• 締切済み

出産手当金、育児一時金と健康保険の任意継続

現在は平成13年8月27日です。妻は今年の3月高校を卒業し4月から社会保険に入りましたが、妊娠をして予定日は来年の3/21です。被保険者期間が1年に満たないのですが出産手当金と育児一時金をもらいたいのです。あと失業保険についても教えて下さい。まず次の2パターンがあると思います。 (1)つわりがひどいのですぐ仕事をやめ、夫(社保)の扶養に入り手当金はあきらめ一時金のみもらう。 Q1この場合失業保険が出るとしたら扶養には入れませんか?どうするのがベスト  でしょう? (2)妻の保険を出産後56日を過ぎる日までまで任意継続する。 Q2出産後56日を過ぎる日が過ぎたらすぐに夫の扶養に入れてしまった場合手当金と一時金は、でますか?失業保険とか含めると分かりません。

みんなの回答

  • nana_nana
  • ベストアンサー率16% (28/174)
回答No.3

 妊娠のために退職し雇用保険の手続きをしたことがありますので参考に  してください。    妊娠のために退職をした時には(私は働ける状況ではなかったので、手  続きはできませんでした)「受給期間の延長」という手続きをしました。  そして、出産がすんで働けるようになるまでは夫の扶養に入りました。  金額によっては雇用保険をうけながら扶養に入ることも可能らしいです。    ところで、雇用保険は6ヵ月たたないともらえなかったと思いますが。  もう退職なさったのでしょうか?  退職していないのであれば大丈夫だと思いますが、退職したのであれば  延長以前に「もらえない状況」ということになると思います。  定かではないので、一度安定所の方へ相談に行ってみては?  けっこう親切ですよ(意外にも?)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

まず、出産一時金は夫、妻どちらでもでますよね。 失業保険ですが、失業保険を受けるなら、扶養はなれないですね。 http://www.netoffice.co.jp/oro/syussan.htm 上記は出産一時金等のhp ただ、失業保険を受けられるのでしょうか。 出産の為、退職するわけですよね・・・ しかも現在つわりで・・・ その状態で、失業保険が受けられるかどうか疑問です。 また、出産後も、預け先などがきちんとしないと、受けるのも難しいのでは? 確か出産のためですと、受給する時期がずらせたはずですが・・三才くらいまで。 http://www.netoffice.co.jp/oro/syussan.htm http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20010613mk21.htm 上記HPは失業保険について、特に出産に関して詳細あります。 ご参考まで。 また、半年働いてしまうと、扶養の限度額の方大丈夫ですか?? 超えてしまう方が多いですよ。 その場合、国保しか入れませんよ!!

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 奥様は、出産によって退職するのですか? いつ、退職するのかがわかりません。又、奥様の職場は、産休は無いのでしょうか?  出産育児一時金の30万円は、出産した日現在加入している保険から給付されます。奥さんが退職して御主人の扶養になったとしても、社会保険の本人であっても、出産育児一時金は30万円です。  体調不良で退職した場合、勤務期間が少ないので失業保険の給付は受けられません。したがって、御主人の扶養と言うことになります。

関連するQ&A

  • 児童手当・出産育児一時金・健康保険について

    5月に子供が生まれるのですがお分かりの方いらっしゃいましたら教えてください。 私(夫)は国民年金、妻は厚生年金です。収入は私の方が多いです。 ・児童手当について 私は国民年金で所得制限が低いため受給対象外になってしまいますが、妻は厚生年金なので受給対象となります。妻名義で請求はできるのでしょうか? ・出産育児一時金・健康保険の請求者の相違について 一時金は妻の健保組合ですと35万円頂けるので妻で請求、健康保険は控除の関係から私の扶養にしたいと思っています。別々でも大丈夫でしょうか? ・そもそも、児童手当・出産育児一時金・健康保険の請求者は夫婦バラバラでも良いのでしょうか?どちらか一人で統一しなければいけないのでしょうか? 以上、他の方も質問されておられるかと思いますがよろしくお願いします。

  • 出産手当金・一時金と退職後の健康保険加入について

    私は、二人目を産みたい(来年5月から6月頃希望・・ってうまくいけばですけど☆)、と希望している者ですが、出産に関わる補助制度にについて詳しく教えて頂けたら、と思って分かる方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください! 私=満2年以上パートで勤務。   社会保険(会社の健康保険組合)の資格有。   年収は103万以上なので夫の扶養対象外。   退職後、2~3年後には再就職を希望。 「出産手当金」「出産一時金」については他の方の質問等を見ながらですが私が理解していることを上げてみます。 1、「出産手当金」は、妊娠満8ヶ月頃までは働く予定なので(出産前42日、出産後56日)の満了期間まで受給できる。(ちなみに日額3,612円以下) 2、「出産一時金」は、1年以上の社保加入期間があるので社保にて請求可。(保険組合だから、付加も有りなのかな・・?) で、ここで気になるのは、退職後はどっちの保険に加入するべきなのか?? と、いいうのも出産前に「出産一時金」のほうを一部貸付できると聞き、できれば産院での支払いに当てたいと思っているのですが、これは国保の資格がないと借りれませんよね? 夫(自営で国保加入者)の扶養になるのか、それとも自分で国保に加入するべきなのか?はたまた、社会保険の任意継続をとるのか? 合わせて、退職後の失業保険も、再就職に向けて延長手続きを取りたいので、どの保険に入っておくほうがいいのかがよく分かりません! また、延長した場合のメリットってどんなことがありますか? たくさんの質問ですが、回答頂けたら助かります! よろしくです!!

  • 出産一時金と出産手当金

    現在夫婦別々社会保険、私(夫)は会社の健康保険組合に加入しています。 妻が出産の為退職予定(1月)です、。また出産予定日が3月10日です 妻は1年以上今の職場で働いていますので、出産手当金も出産一時金も支給 されると思いますがそのことで質問です。 妻の退職後(失業給付を受けずに)私(夫)の健康組合へ(扶養)加入を考えています、 私(夫)の健康組合のほうが一時金の給付が手厚いため一時金は私の(夫 側に申請、出産手当金は妻の保険へ申請と別々に申請可能なのでしょうか? なにかの雑誌には原則同一が原則・・・・と書いてあった気しましたが 別々が不可なら当然妻側に両方申請するかありまん。 よろしくお願いします。 参考までに失業給付金3612円以下(年収130万以下)なら扶養に 入れるそうですがで私の健康組合の申請書には失業保険給付の場合扶養になれませんと書いてありました。1円でも失業給付をもらっている場合はたとえ妻の年収130万以下でも扶養になれない場合もあるでしょうか? わかればこちらのほうもよろしくお願いします。

  • 任意継続について

    4月に退職して5月に結婚します。 今度は扶養内でのパートを希望してます。 もしすぐに見つからなかったら・・・・ その場合失業手当をもらう期間は扶養に入れないので失業手当を貰うまでは社保を任意継続して給付期間が終わったら任意継続の保険料を支払わないで失効させて扶養に入るのほうがい迷ってます。 任意継続したほうが少し保険料は安くなります。 妊娠も考えてましたが任意継続しても出産手当と出産一時金の 両方は出ないとわかったのでだったら扶養にと思ってます。 退社→任意継続→結婚→失業手当給付期間終了→任意継続失効→扶養 って感じが一番いいのでしょうか?

  • 出産手当金・一時金・保険関係の手続きについて

    私は、二人目を産みたい(来年5月から6月頃希望・・ってうまくいけばですけど☆)、と希望している者ですが、出産に関わる補助制度にについて詳しく教えて頂けたら、と思って皆さんに質問です。 私=満2年以上パートで勤務。   社会保険(会社の健康保険組合)の資格有。   年収は103万以上なので夫の扶養対象外。   退職後、2~3年後には再就職を希望。 「出産手当金」「出産一時金」については他の方の質問等を見ながらですが私が理解していることを上げてみます。 1、「出産手当金」は、妊娠満8ヶ月頃までは働く予定なので(出産前42日、出産後56日)の満了期間まで受給できる。(ちなみに日額3,612円以下) 2、「出産一時金」は、1年以上の社保加入期間があるので社保にて請求可。(保険組合だから、付加も有りなのかな・・?) で、ここで気になるのは、退職後はどっちの保険に加入するべきなのか?? と、いいうのも出産前に「出産一時金」のほうを一部貸付できると聞き、できれば産院での支払いに当てたいと思っているのですが、これは国保の資格がないと借りれませんよね? 夫(自営で国保加入者)の扶養になるのか、それとも自分で国保に加入するべきなのか?はたまた、社会保険の任意継続をとるのか? 合わせて、退職後の失業保険も、再就職に向けて延長手続きを取りたいので、どの保険に入っておくほうがいいのかがよく分かりません! また、延長した場合のメリットってどんなことがありますか? たくさんの質問ですが、回答頂けたら助かります! よろしくです!!

  • 出産育児一時金&出産手当金

    こんにちわ。私は9ヶ月の働く妊婦です。 予定日は10/26です。 今勤めてる会社は9/24に退職予定です。 そこでタイトルのお金について教えていただきたく 質問します。私は現在社会保険に加入です。 *出産育児一時金 出産後申請により 健康保険より30万貰えるとの事ですが 私は9/24の退職後、夫の扶養にはいる予定です。 その場合は夫の会社から申請する事になりますか? *出産手当金 退職後6ヶ月以内の出産になりますので ここからも手当てが出るので申請予定しています。 この場合は出産後自分の会社に申請手続きをしますが 退職後の年金は国民年金に入る必要があるのでしょうか? 年金も夫の扶養の手続きをして良いのでしょうか? 教えてください。

  • 出産育児一時金&出産手当金イマイチわかりません。

    色んな所に聞いても、その都度言う事が違うので 頭が混乱してしまいました。なので、みなさん教えてください。 私は1年半派遣社員で勤め、社会保険に1年ちょっと入ってました。 10月に退職し、3月に子供が産まれました(退職後6ヶ月以内の出産) 退職後は国民健康保険に加入して、夫の扶養には入っていません。 旦那は会社員で、社会保険に入っています。 産まれた子供は、旦那の扶養に入りました。 この場合… 出産手当金は、私の前会社の加入してた保険へ請求して 30万円もらえるという、出産育児一時金は 旦那の方の会社に請求する…というのが正しいのでしょうか? どちらも私の保険へ請求する事はできませんよね? 私が旦那の扶養に入っていなくても、育児一時金は請求できるんでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 任意継続による出産手当金・一時金の受給について

    妻が10月に妊娠で退職します。予定日が1月末で、退職後6ヶ月以内なので、今まで妻が加入していた健康保険組合から出産手当金・一時金を受給しようと思っていました。ところが妻が今の職場に就職したのが昨年11月で、健康保険加入期間が1年に達しません。そこで任意継続をして、受給資格を満たそうと思うのですが、例えば2ヶ月ぐらいで保険料の支払いをストップし、任意継続を辞めたとしたら、退職前の11ヶ月間加入プラス任意継続での2ヶ月間加入、通算して1年以上の加入とみなされ、出産手当金・一時金はもらえるのでしょうか?それともやはり、出産後53日間も含んだ期間はせめて加入しないといけないのでしょうか?

  • 出産手当と任意継続

    こんにちは。 出産手当について分からないことがあるので質問させてください。 派遣の仕事を就業1年未満(8ヶ月)で辞め、今は任意継続中です。 予定日が7/4だったので産後56日後は8/29のため9月分から夫の扶養に入る予定でした。 しかし出産が7/10に遅れ、産後56日後は9/4となりました。 そこで質問なのですが、 9月の4日分の手当金よりも支払う保険料(任意継続と年金)のほうが高いので、 やっぱり9月分から夫の扶養に入ろうかと考えています。 その場合は産後56日分出産手当は受け取れないのでしょうか? それとも8月分までの出産手当金を受け取れるのでしょうか? 9月分の保険料を払ったほうがいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 出産一時金について

    教えてください。 出産一時金について教えてください。 私の妻は昨年の12月から働いており 8月で出産のため退職します。 11月予定日です。 働いていた期間が1年経ってないのが気にかかります。 現在私は会社員で働いていますが 妻は8月までに130万円以上働いているので 扶養にはできないと思います。 出産一時金は妻の保険からは1年経ってないので もらえないと思いますし、 私の保険からも妻が扶養でないので 出産一時金がもらえないような気がします。 市のほうからもらえたりするのでしょうか? 扶養に入ることだったり 出産一時金のことだったり わからないことばかりなので 教えていただけるとたすかります。 よろしくお願いします。