• ベストアンサー

癌の痛みが激しいときは、どんなことをして紛らわせますか?

そこらじゅうに癌細胞が転移してしまっています。 とり切れる臓器は全部除去しました。 どこが残っているのか、自分でも分からないくらい・・・。 何と情けない・・・。 ところで、痛みが酷くて何もする気にならないとき、少しでも痛みを忘れるべく?できることは何ですか??? 質問自体がヘンですが、どんな風に気分を前向きに持ってくるか・・・とでも言いましょうか・・・。 人にさすってもらったりするのが、イヤです。とっても。何故??? どういうわけか、どうしてもダメなのです。 気持ち良くない!!! かなりワガママですね・・・ 私をさすってくれた、友達! ゴメンネ! 実は全然気持ち良くなかった・・・。 ・・・かと言って、本を読んだり人と話しができるほどの痛みではないとき・・・何をして過ごせばいいのかなって思います。 療養中の方など、どんなことを考えて療養に励んでいらっしゃるのかな・・・と思います。 一応、まだ23歳なので、やりたいことがいっぱいあるんですけど、最近ちょっと弱気・・・。 ダメですねー。 そうそう、病床で暇しているので、お勧めの本なんかも紹介していただけると嬉しいです♪ かなり意味不明で、まとまっていない文章でゴメンナサイ。

  • 病気
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenntya
  • ベストアンサー率29% (176/598)
回答No.4

以前TVで笑うことが免疫力を高めると言うのをやっているのを見ました。 そこで、4コマ雑誌など単純に笑える本を読んで見ては如何ですか。 私の父は肝臓癌で痛みが酷かったので、モルヒネを使って居ましたが、これを使うと意識が朦朧としてしまうようで会話も出来ませんでした。人と会話が出来るようなら、チャットなんかもいいかも知れませんね。 文面を拝見したところ、かなり前向きな姿勢が見えるようです、病気にはその姿勢が一番大事だと思います。 兎に角、がんばってくださいとしか言えませんが。 的確な回答になっていないかも知れませんが、少しでも励みになればと回答をさせて戴きました。

finefinefine
質問者

お礼

お父様は、その後どうされましたか? モルヒネ、私も使ったことがあります。 意識が朦朧とします、本当に。 それがイヤで、使わなくなりました。 ワガママですね。 やっぱり最期まで、友達や家族とは、話しをしながら・・・楽しい思い出を作りながら・・・と言う思いがあるもので・・・。 実際、自分は本当に前向きなのか、よく分かりません。 やりたいことがたくさんあるのに、その日に具合が悪ければ「やっぱり止めた!」ってすぐに投げやりになるし、 親に「健康な人には分からないから!」などと罵声を浴びせちゃったりします。 前向き?と聞かれたら、「=はい」とは答えられないかもしれないです。 お返事ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.6

すみません、finefinefineさんって、この前会社でいじめにあって、月60万の仕事を捨て、退社したfinefinefineさんですよね…??(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=118677) なんだかあまりのギャップに、私の頭はパニック状態です。この前、あんな無責任な答えかたしていてよかったのでしょうか? もしひまだったら、これからもここに質問くださいよ。ヘンな回答で笑わせてしまうかもしれませんよ!?

finefinefine
質問者

お礼

発見されちゃいましたか・・・(笑)。 当然かな??? ギャップにパニックですか・・・ゴメンナサイ。 あくまでも、会社では秘書、自宅では病人・・・割り切っていたつもりです。 本当は、死ぬまで会社にいたかったです。 社長には本当にお世話になったので、最期まで私がお世話したかったです。 でも、社内イジメも酷かったですし、体調も優れなかったので、決心したのでした。 社内イジメのせいだけにして退職します・・・みたいな書き方をして、申し訳ありませんでした。 でも、自分はやっぱり会社にいたかったので、あのような表現になっちゃいました。 ・・・今から考えると、自分はこうして皆様の善意に励まされているのに、 私は好き放題言いたいことを言って退職してしまったんだな・・・と、ちょっと反省しています。 まあ、それはいいとして・・・(←良くない???) 下の方へのお礼にも書いたのですが、私はどうしても放送大学の単位認定試験が受けた~い。 いつも肝心な日に限って体調を崩してしまって、単位が取れない・・・ 次こそ~!!! また時間がありましたら、お返事くださいね。 ありがとうございました。

  • futukayoi
  • ベストアンサー率58% (151/256)
回答No.5

主治医の先生に痛い旨をきちんとお話になった方が良いと思います。 現在ではこのような場合モルヒネの投与量をかなり大量にしても良いことになっています(上限はありません)。痛みが完全に取れても意識が混濁しない程度にモルヒネの投与量を細かく調節してもらうのが一番良いと思います。 主治医の先生が痛みの治療に関して造けいが深くなかったり、また軽視しておられるような場合はペインクリニックなどの往診を依頼なさってはいかがでしょう? とにかくこの手の痛みは気持ちの持ちようでどうにかなるものでは無いことの方が多いです。我慢することは全くありません。finefinefineさんのよりよいQuality Of Lifeを願っております

finefinefine
質問者

お礼

主治医とはよく話し合っています。 近いうちに癌センターへ転院する予定があります。 痛みについては、我慢と言うより、意地になっちゃいますね・・・。 負けてたまるか~って感じでしょうか???(笑) 熟睡できないのが困り者なので、夜はかなりの量を投与しています。 お返事ありがとうございました。

  • 739
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.3

私もminojunさんと同じです。専門的な事何も分かりません。 でも夢中になれることがあれば 時間を忘れてそれに集中できると思います。 インターネットなんてどうでしょう? チャットやらICQやらをしていると 自分とは全く年令や職業の違う人と知り合うことができて 会ったことも無い友だちがとてもたくさんできました。 私は「教えて!goo」自体を流し見するのもとても好きです。 自分では別に教えてほしくないことでも載ってますよね 知りたく無くても知ってみると妙に感心したりしてます。勝手にね。 お勧めの本ですが 私は軽くばばっと読める本で、尚かつ笑える本が好きです。 最近のお勧めは 「グレ-トピ-プル。ストレンジ。」 いしいしんじ 発行所=日之出出版 ISBN 4-89198-109-1 B6, 315ページ, (2000/07)発行 \1,600(税別) 「キミは他人(ひと)に鼻毛が出てますよと言えるか」 北尾トロ 発行所=鉄人社 ISBN 4-99007-300-2 B6, 255ページ, (2000/12)発行 \1,238(税別) です。思わず声だして笑っちゃいます。 笑うことは体力もいるけれど、病気の人にも病気じゃ無い人にも 生きて行く上で絶対に欠かせない「力」です。 最近ちょっと弱気・・・なんて言わないで やりたいことがたくさんあるなんてあなたはもうじゅうぶん前向きな人です。 やりたいことに思いをめぐらせて早く良くなれ!

finefinefine
質問者

お礼

お勧めの本、早速取り寄せてみます。 題名から言って、楽しそうですよ! やりたい事・・・実は、放送大学に行きたいです。 1科目だけ、受講中です。 体調の都合、どうしても授業が遅れがちで、試験が受けられずにいます。 3度もチャンスを逃してしまって、次こそ~と思っているのですが。 今からちゃんと体調を整えないと・・・。 お返事ありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.2

質問の趣旨とは外れますが、今どちらの病院で治療されているのでしょうか? 「癌性疼痛」のコントロールに関しては、治療法も進歩してきてます! 以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? この中で「緩和ケア病棟を有する病院」では、コントロールに関して専門病院と思われます。 ご参考まで。 頑張ってください!

参考URL:
http://wwwinfo.ncc.go.jp/NCC-CIS/pub/index/0sj/hospital.html
finefinefine
質問者

お礼

ペインコントロールは、その日によりけりです。 痛いと思えば痛みが増すし、大丈夫と思えば大丈夫??? そんな少々の痛みではないですが、痛いからと言って泣いていても1日は過ぎてしまうから・・・。 URLもありがとうございました。 治療は頑張りますからね!!!

  • minojun
  • ベストアンサー率50% (32/63)
回答No.1

はじめまして、minojunといいます。ボクは癌についての経験も知識も全くありませんが、finefinefineさんのご質問の見出しに何か出来ればと思いご質問を拝見しました。  でもやっぱりボクも単にfinefinefineさんの身体をさすってくれているお友達と変わらないようです。痛みを紛らわすいい方法も知らなければお勧めの本も知りません。「じゃあ回答なんか書くな」と言われそうですが、病床でお暇だとあったので、何かおしゃべりでもできればと思いました。finefinefineさんは男性ですか?女性ですか?どこにお住まいですか? ボクは男で沖縄在住の35歳です。毎日海をきれいにする仕事をしています。つい昨日の台風11号は沖縄には被害はありませんでしたが、浜辺には通常の数十倍の漂流物が流れ着き、その撤去作業に毎日おおわらわです。でもすごいんですよ、普段なら漂流物といってもブイや小さな流木程度ですが、台風の影響でこの2、3日は直径50センチくらいの丸太やどこかのお家の畳や冷蔵庫まで流れ着いてました。びっくりです。畳や冷蔵庫は所有者が分かればお返ししたいとも思いますが、勿論使えるわけがないのでそのうち廃棄処分にします。でも観光で訪れる皆さんが一つでも多くの素敵な想い出が作れるようにと思って頑張ってます。  あ、こんなつまらない話ですみません。少しでも暇つぶしのお相手になれればと思い、ついつい・・・。でも今度いい本見つけたら絶対にまたお知らせに寄らせてもらいますね。  読んで下さってありがとう。

finefinefine
質問者

お礼

海をきれいにする仕事なんて、いいですねー。 沖縄ですか・・・今、テレビで有名になりましたね! >回答なんか書くな・・・  そんな風に思ったことはありませんよ!  他人がどのようなことを書くかは、その時になってみなければ分かりません。  そんなくだらない内容を載せるな!なんて言う人がいるかな・・・と思ったくらい。 私は海が大好き。(イヤ水族館が、かな?) またいろんなお話しを聞かせてくださいね。

関連するQ&A

  • ガンは「転移」するものなのでしょうか?

    忌野清士郎さん、喉頭がんを克服したかと思ったら、こんどは腰骨に転移してた・・・と報道されました。 そこでフと思ったのですが、ノドにできるガンと、腰の骨にできるガンって、同じなのでしょうか? 「ガン」というくくり方では同じでしょうが、性質その他、まったく違うと思うのです。(シロートなので、間違った考えかもしれませんが。) なので、よく、「どこそこにできたガンが、こんどはここに転移した」って言い方聞いた時、すごく違和感を感じます。 どこかにできていたガン、例えば臓器に。 それが皮膚や骨、リンパ腺にできても「転移」なんて言っていいものでしょうか? ガンが、前と全然違う組織にできたたのならば、「転移」ではなく、「新たに そこにも発生した」のではないでしょうか? ある「ガン」に罹り、当該箇所を切除した後、別なところで見つかった「ガン」は、切除される寸前のガン細胞が移動してチカラを盛り返した・・・とは思えないんです。 単に、その人が、「ガン」に罹りやすい体質で、どこに発生してもおかしくない…というだけのコトでは? (同時多発なんてこともあると思います。) そういう意味で、「転移」なんていうことがあるのかな?と疑問に思いました。 「転移」と聞くと、切除をマヌガれた極一部の細胞が、別の場所へ移動し、勢力を盛り返した・・・感があります。   ほんとうにそうであれば、私は引っ込みます。

  • ガンで死ぬのはなぜ??

    ガンで死ぬ人って多いですが、ガンになると死んでしまうのはなぜですか?? 肺癌で呼吸不全とか、脳腫瘍で亡くなるっていうならわかるのですが、他のガンではいまいち納得できません。 各臓器が正常な機能を果たせなくなって、栄養不足になったり毒素がたまったりするから? 癌細胞が何か悪い物質を出しているから? 癌細胞が栄養を使ってしまうから? 亡くなるとき、体がどうなっているのか、教えてください。

  • ガンと献血について

     ふと疑問に思ったのですが、がん細胞って血行性に転移しますよね。するともしがんの人が献血したら、その献血した血液の中にがん細胞が混じっていたら、輸血をうけた人は大丈夫なんでしょうか?私は以前乳がんの手術をうけたことあって、幸い全部とれてリンパ節転移もなくこれといった治療はうけていません。この場合は献血しても良いのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 十二指腸がん

    夫が十二指腸がんと診断されました。 幸い、初期ということで、とってしまえば命に別状はないと言われました。 乳頭部分には幸い引っかかってはおらず、うまくいけばがん細胞の部分だけ切除すればいいみたいですが、お腹を開けてみないと解らないらしく、もしかしたら他の臓器もとってしまわなければならないかもしれないとのこと…。 がんの根底は浅いらしいです。 今の状態では、転移はないだろうといわれているので、その部分だけをうまく切除できれば…ということなんですが、十二指腸がんはめずらしく、あまり症例もないようなので、その道の権威あるドクターをご存知の方、教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。

  • がんの臓器を移植して大丈夫でしょうか?

    「8件はドナーの同意書なし  万波医師、病院長も認識」 http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006110401000558.html 記事によれば、腎臓がんの臓器を移植したそうです。 この場合、がんは死滅してしまうのでしょうか? それともがん細胞を取り除いて移植するのでしょうか? 腎臓がんを移植したようがましなほど、切羽詰った状況だということでしょうか? がんは、転移するので危険が大きいように思いました。 よろしくお願いします。

  • 癌の患者が提供できる臓器はありますか。

    ズバリ!!! 癌細胞のある体の人が、提供できる臓器はありますか? 20歳の誕生日を記念に、提供できる臓器はすべて提供する意思表示をして、両親の承諾も得ています。 ですが、今現在、私自身が病人です。 情けないことに、どの臓器を,どの程度,摘出していただいたか、把握しきれていません。 癌の患者の臓器を移植すると、その臓器が病気ではなくても、癌が移りますか? 角膜もダメですか? ・・・と言うより、提供できる臓器はありませんか? ないなら・・・天国まで肉体を連れて行きます・・・ 余命は年内いっぱいくらいと言われています。 残せる臓器は、すべてをこの世に残したい・・・ 少しでも、どなたかの役に立てれば・・・と思っています。 情報をください。お願いします。 それと、「献体」とはどのようなことですか? やはり、こちらも健康な人,限定なのですか?

  • ガン患者からの輸血

    ガンはガン細胞が発生してから検査で発見されるような大きさになるまで長い年月がかかると聞きました。 固形ガンのほか、血液のガンもそうなのでしょうか? 固形ガンも、気付いたときには他に転移していたということもあるかと思います。 血液のガンや転移するような固形ガンは血液の流れに乗って(?)ガン細胞が体内を移動していると考えていいのでしょうか? もしそうだとしたら、自分がガンであることを知らずにいる人が献血をしていたら、その血液の中にもガン細胞があるのでは…と思ってしまいました。 エイズやB型肝炎などは検査されていると思いますが、ガンに関しても検査されているのでしょうか? 手術時などは、時としてあらかじめ同じ血液型の人に来てもらってその場で採血して輸血ということもあるかと思いますが、輸血でガンが移るなんてことはあり得るのでしょうか?

  • 小腸にはどうしてガンがないの?

    小腸にはどうしてガンがないんでしょうか 入れ代わりが早いのでガンになる暇がないようなことを聞きましたが、どうも納得がいきません。  どんどん細胞分裂しているのなら一番ガンに近いような気がします。あとアポトーシスさえしなければすぐにでもガンになりそうな気がするガンになりやすい細胞でもおかしくないような気がするのですが、 詳しい人よろしくお願いします。

  • 前立腺がんの生存率

    前立腺がんの生存率はどれぐらいですか。何期までなら完治できますか。手術で前立腺を除去できるのは何期までですか。前立腺がんは骨に転移しやすいと聞きましたが骨以外に転移しやすい臓器はどこですか。末期なら前立腺がんでも残念ながら生存は難しいですか。 日本でもこれからものすごい勢いで増えることが予想される前立腺がん。これからはがん検診にも胃がんや肺がん、大腸がんなどだけでなく前立腺がんも加えたほうがいいのでは。

  • 転移でリンパ節の癌になっても長生きできるのか?

    私の友人(31歳)が、子宮頸癌⇒鼠蹊部(そけいぶ)のリンパ節へ癌細胞が転移となりました。腸や膀胱など他の臓器などはきれいな状態で、子宮頸癌の癌細胞そのものは小さく、手術で取り除くことができました。子宮頸癌のステージは現段階ではIbということです。今現在手術は無事に終わったのですが、リンパの除去の際に取れきれなかった皮の部分などの細胞を殺すために、今後5週間の放射線と抗がん剤、そしてその後3週間の抗がん剤を実施します。 そこでお聞きしたいのですが、私の友人は長生きできるのでしょうか? もちろんこれだけの情報では全くわからないことは承知していますが、例えば子宮頸がんのステージIbの5年生存率をみると、だいたい70%から80%と高く、リンパ節への転移が認められるケースでも10%ほど差し引くだけらしいのですが、その後の再発など、一般的なデータとして長生きできる可能性はどれほどなのでしょうか? 癌は生活習慣病の側面が強く、遺伝体質も大きく関わってくると思いますので、データを知っても意味がないかもしれませんが、できれば何か参考にできないかと思い質問させていただきました。もしご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひご教授のほどよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう