• ベストアンサー

BASSのコードについて

BASSしてるのですが、楽譜見てコピーしてって感じで今までやってきました。 ちゃんとコードのことも理解したいのですが、まず何から手つけていいか分かりません。 コードブックみたいな難しそうな本を買ったもののすごいことになってて・・・ よく、曲をコピーしていく上で次第に覚えていくっていう人がいますが、そのことが理解できません。ただ譜面見て弾くだけで覚えれるわけないし。 覚え方を教えてください。 お願いします。あと、だいたいのコードを覚えるのにはどのくらい時間かかりますか?(普通の人で)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zyazya
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.2

コードを覚える目的にもよりますが、 コードなんてそんな難しいことじゃないですよ。 おすすめの本は、「市ヶ谷低音ゼミナール」。 ある程度大きな楽器屋にいけば売ってるでしょう。 黄色の本です。 「音楽は理論じゃない、フィーリングさ。」 と語ってるミュージシャンも当然のように知ってる 音楽理論をわかりやすくまとめた、ベーシストのための 理論入門書です。 上の質問を読む限りのROCKdeSHUさんの そろそろコードくらいしっとかなきゃなぁ、という 目的なら、この本の最初の半分くらいが最適だと思いますよ。 あと、コードは、あんなコードブックに載ってるような ものをいちいち覚える必要はありません。 ギタリストだったらちょっとだけ覚えなくちゃいけないだろうけど、ベーシストだったら、”全く”覚える必要はないと 思います。 そのかわり、ルート音、3度(3rd)、5度(5th).. といった音の数え方、コードの仕組み、 この番号の音が重なったらこのコード名になるんだ、 という部分はしっかり覚えましょう。 これはここでは説明しにくいし、たいていの理論書の かなり最初の部分に載ってるので、説明しません。 --- 簡単な具体例だけあげておきます。 例えば楽譜にコードネームが”C”となってた場合を 考えてみます。 1)アルファベット一文字で表されてるコードは メジャーコード。これはルート音、メジャー3rd、5th の3音で構成されるコード。 (↑知識として覚える部分。) 2)ルート音とは、一番落ち着く音。 一番落ち着くというのは、曲のその部分で 何か1音しか音だしちゃだめ、 っていわれたときに一番しっくりいく音のこと。 この場合はコードCだから、"ド"、つまり 3弦の3フレットがルート音。 3)メジャー3rdは、ルート音の左斜め上。 つまりこの場合、2弦2フレット。5thは、ルート音の 2こ右の上。つまりこの場合、2弦5フレット。 コードCって楽譜に書いてあったときは、 この3つの音、およびそれぞれの音のオクターブだったら とりあえず鳴らしてもOKっぽいってこと。 --- コードブックを覚える必要がないといったのは、 必要なときに必要なページを開いて確認すればいい だけのことだから。 もしオリジナル曲に自分でベースラインをつける ってことになっても、最低 メジャーコード、マイナーコード、セブンスコード と3種類だけ覚えれば十分。 長くなってしまい、話も要求にあってるかどうか不明ですが、 「市ヶ谷低音ゼミナール」、 とりあえず買っても立ち読みでもいいから わずか最初の39ページ読んでみたら幸せに なれるかも(^-^)。

ROCKdeSHU
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 早速楽器屋に行って市ヶ谷低音ゼミナール」を買っちゃいました(^^; しかし・・・そんなに易しいものじゃなさそうですねぇ(汗) でも逃げてもどうにもならないのでここはちょっとやっちゃいます! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

 手順としては     1.音の名前を覚える。  2.音程について学ぶ。  3.3和音のアルペジオ。  4.4和音のアルペジオ。    BASSもギターと同じ移調楽器ですから,ルートを変えれば別のキーになりますから,ポジションは固定して考えてよいです。    (普通に^^;)早い人で一週間ぐらいです。

ROCKdeSHU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早い人で一週間ですか。何ヶ月~何年もかかるのかと思ってました(^^; ありがとうございました。

回答No.1

基本的にコードというかスケールというかの意味としては「このコードのときに出していい(許される)音」と理解していいのでは?と思います。「楽譜見てコピーして・・・」ということはタブ譜を見てるということでしょうか?タブ譜をみていてはいつまでたっても習得は難しいかと思います。まずは耳でコピーすることにチャレンジしてください。その中で「この音も使ってみていいのでは」「こうするよりこう弾いたほうがかっこいいし気持ちいい」と思うことがあるはずです。その音はよっぽど音痴な方でないかぎりコードをはずしてない筈です。 また、スリーコードの簡単な曲がありますよね?スティービーレイボーンなどならどんなジャンルの方にも受け入れやすいと思うんですが、ブルース系の曲に多いと思いますが、その曲をまずコピーして、そのあと徐々に自分の音を曲にのせていきましょう。のりのりで自分の音を即興で弾けるようになるのに、そんなに時間はかからないはずです。 また、友人やバンド仲間と「ジャムセッション」をすることも上達への近道です。ドラムにリズムだけを最初にとらせ、コード進行だけを決めて各人勝手に、そしてお互いの音を聞きながらひとつの音楽を作り上げるのです。全員のレベルアップもできるし、お互いの癖や欠点が見えるので、指摘もできます。 しかし、コードというのはあくまで「一般論」であることも覚えておきましょう。あえて気持ち悪い音を出すことで、曲にアクセントを加えることもできるのです。

ROCKdeSHU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 耳コピはまだ自分には無理があるような気がします。 でも頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コードについて詳しく知りたいです

    ギターを始めて二年経つものです。以前からコードで演奏しながら歌う ことが好きでコードブックを見てコードを覚えてから弾いていたのですが、やはり全部覚えていかなくてはならないし以前覚えたコードは頻繁に使わないと忘れてしまって効率が悪いと思い、この際コードの成り立ちなど覚えるより理解するようにすれば忘れないかな?と考え今そういった本を探しています。 そこで質問なのですがコードの成り立ちについて理解ができるものや、 音楽理論について本格的に書いてある本をご存知でしたら教えて頂きたいのですがそのような本はありますか?本の名前も添えていただけるとありがたいです。(楽器店に行ってもコードブックぐらいしかなくて困ってます)

  • 音楽ジャンルによるコードの種類について

    先日、久しぶりに楽器店を訪れました。楽譜や教則本などを買いもしないのに見ていると、 隣に来たご老人が数冊のギターコードブックを手に取り一言、 「ポップスやロック向けのものばかりで、ハワイアンやカントリー向けのものはないな。これじゃ全く使えない。」 と、言っていました。 「????」 と思った私は、色々探しているこの老人の「ハワイアン」と言う言葉から、ウクレレのコードブックを探しているでは?と思い、 「ウクレレのコードブックはそちらにありますよ」 と教えてあげると 「いえいえ、私はギターを弾いておりまして、主にハワイアンやカントリーをやっております。」 と言われました。ということで、この老人は 「ハワイアンやカントリーミュージックでも使えるギターのコードブック」 を探していることが確実であることが分かったのです、 が・・・・ こういうジャンルの曲をギターで演奏(伴奏)する場合、一般的に市販されているコードブックには掲載されていない、めちゃくちゃ特別で珍しいコードを多用しているのでしょうか? 私はこのご老人の言う「POPS」や「ROCK」系の曲を、アコギなどで弾いたりしている者だと思うので、「ハワイアン」や「カントリー」と言うジャンルの音楽はよく知らないし、殆ど聞かないし、演奏したこともないのですが、よく市販されているコードブックに載っているようなコードの種類では、これらのジャンルはまかない切れないものなのでしょうか? その他のジャンルの音楽 ・ ボサノバ ・ 演歌 ・ ジャズ などの曲で使われているコードなども、POPSソングに使われているコードとは、かなり異なるものなのでしょうか? 詳しく教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ピアノコードについて

    最近ピアノを始めて、ピアノコードも少しだけ勉強したので簡単な楽譜なら出来るかなと思ったのですが 最初のCコードから躓いてしまい、全く手が付けられなくなってしまいました。 譜面の上に書いてあるCやD、Em7はピアノコードという解釈で合っているのでしょうか。 また合っている場合、Cコードは「ドミソ」と覚えていたのに4つ音があるのはなぜなのか教えてくださるとありがたいです。

  • 洋楽コード譜を探しています。

    ギターで洋楽を演奏したいのですが、一般に売られている洋楽ソングブックは楽譜やTAB譜付きのため、弾きながらページを進まなくてはならず、困っています。バンド演奏が目的ではないので楽譜はいらないのです。 洋楽ポップス代表曲版、グレイテストヒッツや70'sと言ったような年代別版などの「コード譜?」をご存知の方はないでしょうか? 歌詞にコードだけが載っている本を探しています。 ちなみに、米国サイトのe-chordsやultimateguitars.comなどは知っておりますが、紙で見ながら歌いたいのです。 また、そういった本は一般的に何と呼ぶのでしょうか、「ソングブック」や「コードブック」などで検索しても、必ず主旋律の楽譜が載っている本が出てきてしまうので、残念です。 どなたか、わかる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。海外タイトルでも結構です。

  • 特殊コードについて(ギター)

    私は音楽理論の本「ギタリストのための楽典」-井桁 学著を理解した者で、理論は初歩はわかります。 先日the band apart というアーティストをその知識を活かしてコピーしてやろうと意気込み、挑戦しますが返り討ちとなりました。理由はonコード(分数コード)、オーギュメント、add9などなど変わったコードのオンパレードだったからです。けど、このブルージーというかボサノバというか、この雰囲気がカッコいい。ということで、やっぱりコピーしたいと思ったわけです。けどこういった特殊コードは上の本は紹介だけされていて、使い方などが書いてありません。(批判してるわけじゃないです。基礎はとてもためになりました。)そこでこういった特殊コードについて性質など詳しく書いてある本など、詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。ちなみに某I楽器店に行きましたらそこまでならレッスンに通ったら?と言われました。それも考えてはいるんですが、もし参考書などありましたらお願いいたします。 音を聞いて雰囲気を覚えるのが一番というのは重々承知した上です。ただ今、何も分からずぼうっとしてるので参考になる意見を聞きたいと身勝手に思った次第です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • お勧めの本

    エレキギター初心者のものです。 インターネット上のサイトを見て簡単なコードを少し覚えた程度で、コードチェンジも上手くできない状態です。 気分転換に…と自分の好きなロックアーティストの簡単な曲を弾いてみたのですが、初心者に変わりはないため、コードを弾いている方が楽しく感じられます。 そこで、バンドスコアではなく教則本やコード表が欲しくなりました。 しかし、本屋に行って手に取ってページをめくってみてもどれがいいのか全くわかりませんし、教則本かコードブックどちらの方がいいのかもわからず未だに買えないでいる状況です。 そこで、(1)教則本とコードブックどちらの方がよいか(良し悪しでなく両方の長所、短所を上げてくださっても良いです) (2)オススメの本(教則本が良いなら教則本、コードブックが良いならコードブック) を教えてください。

  • コードの耳コピー

    ギター初心者です。よく経験者は「曲を聞いただけでコードがわかる」と言いますが、感覚的に理解出来ません。例えば、曲や歌詞を楽譜にしたらそこからコードを導く方法ってあるんですか?教本などで知っている曲のコードを弾くと「おぉ!なるほど、これは確かにこの曲だ!」と思うのですが、チョロっと弾いてみたい曲のバンドスコアをいちいち手に入れるのもナンだなぁと思っています。トーシロな質問で恥ずかしいですが、詳しい方宜しく御教授下さい。

  • 楽譜の勉強方法について

     音楽は全くの素人ですが、楽譜の勉強を始めまして。趣味の範囲で、本格的にレッスンを受けたりする予定は今のところありません。  まず慣れようかと市販のコードブック等から、好きなアーティストの曲をそのまま譜面に写したりしています。  教則本を読むとかネットサイトを見るとか、実際に楽器を鳴らすとか他に適切な方法があるかも知れません。何かアドバイスがあれば、ご教示頂けると幸いです。

  • 頭に浮かんだコードが弾けない

    バンドで曲を作っています。 ボーカルのメロディーはなんとか楽譜で表すことはできるのですが、ギターのコードは頭に浮かんだとしてもなかなか上手く弾くことが出来ません。 どうも頭に浮かんだコードがどういうコードなのかわからないのです。 もし、バンドなどで曲を作っている人に質問します。頭に浮かんだコードはどのようにして楽譜に書いていますか?曲が出来ても楽譜にしないと練習が出来ないのです。ちなみにコード集は買ってあります。

  • コードの事が全然分かりません!

    実は先日、あるサイトの掲示板で僕が作った歌詞に曲を付けて下さる方を募集していました。見事に一人名乗り出てくれる人がいました。ですがその人は「歌詞にコードを付けようと思ってるんですが、どうでしょうか?・・・」と言われました。一応頼んで、出来上がり次第連絡するとの事なんですが、コードって何ですか?! 自分は楽譜も何も読めないので、もし「コード」というものをメールで送ってこられたとしても、視聴できるものなのか自分で編集しなくてはならないのか分かりません!>< 一応希望条件として、「MIDIファイルをメールで送ってきてくれる方」と書いたんですが、これは本当に理解してもらえてるのでしょうか。。。 せっかく送ってもらったのに聞くことができないと話になりません!上記の質問を教えて下さい><。

専門家に質問してみよう