• 締切済み

株式売買について

私はつい最近知り合い2人と株式会社を設立しました。持ち株数は私68、残り2人が66株づつです。じつは残り2人が私を役員からはずそうと会社の代表者印等を持っていってしまいました。この場合、残り2人が過半数の株をもっているので私は無条件で役員をはずされるのでしょうか?また、定款で「株の譲渡は取締役会の承認を得る」とあるのですが、私が役員からはずされると勝手に私の株は動かされるものなのでしょうか?あと最後に一つ質問なんですが、当初私の株は残りの2人のうちの1人がすぐ買い取ってくれる約束で最初だけ出資を頼まれたものでした。しかし、実際は「株を買い取って欲しいならこの仕事をしないと買い取らない」といわれやむなく無報酬で業務をさせられている状態です。なんとか出資金額を戻して欲しいのですがそんな方法ないでしょうか?無理とは思うのですが何かいい案があれば教えて下さい。

みんなの回答

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

取締役の解任は、株主総会の特別決議事項(商法257条)で、2/3以上の賛成が必要(343条)ですから、ご相談者が1/3以上保有しておられる現状では、合法的に解任されることはありません。 ただし、代取は、取締役会で取締役の過半数の賛成があれば解任できます。もっとも、代取を解任されても、平取締役としての地位はあります。

  • maito21
  • ベストアンサー率33% (132/398)
回答No.1

状況が良く判らないのですが、役員と株主は別物ですので役員を外れたからといって株が自動的に移動するものではありません。 また株を保有されているのでしたら、買戻ししないのであればその株を別人に譲渡すると言えば相手はあわてることでしょう。 何故ならたちの良くない他人に1/3もの株を譲渡されたらかなりの打撃を受けるでしょうから。 相手は最初から仕組んでいたのではないかとお見受け出来ますので上記の様な対抗手段などでかなり強い刺激を与えないと動じることはないと思います。 なお儲けがあれば配当は受けられる筈ですがそちらの方は如何でしょうか? 利益があれば無報酬と言うことは無くなると思いますし役員報酬の規定もどうなっているのか確認されたら如何でしょう。 ご参考まで

関連するQ&A

  • 困っています!株主権利の問題

     私は最近知人A、Bとの三人で株式会社を設立し、現在代表取締役となっています。持株数は私が68、残り二人が66づつの計200、取締役は私とA,B,とあとAの父親の四人です。また、当社は定款で「株の譲渡については取締役会の承認を必要とする」と記載されています。以上が当社の状況なんですが、実は最近残りの二人が私を会社から追い出そうとしていて、代表者印から通帳から全て持っていかれてしまいました。取締役に関しては、間違っているかもしれませんが私の認識としては「株主総会において総株数の過半数の者が出席し、三分の二以上の賛成が得られれば解任できる」だったと思います。ということはA,B二人の66%の株主権限で私を解雇、更に私がいなくなれば自動的に取締役会を開いて私の株を勝手に自分達の物にするという図式が成り立つような気がしています(小企業ですので株券は発行していないので証拠となるのは登記簿?定款?上でしか株の保有を証明できてません。)。疑問点1はまずそのような事ができてしまうのかということです。疑問点2は、私もそんな会社の株はいらないので他人に譲渡したいのですが、取締役会の承認が得られないと譲渡できないということはそのA,Bが認めなければいけないということになり、結局相手が見つかっても譲渡できないのでしょうか?本当に困っています。教えて下さい

  • 株式譲渡制限(定款)について

    株式譲渡制限について質問です。 1.定款に株式譲渡制限規定を明記した場合、後日公開に変更する事は可能でしょうか?例えば、上場したい場合。 2.取締役が自分の持ち株を売る場合、取締役会の承認が必要でしょうか? 3.取締役がその株を買い戻す場合も承認が必要でしょうか? 4.1000株のうち1株譲渡する場合も、承認が必要でしょうか? 5.承認する場合、承認書の発行が必要でしょうか? 以上、どれか1項目でも結構ですのでわかる範囲でお答え下さい。

  • 非上場株式の個人から個人への贈与

    2年前会社設立時、私が500万円を全額出資して、株式会社を設立しました。当時の役員は私を含めて二人。私が現在全株を持っていますが、 会社が大きくなってきたため、全株の30%の株式を、他の役員数人に贈 与しようと考えています。この場合、単純に直近の決算における当社の 1株当たりの評価額を計算し、その評価額に贈与する株数乗じた金額が その役員に対する贈与金額となり、その各役員が来年、贈与税の申告を考えております。(贈与契約書も作成予定) 当期の法人の決算時に株主移動の届出書も提出予定で考えております。 個人から個人への持ち株の贈与のため、特に会社の定款等の変更や取締役議事録又は株主総会の議事録等で何か承認するようなことがあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 株式会社への出資

    ある株式会社が、自社への出資者を募りました。募集方法は『株式募集要項』に基づき、一口50万円(当該会社の株式額面:1株5万円)を募るものでした。 その募集に知りえるだけで、約2000万円の出資者が応募し、当該会社はその出資金を受領しました。 私も、約1年前に応募2口(100万円)を払い込み、その証しとして『株式申込払込金預り証』というもの、のみを受け取りました。 しかし、今に至って、本募集の『株式募集要項』の条文に虚偽の記載があることがわかりました。 その条文は… ・配当金支払いの可否、及び方法 ・中途換金(解約) ・第3者譲渡の方法及び譲渡制限 について、全て“当該会社取締役会”での決定、及び承認を有する。となっております。が、当該会社は、そもそも取締役会設置会社ではなく(設立時より役員1名)、上記事項を決定するには“株主総会の過半数の議決”をもって決定する、と当該会社の定款に記載されています。(出資時には、定款の提示はなく、当然、口頭でも説明はありませんでした) 当然、私と当該会社との“普通株式募集及び応募の無効”を訴え、預け入れた申込金の返還を内容証明郵便にて通知したのですが、何ら返答がありません。今後、どのように対応していけばいいのでしょうか?ご教授下さい。

  • 株式の売買の有効性

    A社は上場会社ではありません。 「会社の取締役会の承認を得ることを停止条件とする」と記載された株式売買契約書でA社の株式を購入した複数の者が、A社の取締役会の承認を得ずに、第三者にその株式を譲渡し、その結果その第三者がA社の過半数の株式を所有した場合、その第三者の株主(過半数を所持)の権利は認められるものなのでしょうか? もし、その第三者(A社の取締役全員の認印を所持している)が、取締役会が開催されていないのに、全取締役が承認したといった「取締役会議事録」を所持している認印で偽造し、後にその議事録が偽造だったと判った場合は、どのような扱いとなりますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 取締役が持株会の株を安価に購入。ルール違反では?

    持株会の株を役員が購入。ルール違反ではないの? 2016年07月27日 0 非上場の会社の株について質問いたします。 現在会社は赤字続きで、会社解散の話も出ています。 会社には潤沢な資産があり、今解散した場合の一株の値段は4000円くらいになります。 会社には持株会があり、一株900円で株を購入できます。 この状況で、持株会から取締役へ、一株900円で株が譲渡されたようです。 質問は (1)解散すれば4倍になる株を、破格の金額で購入することは、法的には問題ないのでしょうか?インサイダー取引のような感じに思えるのですが、どうでしょうか? 一部の株主が利得を得ているきがします。 ■定款では、株の譲渡は取締役の承認が必要な譲渡制限がありますが、株を買ったのは取締役3人の内の2人ですので、承認はできていると思います。 ■今回の株は、以前に退社した社員の株で、特定の個人ではなく、持株会が保有していた株です。持株会の規約には「会員は登録配分された株式を譲渡することができない」と記載されています。 今迄議決権がなかった株ですので、取締役が株を取得したことで、全体の所有割合や議決権が変わります。 質問(2)もし、ルールを破っていた場合は、どうしたらいいのですか? 法務局に訴える?民事訴訟?株を元に戻させやり方法を教えてください ご回答くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 株の譲渡は勝手にできるのでしょうか?現在 会社の持ち株の状態は代表取締

    株の譲渡は勝手にできるのでしょうか?現在 会社の持ち株の状態は代表取締役 30% 取締役 30% 出資会社 60% の状態です。出資会社の持ち株は代表取締役などの了承がなくても勝手に他社へ譲渡できるものなのでしょうか?または譲渡しますなどの申し入れなどは必要ないのでしょうか?

  • 役員の辞任について

    去年、友人4人で発起人となりそれぞれ取締役3人、監査役1人となって株式会社を設立しました。 その中で取締役の一人が、役員を辞任し持株も手放したいと言ってます。 経営方針が違うということで、最終的にこの会社を辞める(転職)のだと思います。 そこで、役員を新たに選任し変更登記することはわかるのですが、定款の内容が変わること(発起人の氏名等)に対しては何かする必要があるのでしょうか? また、辞任を申し出た役員の持株を残りの役員や新たな役員で分け合うのですが、その株数等は、株主総会の議事録に記載しておくだけで良いのですが? 当初、本人が出資した金額は、そのまま返す予定です。 仲間同士で始めたばかりでこういった問題も始めてなので 具体的に何をどう行ったらよいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 株式譲渡承認請求で承認されない場合の誓約について

    株式譲渡承認請求で承認されなかった場合の誓約について 勤めている会社(非上場)で持株会を設立するにあたり、持株会への株式組み入れということで 持株会理事長へ私が持っている自社株を譲渡する書類を会社から渡されました。 「私が、私から持株会理事長へ自社株を譲渡する」という旨の書類なのですが この書類の最後に以下の文章(誓約?)があり、こちらについて質問させてください。 「会社が当該譲渡を承認しない旨の決定をする場合、会社または会社法140条第4項に規定する指定買取人が当該株式を買い取ることを請求しません」 1.譲渡が承認されなかった場合、文面の通り私が持っている自社株は買い取りしてもらうことができない=紙切れになるということでしょうか? 2.この文章を訂正し「請求する」として提出した場合、譲渡が承認されなかったとしても会社へ再度、譲渡承認請求し買い取りしてもらうことは必ずできるのでしょうか? 3.会社はどのような意図があってこの文章を記載していると思われますでしょうか?会社側に何かしらのメリットがある文章なのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 株主が不明な場合の取り扱い方法は?

    現在、私の父が昭和40年頃起業した会社を引き継ぎ代表取締役 をしています。 当時、会社設立時に発起人に私の父と、父の兄弟と知人(4名)がなり 発行株2万株(内、19000株は私が所有・ちちの持ち株19000を譲渡された)のうち1000株を その発起人の4名が保有しているように定款(昭和40年ごろのもの)には 記載されています。 実際には、会社設立当時、取締役の人数確保のため、名義を借りただけのようで 出資はしてもらっていません。株券も発行していません。 また、その4名(会社の経営にもかかわりがなく取締役でもない)のうち、2名はすでに亡くなっており、1名は所在不明となっています。 1名の方とは連絡はつきます。 定款の見直しも一度もおこなっていないのでこの際に変更しようと思っています。 役場の登記事項には株主自体は10年以上たっていたら残っていないと聞いたのですが この1000株を会社に私が出資して株主を1名のみにすることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。