• 締切済み

お寺や神社

最近ふと不思議に思ったことですが、日本人は宗教に従っている人も少ないし神様を信じている人も少ないのに何故お寺や神社に参りに行くのでしょうか? 私は殆ど参りに行かない派なので、その理由が不思議なのですが。 自分の体験などでもいいので、教えて下さい。

noname#9970
noname#9970

みんなの回答

  • BMW8
  • ベストアンサー率31% (301/958)
回答No.4

私も無宗教ですが、無信仰ではありません。 >日本人は宗教に従っている人も少ないし神様を信じている人も少ないのに何故お寺や神社に参りに行くのでしょうか? 私は殆ど参りに行かない派なので、その理由が不思議なのですが。 と、ありますが、あなた自身 12月24日の夜にうかれていたことは在りませんか? お正月だからと鏡餅を供え、初詣に出かけた覚えは無いでしょうか? 日本人の生活に密着し、溶け込んでいるのが神仏であり、その崇拝理由は個人の事情であり、不思議がる必要はないと思います。

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.3

こんにちは、私も意見言わせて下さい。 先に回答されている方達に私も賛成します。 よく世間では宗教に関してどこか一つの宗教、宗派を信仰していないとすぐに無宗教扱いにされてしまいますが、日本では古来から八百万(ヤオヨロズ)の神々という教えがありますのでどこの神様であろうとあまり否定せずに取り込んでしまう体質なのではないでしょうか? 八百万の神々という考え方は、難しい名前の神様達に限らず海、山、森、大木、石、川、等々の自然全てに神様がいるのだと私なりに理解しています。 日本人ってそういう感覚でとらえているのでは? 同じ拝むのでも受験祈願、縁結びの祈願、結婚式の祈願、安産の祈願、商売繁盛の祈願等々、各々得意分野の神様にお祈りしますよね。 日本はそうした八百万の神々に守られた国なんだと思います。 日本は、一神教であるキリスト教やイスラム教とは全く違い、また本当の仏教とも異なるのだと思います。 以前、ある神社で神主さんにこう言われました。 「ご自分がどんな神様を信仰されていても自由ですが、神社、お寺、教会等に行かれたら敵対心を持たずに素直に手を合わせて、頭をお下げになれば宜しいですよ」 この時以来、私も特別信仰している宗教はありませんが神社やお寺に行った時はどんな神様でも手を合わせて頭を下げるようにしています。

  • wolfwood
  • ベストアンサー率50% (199/398)
回答No.2

>日本人は宗教に従っている人も少ないし神様を信じている人も少ないのに何故お寺や神社に参りに行くのでしょうか? この認識はちょっと違いますね。 特定の宗教に帰依している人は少ないでしょうが、多くの人が神や仏を信じていると思います。 大勢の人が正月は神社に行くとか、盆や彼岸にお墓参りするでしょう。 受験する子供がいれば願掛け、災難があれば御祓いを受ける。 家を建てる場合は地鎮祭をやる。 #1の方が書かれているように「苦しい時の神頼み」とも言えますが、特に神仏に祈ることに疑問を持っている訳では無いということです。 何教だとか何宗だとかではなく神様仏様は日本人の生活・文化に溶け込んでいるということだと思います。

  • hiro-2005
  • ベストアンサー率29% (205/705)
回答No.1

特定の神様を信じていなくても、「苦しいときの神頼み」とか「どちらにしようかな?天の神様の言うとおり」みたいに、漠然と自分なりのよすがを持っているのではないでしょうか。 それは、信仰とは別のものですが、やはり世の中には人智の及ばない何かがあって、それを畏怖する気持ちがあるせいだと思います。 私は、神社や寺院のたたずまいが心を落ち着かせ癒してくれるので、よく行きます。 美術品としての日本の寺社建築にも興味があります。 観光客でごった返すようなところは別として、かつて栄華を誇った古寺の礎石に腰掛けて(まずいかな)、いにしえに思いを馳せるのもいいものですよ。

関連するQ&A

  • 【寺・神社】日本の寺と神社ではどちらが歴史が古いの

    【寺・神社】日本の寺と神社ではどちらが歴史が古いのでしょう? 神社の鳥居は神様が通る道(神道)なので妨げてはいけない。 鳥居をくぐるときは端を歩けと言われていますが、日本の京都東山にある清水寺は、1番奥に地主神社本殿があり、その前に地主神社の拝殿があり、その前にでっかく清水寺本堂が建っていますが、神道的には地主神社拝殿、清水寺本堂は神の道をおもいっくそ妨げているような気がするんですが神様の建物なので良いのでしょうか? 地主神社の神様の目の前に清水寺の別の神様がドンと座っているので地主神社の神様は怒っているのではないですか? あと神様、仏様をいっぱい並べてコレクションしている神社は神道的にバチ当たりじゃないんでしょうか? 神様は仲が良いのに人間には、ここは俺が通る道だから鳥居の真ん中歩いたら祟るぞと脅すのでしょうか? 寺は複数の仏を飾る、神社も複数の神様を飾る。 ちょっと正しい宗教文化としてはおかしいですよね。 あと神社の神の通る道を妨げて参拝するなっていう文化はおかしいと思う。 神社の前に建つ家は災難だらけなのでしょうか。 嘘を平気で歴史として教える神主とかちょっと考えたらわかるのに日本人ってバカですよね。 嘘の信仰を本気にして、さらにいつ作られたこんな勝手な法則を信じてるとか情けない。 私は鳥居のど真ん中を歩いて行きますよ。

  • 神社やお寺で

    お寺や神社に別々の利益を求めたいのです。例えば、交通安全は成田山でお参りをして、合格祈願は湯島天神というように二つの神社に別々の神様に願い事をすることはいけないことでしょうか?

  • お寺と神社

    お寺と神社の両方を使うという事は 日本人にとってごく普通な事だと思うのですが 、お寺の住職さんやそのご家族に対して神社で購入した御守りを差し上げるというのは失礼な事なのでしょうか? 私は特にどこの宗教にも入っていないので感覚としてあまりわからないのですが、仮に自分で強く信じて宗教に入っているとして、そんな状態の時に別の宗教の御守りを貰うような感じなのかな?と考えると、失礼な事なのでは?と疑問に感じました。 もっと言うと、お寺はお寺でも宗派が違うと全く別なのでしょうか? 宗派によってお互いを良く思わないという事があるのでしょうか?

  • 御参りする神社について

    同じ市に同じ祭神を祀られている神社が3箇所あります。配祀や摂社はそれぞれ違う神様が祀られているのですが、お札とお守りは一番近くの神社で買わせていただきました。 時々どの神社にも御参りさせていただいているのですが、やはりお札を買わせていただいた神社を優先的に御参りした方がいいなどという事はあるのでしょうか? それから自分は日本の神様達が好きなので、家で祀っている神様以外の神社やお寺にも時々御参りさせてもらったりするのですが、それは失礼な事になるのでしょうか? どうか教えてください。

  • お寺・神社での不思議な体験について

    初めて質問させていただきます。 先日、京都のお寺・神社巡りをしてきました。お願いしたいことがいくつか有り、それぞれのお願いに合った神様にお参りをしました。お参り中、3回不思議なことが起こりました。神様はそれぞれ違う神様でしたが、起こったことは全く同じで、とても気になっています。 目を閉じて手を合わせているのに、目の前から徐々にピンクの光が強くなりながら広がっていき、私の体をすっぽりと包み込んだかと思うと、体がポカポカと温かくなり、力が湧いてきたのを感じたのです。1度だけなら、気のせいかもしれないと思いますが、3度も同じことが起こると気のせいとは思えません。これは、神様からの何かのメッセージなのでしょうか?いったい何を意味しているのでしょうか? 何かおわかりになる方がいらっしゃれば、ご回答よろしくお願い致します。

  • 神社とお寺の役割の違い

    今まで、「神社は神道・お寺は仏教、宗教宗派の違い」という程度の認識しかなかったのですが、それは根本的に違う事に最近気づきました。郷土史資料館の方から、「日本人は神社・お寺を併用してきて、亡くなった人を扱うのがお寺、お願い事をする時には神社、という使い分けをしてきた」というような事を聞きました。 このときはそれ以上詳しいことは聞かなかったのですが、後から考えると、初詣に神社にお願いをしに行くのは正しいけど、初詣でお寺にいくのは実は間違っているのかな?と思うようになりました。 (1)お寺とは基本的に何をするところなのでしょうか?(亡くなった人の供養・墓参りのみ?) (2)神社とは基本的に何をするところなのでしょうか?(願い事≒要求のみ?) (3)神社とお寺の違いは?神社は神様、お寺は仏様と祀ってあるものは違う。鳥居の有無・墓の有無など表面的なことはわかりますが、根本的には何が違うのか? (4)もともとの日本の文化では初詣にお寺に行くことは間違っているのでしょうか?近年になって宗教ボケしているから特に区別無く行くようになった?昔からお寺にでも初詣に行った? (5)キリスト教と比べた場合、役割的にはどういう位置づけになるのか。「仏教(死後極楽にいけるように・亡くなった後の見守り)+神道(願い事)≒キリスト教」という感じ?それとも、仏教・神道のどちらか一方でキリスト教の役割を包括できるのか? よろしくお願いします。

  • お寺や神社は日本にしかないのですか?

    ふと思ったのですが、 お寺や神社は日本特有の文化なのでしょうか? また、お寺と神社の違いが良くわかりません。 仏と神の違いでしょうか。

  • 違う神社、お寺で同じ願い事

    近い内に恋愛成就で有名の神社へお参りをしに行きたいと思っているのですが一日に二回以上違う神社、お寺でお参りをすることは避けた方がいいのでしょうか? 一つは悩み事がある時にいつもお参りをしに行っている神社でもう一つはまだ訪ねたことはないのですが訪ねてみたいと思っているお寺です。 やはりいつもお世話になっている神社へのみお参りしたほうがいいのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  • 神社神道は宗教か?

    私は旅行を兼ねて全国の神社にお参りに行きます。神社、神宮、大社、八幡宮、稲荷宮、天満宮などなどです。皆さんも初詣、初参り、七五三参りと大勢の人が参拝しています。私も自宅神棚の神社に毎月参拝に行きます。正月月には祈願の祝詞をお願いします。お寺よりも行く回数が多いぐらいです。いずれの神社も宗教法人と思いますが、宗教性をおまり感じません。もちろん信仰心はあります。神様にお願いする気持ちと自分への誓いが交錯します。

  • 東京、神奈川、近県の神社やお寺

    私はいま転職活動をしているのですが、 精神的な支えになるかな、、、などとかんがえてまして、 神社やお寺などあったら、お参りしておこうかと。 東京、神奈川、近県の神社やお寺で、仕事関係のことに ご利益のあるところをご存知でないでしょうか? (どこかの宗教に入ったりとかそういうのはしたくないんですけど、、、) どこで聞いていいものかわからなかったので、 こちらに書き込ませてもらいました。 もし、こんなとこがあるよ~とかあれば、よろしくおねがいします。