• ベストアンサー

ユニットバスの換気扇の位置について

ユニットバスの換気扇の位置は、普通、浴室天井の真ん中についていますよね。新築中の我が家のは、端っこ、それも超隅っこについているんです。 これって、換気能力に問題があると思いませんか? どなたか教えてください。

noname#71689
noname#71689

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.2

追加ですが では、どの位置に有るのが良いのかと言えば、 湯船の蛇口よりです、 なぜなら、 1・お湯を張る時、湯気が一番出る場所です 2・洗い場と湯船比べれば、湯気が出るのは湯船側 3・入浴中、人の体がそこに行くことが無い  (蛇口側に体を持っていく人無いでしょ?頭が蛇口に当たると痛いし、排水も有るからお尻が痛いし、) そして、天井から突起物があれば、そこから雫が落ちます、 旅先でお風呂の天井から頭に、冷たい雫が落ちても風流だなで済みますが 毎日入るたびに、冷たい雫が落ちたら、ストレスが溜まりますよ、

その他の回答 (4)

  • alsas
  • ベストアンサー率26% (93/346)
回答No.5

浴室換気乾燥機付きのユニットバスの場合、天井のパネルは2枚突合せになっていて、入り口手前が点検口付き、奥のパネルに浴室換気乾燥機が付きます。 洗濯物は湯船の上で乾燥させます。 浴室換気乾燥機の端は10cm位になりますから換気扇の場合は超隅っこになってしまうのかも知れません。 換気は隅から取り込んで隅から吐き出す方が効率よく全体を換気ができると思いますが。  

回答No.4

>ユニットバスの換気扇の位置は、普通、浴室天井の真ん中についていますよね。新築中の我が家のは、端っこ、それも超隅っこについているんです。 換気扇の位置は「超隅っこ」くらいが良いと思いますよ。 No.1の方も言われている通り、冬場は結露のせいで換気扇付近から水滴が落ちる可能性は高いです。 私がまだ学生の時、一人暮らしでユニットバスに入っていた時、 換気扇から水滴がいつも落ちて来て不快に思っていたことがありました。 よってやはり「超隅っこ」に換気扇がある方が良いでしょう。 湯気は上昇するものです。ですからその位置でも換気能力に問題はありませんよ。

  • kinta1970
  • ベストアンサー率19% (31/158)
回答No.3

こんばんは。換気扇のベストな取付場所ですが、 浴室内を換気するため、換気扇が空気を吸い出します。そーなると浴室から排気した分、吸気される場所が、浴室の入り口ドアだと思います。 吸気場所より一番遠い場所に換気扇を取り付けるのが、効率も良く、一般的な場所だと思います。

  • daiku164
  • ベストアンサー率34% (151/437)
回答No.1

>換気能力に問題があると思いませんか? 問題は無いです、大半はメーカー指定位置ですし、 隅だから換気能力が極端に落ちる事は無いはずです、 仕事柄、数多くユニットバス見ていますが、 換気扇が浴室天井の真ん中に付いているのを見たこと有りません、 これば照明関係や、点検口などあり真中に付けられないからです、

noname#71689
質問者

お礼

勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ユニットバス換気について?

    マンションのユニットバスで、ただの換気扇が天井についていますか、電源を入れて入浴してしばらくすると、水が換気の穴からポッポッ落ちてくるのですが、しょうがない事なのでしょうか? 皆さんも、たれてきますか。 浴室乾燥機を付ければ変わります?

  • ユニットバスの換気扇について

    現在自宅がユニットバスなのですが、風呂やトイレの後、換気扇を回すとユニットバスの室内電気も点灯します。そうすると不要な室内電球の分、電気代がもったいない気がするのですが、どうにか換気扇だけ回す事はできないものでしょうか? あと、そのような事情から、風呂の後はユニットバスの扉を開けっ放しにして室内を乾燥させようともしてるのですが、本日5月2日の『世界一受けたい授業』では、冬場はまだしも、春から夏場はそれがカビの原因になると言っていた気がします。どうなのでしょうか? 浴室の乾燥に有効な方法も併せて、教えて下さると助かります。長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • ビジネスホテル ユニットバス 換気扇がない

    とあるビジネスホテルに泊まったのですが、 ユニットバスで、そこに換気扇がなかったのですが、 普通なのですか? ユニットバスに換気扇がないことにびっくりしたのですが、 建業法等で問題はないのでしょうか?

  • ユニットバスの換気扇について

    ユニットバスの換気扇を回すと、扇風機のように風が出てきます。普通換気扇というと、内から外へ空気を送るものだと思いますが、これは正しい動作なのでしょうか?

  • ユニットバスの換気

    はじめまして、よろしくお願いします。 最近、3点ユニットバス(バス・洗面台・トイレ一体)のところに引っ越してきました。 リフォームはしてあるのですが、築20年ということもあって、水漏れが少しあったりして近々修理をと思っています。 ところでお尋ねしたいのは、ユニットバスの換気の問題です。 わたしの友人宅や旧居のバス(トイレ別)の換気は換気扇を少しまわしているだけで水気がなくなったのですが、いまのところは三日連続でまわしていても、水が残っています。 これは通常範囲ですか? それともなにか対策をとったほうがいいでしょうか。 バスのエプロンを少しずらしてみたら、カビが少し見えたので心配しています(洗面のパイプがこちらに来ているために、うまく全部取れないので、奥まで見えていませんが……)。 ユニットバスをお使いの方、換気の工夫をなさっている方、そうでない方もおしえていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 浴室換気扇について

    ここ最近、浴室の換気がイマイチだった為 浴室換気扇のチェックをしました。 築10年ほどの物件で浴室はユニットバス。 換気扇は天井埋め込みタイプのダクト式でした。 とりあえずカバーを外してみたところ 樹脂製のフィンの間全てに綿埃かカビか砂か解らない 黒いゴミのようなものがびっしり詰まっていました。 掃除機で吸い取りましたがイマイチ綺麗になりません。 質問ですが 1.浴室換気扇は掃除するものなのか? 2.もし掃除するものならばどのように掃除するのか? 3.換気扇自体に交換可能なフィルターのようなものは無いのか? の3点です。 解る方いらっしゃいましたらお願いします。

  • ユニットバスの換気扇交換

    現在は42cm角の換気扇兼温風器がユニットバスの天井に入っています。最近この換気扇が調子が悪くなって交換したいのですが、温風機能は使わないので要りません。しかしメーカーにはこの大きさだと高額な温風機能付きしかなくもったいないです。 単なる換気扇の規格だと42cm角は大きすぎて嵌りません。 ちょっと考えたのが板金屋さんに42cm角の枠を作ってもらい、その中に小さな換気扇を嵌めることです。 なにかいい手はないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • ユニットバス: 浴室暖房乾燥換気扇の電源、 天井点検口

    最近、実家のリフォームをしました。 祖母の介護リフォームで、浴室をユニットバスに入れ替えました。 オプションで浴室の天井換気扇を、予備暖房機能のある乾燥機タイプのものにしました。 外に設置してあるガス給湯器(ガス釜)も入れ替えました。 ここで質問です。 1、実家のユニットバスには、天井点検口が見当たらないのですが。。。天井部分の数箇所を手で押し上げたりしましたが、開口するような部分はありませんでした。 点検口って、必ず設置しているものではないのでしょうか? ひょっとして、天井換気扇が点検口の役割を兼ねているのですか?(天井裏を点検する時は、換気扇をはずす?) 2、前述の浴室乾燥換気扇ですが、1300w程の消費電力なのですが、電源が専用回路になっていません。 業者に確認したら、既存の洗面所周りの電源から分岐させてるような説明でした。 当初の見積りにも、電気工事費用は浴室乾燥機専用回路設置込みとの表示です。 ユニットバス、浴室乾燥機、専用回路込みで、電気工事費用が57000円となっています。 今のところブレーカーが落ちることもなく使えているようですが、近日中に業者に対し、専用回路にするように要求するつもりです。 合わせてアース(接地)工事も確認するつもりです。 分電盤のブレーカーは、リフォーム完成直後に、エアコン購入で最後の1個を使ってしまったので、今は安全ブレーカーの空きはありません。 この場合、分電盤自体をワンサイズ大きいものにしなければなりませんか? 見積り時点では、ブレーカーの空きが1個あったので、業者はそれを使うつもりだったかもしれません。 業者と少しトラぶりそうで気になっています。 いい交渉方法がありましたらアドバイスお願いします。 今回、当方が浴室乾燥換気扇の電源回路はどうなっていますか? と質問してみて初めて、専用回路になっていないことが判明しました。 もし質問していなかったら、そのままになってるだろうな・・・と少し腹立たしいです。

  • ユニットバス上のブースター、ハブの設置について

    よろしくお願い致します。 ユニットバスの天井上のブースター、ハブが、湿度、温度上問題ないか、の質問です 新築中の家ですが、ユニットバスの天井上に、(1)外とつながる光回線、(2)ルーターの部屋とつながる光回線((1)とつながっている)、(3)ルーターの部屋と結ぶLANケーブル、同軸ケーブル、(4)7つの部屋と結ぶそれぞれ7本のLANケーブル、同軸ケーブル、が集中しています。 そして、(3)と(4)をつなぐため、同軸ケーブルではブースターと分配器が、LANケーブルではハブが、さらに、これらへの電源が、ユニットバスの天井上に設置されています(ハブはこれから設置)。 ユニットバスの天井部のふたは、下から押せば開くもので、ふたの重みで閉まっているだけです。 また、ユニットバスには東京ガスの浴室乾燥機・ミストサウナ(4.4W大能力タイプ)をつけていて、この浴室乾燥機・ミストサウナの設備も天井に設置されており、天井上では、ブースター、ハブの近くにこの吸排気設備があります。 心配は、ブースターやハブなどへの湿度、温度の影響です。 ユニットバス上に設置されている方で何か支障があったという方はいらっしゃいますでしょうか。 あるいは、何か対策(例えばミニ扇風機をつけるとか)をされている方はおられますでしょうか。 ブースターを設置した業者は特段指摘することもなく、当たり前のように設置していました。 よろしくお願い致します

  • 浴室乾燥機が不調のため交換を考えています。

    浴室乾燥機が不調のため交換を考えています。 ただし、これまでの稼働率の低さから普通の浴室換気扇で十分と考えています。 また、自分で交換したいのですが、問題は浴室乾燥機用の天井の穴が換気扇よりも大きいので、どうにかして塞ぎたいのです。 何か良い方法はあるものでしょうか。 普通のユニットバスです。 少々見栄えが悪くても気にしません。 よろしくお願いします。