• ベストアンサー

メモリカードの今後について

つい最近までほとんど知識のなかったメモリカードについて、今後の市場の動向を調査・推測しなければいけない事になりました。 いろいろ調べてはいますが、なにしろ基礎知識も乏しい状態で、思うように作業が進まなくて困っていて、できれば詳しい方の力をお借りしたいと思っています。 内容は… (1)スマートメディアは容量の限界があるようだが、それは今後の市場の動向にどのような影響があるか。(需要は減るのか?) (2)容量が大きく更に増やせる(?)コンパクトフラッシュの需要は、今後どのようになるか。(成長が期待できるか) (3)対応機器が少ないマルチメディアカードの需要は、今後どうなるか。 (4)現状から、メモリースティックとSDカードが主流になる可能性は考えられるか。 長い質問ですみませんが、皆さまの推察などお聞かせください。また上記内容に思い違い等あればご指摘もください。お願いします!

  • cue16
  • お礼率80% (4/5)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

No.1のアドバイスにもある新聞記事は 非常にタイムリーな内容です。(私も読みました) ぜひ一読をお勧めします。 それと内容がかぶらないようにお答えします。 >(1)スマートメディアは容量の限界があるようだが、 >それは今後の市場の動向にどのような影響があるか。(需要は減るのか?) 容量の限界は技術的な問題ですので、まだ改善の余地はあると思います。 現状主流派であるSmartMediaの弱点として大きいのは 「著作権保護機能が無い」ことです。 今後、大規模メディアには知的財産価値保護を重視する傾向がありますので、 その点で他メディアが現在より有力な商品を出してくれば、SmartMediaのシェアも減るものと思われます。 >(2)容量が大きく更に増やせる(?)コンパクトフラッシュの需要は、 >今後どのようになるか。(成長が期待できるか) 旧主流派であるCompactFlashですがニーズとしては減少傾向にあります。 やはり他メディアと比較するとお世辞にも「Compact」ではないのが原因です。 容量云々の前に対応機器が減ることでニーズは大幅に減収する可能性があります。 ただ、デジタルカメラなどではなく家庭用ビデオ・ゲーム機などへの転用が うまく進めば、まだ成長するメディアだとは思います。 >(3)対応機器が少ないマルチメディアカードの需要は、今後どうなるか。 メモリカードは群雄割拠時代であり、 そのなかでマルチメディアカードは最小シェアではないでしょうか? シェア拡大のきっかけは今後でも生じる可能性はありますが、 現状見る限りそのような傾向が見えません。 このような環境では需要は伸びないと思われます。 >(4)現状から、 >メモリースティックとSDカードが主流になる可能性は考えられるか。 前述の著作権保護機能などがさらに重要視されればこれらの規格に分があります。 但しこれはあくまで技術レベルが現在のままであればの話です。 技術革新は日進月歩で進んでいますので、ニーズを得た機能を搭載した新規格がでれば、これらの規格もそれを押しつぶすだけの市場支配力は無い様に思われます。 以上、私見でした。

cue16
質問者

お礼

沢山の御意見を聞かせてくださってありがとうございました。この質問をした後自分でもなんとか調べてはみましたが、やはりどうにもハッキリとした結論づけはし難い問題ですよね…。 ただこの件について調べる必要があった仕事(仕事の一環だったのです…;;)は、なんとか切りぬけられたようです。 コンピュータ界は正に日進月歩ですよね。私もこれからはじっくり動向に注意してみようと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.1

日本経済新聞を購読しているでしょうか。 8月26日17面に参考になりそうな記事が有ります。 購読していなければ何処か購読している所で一読して見て下さい。 結論つけはしていませんが。 参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • メモリーカード

    メモリーカードで32GBのSDHCカードが現在では最大と思いますけどいったいどこまで増えるのでしょうか? あとメモリースティックやコンパクトフラッシュやXDピクチャーカードなど容量の制限はないのですか? おしえてください。

  • SDカード

    出自他あるカメラも携帯電話もSDメモリーカードです前はコンパクトフラッシュなどいろいろありましたが、いまは他はメモリースティックとXDピクチャーカードです。今後SDに統一されますか?

  • xDピクチャーカードのデーターをPCに取り込む方法

     xDピクチャーカードのデーターを PCに取り込む際に良い方法を探してます。 現在 私のパソコンには ・USB2.0 ・内臓カードリーダー・ライター(下記メディア対応) 「コンパクトフラッシュ  SDメモリーカード、ミニSDカード  スマートメディア  メモリースティック、メモリースティック PRO  メモリースティック DUO  マルチメディアカード  マイクロドライブ」 以上が付いていますので、 ・「CFカードアダプタ」以外に何かよい接続方法ないでしょうか? http://olympus-imaging.jp/lineup/digicamera/acc/media/

  • セキュリティの動向

     会社ですがフェリカカードで居室の入退室管理をやっております。カードの持ち歩きが結構面倒なので、指紋認証でやるべきだったと皆から当方が非難されております。  入退室やパソコンのセキュリティに関し、今後カードが主流となるか、指紋が主流となるか今後の動向をアドバイス願います。よろしくお願いします。

  • MMCカードの存在意義(対スマートメディア)

     固体メモリーで,コンパクトフラッシュとスマートメディアに加え,SONYのメモリースティックとか,MMCカードとか,何か規格が乱立していますね.その中で,MMCカードだけ,存在理由が分かりません.なんでスマートメディアじゃダメなの?MMCカードにしたら,スマートメディアに比べて何かいいことあるんでしょうか.価格や容量はそんなに変わらないみたいだし… できることなら,先に出てきたスマートメディア1本に統一して貰いたいと,常日頃から思っている,スマートメディア1ユーザでした.

  • メディアの開発メーカーについて

    ハギハラシスコムのSDメモリーカードを購入したんですが取説にマルチメディアカードはシーメンス社とサンディスク社が共同開発したメモリーカードですと書いてありました。そこで聞きたいのですがコンパクトフラッシュ&スマートメディア&メモリースティック&SDメモリーカード&xDピクチャーカードはどの会社が開発したのか詳しく教えてください。

  • コストについて

     デジカメには色々なメモリーカードがありますよね。  コンパクトフラッシュやSDカード、メモリースティックなど。色々なメモリーカードがある中、xDカードがその他のメモリーカードに比べ少々割高に感じます。  どうして、高いのでしょうか?近所の家電店では家電店は、同じ容量でも、xDカードとコンパクトフラッシュでは価格差が2倍近く有ります。

  • カードリーダーのドライバーについて!

    カードリーダーのドライバーについてお聞きします! emachines J3210のカードリーダーを使っています。 ※メディアリーダー: 15-in-1 メディアマネジャー - コンパクトフラッシュ I & II, IBMマイクロドライブ™, セキュアデジタル™ (SD & Mini SD™), マルチメディアカード™ (MMC, MMC Plus, RS-MMC, MMC Mobile), メモリースティック™ (MS, MS Duo, MS Pro, MS Pro Duo), xD-ピクチャーカード™, スマートメディアカード になりますが、自作でこのカードリーダーを使用していますが、 認識はされていますが、起動しません・・。 もちろん、カードは何枚か入れて試しましたが反応しません。 そこでドライバーを探していますがHPなど解りましたら教えてください。 お手数ですが宜しくお願い致します。

  • miniSDの使い勝手は、メモリスティックDuoより、良いといえるか?

    携帯を買い換える時の1ポイントとして、外部メモリは、SD系の方が当然主流だろうと、miniSDの機種を選びました。 確かにコストパフォーマンスは、こちらの方が優れているのでしょうが、マルチカードリーダに挿す時、「メモリスティックDuo」ならアダプタ不要なのに、miniSDはアダプタが必要になり、アダプタの管理が結構面倒です。 今後のリーダー類は、アダプタ無しでminiSDも読めるようになっては来ないのでしょうか。。?

  • コールセンターについて

    コールセンター(アウトバウンド)について、以下の意見をお聞かせください。 第三者より各スタッフに対して回答を求められたのですが、自分がコール業務ではないので知識が全くありません。 調べてもそれっぽい事が見つけられず困っています。 [需要動向] ・需要量 ・伸びるユーザー層、減少するユーザー層 ・ニーズの変化(価格、品質、サービス等がどう変化するか) [技術動向] ・伸びるサービス・技術(既存) ・伸びるサービス・技術(新規) [仕入先・OEM先等供給動向] ・OEM先状況、仕入環境など [ライバル動向] ・競争状況、新規参入など [その他の動向] ・経済情勢、社会一般の動向 現在と今後(2-5年後)でそれぞれ教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。