FreeBSD5.xでのインストール時のエラーについて

このQ&Aのポイント
  • 初心者でも安心してFreeBSD5.xをインストールする方法
  • CDからのインストール時に起こるICRCエラーへの対処法
  • 4.xと5.xの違いによるインストールの難しさ
回答を見る
  • ベストアンサー

FreeBSD5.xでのインストール時のエラーについて

初心者です。 FreeBSD5.x(今まで試したのは5.2-RELEASE、5.2.1-RELEASE、5.3-RELEASEです)をインストールするときのことです。 CDからのインストールで、HDDへの書き込みエラーのようなもの(ICRC error ...)があるセクタに出て、そこへの書き込みを試みようとしては同じようにエラーを出してしまいます。それに伴ってCDからの転送速度も落ちていき最後には毎秒1KB以下に、結局インストールができません。ネットワークからのインストールなども試してみましたが同じ症状が出て駄目でした。 4.xではこのような事態にならないので、現在のところ4.11-RELEASEを使っているのですが、5.xをインストールすることはできないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lean
  • ベストアンサー率72% (435/603)
回答No.1

>HDDへの書き込みエラーのようなもの(ICRC error ...) というようにエラーのようなものという曖昧な書き方で、どういったものかちゃんとそのメッセージを書かないと誰も分からないと思いますよ? 間違っているかも知れませんが、HDDがDMA転送ではうまく動作していないのかな? もし、そうならば、試しにPIOモードにしてインストールをしてみるとか。 PIOモードには、ブートローダのプロンプトで set hw.ata.ata_dma="0" とすれば、PIOモードになると思います。 PIOモードで大丈夫なら、インストール後、、/boot/loader.confに「hw.ata.ata_dma="0"」と書いておけば常にPIOモードになると思います。 ただ、それならば何故DMA転送が駄目なのかまでは分かりません。

120vh
質問者

補足

どうも、はじめまして。答えていただいてありがとうございます。お答えいただいたやり方でインストールを試みましたところ、無事にエラーが出ることなく完了いたしました。 お答えをいただいたことで、4.xと5.xのどこが違うのか分かりました。 4.xはDMA転送時にエラーが出た場合、リトライを最高3回までして、4回目にPIOモードに移行するのですが、5.xはPIOモードへの移行がありませんでした。そのため書き込み待ちが溜まっていったということなのでしょうか。 (以下は4.xでのDMA転送エラーの表示です。5.xでも同じエラーですが、どんどん溜まっていって再起動するしかないためコピーは取れません。それと5.xでは最後の「falling back to PIO mode」がありません) ad0s4a: UDMA ICRC error writing fsbn 153579911 of 2370336-2370591 (ad0s4 bn 153579911; cn 9559 tn 231 sn 23) retrying ad0s4a: UDMA ICRC error writing fsbn 153579911 of 2370336-2370591 (ad0s4 bn 153579911; cn 9559 tn 231 sn 23) retrying ad0s4a: UDMA ICRC error writing fsbn 153579911 of 2370336-2370591 (ad0s4 bn 153579911; cn 9559 tn 231 sn 23) retrying ad0s4a: UDMA ICRC error writing fsbn 153579911 of 2370336-2370591 (ad0s4 bn 153579911; cn 9559 tn 231 sn 23) falling back to PIO mode

その他の回答 (1)

  • Lean
  • ベストアンサー率72% (435/603)
回答No.2

>4.xはDMA転送時にエラーが出た場合、リトライを最高3回までして、4回目にPIOモードに移行するのですが、5.xはPIOモードへの移行がありませんでした。 5.2Rでataドライバが大幅に書き直されたようです。実際ソースを見ると5.2R以前に「falling back to PIO mode」のカーネルメッセージを出力していた部分の関数が5.2Rでは無くなっていました。 ただ、それだからと言ってPIOモードに移行しなくなったどうかまでは分かりません。 ちなみに「UDMA ICRC error~」のメッセージはQandAによるとATAケーブルに問題がある場合にも出力されるようです。

参考URL:
http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/1677.html

関連するQ&A

  • FreeBSD7.1のインストールができない

    FreeBSD7.1 RELEASE-i386を下記マシンにCDにてインストールをしたいのですが、最初の「Welcome to FreeBSD!」から進みません。Enterを押すと、 /boot/kernel/acpi.ko text=0x52520 data=0x23a0+0x186c syms=[0x4+0x8600+0x4+0xb0ae] と出たところで止まってしまいます。インストールCDはisoファイルをダウンロードし、チェックサムで確認もしました。 ちなみにこれまでは4.6.2-RELEASEをインストールして使ってました。 どうにも分からず質問させて頂きました。初歩的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。 ●FMV-DESKPOWER C/405  CPU/Intel(R)CeleronTMプロセッサ-400  チップセット/Intel 440ZX AGPset  メモリ/64MB(SDRAM-DIMM)  HDD/8.4GB(Ultra DMA/33)  http://www.fmworld.net/product/former/dp9905/cm.html

  • FreeBSDインストールについて

    現在FreeBSDをノートPCにインストールして自宅サーバを構築するために試行錯誤してます。 しかし何度インストールしてもうまくいかず立ち上がりません。 OSのバージョンはFreeBSD 6.2-RELEASEです。 公式サイトからFreeBSD ISO-IMAGES/i386 をダウンロードしてCDに焼いてインストールを試みました。 ノートPCのスペックは 富士通 FMV-610NU2  CPU  Intel Celeron 1.06GHZ  メモリー  256MB  HDD  20GB  液晶サイズ  14.1インチTFT  FDD  内蔵  光学ドライブ  CD-ROM  LAN  有線(RJ-45)  インターフェース  USB×2、 シリアル、パラレル、外部ディスプレイ  PCカード×2、ヘッドフォン、マイク、PS/2  OS  なし(HDDフォーマット済) です。 プロバイダーはOCN光「Bフレッツ」マンションタイプで、 通信プロトコルはPPPoE(PPP over Ether)です ルータはcoregaのCG-WLBARGP です。 URLはhttp://corega.jp/product/list/router/wlbargp.htm。 参考にしたFreeBSDのサイトは http://freebsd.sing.ne.jp/FreeBSD/ http://sv-miya.dyndns.org/freebsd/です。 参考書籍はFreeBSDビギナーズバイブルです。   一通りインストールしrebootしてCDを抜いてHDDから立ち上げようとしても止まってしまいます。 何回も試しましたが途中で疑問に思ったことが ネットワーク設定でDHCPを選択しても [IPv4 Gateway][Name server][IPv4 Address][Netmask]が記入されません。 当方のノートPCではインストールは無理なのでしょうか? 情報が少ないかも知れませんがご教授いただけたらありがたいです。

  • FreeBSD 6.2へのTomcat5のインストールでエラー

    FreeBSD 6.2-RELEASEで、 Tomcat5をインストールしようとすると、下記エラーがでてしまいます。原因または対処方法をご存知の方がおられましたら、教えていただけませんでしょうか? (環境変数は、すでに設定済みです。) setenv JAVA_HOME /usr/local/jdk1.5.0 setenv PATH $JAVA_HOME/bin:$PATH www# cd /usr/ports/www/jakarta-tomcat5 www# make install clean jakarta-tomcat-5.0.30_6: Environment error: "JAVA_HOME" should not be defined. *** Error code 1 Stop in /usr/ports/www/jakarta-tomcat5.

  • X Windowがインストールされているか調べる方を教えて下さい

     FreeBSDに挑戦しているものです。よろしくお願いします。  X Window systemをDesktopのところでGNOME+Sawfishを選んでインストールしたはずなのですが、 # startx としても startx: Command not found と出てしまいます。  インストールされていないということでしょうか?  インストールしようとしていたのは、FreeBSD4.7-RELEASEです。  X Window systemはどのようにインストールをすればよろしいのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • FreeBSDをFDからネットワークインストール

    FreeBSD5.1Rを落としてインストールしたいのですが、いかんせん、FDからネットワークインストールするのは初めてなもので、皆様のお知恵を拝借したく存じております。 FTPサイトのFDディレクトリを覗いてみると、それらしいものが boot.flp 2880 KB drivers.flp 1440 KB fixit.flp 1440 KB kern.flp 1440 KB mfsroot.flp  1440 KB こういったものがあるようですが、容量的にかなりぎりぎりですね。特に最初の boot.flp などは2枚にわけてもパッツンパッツンですね。 FreeBSD のサイトのマニュアルを見ると、dd コマンドなど、私的にはあまり見かけないコマンドで説明されていますが、単にFDに cp するだけではだめなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • FreeBSD5.4のインストールでエラー出てしまい、困っております

    FreeBSD5.4-RELEASE-i386をDELLのSC430にインストールしようとしたのですが、 エラーがらしきものが発生してしまい先に進みません。 パーティションの作成とディストリビューション(選択はせずそのままExit)した後 インストールの実行中(CD/DVDを選択)で止ってしまいます。 止った箇所は Progress Extracting doc into/directory 38% の箇所です。 エラーと思わしき内容は anic:integer divide fault uptime:3m11s Cannot dump No dump device defined Automatic reboot in 15 seconds - press a key on the console to adout と表示され、rebootしかできなくなります。 念のためにパーティション割りは / :5G Swep :2G /usr :10G /var :10G /tmp :2G /www :120G と上記の通りになっております。 ご存知の方がおられましたら、是非ご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • FreeBSD 5.2.1のインストール

    お世話になります。 FreeBSDを見てみたく、WindowsXPPro上のVMWAREに導入しようとしています。ところが、異常に時間がかかっており何か問題があるのか教えてください。 Extracting ports into /usr directory... というメッセージが画面の真ん中に表示されていて 14487552 bytes read from ports dist @ 0.2 KB/sec というメッセージが画面の下に表示されています。14487552という数字は、少しつつ増えています。 インストールは、ASCII MOOK 2003 NUMBER17 BSD magazine付録のFreeBSD 5.1-RELEASEのCD-ROMを使っています。 ダウンロードサイトから、 5.2.1-RC-i386-bootonly.iso 5.2.1-RC-i386-disc1.iso 5.2.1-RC-i386-disc2.iso 5.2.1-RC-i386-miniinst.iso をダウンロードしISOイメージをVMWARでCD-ROMにマウントしてインストールを試みた際も、途中で異常に遅くなった経験があります。 Vine Linux 2.6R2やTurbo Linux 7 Serverは、同環境で比較的簡単にインストールできました。 FreeBSDのインストールは、初めてなので何か手順が違っているのかもしれませんが、24時間経過しても終わらないので、困っています。 FreeBSDのインストールのわかりやすい手順が公開されていましたらそちらも紹介ください。

  • FreeBSDに関する質問です.

    FreeBSDに関する質問です. FreeBSDのXウインドウに利用するウインドウマネージャには 数多く種類があると思うのですが,皆様が利用している,もしくは 勧めていただけるものの名前と,できればその理由も教えて下さい. 先日FreeBSD release8をインストールし,サーバ用途以外に利用するので ウインドウマネージャを入れたいと思っているのですが,色々なご意見を 参考にしたいと思っております!

  • WindowsMeとlinuxの次に、FreeBSDをインストールできるでしょうか?

    わたしのパソコンは、Dell製のノートパソコンInspiron8000です。OSはWindows M.E. で、これに最近、RedHatLinux7.2をインストールしました。(インストール前は、WINDOWSのデータの保持が心配だったので、データをCDに何枚も焼き、新規購入したPartition Magic7.0を使い、パーティションを切りなおし、データを適切に転送してから、(これは全く快適に使えました。いいソフトです。))GRUBがMBRを上書きする形でLINUXをインストールしました。ハードディスクは、まだ4GBの未定義の空き領域があります。私はLINUXなどのUNIX系OSについては、初心者です。で、このあと、その空き領域にFreeBSDをいれたいのですが、MBRに入っているLinuxのGRUBを消すことなく、インストールしたいのです。もちろん、FreeBSDも起動できるようにしたいのですが、そのようなインストールは可能でしょうか? CPUは 700MHZ、HDDは全体が32GBです。 なお、質問しておいて無責任ですが、これから仕事が忙しくなり、しばらく書き込みができません。失礼いたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • CDドライブの無いノートPCにFreeBSDをクリーンインストール

    FDドライブもCDドライブも付いていないノートPC(HDD容量40G)に、 Win98(C:6G、D:20G)とFreeBSD4.10R(12G)という状態でデュアルブート環境を構築しています。 このPCのFreeBSD領域にFreeBSD6.1をクリーンインストールしたいのですが、 光学ドライブが無いので単独起動ができないので困っています。 http://kurenai.wakaba.toyonaka.osaka.jp/~oe3/libretto/freebsd.html このページを参考にすると(FreeBSD4.10Rはこの手順でインストールした)、 BSDBOOT(http://www.nurs.or.jp/~kurati/bsd/)なるものがあるのですが、 4.5-RELEASE以降はmfsrootがインストール用のカーネルに含まれていないので使用できないらしく、 お手上げ状態です。 何か方法はないでしょうか?