• ベストアンサー

この雇用条件はきついですか?

職安の求人票です。営業でギフト、雑貨、家電など食品以外を扱う企業です。設立から7年連続黒字ということですが。。(私自身、営業は未経験です) 求人票には定時が9時から18時とありましたが、実際は19時までです。面接をした人事・社長いわく、「求人票には書けないなら、18時までと書いたよ」と言われ、休日も隔週で土日でしたが、土曜日も休みであって休みじゃないということで、出勤らしく、休みは日・祝です。 募集数も5人とあって、辞めては採用しての繰り返しのとろこでは?と思いました。その場(月曜日)で内定のお返事をいただいたので、お願いしますと返事してしまったんですが。。。来月の3日からなのですが、現在活動中のブランクも長く、迷ってます。焦りはよくないと思うのですが。。休みが少なく定時も長い。。そこからさらに残業だと。。あと、有給も平成4年設立のため、あってないようなものだと言われました。冠婚葬祭以外は取れないと言われました。 やはりきついでしょうか。。。?やる気と根性だと言われればそれまでなのですが。。。労働基準法には違反すると思いますけど。断るならすぐにでも断らなければいけないのでしょうが、迷ってます。内定をいただいて27日で一週間です。最低も月曜にお返事をしようと思ってますが(遅すぎですね)。はぁ。。。どうしよう。。。 意見をお願いします。

noname#3150
noname#3150

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1457
noname#1457
回答No.8

法律がどうのこうの・・は他の方に任せるとして (確か求人票の内容に偽りが有る事は問題だったのでは・・) きついか,きつくないか・・の部分についてのみお答えをします。 実際の労働時間が問題なんじゃないのでしょうか? 19:00でも19:00になったら帰れるってわけではないんじゃないんですか?(いわゆる,所定内労働時間の時間で以後は残業とか) 観点が違う立場から2点の意見を申し上げます。 1 まず,御質問の勤務時間の内容は極端に「きびしい」ものではありません。 残業含め19:00以降まで働くケースは特に営業関係では(扱い品にもよりますが) あたりまえです。 土曜日出勤も極普通に行われている会社も多いです。 この会社でも同様ではないでしょうか?多分8時過ぎまで会社に残るケースが多いのではないのでしょうか? そのいみで,この程度の勤務時間に音を上げるようでしたら,この御時世では働く場所の選択肢は相当減るでしょうね・・・ 2 会社としてきちんとした形で給与計算をしているのか? どなたかも言ってましたが,なんとなくここが疑問です。 違ってたらすいません。所定労働時間は18:00で残りの1時間は「残業見合い」として,はなから給与に組み込まれていませんか? 営業職におおい給与算出の方式ですが,やってもやらなくても「残業手当」が出ると言うシステムです。(ちなみに我社がそうです) そのかわり,19:00過ぎても残業手当が申請しにくい職場(法的には不可です)だったりして・・(ちなみに我社がそうです) 本当はこの辺は最初の段階で確認しないと「勤める」までわからんケースが多いんですよね・・・ おまけに,有給をとらせてくれない・・・これはちょっとマズイでしょう?? ・・・・・・ そこで,結論 まず,この御時世このくらいの経営手法を使わないと『黒字』が出ない・・という観点から,この手の会社はザラにある・・・のであきらめるか?どうするか? あまったれるんじゃない!!・・と言いたいところですが 察するところそれほど,切羽詰っていないようなので,ここは正直お断りしたらどうでしょうか? <もしかしたら,難癖をつけられる可能性が高いですが:それはそれで打つ手がありますが> かなり,個人的な意見が入りましたが参考までに

noname#3150
質問者

お礼

残業があるのはかまわないのですが(わかってることなので)、定時が19時ということはすでにそこで労働基準法に達してるのではと思い。。。それを平然と社長が言っていたので。。。「求人票には書けないけど、うちは19時までだからね。残業は強制せず、個人に任せてるから。やらない奴や成績が悪くてただいるだけの奴は、常に来月お前は首になるよと言っているからね」と言われ。。。なんなんだと。。。 正直かなり生きずまってます。要するに入ってすぐ辞めたくないので、相談してるわけで。。。以前の会社も焦って入ったら、失敗して体を壊したので(飲食業です)。。。 給与は総支給額で24万だと言われました。いいほうかと。。そこから保健もろもろで20万弱かと。。給与はあとからついてくるものなので、極端に安くなければ気にしてません。要は求人票と違う会社はどうなのかと思いまして。。。 ご意見ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • nabe89
  • ベストアンサー率20% (19/95)
回答No.9

何がやりたいのかが明確になっているのが 一番良いと思いますが 仮に、明確になっていなくても、 仕事はできますし、 ほとんどの人は、「やりたいこと」発見の為に 仕事をしているのかもしれません。 ただ、何を優先するのかは、 明確にしたほうがよいでしょうね。 お金か、休みか、待遇かなど。 ただ、漠然と考えるのではなくて、 一つ一つを、よく分析したほうが良いです。 そうすると、ここは妥協しようとか、 ここはダメとか、 でも、自分のスキルじゃ、ここは我慢とか、 折り合いをつけるポイントを決めないと、 直ぐに辞める羽目になってしまいます。 是非、冷静にお考え下さい。

参考URL:
http://www.job-knowledge.net
noname#3150
質問者

お礼

そうですね、やはり妥協できる点とゆずれない点をはっきり決めることですね。なかなか難しいですが、このご時世なので頑張ります。ご意見ありがとうございました。

回答No.7

 結論:ごく普通です。まあ、早く帰れる方ですね。  労働基準法でも、週1回休みを与えれば、いいことになっています。週休2日である必要はありません。週40時間が法律上の制限ですが、営業は1日何時間の残業代を見込んだ給与になっている会社が多いです。  家電販売店やデパートなど、夜21時、22時までやっているところが今後増えていくでしょう。  最終的に、就職する際、あなたが「最も大事に考えることは何ですか」。これをもう一度考えて、決めてください。休みか、時間か、給料か、地位か、などなど。  全部を満たす企業は、ありません。

noname#3150
質問者

お礼

週1回の休みがあれば、違法じゃないことは知っていますが、やはり負担は大きいですよね。自分の中で企業を選ぶ基準はありますが、みなさんの意見を聞きたかったのです。ご意見ありがとうございました。

  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.6

就業の実情は中小企業としては珍しくないですね。 労働基準法に違反している部分もありますが、これを面接の際に言う 社長さんの態度が気になりますね。 設立後7年は企業としては若いですね。 辞めて採用の繰り返し、これは貴方の感想で思われるのですか? 事実そのようなことが有ったのでしょうか。 仮に事実で有ったとしたらあまり感心できない会社と思います。 貴方の回答履歴を拝見しました。立派な回答をしていますね。 最後は貴方自信がその会社の情報を集め決められるの良いのではないでしょうか。

noname#3150
質問者

お礼

>辞めて採用の繰り返し、これは貴方の感想で思われるのですか? 事実そのようなことが有ったのでしょうか 面接で感じたことなので、実際にどうかはわかりません。 ご意見ありがとうございました。

  • tweetie
  • ベストアンサー率26% (975/3649)
回答No.5

みなさん、労基法の現状に否定的ですけど、私や私の周りの人間は、結構順守されてる職場に勤める人、多いですよ。地域や難易度によっても違うのでしょうが・・・。 私も以前、厳しい条件の所にいましたが、結局そう言うことを開き直って言っているような所は、商売自体も不義理だったり埠頭だったりする場合が多いです。会社の体質そのものですね。自分の会社の人間を大事にしない企業が、外に対して義理堅いわけもなく、結局はそのいい加減さで自分の首を絞めている会社を沢山見てきました。会社は何とか回っていくのかも知れませんけど、あなた個人にとってプラスになるとhあまり思えないなぁ。それこそ骨身を削るだけ削られて、疲れ切って辞めざるを得ない状況になりそうで・・(これh私の実体験ですが・・・)。 確かに労基法をくそまじめに守っていたら経営に息詰まるところもあるでしょうが、しっかりした経営と、労使間に経緯があるところなら、そうとばかりも言えないと思いますよ? 甘いと言われそうですが、そうじゃない会社も確かに存在するのですから。 あなたの意識も大事だと思います。条件の良い会社があることを知って、認めて、自分がどういう条件で働きたいのか、しっかり把握して下さい。人間は見たい物が見えて、聞きたいことが聞こえるんです。自分の意識がクリアに見えてないと、折角チャンスが側にあってもみのがしてるかも。 腰掛け程度に考えて就職するなら別ですが、ずっと働こうとすると・・・・その会社はちょっときついかもしれませんね。そこまで躊躇するのは、あなたの中で納得してないのだとお見受けしました。自分が納得できないことを強いるのって、ストレス溜まりますよ?

noname#3150
質問者

お礼

営業の勉強のためと1年から3年程わりきって入るならば、いいのかもしれませんが辞めることを最初から考えて入るのもどうかと。。。でも今の時代はその考えを持って仕事をしてる人のほうが多いのかもしれませんが。。。仕事をする上で休日は大切だと思います。仕事のメリハリをつけるために、休むことは大切かと。。営業は休みが少ないと言い聞かせて、わりきることができればできるのかもしれませんが。。要するにどこに行ってもその会社で仕事をする覚悟があるかないかでしょうか。。。覚悟して仕事するのもどうかと。。。なんだかよくわからなくなりました。一体何をしたらいいのか。。。雑貨関連の仕事を探してますが、それに遠からず近からずといった仕事も探してます。 ストレスが溜まるのはどこも同じかもしれませんが、ストレスが溜まりやすい仕事は辛いですね。 ご意見ありがとうございました。

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.4

確かに、労働基準法を守ってる企業って大手ぐらいで実際には守ってないところも 多いですよ。 でも、なんか「開き直ってる」みたいで嫌ですね。 従業員から搾り取って「黒字」出してるみたいな印象をうけました。 せめて、残業分と土曜日出勤分が休日出勤として割増賃金でちゃんと手当てとして 支給されるのかどうか気になります。 もし、支給されるのであれば体力次第でなんとかなると思いますが、 それも込みでの基本給のみであれば・・金額次第で考え直したほうがいいと思います。 でも。。。無難に止めておいたほうがいいような気もしますが・・・やる気と根性があっても社長さんの考え方ひとつで従業員ってほんとに苦労しますから、 「平気で嘘をつける」社長相手に仕事するのも不安ですよね。 参考にされば幸いです・・

noname#3150
質問者

お礼

>「平気で嘘をつける」社長相手に仕事するのも不安ですよね。 その言葉は痛いですね。嘘というより違法といったところでしょうか。。。まあ、入社してからわかるよりも面接のときに言ってもらえたので、まだよかったかと。。。ご意見ありがとうございました。

  • mixi
  • ベストアンサー率40% (143/356)
回答No.3

こんにちわ。 私だったら・・・、やらないですね。 お金が今現在無くて、切羽詰まっているというならやりますが、それも長く続かないでしょうし。あくまでも「短期決戦で高収入」ならやります。 やる気と根性って、会社とどれだけの「ギブ&テイク」をしていくかだと思うのです。働けばそれに見合う報酬が無ければがんばったところで、体力が無くなるのと失望だと思うのです。 給料も書面でしっかり保証してもらわないと、口頭で言われた金額と貰った金額をが違ってくる会社のように思えます。 >有給も平成4年設立のため、あってないようなもの これってどういうことなんでしょうね。私だったらこの時点で考えます。働く側の権利ばかりを主張するつもりはないのですが、それって会社がいい加減なんじゃないのですか? 入社するってことはそれを了承した上で働くんですから、もし、blueseaさんが職に困っていたとしても、私はお勧めできないなぁ。 また、個人商店タイプの社長と見受けられます。 もしblueseaさんがこの社長にならついて行ける!と尊敬できるだけの人物なら、やってみてもいいのではないのでしょうか? 断るのなら、今からスグにでも断った方がいいでしょうね。月曜と言わず、土曜でも日曜でもいいと思います。 「自分に自信がありません」的な、そんな労働条件では働かないよ!という姿勢は見せない方がいいでしょう。 私の転職人生で、迷った時ほどロクな会社じゃなかった気がします。 ではでは。

noname#3150
質問者

お礼

お金がないのはありますね。活動しててもう半年になりますから(かなり辛いですけど。。)短期バイトをしてますから、なんとか。。。でも確かに焦りはあるので、条件が悪くてもいいかなと思ったりもしました。でも入ってすぐ辞めたくはないし。。職安の人いわく、勉強のためにそこに入って、いろいろ覚えるのもいいし、仕事して合わなければ、在職しつつ他の企業を探すのもいいでしょうと言われたし。。。それもどうかと。。職安の人の言葉なのかと。。いい加減な感じもしました。。。社長は正直、会社の黒字と会社をやめた奴や転職活動してる奴は、負け組みで続けてる奴は勝ち組みと言われました。うちの会社に来て、変われとも言われました。定時が長いのも平然として言ってるし。。。やっぱりちょっときついですね。どこも同じなら、仕方ないと思いますが。。300万以上も企業がある中で、ほとんどがそうならば、みんながみんな不満だらけでしょうね。でも生き生きしてる人を見ると、羨ましいです。気持ちの持ちようだと言われたらそれまでですが。。。ご意見ありがとうございました。

  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

営業で日・祝休みの上、定時が19時というのは普通だと思います。 まあ他の企業なら、本当は18時定時なのにサービス残業でプラス数時間というところだと思いますけどね。有休も消化できないところがほとんどです。有って無きがごとくですよね。 ただそれを面接の際に公然と言い放つ無神経さが、その会社の雰囲気を如実に表しているとは思います。いくらこの不景気でどの企業も人員を削減していって、一社員に負担がかかっているとはいえ、最低限のルールはあるはずです。(法律うんぬんではなく社員を守るためにね) 例えば、「忙しくて休日の土曜日も出てもらう日が多いし、有休もとりずらいと思うが、なんとかがんばってやっていってほしい」とかね。そういうねぎらいの精神もなくただ社員をコキ使う企業と、「大変だががんばってくれ」という上の「意識」の違いはけっこうな社風の違いになると思います。 どんどん人が辞めていく企業というのは「何か」の問題があるんです。 ですからblueseaさんの体力ややる気以外のところが問題になると思いますね。すなわち「忍耐力」や「状況適応能力」ということです。 提案として言いますが、電話をかけて応答を確認したり、会社の近くまで行ってみて偵察や観察してはどうでしょう。けっこうわかるものだと思いますよ。

noname#3150
質問者

お礼

定時が18時でその他に残業なら、確かにどこの企業でもあることだと思います。ですが、それを平然と言った社長の人柄が理解できませんでした。マイナスとなることを面接の際に言っていただけるのは、いいことだと思いますが(いいことでもないけど。。)人事の方いわく、周りは土曜にも出勤して仕事してますよ、と言われたら先輩を差し置いて休むわけにもいきませんしね。面接を通じて、働くこととクビが紙一重な感じがしました。そこでは成長ができるというより、焦りのほうが強くなるのかもしれません。ご意見ありがとうございました。

noname#10927
noname#10927
回答No.1

労働基準法を順守している企業は無いと思った方が良いと思います。 これを肯定するわけではありませんが、 現状がそうなっているので致し方ないところだと思います。 (労働基準法を順守していたらたくさんの企業が経営に行き詰まります。) 実際の業務は就職してみないと分からないことが多いので 何とも言えないと言うのが回答かもしれません。 企業名を出せばそこで働いた経験のある方が 実状を回答してくれると思いますが。

noname#3150
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 求人票で

    求人票で 休日 日祝他 週休二日 その他 月3回会社指定休 とあるのですが、これは日祝以外はシフト制ということですか? 日祝以外は土曜日3回休みの可能性もありそうですが

  • こういう場合でも4週8休と呼んでいいのでしょうか?

    転職でこんな求人票の会社がありました。 就業時間:(1)8時-5時        (2)8時-12時 休憩時間:75分 週休二日制:毎週 年間休日数:123日 休日:日祝他 備考:土曜日は12時まで・4週8休 で、実際ですが、 日曜日・祝日は休み(求人通り)。 それ以外に好きな日を月2日休める(求人通り)。 気になるポイントが以下です。 1.2週目の土曜日の午後休み2回分を1日休みとして、 同じく3.4週目の土曜日の午後休み2回分を1日休みとします。 といった感じでつまり、土曜日の午後休2回で1日休みに換算しています。 まる1日休める日で考えれば、隔週2日になります。 年間休日数も123日もないと思います。 「4週8休」ではなく「隔週2日制(*土曜午前出勤)」なのではと思うのですが、 こういう場合でも4週8休と呼んでいいのでしょうか? 私的納得いかないのですが、法律的にどう「アリ」なのか教えて下さい。 また、こういう求人の書き方は求職者にとって、 誤解を招きやすい書き方なのではと思うのですが、どう思いますか? (まぁ会社にとってはよく見せる為に書いているのでしょうが・・) ご回答・ご意見宜しくお願いします。  

  • 休みを取れない風潮

    採用時、有給休暇◯◯日。等、求人票に掲載して募集をかける訳なんですが、冠婚葬祭以外、有休を取得できない会社ってありますよね? 全国的にも知られている会社の正社員の方も、「有給休暇はあるが冠婚葬祭以外は、休みは取らない。」と言っていました。保険会社に勤めている正社員の方も同じ事を言っており、有給は殆ど捨てているもんだ。冠婚葬祭でも休めない会社もある。他もこんなもんだよ。とのことです。 一流企業でもない限り、これが普通なのでしょうか?求人票に記載されていながら、休みを取得できない。又は、取得出来ない雰囲気って良いのかな?と気になって仕方がありません。 私の勤務先は、勤務の状況にもよりますが休みは取得できます。休みを取れないのが普通と言われると「求人票に書いていながら、詐欺じゃねの!?」と、思ってしまいます。

  • 幼稚園で働く

    私立幼稚園事務員の採用内定を頂いているのですが、仕事内容や休日などのことがいまいち提示されていないため踏み出せないでいます。 私立幼稚園で働かれているかたいらっしゃいましたらどのような形か教えていただきたいです。 わたしが内定を頂いているところは 事務員が私を含み2人。 年間休日120日で日祝休みで 求人票の週休はその他でした。 幼稚園で働かれてる方よろしければ教えてください(°_°)!

  • 休日について

    ハローワークへ行って求職活動をしています。 求人票には休日が「日土祝他」、週休二日制「毎日」 とあり、面接を受けてきました。 あとからインターネットでもハローワークの求人を調べられることを知って、見ていたら… 私の受けた会社が、休日「日祝他」、週休二日制「その他」 となっていました。 なんで…?! ハローワークで印刷した求人票には、何度見返しても 「日土祝他」「毎日」なのに、 インターネットでは何度見返しても 「日祝他」「その他」… 面接の手応えでは、採用いただけるような予感がしています。 諸事情からどうしても土日休みの仕事がよく、 そうでない場合はお断りすることも考えています。 当然、完全週休二日だろうと思い、面接では確認をしませんでした。 いまから、確認することは可能でしょうか? 考えられるのは、内定の連絡をいただいたときに、 面接のときにお聞きしなかったのですが…と尋ねる方法だけなのですが。 実はその会社は、ほかにもいくつか求人票と異なる点があり(それは面接時に判明)、 なおさら心配になっています…

  • 年間休日について

    年間休日について 内定でた1つの会社が、 年間休日110~112 日祝 3週間に2日休み 【曜日は土でも可能】 夏季休暇 年末年始 となっていますが、隔週で2日休みの月に6日休みに比較したら休日自体は多いのでしょうか? カレンダー通りではなく、3週間に二回の休み、って紛らわしい感じがします

  • 転職先で悩んでます

    最近転職した会社なんですが、求人内容には隔週で土曜日休みと記載されてましたが実際のところ基本的には日祝以外は仕事で土曜日は交代制で休みを取るため実質1日とれれば良いほうだと同僚から聞き愕然としました。 面接時にちゃんと聞かなかった私に非があるのは当然のことであり今頃になってものすごく後悔しています。私が仕事を探す条件に最低でも隔週土曜日休みであるというのはありました。 今頃になって自分の愚かさに情けなくなって今更会社に辞めるといったら大変な迷惑かけるし、かといって現在引継ぎの人に色々教わっている段階でさんざん教えてもらってから辞めますなどと言ったら会社もたまったもんじゃないですしそうなら今この段階で身を引くほうが会社に迷惑をかけないで済むのかなとも思います。 こういう場合やはり早い段階で退職したほうがいいでしょうか? 本当に悩んでます。 ぜひご助言宜しくお願い致します。

  • 雇用条件に関する心配

    現在、転職活動を始めて2ヶ月半。 5月になると求人が増えると思うので、もう少し頑張りたい気持ち。 妥協も必要なのではないかという、不安な気持ちが混ざっています。 年齢的に、できれば納得した転職をしたいと思っています。 転職経験のある方がいたら、アドバイスをお願いします。 4ヶ月~6ヶ月かけて、転職を成功された方はいらっしゃいますか? 昨日、事務職で内定をいただきました。 仕事内容は少し違う部分もありますが、経験職での転職です。 その会社は、応募前から求人票の条件がイマイチだと感じていましたが、基本給の幅が18万~23万円と幅が広かったため挑戦しました。 労働条件を書面で貰いましたが、お返事を待ってもらっています。 基本給は、19万円。 給与形態は月給(と言われましたが、どうも欠勤すると引かれるようなので、厳密には日給月給だと思います) そして気になるのが残業代です。 残業代に確認をしたら、支給されないと言われました。 面接の説明では、残業は月10時間くらいと言われていますが、実際はわかりません。 例えば、入社当初は残業がほとんどなくても、仕事に慣れてきたら毎日1時間くらいのサービス残業もありえるのでは…?と感じました。 この他にも、いくつか福利厚生で気になる点があり迷っています。 職場の雰囲気は悪くありませんでしたが・・・。

  • ハローワークで正社員求人探すと意外と完全土日休みの

    ハローワークで正社員求人探すと意外と完全土日休みの求人が少ないことに気づきました。 ですが、例えば求人票の休日等が「休日 日祝他、週休二日制 毎週」でその他の場合のところに土曜日について何も書かれてない場合、1週間のうちの休みは平日のどれか1日+日曜というのは当たり前にあるんですか? そうなると本当に土日休みの企業というのはそんなにないことになりますよね。

  • 内定、しかし雇用条件について話が変わった。

    お世話になります。 千葉にある20名の小規模商社に事務職内定をいただきました。 ありがたいことです。 しかし…募集当時の雇用条件は 貿易事務(英語活かせます) 8時45分~17時45分 残業はほぼなし。定時退社がほとんどです。 給与:経験による。20万~ だったのですが。一時面接の時点でまず「貿易事務より今は国内営業事務主戦でお願いしたい」と言われ、「ゆくゆく(1、2年後)は仕入れも担当する海外貿易事務に」と言われたので、その点は正社員採用だし、今後なれるならと思って了解しました。(当方、海外貿易事務経験者) しかし、 内定を伝えられた面接の場で、 「いま事務職の女性5名が主婦で定時退社なので、あなたともう一人の中途採用の女性(ともに独身)2人には15分休憩を挟んで18時~19時まで残業していただきたいです。」 と言われました。 私は「恒久的にですか?」と質問すると、そうだと答えられました。 これだと、当初の雇用条件とは違うし、一時面接→体験入社→二次面接 に至るまでに話してくれるべきではないのか?と思いました。 家庭持ちの女性と独身女性で給与は同じなのにこの残業は込みです。 もちろん同じ女性として家庭をもつ女性の定時退社は理解しますが、一般的には子供がまだ小さく、目が離せないとか保育所に預けているなどで時短勤務という「期間」があるものと理解しています。 毎日必ず1時間。定時退社が19時になるというのを初めて聞かされたのです。 ちなみに、家庭持ちの女性事務の方が定時退社したあと、営業が外回りから戻るまで事務員がいないのを避けたいという理由だそうです。 通勤時間が1時間半かかり、のちのちは引越しも考える方向でお願いしたいというのは応募した自分が遠いことの自覚はあるので「仕事が安定したら考えます」と答えたのですが、見込み残業込みの月給20万円は引越しを考えるとだいぶ心配です…。(今は実家で、交通費は23,000円。会社の交通費は3万まで支給範囲だそうですが、できれば引越しをと勧められました) 事務職なので昇給はありますが、将来的にそんなに大きくは変わらないし… 賞与は1年に2回で、賞与込みで270~280。 直近は派遣だったので安定と交通費支給を考えたらありがたく受けるべきなのでしょうか… 現在、ほかに明日、あさっても面接を控えていて、面接結果待ちの会社も2社あります。 自分のしたい仕事には2番目に近いのですが、迷っています。 長文で恐縮ですが、至急何かアドバイス頂戴したく、どうぞよろしくお願いいたします。