- 締切済み
- すぐに回答を!
披露宴で新郎が乾杯の音頭をとる時の言葉
今週挙式する者です。 招待客は身内は少なく、友達が多い披露宴です。 新郎が乾杯の音頭をとるのですが、 なかなかしっくりくる文章ができません。 内容は集まって頂いた方の健康や幸せを願い また、私達ふたりの幸せも一緒に願ってもらえたら… というふうにしたいと思っています。 もし、同じ経験がおありの方がいらっしゃいましたら お教え頂けますでしょうか? 宜しくお願い致します。
- satougasi007
- お礼率88% (22/25)
- 結婚式・披露宴
- 回答数2
- ありがとう数75
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.2
- itab
- ベストアンサー率50% (431/861)
おめでとうございます。♪ >披露宴で新郎が乾杯の音頭・・・ んー、乾杯の音頭は主役がされるより、どなたかに代わってもらった方がよろしいかとも思いますが・・。まっ、いろんな形の披露宴があっても良いのでしょうが。 グラスを持って待ってる方にしてみれば、長い挨拶はたまりませんよね。 短く、きらりと印象に残る(しかもおふたりらしさが滲み出る)言葉が何よりかと思います。 こちらはベタですが、ご参考までに。↓ 「今日は、私たちふたりのために来ていただき、ほんとうにありがとうございます。 この感激をしっかりと胸に納めるためにも、みなさんといっしょに今日の幸せを飲みほしたいと思います。では、・・・」というのはいかがでしょう。 私も、質問者さんの幸せのお相伴にあずかりたいです~。(^-^) ご参考ついでに、こちら↓もどうぞ。(乾杯の音頭ではなく主役ふたりの挨拶ですが)
- 回答No.1
- classicline
- ベストアンサー率21% (51/235)
結婚おめでとうございます。 私たちの場合はプチウェディング(親族15人)でしたが最初に新郎が挨拶をしました。 たしか、 お忙しい中お集まり頂いてありがとうございます、 私たちはこのような思いでこの祝宴を用意しました、 二人で楽しい家庭を作って行きたいと思っています、 これからもお世話になると思いますがよろしくお願いします、 今日は楽しんでください、 お父さんたち飲み過ぎないでね(笑) という感じでした。長すぎますかね。 皆様の健康と幸せを願うというのはとてもいいと思います(私たちは忘れていました)。
質問者からのお礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなり、失礼しました。 私達はウェルカムスピーチ、乾杯、両親への挨拶、謝辞と自分たちが喋る事が多かったので、それぞれの文章がかぶらないようにするのに困っていました。 文章参考にさせていただきました。
関連するQ&A
- 披露宴での乾杯の音頭
披露宴で乾杯の音頭をとってもらうということになりました。 通常は、新郎側の出席者から選ぶらしいのですが、この場合男性限定ですか? 今まで、女性で乾杯の音頭をなさってる方を見たことがありません。 彼と私の共通の友人(新郎側出席)にやってもらいたいのですが、女性なのでおかしいのかな?と悩んでます。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 親戚の結婚披露宴で乾杯の音頭を頼まれました。
4月26日に結婚式と披露宴に、ご招待されました。親戚で新郎側のため乾杯の音頭を頼まれました。簡単に話そうと思っていますが、最近の感動するような音頭のとり方などありましたらお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 披露宴での乾杯の音頭
身内(甥)の披露宴で乾杯の音頭をとることになりました。 身内なのでどのように喋ればよいのか分かりません 注意点など教えてください。宴は親戚ばかりで25人程度と聞いています。 ご両家のご繁栄→両家の繁栄 でよろしいでしょうか? 乾杯の前に新婦側親族に対し 本日はお忙しい中、二人を祝福いただきまして・・・等のお礼の言葉 も必要かと思いますが・・ よろしくご指導お願い致します。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 披露宴での乾杯の挨拶
僕は新郎の叔父になるのですが、披露宴のときの乾杯の挨拶を 頼まれました。 以下のことを言うつもりなのですが、何かおかしなところが あるでしょうか。ご意見をお願いいたします。 「ただいまご指名をいただきました○○(苗字だけ)です。 このたびは僭越ながら、親族を代表いたしまして乾杯の音頭を とらせていただきます。 それでは、新郎新婦の末永いお幸せと、両家ならびにご列席の 皆様方のご多幸とご繁栄をお祈りいたしまして、乾杯!」
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 乾杯の音頭が長い長い・・・
乾杯の音頭が長い長い・・・ 先日披露宴に出席したのですが新郎の会社関係の 人が乾杯!と言うまでのスピーチがとても長くて・・・ 自分の紹介、新郎との関係やエピソード そして最後に結婚生活を円満に送る秘訣を 3つ教えます・・・3つもかよ!って感じ ある人は持っていたグラスを 置いていました 普通は乾杯!までのスピーチは短いですよね?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- 結婚式の披露宴の乾杯の音頭について
結婚式の披露宴の乾杯の音頭について 11月に結婚式を控えています。アットホームな感じの式にしたいので、ゲストハウスで親族と友人60人くらいでやろうと思ってます。 ここで質問なのですが、こういう場合、乾杯の音頭は誰が取るものなのでしょう。 普通の式なら、来賓の中で重要なゲストに頼むのでしょうが、会社関係の上司などは一切よばないつもりなので、 誰に挨拶をやってもらおうか悩んでいます。 新郎側の父親か、新婦側の父親か、兄弟か、友人か、、、 どなたか私はこんな感じでやりましたよって人がいましたら、教えてもらえませんか? どうぞ、よろしくです♪
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 10月11日に親戚のみ20名ほどお呼びして挙式披露宴します。 披露宴
10月11日に親戚のみ20名ほどお呼びして挙式披露宴します。 披露宴の乾杯の音頭を新郎本人がやったらどうか?と司会♀から勧められ、深く考えず受けました プランナー♂も「新郎様乾杯ですか、カッコイイですね!」とか言われたのですが よく考えると変ですよね!? 変じゃないですか?? 今からでも誰かに頼んだ方がいいですか? 司会&プランナー 両方からバカにされた?騙されかけ?ているみたいで どうしたらよいか… どなたか 新郎乾杯見たことありますか?
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 披露宴の乾杯とスピーチ
2週間後に結婚式と披露宴を控えているものです。披露宴を2部制にし一部を親族、2部を友人、会社の人を招待します。悩んでいるのは2部の披露宴の乾杯の音頭とスピーチで、参加するのはほとんど友人と会社の同僚、3人だけ私の上司が出席します。新婦の会社の人は招待していません。そこで乾杯の音頭と祝辞を上司にお願いし、スピーチを僕と新婦のそれぞれの友人にお願いしています。これは上司に対して失礼でしょうか? プランナーの人と決めたのですが少し不安になってきたので良きアドバイスをお願いいたします。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
質問者からのお礼
ありがとうございます。 お礼が遅くなり、失礼しました。 無事、結婚式を終えることができました。新郎の乾杯ですが、違和感なくできました。 「こんな結婚式は初めてだったけど、ゆっくりできたしよかったよ」と年配の方にも言われたのでほっとしました。