• 締切済み

保険金借用の件

本人名義の保険から妻が金を借りたのを本人に返済の請求がきました。どうして保険会社は金を借したのでしょうか?それは払わないといけないでしょうか?裁判したほうがいいでしょうか?

みんなの回答

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.3

 既に回答にあるように、約款の規定に基き、届け印、カード、証書などにより、奥様が表見代理人として、契約上瑕疵がないものとして、借りていれば支払い義務はありますが、瑕疵がありますと、あなたは返済義務を免れることになりますが、奥様には詐欺罪が成立し、保険会社は警察へ告訴することになります。

yamanori
質問者

お礼

ありがとうございました。妻によく話を聞きたいとおもいます。よく話合いしたいと思います。

  • Nodo-Ame
  • ベストアンサー率34% (100/292)
回答No.2

to32さんも書かれているように、保険会社の窓口で 契約者貸付をする場合、契約者の委任状が必要になります。 ただその場合本当に契約者が書いたものであるのか証明することができませんので、 正当な届印が委任状に押してあれば、貸付は行われます。 それか、保険の営業担当者が奥様の知り合いである場合 委任状なしで手続きしてしまったりすることもあるかもしれません。 また保険に入った時カードを作成していたのなら、 保険会社のATMで簡単に貸付ができますね。 契約者貸付の場合、返済は必ずしもしなくてもいいのですが その場合利息がついた貸付金が死亡保険金(もしくは解約金)から引かれます。 保険金から引かれたくない場合は、返済していった方がいいでしょうね。

yamanori
質問者

お礼

解答有り難うございました。返済方法も書いてないので如何すればいいかわかりません。返済しないと利息がどんどんあがっていきます。それで困っているのいるです。なるべくなら返済しないで済むようにしたいのですが。

  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.1

生命保険・損害保険ともに積立等で解約返戻金がある保険は、貸付をしてくれます。しかし、貸付の申請には、保険証券・印鑑・身分証明(運転免許証や保険証の写)・引き落し口座への振込みが条件になるはずです。 ただ、保険会社の窓口においで奥様が、申請をした場合は、当事者ではないので基本的には委任状が必要になるはずですが、保険料引き落し口座に振込みを行なう場合には、委任状を省略するかもしれません。 ただ、保険会社の担当がどのように説明するか わかりませんが。本人の口座に振込み・本人の身分証明の写しがあれば、どでも事務処理をすると思います。 保険会社に文句を言うより、奥さんに理由を問いただすほうが先ではないでしょうか。また、このような行為をすることを予見できたなら、保険証券や預金証書の管理をなぜ貴方がしなかったのでしょうか。

yamanori
質問者

補足

しかしですよ、そう簡単に委任状を省略できる物でしょうか。それに本人の身分照明の写しですけど男と女はわかるのではないでしょうか。そこのところで納得がいかないのです。

関連するQ&A

  • 借用書の件

    過去1年ごとに収益物件のローン返済の支払いができず競売にかけられた人がいます。 3件競売になってます。 その3件の競売がかかる前に、残り3件を親族に名義変更をしています。 これって違法ですよね。 突然その人から貸付金明細なるものをFAXされて困惑しております。 私が借りたということになってます。 その人とは仕事上の付合いの深い人で懇意にしてましたが、私はあることが原因で付合いを避けていました。 商売をしていく上で、信用第一ですよね。その人が原因で信用を失くしました。 私は過去に何度か領収書をきったことはあるのですが、それは商売上の事であり、こちらも経費として処理しました。 借用書(5年間くらいで総額3千万円くらいあり、40枚くらいありました)をFAXしてもらいましたが、筆跡が私のものに近く、弁護士に見せても取り上げてくれません。 鑑定をお願いしても嫌がれました。 その人はトレース関係の仕事をされている人ですので、上手にトレースしたとしか考えられません。 しかし、コピーとはいえ、おかしな点はあるのです。 金額の改竄をしたような形跡があるにはあるのです。 金額欄のみ白抜きになってます。 私が使用している領収書では白抜きどころか黒く写ります。 毎年ローン返済ができずに3件も競売になるような人です。 中には残金を銀行から裁判にかけられ支払うよう命じられているものもあります。 その人は「金がない」と言って支払いをしていません。(本人が言っていました) 常識的に考えてそういう人が私へ毎年平均600万円も貸せますか? その点も弁護士に言ってみたのですが、「計画的な競売かもしれないから、証拠にはならない」と言われました。 無料法律相談1ヶ所、有料相談1ヶ所、直接弁護士事務所の相談1件行きましたが、だいたい同じ返事でした。 これって私は一円たりとも借りていないのに、支払えってことになるんですか? 鑑定の件を聞いてみても原本ではないと鑑定できず、困っております。 弁護士なしで裁判をする自信はありません。

  • 連帯保証人と借用書の請求

    法律に関して全く無知なのでよろしくお願いします。 8年程前に父が友人の連帯保証人になっており、友人が経営する会社が倒産し、案の定連帯保証人になっている父が全額返済する事になってしまいました。その後友人に毎月20万ずつ返済する・・という借用書を書いてもらい、始めの半年間は返済してくれてたのですがその後行方不明になりそのまま8年が過ぎてしまいました。そして最近その人の行方が分かり会社勤めをしてる事も分かりました。今からでも請求は出来るものなのでしょうか?もし請求しても相手に ”お金がないから払えない・・”など返済するきなど全くない場合はどうすればいいのでしょうか?裁判で訴えたりするしかないのでしょうか?金額が大きいだけにどうにかしたいものです。よろしくお願いします。

  • 借用書を偽造

    先日友人にお金を貸した際に借用書を作成しました。 記載内容は、タイトル、作成日(後日作成したので貸した日とは別日)、本文、貸した日、相手本人の署名と判子(実印かは不明)です。 返済方法については請求後1ヶ月以内に全額返すよう記載していました。 後日友人に返済を求めたところ、改ざんされているので無効だと言われました。 借用書は1枚しかなく、当方のみ持っていていくらでも改ざん出来るだろうと言われています。 借用書は相手の署名以外当方の手書きです。 もちろん改ざんはしていませんが、友人は私文書変造罪だと言い、裁判を起こされたくなければ借用書を破棄しろと言っています。 このような場合当方はどのように動けばいいでしょうか? もちろん破棄する気はありませんがどう動けば良いのか分からず途方にくれています。 ①私文書変造罪とはどのように立証するものなのでしょうか? ②もし裁判を起こされたら負ける可能性があるのでしょうか? ③当方がこれからとれる対策はあるのでしょうか?

  • 借用書はあるが返してもらえない

    先日とある女性に5万円貸しました。借用書は書いてもらってます。 返済期日が過ぎても返済されないので問いただしたところ、お金を貸して借用書を書いて貰った後に彼女の家へ行ったのですが、その時に大人の関係を持ってしまい、彼女はその大人の関係になった際のお金なので返す気は無いと言い出しました。援助してくれたんじゃなかったの?と。借用書も破棄すると言っていたのに、これは裏切り行為だと騒いでいます。 その時そんな話は一切しておりません。彼女の作り話です。 こんな状況でも裁判に持ち込めば返してもらえるのでしょうか? ちなみに彼女は無職で返済能力は無さそうです。

  • 生命保険・死亡退職金について家族間の問題

    十数年前以上に、父親が他界し生命保険・ならびに会社からの死亡退職金が支払われました。受け取りは配偶者(妻ならびに母)で、そのお金は全て配偶者(妻ならびに母)の二人の子供名義での保険契約にあてました。現在満期を迎えたのですが、一人の子と絶縁状態です。もちろん子供名義の保険契約なので、絶縁状態の本人の通帳に大金が入ります。その通帳から大金の出し入れは絶縁状態の本人しかできません。実際、保険の積み立て金等行っていたのは、配偶者(妻ならびに母)です。絶縁状態の子はそのお金をまったく返す気はありません。どなたか詳しい方おりましたら、アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 借金返済の借用書と小額請求訴訟

    名義を貸していた携帯電話の未払い料金の返済について誓約書を書いてもらいます。 内容は、未払い料金全額と解約の際に発生する違約金とその他費用がかかる場合は全額負担してもらうこと、 期限までに返済されなければ母親に代わりに払ってもらうこと、 携帯電話を使用していたのは私ではないこと、 名義の貸し借りの際には口頭で滞納は絶対にしないと約束があったと認めてもらうこと その他、書いてもらったほうがいいことはありますか? 署名、捺印は本人と母親両方からもらうつもりです。 母親も信用できない人なので、 もしもの場合には簡易裁判所に小額請求訴訟を起こす考えですので、 その事も考慮の上で追記事項のアドバイスをください! あと、名義を貸していた本人は現在無職でほぼ一文無しとの事で、 母親も生活保護と2人分の児童扶養手当で生活しているそうです。 司法に介入してもらったところで、そんな人からお金は返してもらえますか? 日本はないなら仕方ない。の国だと聞いたので… ご回答よろしくお願いします。

  • 義母にお金を貸します 借用書は

    義母にお金を貸します。  義母が旦那にかけていた保険を、最近になって受取人を変更しました。 名義は旦那で死亡受取人は妻の私になっています。 その保険を解約して、お金を作って貸してほしいと言ってきました。  信じられない話ですが、旦那が貸すと言うので私も了承しました。 そこで、借用書を義母に書いてほしいのです。 どのようなことを書いてもらえばいいのですか? 10月末には返すと言っています。 文章をそのまま教えていただけると大変助かります。  よろしくお願いします。

  • 保険の件、外交員は処分にならないの

    別居中の妻は大手生命保険会社(住)に勤務する外交員です。 妻は営業成績の為、妻自身の保険の契約者に世帯主である私の名前を使用しておりました。 掛け金は妻が自分で準備し引落される私の口座に入金している状態でした。 保険協会、役所機関、他社保険会社に確認したら名義貸しの契約であり問題であると言われました。 ただし、妻の勤める保険会社は契約者への説明をしていますから問題ではありませんと報告書がきました。また、妻かに問いかけたら、会社の外交員はみんなしているとも言ってました。大手保険会社(住)は全て問題は、もみ消しなんでしょうかね。 事実はちゃんとしているんですがね。挙句の果て、支部長(32才)から別居中の妻に対しての嫌がらせともいわれました。失礼だと思いました。 改めて支部長から謝罪されましたが・・・・問題に対しては報告もなし、外交員は処分もなく営業、天下の保険会社はこんなもんでしょうか。 支部長との会話はきちんと録音させてもらってました。支部長の説明の曖昧さは最悪です。

  • みずほUCカードの団体信用生命保険について

    先日、父が交通事故にあい亡くなってしまい、 父名義で借りていた借金が本人死亡によりどうなるか2点質問があります。 (1)カード会社が団体信用生命保険に入っている場合、 保険会社が本人に代わり借金の返済をするというものがありますが 借りていた「みずほUCカード」が団体信用生命保険加入しているのかどうか、 どなたかお詳しい方、教えて頂けないでしょうか? 自分でも調べてみたのですが見当たりませんでした… (2)名義は父になっており保証人なしで借りているのですが もしカード会社が団体信用生命保険に加入していない場合、 本人が死亡した際、家族の返済義務はあるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • かなり困っています……

    かなり困っています…… 簡単に説明させてもらいます。 車を買いたいと言う人が居て、その方にお金を貸しました。(勿論、何度も断りましたが、色々と事情が有り、貸さざるおえませんでした) お金を貸す際に、ちゃんと返済してもらえるか不安だったので、担保として、買った車の名義を僕にしてもらい、全額返済が終わるまでは 所有者は僕という借用書を作ってもらいました。 しかし、最近になって知ったのですが、お金を貸して買った車は、第三者の他人が使っているとの事。訳を聞くと、税金が高いし、もう乗ってないからとの事… しかも、その第三者が 第四者に車を売りたいから、車の名義を変更してくれと言われました。 もちろんまだ、貸したお金は全額戻って来ていません。 しかし、名義変更しないと 色々と面倒な事が起こりそうなのです…… 結局、今まで僕に毎月返済してくれて居たのは お金を貸した本人では無く、その兄で… その兄も、そろそろ返済するのが限界との事… 借用書には、貸した本人の名前しか書いていないので 本人しか訴えられない。しかし、その本人に返す財力が無いと 裁判しても無駄と言われました。 今まで兄が僕に払って居たのは、今車を使って居る第三者が「弟が迷惑かけたんだから、ちゃんと払いなよ」と催促してくれて居たからで…もし 僕が車の名義変更をしないとなると、それも協力出来ないと言われました。 最近知ったのですが、車の名義が僕のままだと 使用者が何か起こした時に、損害賠償を請求され、被害に遭う可能性も有ると聞きました。 そうなると、早めに名義変更した方が良いのでしょうか…? しかし、変更すると担保は無くなり お金も戻って来る可能性が低くなります… どうしたら良いのでしょうか…… 長々と、読み辛い文を最後まで読んで頂き 本当にありがとうございます。