• 締切済み

centuryの使い方

noname#743の回答

noname#743
noname#743
回答No.3

私もこれはとってもわかりにくいと思いますね。 一体何世紀なのか、最後の50年、半世紀といわれても、ぴんときません。Centuryというのは、「…1年」から「…年」のこと。Lastを利用するのは、Last 10 Yearsと使ってわかるのは、話してる時点から過去に戻って10年とはわかりますよね? でも、Centuryと使うときに、Lastを使っては、話す時点によって基準があいまいだし、答えが違ってくるのでは? あまりにも幅が広すぎるし、日本人がこういう言い方をしたら、ネイティブの方は理解しようと、質問しながらとか、流れで理解はしてくれるでしょうが、実際の生きてる英語としてはだめなんじゃないでしょうか? また、最後の半分、halfと言われても、きっちり50年とは思いませんよぉ・・・ 的確に、短く、表現を伝えることが必要ですよね? 話はずれるかもしれませんが、日本語というのは、やたらと単語を略したり、主語が省かれます。これは外国人にとって、一番わからない言葉。でも、英語では短くても主語が存在するというように、文化も違います。 言葉でCommununicationを異文化の人ととるというのは、異文化理解にもつながるので、長すぎるのも問題ですが、わかりやすく、的確に誰が聞いても理解できるような英文を話すことを心がけてみては?

siam_22
質問者

お礼

みなさんどうもありがとうございます。 疑問は解決しました。 しかし、以前からこのサイトを見ていて思っていたのですが、 私は別に「英語のcommunicationの極意」を教えてもらうつもりで 質問をさせていただいたわけではありません。 私個人としては英語でしゃべる事に困難はさほど感じませんし、 相手に分かりやすく話すというのは当然だと思っています。 ただ、そういった「話す場面」がある一方、 「書く場面」というのがあって当然ですよね。 そういった場合に「この表現はいいのかなあ」と疑問に思う事は 日々たくさん遭遇します。それを調べても納得いかない場合に どなたかのお力を借りられたら・・と思ってこのサイトを 利用させていただいているのです。 「相手に分かりやすく」をモットーにいくのはいいのですが、 それでは語彙・用法は進歩しないとおもいます。 そういう意味で私は質問させていただいたのです。 その辺をご理解いただけたら、と思います。 失礼しました。お気に障ったらすみません。

関連するQ&A

  • 英語で上旬、中旬、下旬を言う方法

    英語で、その月の前半とか後半とか言う場合、"the first half of the month"とか"the second half of the month"などといえば良いと思います。 では、上旬、中旬、下旬を言い表すにはどうすれば良いでしょうか? (beggning of the month とか late Januaryとかだと、表している期間が曖昧になるので使いたくないです) よろしくお願いします。

  • 比較級の問題

    In the (late) half of the twentieth century,he made a great discovery. ( )を最上級か比較級にする問題ですが、 theがついてたのを理由に最上級にしてしまいました。 答えは比較級のlatterでした。 なぜ最上級のlastがだめなのでしょうか?

  • サッカーsecond halfとloss time

    日本語ではサッカーのゲームの後半のことをセカンドハーフというそうですが、英語で「後半」はlatter halfですよね。英語でもサッカーのゲームの後半はsecond halfというのですか。もしそうならそれは、サッカー用語ですか。それともlatter half は一般的にも(例えば本の後半)second halfといえるのですか。 それからサッカーでロスタイムといいますよね。英語では(英辞郎によると)added time/injury timeと出ていましたが、ロスタイムは日本語英語ですか。added time とinjury timeは同じ意味ですか。 サッカーのことをよく知らないので余計混乱しています。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 添削お願いします

    *This is the melody before the start of the second half of part I. *This is the melody the only dynamic part in this music and you can hear the sound difference before. 「これは、第一部後半が始まる前(第一部前半終わり)のメロディーです。」 「これはこの音楽の唯一動的な部分のメロディーで、今までとは違って聞こえます」 *「第一部後半」をthe second half (後半)of part I (前半)としました。 こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • for half a centuryの訳について

    今、国際関係の勉強をしていて、ジョセフ・ナイ『国際紛争 第9版』有斐閣という本を、原著(Understanding Global Conflict and Cooperation)と照らし合わせながら読んでいます。 第4章「第二次世界大戦の起源(The Origins of World War II)」の日本語訳の151ページに 「ドイツ分割によって、「ドイツ問題」は半世紀ぶりに解決した。」 と書いてあるのですが、原著(p.121)では、 "The 'German problem" was solved for half a century by dividing Germany." となっています。この for half a centuryは、単純に考えると「半世紀の間」となるのではないかと疑問に思いました。 この文章は、第二次世界大戦が何をもたらしたか(無条件降伏、日本やドイツの占領と改革)という文章のあとに出てきます。なので、「半世紀の間」ととると、1945年からドイツ統一の1990年までの時期があてはまります。ドイツが分断されたことで、半世紀の間は「ドイツ問題」はおさまったという意味かなと思いました。 「半世紀ぶりに」ととると、1945年から半世紀さかのぼることになると思うのですが、そうすると1895年前後の時期に「ドイツ問題」があることになります。 ウィキペディアなどで「ドイツ問題」を調べると、ドイツ統一前の時期にドイツをどうするかとか、ドイツ統一後に大国になっていったドイツをどうするかといったことを「ドイツ問題」と言うようですが、1895年前後の時期からはじまった「ドイツ問題」というのが見当たりませんでした。 私の英語力や知識が足りないだけかもしれないのですが、どちらが正しいのか、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 期間を表すduring, for, in

    during, for, in の違いがよくわかりません。 例えば Consumer demand will be difficult to predict during the first half of this year, so... during を forにはできないですか? また for the last few years と in the last few years の違いを教えて下さい。

  • 訳してもらえませんか??

    This attitude began as far back as the 2nd century B.C. when scholars in Alexandria took the authors of 5th-century Greece as their models. という英文ですけど、前半は”これははるか昔の紀元前2世紀から始まった”だと思うんですけどwhenからの訳文がよく分かりません。どこで文章がきれてどこから訳していけばよいかわからないので教えていただけませんか?

  • 年金に関する英語の質問です

    以下の年金に関する英語で、each of the first 20 yearsの意味が分かりません。よろしく The pension is 2.5% of the insured’s average earnings in the last three years for each of the first 20 years of contributions plus 2% for each year exceeding 20 years.

  • 「21世紀に入り」の訳

    「21世紀に入り、世界情勢は益々紊乱の様相を深めています」 「2000年10月に入り、沢山の注文が入り始めました」 のように、「(時)に入り」という部分の訳はどうしたらいいのか、お教え願えないでしょうか? (辞書には、enter into the 21st centuryという表現が記載されてはおります)

  • 和訳を添削して頂けないでしょうか(2)

    以下の文章を訳したのですが、全く文章にならず困っています。どなたか和訳して頂けると幸いです。 European societies during the last quarter of the twentieth century contained smaller proportions of children and young people and larger proportions of the elderly than they had during the early decades of the century. 20世紀の四半世紀末期の間、ヨーロッパ社会は、彼らが持っていた20世紀の初頭10年間よりも、子供や若者、そしてお年寄りのより大きな割合よりも、小さく相当する。