• ベストアンサー

何学部にいくべきか?

今、高2です。大学のことについて考えてます。将来の仕事は観光局スタッフ・国際公務員・大使館スタッフ・外資系企業などに興味がありますが、何学部に進むべきか悩んでます。やはり国際関係や国際経済でしょうか?しかし、あまり政治や経済に興味がない私がその学部にいって4年間も続けられるとは思いません。他の学部に進んだ時、それらの職業につくために就職活動をした時、不利になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

観光局スタッフ(公務員の観光局ですよね?)・国際公務員・大使館スタッフは、今はその分野に興味がなくとも、結局、面接や試験を受けるに当たって政治学・行政学・経済学などの知識が必要になってきます。いずれ勉強しないといけない日が来ます。外資系企業についても同じで、働いていくうちに自然と必要性を感じて経済や金融を学んでいくでしょう。ずっと政治や経済を避けていくわけにはいきません。私は、語学のみを大学で勉強するよりも、政治や経済や文化などを視野に入れて勉強したほうが、深みのある人間になれると思います。今はまだ「語学を活かせる仕事」というキーワードで仕事を探している段階だと思いますが、今度はそれぞれの仕事内容について詳しく調べてみてください。それぞれの業界が抱えている問題も多岐にわたるので、その中から自分が興味を抱く分野を探し出すことができるかもしれません。 公務員については、試験を受ける際に、大学四年間で勉強してきたことが試験範囲に入っていれば試験勉強がわりとスムーズに進みます。それを考えると、国際関係学部や国際経済学部などで政治・経済・語学・法律を学んでいたほうが少し有利です。 ですが、一般の就職活動ではやはり大学の学部が大きな問題になるのではなく、大学で何を得たか、が大事です。他の学部に進んで就職活動の際に不利になるということはないです。自分の頑張り次第です。

japaneselove
質問者

お礼

そうですよねえ、経済や政治の知識が必要になる日がくる気がします。詳しい回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • noelle
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.4

ご希望にあうかどうかわかりませんが、立教大学に観光学部があります。あと、新しい都立大学にもできるんじゃないでしょうか。 国際公務員、国際機関の職員は省庁に入る(公務員1級必要)、そうでなければ修士が要求されると思います。 大使館スタッフはどういうレベルかわかりませんが、事務のような仕事はコネです。。。(大使館にもよるでしょうが) いづれにせよ、語学力は必須です。

japaneselove
質問者

お礼

語学力が必要とされる仕事につきたいんで、それはいいんですが、となるとやはり語学をとったほうがいいんですかねえ。アドバイスありがとうございました。

回答No.3

「毎日進学ナビ」で調べてみました。 >大使館スタッフになる http://shingaku.mycom.co.jp/shigoto/265/ >観光局スタッフになる http://shingaku.mycom.co.jp/shigoto/306/ >外務公務員になる http://shingaku.mycom.co.jp/shigoto/261/ http://shingaku.mycom.co.jp/shikaku/300/ >外交官になる http://shingaku.mycom.co.jp/shigoto/262/ >外資系スタッフになる http://shingaku.mycom.co.jp/shigoto/272/ まずは外国語の習得が必須事項と言えそうです。留学も視野に入れたほうが良いでしょうね。 学問としては、国際関係・国際政治のほかにも、語学や文化などを専攻する方向性もありそうです。 どちらにせよ、就職では「どの学部にいるか」よりは「何ができるか」「どういう人物か」「熱意はあるか」が重要になってくると思いますが……。(理系の技術職除く)

japaneselove
質問者

お礼

すべての職業について情報くださってありがとうございました。よく考えてみようと思います。

  • m0o0m
  • ベストアンサー率35% (287/806)
回答No.2

けっこう大変な作業だと思いますが…直接、様々な大学に電話をして詳しいことを聞いてみるのです。 面倒なことかもしれませんが、大事なことだと思います。大学の偏差値レベルで決めるのではなく、その大学ではどんな勉強ができるのか、どんな教授がいるのかを調べて決めるのです。 もしかしたら観光局スタッフ・国際公務員・大使館スタッフ・外資系企業等の仕事に勤めたときに、役に立ちそうな授業を多く開講しているかもしれません。 また、それらを専門に研究している大学の教授がいれば、その教授の授業を聞いたり、ゼミに入って直接指導を受けることができます。かなり充実した4年間になるはずですよ。 以上のことを踏まえて、大学と学部を探してみてはいかがでしょうか!? 参考になれば、嬉しいです。

japaneselove
質問者

お礼

大学に電話して話を聞けば本当の詳しい情報がもらえそうですよね。参考にさせていただきます。

noname#30350
noname#30350
回答No.1

総合政策学部・法学部などが無難な様に思いますが、お考えの進路なら、国際基督教大学などのように授業の何割かを英語で行う大学とか早稲田大学の国際教養学部などを検討されても良いかもしれませんね。

japaneselove
質問者

お礼

国際基督教・早稲田・・・私には少しレベルが高すぎるような気が(泣)。でも、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 数学が苦手な人に経済学部は無理?

    高3です。進路が決まらず困ってます。やりたいのは外国語。英語プラスもうひとつどこかの言語を学びたいと思ってます。でも、外国語だけじゃなあと思っていた時に知ったのが、国際政治経済学部。英語も出来るし、政治経済もできる。すばらしい。と思ったのですが、基本は政治と経済。私は数学が嫌いです。今はただ勉強してなくて出来ないので嫌いなだけかもしれませんが・・・。でも勉強しようという気ももうありません。そんな奴が経済は無理ですよね??かといって大学4年間で何を勉強した?って時に英語だけ。って・・・。通訳や翻訳をやりたいわけではないし。外資系企業か観光局スタッフ、大使館スタッフなんかを考えているのですが・・・。一体、どこの大学がいいのでしょうか?関東の中堅私立で探してます。偏差値50あるかないかです・・・。今、自分で探してていいなあとひかれる大学が上智しかありません。今からじゃ間に合うか・・・。。。

  • 早稲田大学政治経済学部を受けようと思っています。

    早稲田大学政治経済学部を受けようと思っています。 基本的には政治学に興味があるのですが、政治学科と国際政治経済学科のどちらに出願するか迷っています。ちなみに国際政治学にもとても興味があります。 この二つの学部の違いとはなんですか? それと、どちらのほうを選べばよいでしょうか? どちらのほうが入りやすいですか? アドバイスよろしくおねがいします。

  • 早稲田大学 政治経済学部と法学部

    政経は国際政治経済学科です。 恥ずかしながら、まだやりたいことが決まっていないので、どちらに行こうか迷っています。 今のところは安定した職業ということで、公務員を考えています。 就職を考えると政経の方がいいのかなと思いますが、文系なので経済というと少し苦手意識があります。 明日までに決めなければいけません。 どちらがいいのか、どなたか回答お願いします。

  • 総合政策学部について

    大学の学部について、最近見つけたのですが、総合政策部・政策科学部という学部があるみたいです。法学・経済学・国際政治学・情報学など、総合しての政策を学ぶみたいなんです。(と説明に書いてました;^-^)政治や経済などに興味があるので、この学部がすごく気になります。けど、最近出来はじめた学部みたいなんで情報が集まりません。この学部について何か知っていることがあれば教えてください!「こんな事をするんだよ。」って言う具体的な感じで説明いただけたらとっても嬉しいです(^▽^)あと、「ここはちょっと・・・・。」という政策学部のデメリット(?)みたいなもの教えてほしいです。

  • 国際系の学部に通う女の就職

    長文になります。将来について迷っています。田舎の国立大学2年の女です。 学部は国際系に通っていますが、それが将来の仕事にどのように結びついてくるのか疑問です。一般企業就職を考えると、経済学部の方が有利な気がします。私は国際、という文字通り、多少ながらも日本以外の国との関わりを感じられる職業に就きたいです。一般企業では外資系を考えましたが、専門知識がなく、たとえ英語ができても中身がスカスカだと言われそうです。日本企業で、海外展開をしている職種を探したほうが、海外転勤などは多いでしょうか。 また女ということや家庭の経済的困窮もあり、両親には強く公務員を薦められていますが、公務員は公務員でも県庁職員などに国際的な分野はあるのでしょうか。(やりがいがある仕事をどうせならしたいですが…) 外交官は東大卒などで埋められていると聞きますし国際公務員は院まで行かなければなりません。大使館勤務は薄給だと言われていますし…(個人的には大使館勤務は魅力的ですが、これも先進国は帰国子女等で埋めつくされていると聞きます。途上国はその国の言語を習得してからじゃないと勤務できないですよね) 海外発信の雑誌ライターにすごく魅力を感じますが、ライターやジャーナリストの求人は基本的に少ないですよね。やりたいことをして生きている人は少ないとは分かっていますが、足掻くだけ足掻きたいです。ただ、将来性の無い夢追い人にはなりたくありません。安定をとって公務員を目指すとしても、せっかく国際系の学部を卒業予定なら、国際関係に関してバリバリ働きたいです。 そこで聞きたいことは、 1、 外資系に私のような者でもポストはあるのか。日本企業への就職の方が、海外転勤には有利なのか。 2、 地方公務員に国際系の仕事は回ってくるのか。 3、 ジャーナリスト、ライターを目指す人はどのような人か 簡潔にまとめますと以上です。留学も視野に入れていますが、目標がないと留学はさせてくれないので、自分のなりたい職業を模索中です。お力添え宜しくお願いします。

  • 関西学院大学で国際政治学を学ぶ学部

    高2です。 私は国際関係論に興味がありました。 ネットを調べてみると、国際関係論は範囲が広すぎるため政治や経済などの 専門分野を1つ持っておくべき、との意見がたくさんありました。 私なりに考えてみて今は国際政治学やそれに近い学問を学びたいと思っています。 関学ではそれらは法学部でも国際学部でも総合政策学部でも学べるようです。 この3つの学部で、内容的にはどの学部が充実しているでしょうか? ご存じの方よろしくお願いします。

  • 早稲田大学の政治経済学部と国際教養学部、どちらに進むべきでしょうか?

    4月から大学生になる予定の者ですが、大学の(学部の)進路に迷っています。 早稲田大学の政治経済学部・国際政治経済学科と、同じく早稲田大学の国際教養学部、どちらに進むのがいいのでしょう?? この二つの学部を選択した理由は、国際関係論や開発経済学などを学び、将来国際的な場で仕事をしたいと思ったからです。 見たところ政治経済学部は私の学びたい学問を集中的に、国際教養学部はその他の教養的なものを身につけながらも段階的にその分野に絞っていく、といった方針のようです。 また在学中に英語をマスターしたいと思っているのですが、その点では授業が全部英語で行われる国際教養学部は政治経済学部よりは良い環境なのかもしれません。 一方政治経済学部はそのネームバリューの面で、就職の時に他学部よりも有利だと聞きました。 自分のやりたい学問(国際関係論など)はどちらも揃っているので、なおさら迷っています。3月2日までに決めなければいけません。どなたか、アドバイスお願いします!駄文失礼しました。

  • 早稲田政治経済

    早稲田大学政治経済学部を目指しているのですが、学科のことについて悩んでいます。私はジャーナリズムに興味があります。政治、経済、国際政治経済だったら国際政治経済がいい!と直感で思いまして、国際政治経済学科を第一志望としてきましたが、国際政治経済が1番偏差値が高いことに今更ながら気づきました。同じ学部の中ですし、この学科じゃないと学べないということでもないですから、偏差値が低い方をえらんだ方がいいものなのでしょうか。 無知で申し訳ありませんが、教えていただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 国際関係学・経済学部・法学部

    学部選びで迷っている高校3年女子です。将来は英語を生かした職業に就きたいのですが、具体的にはまだ決まっていません。学部は国際関係学か法学部か経済学部で迷っています。というのも、英語を生かしたいのですが語学を専門的に学んでも仕事の幅は狭くなってしまうかなぁと思ったからです。国際関係学、経済、法律だと、どれが就職に有利とかというのはありますか?また、この3つの学部からだとどんな仕事が主になりやすいですか?あと、できればそれを学ぶのに適した大学も教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 国際政治経済学部の内容

     高2の文理系男です。 早稲田やMARCHの国際政治経済学部がどんなことを学べるのかイマイチよく分かりません!? 教えてください。 よろしくお願いします。