 このような結果 リーダーと私だけがほぼ毎日残業で残る日が続いています。 リーダーの次に私が長い期間働いているので 仕事はできることもあって仕方ないと思いつつ 私とCさんは正社員ではないので、なぜ正社員ではない自分ばかり 残業をしなければならないのか? と不満が溜まってきています。 自分も残業したくないと希望を出した方が良いのでしょうか? ミーティングでは一切、残業について話しませんが こういったことを話し合ったりもしますか? 今までの会社は 同じ位のスキルの人間が集まり、残業も平均的に行われてきたので こんな悩みはありませんでした。

  • 残業代について

    飲食店で正社員として働いています。 8時間~13時間、休憩はなし。 残業代、ボーナスはなし。 バイトから正社員になり急に扱いが酷くなりました。 雇い主からは『これは普通、残業代なんか出してもらうもんじゃない』と言われました。 私はこの仕事場で働くのが初めてです。残業代のことは疑問に思っています。でも残業代については『世間を知らなさすぎ』と言われます。 正直バイトの方が稼げてると思います。 普通は正社員の方がバイトより収入が良いのではと思いますけど間違っているんでしょうか。 やる事ばかりが増えていきお金がついてきません。 雇い主がいなくてもお店を開けるときもあります。(手当はありません) 正直20万以上もらってもおかしくないと思っています。 インフルで休めと言われ休むとキッチリお給料がひかれていました。ちょっと腹がたちました。 出すものは出さず、引くものは引く。 これが普通だそうですけど、普通なんでしょうか。 絶対バイトの方がいいような気がします。 私が腹を立てるのは間違っていて、これが普通なんでしょうか。 世間知らずの私にはよくわかりません。

  • 残業代について

    中小企業で働くものです。残業代についてご質問させていただきます。 私の通っている会社では、社長のワンマン経営なのですが今月、来月の残業代は 40時間以上つけないと言われました。 理由は今月から新規プロジェクトになるのですが、このプロジェクトは、採算が取れるのか 分からないからという謎の理由です。 因みにみなし残業は契約時に20時間と決まっているので実質残業代は20時間目から40時間目 までです。 こんな事は、可能なのでしょうか? それともう一点残業代は1.25倍や1.5倍などに時給ベースで上がるかと思いますが 今の会社では深夜残業時間帯でも1.0倍です。 社員10名程度なので仕方がないかと思いますがこれも何とかならないものなのでしょうか? ご回答お待ちしています。 因みに正社員です。

専門家に質問してみよう