• ベストアンサー

平日の夜や日曜日に開いている病院はなぜない?

タイトルのとおりです。あると便利だと思う(というより、あってほしい)のですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TonyB
  • ベストアンサー率55% (179/323)
回答No.5

夜間や休日専門の病院は保険診療では成り立たないらしいです。 夜間や休日は、人件費がとてもかかります。医師だけの問題ではなく検査、看護、会計などとにかくマンパワーが必要です。ですが、夜間専門にすると、それが通常の診療時間とみなされるので、時間外の特別な料金を取ることができないのです。(夜間救急が成り立つのは通常診療時間外の診療は、診療報酬がアップしているから何とか人件費がまかなえる)ただでさえ診療報酬が削減され病院は採算ギリギリにしかならないので、夜間専門病院は採算が合わないのでしょう。深夜割り増しが取れるタクシー、深夜の人件費を考えて割高の料金を設定できるコンビニに比べてなんと不幸なことでしょう。医療を提供する側にも受ける側にも。

その他の回答 (6)

回答No.7

こんにちわ。医療従事者です。 私は土日関係なく働いています(笑) まず、開業医をはじめとして、平日夜、土日に 診療しないのは理由があります。 開業医のほとんどは日本医師会という 開業医師(勤務医も入れます)の団体に所属していますが、 その医師会の中で、他の開業医と診療時間を 合わせているという実態があるようです。 有る開業医だけ診療時間をやたらに長くしていると、 患者さんがそこに集中し、違う開業医に患者さんが集まりません・ そのために患者さんがみんなばらけるように 診療時間をほとんど一緒にしているようです。 (医師にも休む時間は必要ですし・・・) その一方で、各医療圏では、 開業医などのかかりつけの医療機関がお休みの時の 救急患者様のために、 救急指定病院を定め、その日の夜間休日当番病院を 定めており、そこに行けば救急的な診療は受けることができます。 そういう病院のほとんどは、救急患者様として来院されてもいやがられることはありません(ただし医療従事者が疲れ切っていることはあります=なぜなら医師は交代制ではなく、昼の勤務からそのまま夜まで診療していることがほとんどだからです) 救急病院のメリットは、夕方5時をすぎてからの診療行為、手術などの治療行為には、「夜間休日特別加算」を加算することができるからです。 診療・技術行為に一律1.35倍~1.60倍を加算できます。 (薬剤などの商品にはかかりません) 最近はこのような、夜や土日でも気軽に病院に行けるように、 医師会をはじめ、各医療機関側も変化し始めているようです。 医師会が中心となって病院を設置し、 昼間の診療をお休みする代わりに夜7時から11時まで一般の診察をする病院を作ったり、 水曜日を完全にお休みにして土曜日もしくは日曜日に一般診療を行っている病院もあります。 また、町中のコンタクトレンズ店に併設されている眼科医院に多いですが、 土日は普通に診療し、水、木はお休み、 等の医院も増えてきています。 医師の絶対数が増えて、医師が交代制になれば、 きっと今後土日や夜間でも普通に病院に行くことができるようになるんじゃないかと思いますが、 今のところ、そういう動きが大きく存在する、という話は 聞いたことがありません。残念です・・・ 今後そういう病院が増えるといいですね。

回答No.6

奈良県ですが、結構日曜開いている病院、ありますよ。 夜間はありませんが・・・。 かかりつけの耳鼻咽喉科は、日祝関係なく一年中あいていて(年末年始も)熱が出ても見てくれます。 まったく無い、わけではないと思います。 関係なくてすみません。

  • kingi
  • ベストアンサー率21% (32/149)
回答No.4

夜中に虫歯が痛くなって、夜間病院に相談した事があります(笑) 質問者さんの住んでいる地域名(”東京”とか”京都”とか)と「夜間病院」か「救急病院」で検索してみると、最寄の夜間病院が見つかると思いますよ。 #2さんの言われるように、お医者さんも人間ですから、普通に休みたい訳です。 ただ、忠告しておくと、夜間病院で専門的な治療を期待は出来ません。熱さましや痛み止めの薬を処方してもらう位だと思ったほうがいいですね。 最近はショッピングモール内で開業しているお医者さんもいらっしゃいますが、そんなところは大抵ショッピングモールの休館日に合わせて休診にして、日曜日も普通にやっていたりします。

  • emisuki
  • ベストアンサー率20% (12/60)
回答No.3

海外では夜までやっているのはかなり当たり前です。 何故、日本ではやっていないのか? 病院は銀行と同じようにビジネスではない。と思っているのでしょう。 それから本当のしのぎを削る競争が無い世界だから。(だったからかな) 以前はデパートやスーパーもかなり早く終わっていましたが、消費の底冷えでどこも売上げが落ち込み、当然ながら夜まで働いているOL(兼主婦)にもターゲットをあわせざるをえなくなった。 9時、10時まではおろか24時間やっているスーパーもあります。 いずれ病院も当たり前のように夜10時まで開業する時代がきます。 それが何年後か。 5年後か、10年後かでしょうね。

  • Lemuria
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.2

何故ないかといわれれば、答えは一つです。 「医療関係者にも家族がいて休みが必要だから」 が、全く診ないというわけにはいかないので、大きな病院では夜間救急外来などがあります。 しかし、実際問題として、少ない医療関係者でやりくりするし、専門の先生に診てもらえない事も…。 しかも、その数少ない夜間やっている病院に、昼間は混んでるからとか緊急じゃない方まで来たりするので、混みこみだったりしますし…。 人員を増やせば余裕を持って夜間人員も増やせるのでしょうが、医療費削減が叫ばれる最近では難しいですよね…。 まさか昼の人員削って夜に回すわけにも行きませんし。 海外では、医療関係者をうまく集めて夜間外来を当たり前にやっているところも多いらしいですが、現在の日本の状況では、個々の病院がそこまでするのはなかなか難しいです。 医療関係者の端くれ(予定)としては、救急じゃないなら出来れば昼間にかかって欲しいなぁと思うのです…。 あ、勿論、救急の時には、有る程度以上の規模の病院ならやっていますよ。そのために救急指定の病院があるのですから。

shiden
質問者

お礼

そういう理由なのですか・・・。なんだか脱力です。きっと、医療なんとか法みたいなものの規則で診察出来ないことになっていて、心を痛めている医療関係者も多いのだろうなどと勝手に予想していました。いやあためになります。 ・・・夜間および休日専門の病院作ったらどうなるんでしょう?(好き勝手なこと言ってます)

  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.1

 こんばんは。  徳洲会病院は、夜の外来をしていますよ。子供が小さい頃は良くお世話になりました♪  日曜日は、自治体の休日急病診療所がありますから、そこで対応してくれます。 http://dir.yahoo.co.jp/Health/Medicine/Internal_Medicine/Hospitals/Tokushukai/

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Health/Medicine/Internal_Medicine/Hospitals/Tokushukai/
shiden
質問者

お礼

こういう病院があるのですね。名前をどこかで聞いた記憶があります。もっと増えてくれるといいですね。

関連するQ&A