• ベストアンサー

葬式の後のお礼について

先日、父が亡くなりました。在職中だったこともあり、会社の方が来て、手伝いを出してくれるとのお話を頂きました。葬儀自体は、会社は関与せずあくまでもお手伝いとして、案内で駅近くでたってたり、受付と会計の一部をやりますとのことでした。 世話役はいませんし、葬儀の進行は葬儀屋がやってくれました。弔辞は、会社の社長が読んでくれました。 慌しい葬儀で誰が手伝ってくれたのか名前もわからない人も多くいますし、遠方から来て手伝いをしてくださった方たちもいたようです。 手伝ってくださった方々に通夜ぶるまいや会食はしていただきました。もう時間がたってしまっていますがこういった方々に、志は必要でしょか? また、手伝いを出すと言ってくださった方や供花、弔辞、弔電などを下さった会社の方々へのお礼は必要でしょうか? 会社の規則ででているものもあるようですが、それに対してもお礼は必要でしょうか? 会社関連は、どこまでお礼をしなくてはならないのか、よくわかりません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118466
noname#118466
回答No.1

会社の規模、本人の立場(役職)等によって対応が変わってくるでしょう。 最低しなければならないことは葬儀後、落ち着いた時点で遺族代表が会社を訪問し、関係者(本人の所属職場の仲間、職場の責任者)にお礼の挨拶をするべきです。 会社の誰に挨拶をするかは事前に職場の長に相談しては如何ですか。 基本的に会社名義の香典、供花、手伝いに対するお礼は 不要です。仲間からの個人名の香典にたいしては一般の参列者扱い、職場名による団体の香典に対しては、職場へ茶菓子を届ける程度でよいかと思います。

kuma__kuma
質問者

お礼

御礼が遅くなってすいません。 会社の方が書類や父の私物をもって家に来てくださったため、まだ、会社の方にお礼の挨拶には伺っていないのですが、誰に挨拶をするか、どのようにお礼するかいろいろ会社の風習を教えていただきました。 今度、提出する書類をもって一度挨拶に伺おうかと思ってます。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • mocha0930
  • ベストアンサー率41% (14/34)
回答No.2

私は去年、父を亡くしました。お互い大変でしたね。お疲れは出ていませんか? 私の場合、父の勤務先には母と一緒にご挨拶に伺いました。 事前に電話で連絡し、都合のいい日時を伺ってから行きました。 父の私物の引き取りもありますし、通夜・葬儀以外でも生前お世話になっていますので、一度は顔を出して直接ご挨拶されたほうが気持ちの面でもすっきりすると思います。 その際、ちょっと菓子折り(ちょっと高級なものを多めに)を持参しました。 その上で、「本来ならお手伝い頂いた方にきちんとお礼を言わなくてはならないのですが、バタバタしておりまして申し訳ございません。どうぞよろしくお伝えして下さい」と申し上げました。 会社側の方も「当たり前ですからお気になさらずに。ご丁寧にどうも」という感じでしたよ。 また、会社関連でも、個々の方から「お香典」というお金の形で頂いたものに関しては、半返しでそれぞれ他の会葬者の方と同様にお返ししました。

kuma__kuma
質問者

お礼

御礼が遅くなってすいません。 本来はご挨拶に行ったほうがよかったのかもしれませんが、ずっと外で動いている人だったので、会社の私物もほとんどなく、会社の人がまとめて持ってきてくれました。 まだ手続きがいろいろあるので、その手続きの最後に、ちょっとした菓子折りをもって挨拶に行こうかと思います。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 葬儀が終わった後のお礼に関して教えて頂けますでしょうか

    新年明けまもなく家族が亡くなり、 無事葬儀も全て終わりました。 葬儀に参列して頂いた皆様に対しては、香典返し として、葬儀場であらかじめ用意しておいた品を お持ち帰り頂きました。 また、弔電、供花など頂戴した方にも、お礼状 をお出しすることもわかりましたが・・・。 あと、知りたいことは・・。 1.あとから郵送でお香典を頂いた方へのお返し   は、葬儀場でのお返し物を、また追加注文せず   礼状を添えて、デパートなどでお返し品を選び   個別にお送りしてもよろしいのでしょうか? 2.その場合のお品は、どのような物が良いのか、   また、デパートなどでサンプル、カタログなどが   あるのかを教えて頂きたく思います。 3.また、私本人の会社の方が沢山来て頂いたのにも   かかわらず、あわただしい中、お話ができた方と   そうでない方(そうでない方の中にこれからも   仕事面でかなりお世話になる上司の方、特に   仲の良い方)がおります。そのような方には、   葬儀が無事終了したお礼とこれからのことに対し   ての挨拶のようなものは、どの様にしたら良いか   印刷された礼状のみなのか、手書きでの個人的   お手紙などか、お電話での報告を兼ねてのお礼   なのか・・ 以上のことをどなたか、アドバイスをかねて教えて頂きたく思っております。どうぞ宜しくおねがいいたします。

  • 葬儀手伝いへのお礼は、水引が赤?

    隣組の方々に葬儀の受付などを手伝ってもらったので、 デパートへ行って商品券をお礼に購入しました。 サービスカウンターの女性が 「黒いものは“先が切れている”ので、「これからもよろしく」 という意味で、葬儀手伝いの方々へのお礼は、 熨斗は赤(祝い用)なのだ。お香典返しの「志に黒」とは違う。」 と説明されました。 手伝いにしても、葬式だったので、 関連するものは全て黒だと思っていたのですが、 この説明は正しいのでしょうか? 手伝いのお礼の熨斗は、赤で間違っていないのでしょうか?

  • 葬式での常識について

    いつもありがとうございます この度、父が亡くなり葬儀が無事終わりました。 その後の法事の会食の席で、私の夫の実家から弔電も花もなかったこと 私が出した香典はお悔やみ(一万円)が火葬の時 ご霊前(10万円)が葬儀の時だけで 本当はその後の法事(会食)にはまた2~5万円包まなければいけないと注意されました いろいろ不慣れで恥ずかしい思いをしました。 私の親の葬儀でも、夫の親は出席するのでしょうか? また、不参加の場合は花輪や弔電が必要なのでしょうか? 知らないことばかりで申し訳ありませんが、今後勉強して行きたいのでご教示お願いいたします

  • 弔電とお供物のお礼について

    母が亡くなり、母の妹の子ども(姪)3人(姉妹)で1通の弔電をもらいました。 亡き父の兄の子ども(甥)に弔電とお供物をもらいました。 どちらもお香典は無しで通夜・葬儀には来ていません。 ネットでみていたら、弔電にはお礼(ハガキや電話で)だけで 品物のお返しはしないでいいとありました。 でも、この間、葬儀社のお返しの人にお返しを送ってもらいたい人の リストを渡したのですが、その中に弔電やお供物をもらった上記の人の 名前も入れていました。 葬儀社の人には「お香典は無しで通夜・葬儀には来ていなくて、 弔電のみと弔電とお供物のみもらった」ことは伝えていますが、 お返しはしなくていいとは言われませんでした。 葬儀に来ても来ていなくても大丈夫な共通の挨拶状とカード(弔電・見舞い・ 花・供物別にそれぞれある)をつけると言われました。 本当にこれでいいのでしょうか? 何だか不安になってきました。 大阪府です。 四十九日の法要の次の日頃に発送する予定だそうです。 よろしくお願いします。

  • 年末の葬儀のお手伝いのお礼は?

    年末の葬儀のお手伝いのお礼は? 年末に父が亡くなり、昨日通夜と葬儀を行いました。 バタバタとしていた為、受付の方々へのお礼を準備していなかったことに今日になって気付きました。遠方から来て頂いた方に受付をしていただいたので、気持ちだけですが商品券と菓子折りをお送りしようと思います。 ですが今お送りしますと、年始に重なってしまいます。このようなお礼は、すぐにお送りした方がよいのでしょうか。それとも7日過ぎに着く様にしたほうがよいのでしょうか。 不祝儀に不慣れな家庭なもので、無知が重なり不手際ばかりで恥ずかしいのですが、是非とも教えてください。

  • お香典の即日返ししかしていない場合の満中陰のお礼

    先日 父の49日法要を行いました。 少しづつ 父が亡くなってしまったことを受け入れつつ、 葬儀の整理をしております。 もう 49日の法要も済んだのに 御供花 や 弔電 を 頂いた方に お礼の手紙を出していないことに気づきました。 満中陰ということで お礼の手紙を書こうと決めたのですが、どう書けば良いかわかりません。   また 10年ほど前に退職した会社様より お香典を後日郵送頂きました。すぐにお礼の手紙をだすべきだったのですが、こちらも まだ お礼の手紙を出しておりません。 満中陰にお礼の手紙を書いていいものなのでしょうか お越し頂いた方には 即日返し というお返しをさせて頂いております。 どうかお教え下さい。

  • 会葬御礼を送るか否か?

    年末に母の葬儀があり、遠方に住む私の友人から 供花と香典をいただきました。 供花は共通の友人を介して喪主経由で手配、 香典はその友人が通夜参列の際に代参してきてくれました。 他に香典を代参でいただいた方へは、代参者に会葬御礼の品を そのままお持ち帰りいただいたのですが、この友人だけ遠方 と言うこともあり、代参者にお願いしても配送手配が必要になる ことから、こちらから直接送ると言いました。 そこで質問です。 1)会葬御礼の配送手配は、到着が松の内を避けるよう手配したほうが  いいでしょうか? 2)会葬御礼に供花の領収書を同封しても構わないでしょうか? 3)それとも香典返しをするなら、会葬御礼の送付は不要でしょうか? 取り急ぎ、葬儀翌日に御礼のメールを送りましたが、 喪主からの挨拶というより(そもそも喪主は兄なのですが) 友人として少しフランクな文面にしました。 会葬御礼は参列者のみとの考えもあり、忌明けに改めて香典返しを 送るつもりでおりますが、そこまで待つと時間が経ちすぎでは・・・? とも思い、取り急ぎ会葬御礼を送ったほうがいいかな?と考えていますが、いかがでしょうか? 皆さんのご意見・ご経験をお聞かせください。

  • お通夜参列のお礼 弔電のお礼

    お通夜参列のお礼 弔電のお礼 ゴールデンウィーク中に父が亡くなり、沢山の友人から参列していただきました。 また弔電も頂きました。 もちろん参列して頂いた方には会葬御礼を当日にお渡しし、49日にお香典返しをする予定ですが、すぐに参列のお礼を携帯メールで出したいと思いますが、失礼ではないですよね? また弔電のお礼もメールでと思っていますが、メールでは失礼でしょうか? 会社の方で参列頂いた方には、出社時に一週間お休みを頂いたお礼のお菓子を配る時に、口頭でお礼を伝えようかと思っています。

  • 葬儀のお礼について。

    先日、母が亡くなり、通夜、告別式を行いました。 通夜には、会社の上司(次長、課長)に来ていただきました。 告別式には、社長、専務、通夜と同じく次長と課長に来ていただきました。 葬儀後、香典をまとめていると、社長名義と共済会で香典を頂いたことが分かったのですが、 この場合、会社へのお礼はどうするべきでしょうか? お礼の言葉だけでいいのか、お返しが必要なのでしょうか? 回答をお願いします。

  • 葬儀のあと、会社へのお礼・お返しはどうしますか?

    実家の母が亡くなり、昨晩がお通夜、今日が葬儀でした。 私(バツイチ女性)はパートで勤続5年ですが、会社を休むにあたって通夜と葬儀の情報を会社にFAXさせていただきました。 早速会社からは弔電(豪華な感じのもの←これは一般的なのだろうか?)と、会社名と社長名の入った花の束(正確な名称はわからないが、よく笑っていいとものお花がきていますっていうのと似ているやつ)が2つ分も来ていました。 通夜には会社の社長に代わり上司が二人来てくれました。 そのほか、会社に派遣で入ってくれている運送会社(いつも一緒に仕事をしている仲間のリーダーと、女性同僚・たぶんこの人は有志で)から2人も弔問に来てくれました。 そして葬儀には代表として会社の工場長が来てくれました。 それぞれ出席の人は記帳しているはずです。 会社は従業員30人(パートなども含み)の大手企業の子会社として5年ほど前に設立された小さな食品会社です。社長とは労働シフトの関係で滅多に会うことはありません。会社から送られた弔電やお花などは、上司同僚からそれぞれ集めたお金から送られているとは思います。 以前上司のお父さんが亡くなったときは、一人頭500円集めたのですが、上司から一人一人にお返しがありました。 私の場合はどうすればいいでしょうか? 1.明日会社に出勤するのですが、上司・同僚にどのような言葉でそれぞれ挨拶すればよいですか? 2.社長には滅多に会えません。会えるときにお礼を言えばよいでしょうか?それともメモでお礼を? 3.上司同僚へのお返しは葬儀場の方から何かあるかも知れませんが、個別にするものでしょうか?会社単位でもらった場合は?? 4.派遣会社の方へのお礼(うちの会社から通夜に参列するよう指示があったわけではなさそう)はどうすべきでしょうか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう