- ベストアンサー
- すぐに回答を!
iアプリのFF2って通信料取られるんでしょうか?
よろしくお願いします。 P901にプリインストールされているFF2ですが、プレイするたびに使用料とか通信料とかパケット代を請求されるんでしょうか? 教えてください。
- yurix
- お礼率16% (24/149)
- 回答数1
- 閲覧数117
- ありがとう数5
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- oneball
- ベストアンサー率57% (2643/4636)
P901iに最初から内蔵FFIIであれば、通信料も使用料もかかりません。 後からダウンロードしたものにはかかります。
関連するQ&A
- iアプリ FF2の通信料
サイトからFF2をダウンロードしてプレイする場合、 起動ごとに通信していて、通信料がかかるみたいですが、 1回の起動でいくらぐらいかかるかご存知の方がいたら 教えていただけないでしょうか?
- iアプリの通信料について
P900iを持ってて Bomblinks や FFが 最初から iアプリとして 入ってるけれど これらは 使ってるときに 通信料が かかっているのでしょうか? Pには 入ってない ドラクエ が したいときに ダウンロードしたら ダウンロードのときも 通信料がいるし 毎月 使用料が いるようだけど もとから入ってる ゲームの 場合は 何か 料金が かかるのでしょうか? iアプリの 通信料とか 料金システムについて 教えて ください
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ソフトバンク 通信料の内容を教えてください。
ちょっと情けない質問で恥ずかしいのですが・・・ 現在、ソフトバンクの3Gを使用しています。 久々に請求書をじっくり見ていたら、通信料SMS・通信料MSM・通信料パケットとそれぞれに請求されています。 パケット代はメールをする度に発生するものなのでしょうか? ホワイトプランに変更しようか迷っていますが、メールをするだけでパケット代が発生するとなると、 今のプランと変わらない請求額になってしまいます。 簡単な説明でよいので、どなたかご回答をお願い申し上げます。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- ドコモ通信料について
現在通信料5Gで契約をしています。 一応WIFI(WX01)を使用しながら使っていたのですが 通信料アプリを見てみると、WIFI接続して使った使用料もLTEの使用料に 含まれている?みたいですけど。 昨日データ量残り1GBのメールがきたのです。 なぜLTEではなくWIFI接続で使用した通信料も含まれているのですか? それなら5GBしようしてからWIFI接続したほうが得なんですかね? 私の認識が不足しているようでしたら、教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- docomo
- 通信料がかからないゲームの検索
つい最近までエッヂユーザーだった為、携帯自体の知識が全然ありません。 この掲示板を読んで、ダウンロード後に通信料がかかるものとそうでないもの があるものを学びました。しかし、起動毎に通信料がかからないものを携帯サイトで 探し回ってると相当通信料がかかってしまうと思います。 PCで探すと、月額料金の確認はできますが、起動の度に通信料がかかるかどうかに ついては記載されていないサイトばかりの様なのですが・・・。 通信料がかからないゲームを検索できるPCサイトってないのでしょうか?? また、先日「ダウンロード時及び毎月最低1回の通信を行う際にだけパケット料が かかりますが、それ以外の通信料はかかりません」 というゲームをダウンロードしました。 が、そのゲームしかやってない日に314円のパケット代が請求されていました。 ゲーム中、iマークが点滅し「通信中」と頻繁に表示されていたので 「ホントに大丈夫なのか?」と思っていましたが、案の定・・。 そんな事もあるのでしょうか・・?何が無料なのか信用できなくなりそうです(泣) どうかその辺について詳しい方、教えて頂けたらとても嬉しいです。
- 高額のバケット通信料
au携帯料金のバケット通信料(ダブル定額ライトのオプション利用)について、 子供の携帯料金を親が支払っています。今月の請求書を見ますと、バケット通信料(WIN)は118,900円(オプション適用前通信料は297,252円)でした。有料コンテンツ利用料は2件で合計2,415円でした。 前月は、(オプション適用前通信料は43,984円)、有料コンテンツ利用料は2件で合計2,730円でした。 その前の月は、(オプション適用前通信料は16,711円)、有料コンテンツ利用料は2件で合計630円でした。 子供に内容を聞いても「ダブル定額ライト割引で全額割引されるので、いくら使っても同じでしょう。」と、答えません。 確かに、請求金額は、毎月1万円程度なのですが、それでも気になります。 オプション適用前通信料で297,252円にもなる利用のしかたって、どういうことが考えられますか? ちなみに、関係ありませんが、私の携帯使用料は2,116円です。
- ベストアンサー
- au
- WORLD WINGの通信料について教えてください
オーストラリア・日本間のWORLD WINGの通信料を教えてください。 50パケットまで50円、50パケットを超えたら1パケット0.2円となっています。これだけ見たら日本国内の通信料と変わりはありませんが、確か、情報が付加されて高くなると聞きました。 オーストラリアから日本にiモードメール(20字程度)を送った場合、実際にはいくらくらいになるのでしょうか? よろしくお願いします。
- iモード(パケット料金及び通信料)について
iモード(パケット料金及び通信料)について教えて頂きたい事がございます。 昨晩から今朝にかけてのことですが、 昨晩iモードを使用し切断(終了)せずに今朝まで気付かずに放置してしまいました。 そこで質問なのですが パケット料金はデーター料で決まるという事は聞いたことがあるのですが 何時間も放置(多分通信状態だと思うのですが)していてもパケット料金は変わらないのでしょうか? 通信時間によって通信料的な物が加算される事はないのでしょうか? お分かりになる方 教えて下さい。
- ベストアンサー
- docomo
- Advanced/W-ZERO3[es]の通信料
初めまして。Advanced/W-ZERO3の通信料についてお尋ねします。 データ定額に加入していますので、10万パケットまでは一律1050円の請求で、それ以上は1パケットあたり0.01円、上限は3,800円ということは理解しているのですが、Advanced/W-ZERO3の変更してからパケット量が極端に多くなったのです。この機種の前はWX320Kを使用していまして、ネットもそれなりに使用していたのですが、月5万パケットくらいでした。Advanced/W-ZERO3にすると1日でそんなに見てもいないのに、8000パケットくらいは軽く消費されるのです。Advanced/W-ZERO3を使用されている方はこのような経験はあるでしょうか? 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- WILLCOM
- AUの通信料について
AUって料金プラン(コース?)によって1分辺りの通話料は変わりますが、 通信料については一律ですよね? 久しぶりに公式サイトを見たのですが、プランZのことしか書いてなく、見つけられませんでした。 料金体系の比較など、とても分かりにくくなってますね。 先月、ガラケーから少しの時間スマホにICチップを入れたのですが、その通信料が請求されてはいないかと 今回質問をさせて頂きました。 毎月よりも通信料請求が多かったので。確かに先月は自覚出来るほどガラケーからの通信を行なっていたので普通に通信料を請求されたということもありえるのですが。 ちなみにスマホのモバイルデータの通信はOFFにしてあります。 また、スマホから通信を行ったらau.NETが自動的に契約され、525円が課金されてしまいます。 と調べたら書かれていますが、請求書には書かれていません。 これが書かれていなければ、スマホからの思わぬ通信料請求という線は消えるでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- au