• ベストアンサー

フッソ樹脂コーティング

よくフライパンなどにフッソ樹脂コーティングがしてありますが、どういうしくみで水や汚れがつきにくいのでしょう? また、吸着エネルギーって何ですか?

  • mmam
  • お礼率75% (3/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yen
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.3

たしか、フッ素の原子半径がとっても小さいために、フッ素樹脂も表面がとっても緻密になって、その表面には水分子や油分子が入り込む隙間も無いとか。だから、油ヨゴレ等が着きにくい、という原理だったと思います。 「吸着エネルギー」云々に関しては、ヨゴレ成分とフッ素樹脂との間の話ではなく、フッ素樹脂の骨格を成す炭素とフッ素との結合エネルギーの話ではないでしょうか。一般にフッ素や塩素等の「ハロゲン」は結合力が強いので、フッ素コーティングははがれづらい、ということを言いたかったのではないでしょうか。

mmam
質問者

お礼

分かりやすい説明でイメージがわきました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • atching
  • ベストアンサー率17% (21/118)
回答No.4

参考書は読み手のレベルで変わってしまいますので、理系文系などなど、どの程度か教えてください。

mmam
質問者

補足

書込みが遅くなりました。 理系の高校レベルぐらいなら大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • atching
  • ベストアンサー率17% (21/118)
回答No.2

フッ素樹脂って面白いですね。水にも油とも仲が悪いのですから。 物質には水と仲良しの親水性、油と仲良しの親油性という性質があります。エタノール、酢酸などは中間の性質を示します。それは分子の中に親水性の部分と親油性の部分があるからです。エタノールや酢酸などは小さい分子なのですが、洗剤などの界面活性剤は比較的大きいので少々変な性質を示します。水と脂は互いに溶けませんが、振るとドレッシング状になります。これをエマルジョンといいますが、ここに界面活性剤をいれるとあたかも混ざったかのようになってしまいます。 まあ、話がそれましたが、親油性と親水性の事は分かっていただけたかと思います。ところでフッ素樹脂は、どちらかというと親油性なのですが、お互いが近づこうという力が強いので、他の物質が混ざることができません。そのため、汚れがきわめて付きにくくなっているのです。 しかしながら、吸着、接着のメカニズムは未だによく分かっていないのです。とにかく中がいい、似たもの同士は混ざり、それ以外のものはくっつかないと言う程度の理解で良いかと思います。

mmam
質問者

お礼

お話を読んでもっと詳しく知りたくなりました。 参考になる本など教えていただけるとありがたいです。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 フッ素樹脂というのは要するに、フッ素を含む合成樹脂の総称のことで(説明に多少の簡略化あり)、代表的なものとしてはポリテトラフルオロ-エチレンというのがあります。  この樹脂自体が水や油をはじく性質があり、それによって料理がこびりつきにくい、などの利便性が生まれるわけです。  で、吸着エネルギーですか(^_^; 個人的にはかわいいお姉さんに対してそういうエネルギーを発散したいところですが……(笑)  その言葉は、mmamさんがお読みになった文章を書いた人が、初心者に分かりやすくするために作った造語です。  実際には「物質の粘着力」と呼び、他の物質にどれくらいくっつきやすいか、といった力のことをいいます。たとえばビックリマンシールなどは粘着力が高いので、居間の柱にペタペタ張ると、いざ取ろうってときになってシールの上表面だけがはがれて、残りはいつまでも白く残り、けっきょく柱ごと取り替えることになったりするわけです(^_^;(←若き日のあやまち)  それと同じで、肉類などは熱したとき、表面が鉄のフライパンに対して強い吸着力を持つ物質に変化するため、油なしで火にかけるとこびりついたりするのです。

mmam
質問者

お礼

ありがとうございます。 ”粘着力” という力もよく考えると不思議ですね。 また考えることが増えました(^_^;

関連するQ&A

  • フッソ樹脂加工とテフロン加工について (フライパン)

    最近、テフロン加工のフライパンが焦げ付くようになって腹が立つ(笑)ので フライパンを買いに行きました。 前のは少し上等だったのに焦げ付くし もう安物でいいや と「テフロン加工398円」の物にしようかなと思ったら「フッソ樹脂加工500円」のがあって これにしました。 ちょっとでも高い方が良いかと。(あまり変わんないけど。爆) テフロン加工は黒っぽい色ですがフッソ樹脂加工の方は金色でした。 これは 性能的には どう違うのでしょう ? 検索すると 「フッソ樹脂加工が二回のものがテフロン加工で 三回するとシルバーストーン加工になる」とありました。 では私の買った物は「一回の加工でテフロン加工よりも安物」ということになるのでしょうか。 うーん。 説明書きがあまりなかったので 気になります。。。。。

  • 珪素鋼とシリコン樹脂コーティングは、言葉は違いますが意味は同じことなの

    珪素鋼とシリコン樹脂コーティングは、言葉は違いますが意味は同じことなのでしょうか? 珪素鋼について調べると時々シリコン樹脂コーティングのフライパンの紹介もされます。 このことについて詳しい方がいましたらお教え願います。

  • 特殊塗料か樹脂を探しています

    餅が引っ付かない塗料か樹脂を探しています、 業務用の餅をこねる機械の蒸したもち米を入れるホッパーの部分の樹脂か塗料かが1cmほどめくれて、餅が引っ付いてしまうから、何とかならないかと言う依頼を受けました、 もちろん、万が一口に入っても大丈夫な塗料か樹脂でないといけません、 フライパンなんかで使用されてるようなテフロン・フッソ樹脂塗料などになるとは思うのですが、フライパンのように熱を加える訳ではないので塗装か樹脂を溶かして塗りつけるぐらいで良いと思うのですが、何か良いものありませんか、

  • コーティング樹脂

    macottonさんのような花をコーティングする樹脂販売をしているところ知りませんか?

  • このようなコーティング樹脂探してます。

    前にも質問させていただいたのですが、このようなゼリーみたいなコーティング樹脂をさがしています。知っていることがあればなんでも教えてください。

  • 樹脂コーティング

    発泡スチロールを樹脂でコーティングして表面に強度を持たせたいのですが、一番適しているのは何になりますか。

  • デニムを樹脂コーティングしたい。

    はじめまして、市販のコーティング剤などを使って自分でデニムを樹脂コーティングリメイクあいたいと考えています。 おすすめのコーティング剤などありましたら教えていただけたら嬉しいです(^^♪

  • フッ素樹脂コーティングと母材の熱による剥離について

    初心者です。 PTFEやPFA等、フッ素樹脂コーティングについて質問です。 これらのコーティングがされている市販のフライパン等、かなりの高熱にさらされるものでも線膨張係数による剥離という問題をあまり聞くことがありません。 例えば鉄にこれらのコーティングをしていたと仮定すると、鉄→1.2×10^-5 /℃ で、フッ素樹脂コーティング →10×10^-5 /℃ となり、10倍近い差があります。 これだけの差があると、100℃の熱でも母材の大きさによっては、それぞれの実膨張寸法が大きく異なる為、剥離する可能性があるのではないかと・・・? あるメーカーサイトでは、「樹脂コーティング時に残留応力があるが、収縮側の応力である為、熱によって応力が緩和方向に働くため、剥離しにくい」 とありましたが、いかがでしょうか?

  • 珪素鋼とシリコン樹脂について

    珪素鋼とシリコン樹脂コーティングは、言葉は違いますが意味は同じことなのでしょうか? 珪素鋼について調べると時々シリコン樹脂コーティングのフライパンの紹介もされます。 このことについて詳しい方がいましたらお教え願います。

  • 粉体樹脂コーティング について

    粉体樹脂コーティング について 詳しいことをご存じの方教えてください。 お願いします。