確定申告についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 確定申告についての疑問について解説します。
  • 退職後のフリーランスによる収入申告と源泉徴収書の関係について説明します。
  • 確定申告を行わなかった場合の影響について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

確定申告について、去年5月で退職し、6月以降はフリーで働いています。

去年の5月末に会社(社員)を退社後、6月よりフリーとして働いています。 (契約している会社に毎月請求書を出してます。税金は引かれず振り込まれています。) この場合、源泉徴収書を持って税務署にて6月以降の収入の申告(白色申告)となるんでしょうか? (6月以降は経費もあるので経費により非課税にしてもらう分などを白色申告用紙に記入) 去年辞めた会社に勤める以前はフリーとして働いていた時期もあり、その時は白色申告をしていましたが 去年辞めた会社では会社が税金の処理をしてくれたので今年は申告用紙も送られてきませんでした。 本来ならこの時期に源泉徴収書が辞めた会社から送られてくるんでしょうけど、 まだ送られてきません。 辞めるときにもらった覚えもありません。(そもそも辞めるときに渡す場合ってあるのでしょうか?) できれば辞めた会社に連絡はしたく無いのですが、連絡して源泉徴収書を送ってもらわなくては いけないんでしょうか? (もらった覚えはありませんが辞めるときにそこらへんは全部渡しただろう!などと言われそうで嫌です。) このまま確定申告をしに行かなかった場合、どうなるんでしょうか? (税務署から督促などがくるのでしょうか?) 申告する場合、源泉徴収書を送ってもらって、すでに収めた分の税金と6月以降の収入および、経費により 6月以降の課税額が決まり、既に収めた分と6月以降の課税額との差を還付、もしくは納税となるのでしょうか? ちなみに扶養家族に一級身体障害者がいますが、どのように申請するかも伺いたいです。 どうか教えてください。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.1

源泉徴収票がない場合、確定申告はできません。 手紙ででも相手の会社に請求しましょう。 確定申告をしなかった場合、還付の場合は何もいってきませんし、罰則もありません。 しかし、今回の場合は追納があると思いますので、税務署から連絡が来て、 追納の分と、滞納税がかかります。 > 申告する場合、源泉徴収書を送ってもらって、すでに収めた分の税金と6月以降の収入および、経費により > 6月以降の課税額が決まり、既に収めた分と6月以降の課税額との差を還付、もしくは納税となるのでしょうか? そうですね。 身体障害者がいる場合、障害者控除という物が受けられます。 詳しくは↓ http://kaikeimap.com/kakutei/contents/koujyo.html 身障手帳などを見せる必要があったかもしれません。(自信なし)

nanao2015
質問者

補足

なるほど。 参考になります。 源泉を送ってもらうしか無いんですね。 既に収めている税金は5月で退社したので年末調整されていないんでしょうか? その場合、1年分納税しているのでしょうか? 1年分納税していた場合、6月以降を白色申告した場合、 課税額(経費申請をして所得から引いた課税所得顎)が 社員の頃の月給より減った場合、還付などもありえるんでしょうか? 追納があったとしてもさほどではなさそうですし、義務として当然確定申告しに行くつもりですが、 確定申告をしなかった場合の追納額はどのように算出されるかご存知でしたら教えて欲しいです。 (素朴な疑問としていくら所得があったかどこからわかるのだろう?)

その他の回答 (2)

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.3

#2の訂正 誤)退職後、収入があればそれらすべてをあわせた総収入かその年の所得税を計算します。 正)退職後、収入があればそれらすべてをあわせた総収入からその年の所得税を計算します。                                      ↑「ら」追加

  • Faye
  • ベストアンサー率24% (601/2496)
回答No.2

#1です。 年末調整は、年末に在職している従業員には行いますが、 年の途中で退社した人(あなたのような方)は、転職すれば転職した先で前職分の源泉徴収票とあわせて年末調整をします。 再就職しなかった場合など(あなたを含む)で年末調整を受けなかった場合、確定申告をすることになります。 所得税は、1月から12月までで計算しますが、毎月の給与から概算で全納する形になり、(大概多めに徴収する) 年末に調整して多数の方は「還付」になります。 年の途中で退社した場合、途中までの所得税しか支払っていないことになります。 退職後、収入があればそれらすべてをあわせた総収入かその年の所得税を計算します。 これが確定申告です。 いくらくらい追納しなければならないかは必要な数字がすべてわからなければ、私には計算できませんが… 概算を計算するソフトは多数あるようです。 http://computers.yahoo.co.jp/bin/v_searchf?p=%8Am%92%E8%90\%8D%90&y=y 給与収入以外の確定申告については詳しくありませんので確かなことは言えませんが… 経費を差し引いた収入が、前職給与とあわせて103万円を超えないのであれば、前職で源泉徴収された所得税は全額返ってくることになるのではないでしょうか? (103万円を多少超えたとしても、ある程度の額であれば還付もあり得るかも) 追納しなければならないのに確定申告をしなかった場合、税務署は必ず連絡をしてきます。(経験者) ↓には、 http://www.ifsp.com/financial/wwwboard/messages/7074.html > 確定申告の義務があったのに確定申告をしなかった場合は通常で計算した所得税の他に、無申告加算税、延滞税などが追加で課税されます。過去の分については、別に来年の3月まで待たずに、今すぐにでも所得税の確定申告を行った方が良いのではないでしょうか。いつでも、確定申告をすることは出来ますので検討されると良いでしょう。所得税の確定申告をすると、当然ですが住民税も課税されますのでそのつもりでいてください。 だそうです。 確定申告しないと、住民税の計算が出来ないため、市役所等からも連絡がくるかも知れません。 連絡がこなくて放置していても、確定申告を後からすると所得税の延滞税はもちろん、住民税の不足分+延滞税も取られるかも知れません。 > (素朴な疑問としていくら所得があったかどこからわかるのだろう?) それも気になるところですが、詳しいことはわかりません。(私も聞きたいくらい。) お役に立てずすみません。

nanao2015
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >年の途中で退社した場合、途中までの所得税しか支払っていないこと そ、そうだったのですか。 てっきり1年分払っているかと思いました。 追納分、確実にありますね。 今月来月は節約しないとつらいですね。 >追納しなければならないのに確定申告をしなかった場合、税務署は必ず連絡をしてきます 了解です。 源泉を送ってもらって早めに確定申告しに行くようにします。 退社した会社に連絡するのが気が重いですが。 いろいろ教えていただきありがとうございます。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 確定申告について

    去年の確定申告時に税務署の方から「源泉徴収額がなんでこんなに高いんだろうね~??」といわれたのですが給料に対して徴収額が高いと、住民税などの支払いが高くなるとかって関係あるんですか?? それと、仕事でかかった経費を紙にだいたいでいいから書いて持ってきてくださいといわれ持っていったんですけどこれも収入に対してかかった経費が多い少ないで確定申告後に払う税金が高くなるとかって関係あるんですか??どなたかわかる方いましたら教えてください!!お願いします!!

  • 確定申告

    源泉徴収票をもらった後に生命保険に入ったので確定申告をしに税務署へ行ってきました。 しかし、会社からもらっ源泉徴収票の数字が違ったみたいで出来ませんでした。違ったのは、『16歳未満の扶養家族は扶養控除?の金額にいれてはいけないのに、2人分入っていた』ことです。そのため、生命保険料控除が適用されても、追徴金になってしまいます。税務署の方は追徴になってしまうし、確定申告しなくてもいいよ。と言ってくれたのですが、しなくても大丈夫なのでしょうか?また、源泉徴収票を直したほうがいいでしょうか? また、去年医療費控除の確定申告をした際も追徴課税になり、税金を払ったのですが、その後住民税が安くなった保育園が安くなったりしたのですが、今回も追徴金を払うとなにか安くなったりするのでしょうか?

  • 去年の11月に退職した場合の確定申告

    去年の11月25日付で前の会社を退職しました。 そして現在の会社には12月1日付で入社しました。 現在の会社から、年末調整に間に合わない(?)ので自分で確定申告して下さい。と言われました。その際、 (1)確定申告するのは17年の1月~11月までの分でいいのでしょうか?(新しい会社に入ってからの12月分の給料も記載しなければいけないのでしょうか?) (2)前の会社で働いていた期間中に、会社が合併された為、源泉徴収票が2枚届いています。確定申告書は2枚作成しなければいけないのか? 以上。何分初めての確定申告をするもので、どうしたらいいのやら困っています。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。m( __ __ )m

  • 確定申告

    去年の4月からひとり親方として仕事をしています。 3月まで会社務めだったため、住民税の申告を毎年していました。 4月からの収入の所得税の申告を白色申告しようと思っているのですが、 3月までの分はどうしたら良いのでしょうか? できるのであれば確定申告で一緒にしたいと思っているのですが、可能かどうかを教えてください。 3月までの源泉徴収票はあります。

  • 確定申告について

    私の妻は去年の2月まで会社で働いていました。その時の確定申告をしようと思っていますが、会社からもらった源泉徴収は2枚あり、1枚は給与所得分、もう一枚は退職金分でした。給与所得分は所得が少ないため(25万ほど)所得税額も一万円以下ですが、退職金は55万です。退職金分の源泉徴収には所得税が0になっています(何故0なのでしょう??)これで確定申告した場合は、どれくらいお金が戻ってくるのでしょうか?また、税金を支払わなくてはいけないのでしょうか?

  • 確定申告)会社員で副業の申告をしたい!

    確定申告へ行きます。 ★会社には副業をする旨も了承も得ています。 私は会社員として収入がありますが、副業もやっていおり60000円程の収入を得ました。 去年税務署に 開業届けもだしております。(11月からの開業です 白色申告します)) で、年末調整に行こうと思うのですが、 会社からの源泉徴収持参の上、 副業で60000円の収入があったといえばいいのでしょうか? 60000円の収入があった根拠を示すものなのですか? [売上げと経費の伝票など必要なのでしょうか?) ちなみに、この60000万はなんの所得になるのでしょう?

  • フリーインストラクターの確定申告

    フリーインストラクターで各スポーツクラブに行っています。各スポーツクラブから、原泉徴収票をもらい、3月に確定申告をする予定です。初めてなので、基本的なことが分かりません。私の場合、白色か青色申告なのか?また、必要経費を計上する場合、個人事業者として税務署に届けが必要なのでしょうか?教えてください。

  • 退職後の収入の税金について(確定申告)

    確定申告について教えて下さい。 私は去年の1月から8月いっぱいまで会社勤めをしておりました。 会社勤務をしながら趣味で物を作って販売してました。会社を辞めてからもその物を販売してお金をもらっています。会社として登録などはしていません。販売先は会社が多いので全て領収書を自分の名前できっています。物作りだけで去年1年間で40万円ぐらい収入がありました。 そこで確定申告をして納めなければならない税金は納めたいとおもっているのですが申告に関して何を準備しなければならないのかなど申告の流れ自体が本を読んでもいまいち分かりません。 とりあえず、前の会社から源泉徴収票は送っていただきました。(平成17年に勤めていた会社からも12月分として平成18年の1月に振込があったのでその分の源泉徴収票ももらいました) 自分の名前できった領収書も全て保管しています。 長文になりましたが宜しくお願いします。 あと、個人でも経費として機械代などは申告できるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 確定申告と住民税

    たとえば副業で、ある会社から収入を得て源泉徴収表をいただいている場合、控除、経費等の計算をして確定申告をすると「課税される所得金額」を元に住民税が算出されますよね。課税される所得金額が400万であればおよそ住民税は10%の40万ぐらいと思われます。 それでは、確定申告しなかった場合はこの副収入に対して住民税はどうなるでしょうか。源泉徴収税は経費、控除等していない金額で計算されていますから、住民税も確定申告表の一番上の収入金額というところをもとに算出されるでしょうか。控除、経費等引かれていない収入金額が600万とすると住民税は60万でしょうか。それとも申告していないのでこの収入に関しては住民税には反映しないでしょうか。この場合税務署は、会社からの源泉徴収税報告の際、収入を得ている個人個人の源泉徴収税額及び収入金額を会社からデータとしてもらっていないことになりますが、そうなのでしょうか。会社とは税務署に源泉徴収表の個人個人の内容を報告することになっているのでしょうかそれともしないのでしょうか。

  • 確定申告について

    最近チャットレディーをはじめようかと考えています。 しかし、この仕事は稼ぎが大きい分税金のことをきちんと知っていないといけないようです。そこで、未だにすっきりしないところを何点か質問します。 まず今の私の状況から  (1)私は普通のアルバイトで、月に1.2万稼いでいます。  (2)学生で親からの仕送りで暮らしています  (3)チャットレディの会社は源泉徴収を行ってくれるところに入ります 次に疑問に思っている部分  (1)源泉徴収をおこなっているところでは、確定申告は行かなくてよいのか?(この場合損している分は気にしません)(この場合も上限の年収103万は守ります!通常のバイト含めて!!)  (2)確定申告にいく場合は、年収103万から必要経費を引いて、20万円以下にしなければならないか?  (3)確定申告(白)には、特に領収書が要らないのは本当ですか? 本音は、働いたお金をなるべくためたいので、確定申告に行きたくないのです・・(1)番を中心に回答お願いします!!