• ベストアンサー

応用数学を学ぶための本で良書があれば教えて下さい。

応用数学を学ぶための本で良書があれば教えて下さい。

  • puh
  • お礼率18% (34/183)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stomachman
  • ベストアンサー率57% (1014/1775)
回答No.2

 あれもこれも、という本(ハンドブック)は、レストランのメニューみたいなもので、「何があるか」程度のことしかわかりません。「応用数学」と銘打っても、特定の分野についてしか書けないのが実態。これ一冊で何でも来いという便利な本があったとしても、どのページを開けば良いかが分からなくては無意味でしょう。  何か具体的な問題なり応用分野をお持ちであるならば、関連する文献を漁って、必要と思われる技法や数学の分野にあたりをつけ、その入門書を読むのが宜しかろうと思います。  そのとき、ただ意味も分からず公式を使って目先の問題を解決するのに留まらず、折角だから内容を(時間と能力の許す範囲で)深く理解しておく。そうすれば勉強の指針も得られますし、必ず別の分野・別の応用にも活きてきます。  研究や開発の実務では、応用数学者ではなく数理科学者・数理技術者こそが必要とされています。

その他の回答 (1)

  • nikorin
  • ベストアンサー率24% (47/191)
回答No.1

「自然科学者のための数学概論 応用編」寺沢寛一 著、岩波書店 は名著ですが、いかがです?

関連するQ&A

  • 応用数学の良い本を教えて下さい

    応用数学を学ぶにあたって、式の導出が自分で出来て独学できる 良い専門書があったら教えて下さい。

  • 良書を紹介している本

    人生に役立つ良書を探しています。 そこで、成功者が「自分の糧になった本のリスト」を紹介している書籍や、サイトをご存じの方おりませんか? (たとえば、『○○が選ぶ良書百選』のような) 本のジャンルはまったく問いません。 栄養学の良書、筋力トレーニングの良書、時間管理の良書、成功哲学の良書……。 とにかく生活の質を向上させる良書であればなんでもかまいません。 ちなみに私が良書だと感じたのは、 スティーブン・コヴィーの「七つの習慣」 ロバートアレンの「実践!億万長者入門」 ジェームス・ヤングの「アイデアのつくり方」 バーバラ ミントの「考える技術・書く技術」 中山庸子の「夢ノートのつくりかた」 などです。 よろしくお願いします。

  • 応用数学

    大学で応用数学を学びたいと思っているものです、 国内(なるべく関東近辺がよい)の数学科で、 応用数学に力を入れている大学(なるべくなら私立)教えてください。 よろしくお願いします。

  • 数学科と応用数学科の違い

    来年大学を受験するものです。 数学科か応用数学科もしくは数理情報科学科に入りたいのですが、 よく違いがわかりません。 自分で調べたところ、 数学科:純粋数学をおもにやる。哲学的、抽象的なもの?ドロップアウトが多い。 応用数学科:実践で使える数学をやる。就職に有利。 情報数理学科:応用数学に近い。PCに関連する授業が中心。就職に有利。 以上、私が持ったイメージです。 大学を卒業したら大学院(修士)に進みたいのですが、 『大学院』に入るときに数学科から応用数学に進むことができるのでしょうか? 質問を整理しますと…… (1)数学科、応用数学科、数理情報科学科の違い。 (2)大学では数学科に在籍し、大学院では応用数学を専攻できるのか。 色々おかしなところがあるでしょうが、回答お願いいたします。

  • 良書

    宜しくお願いします。 自己啓発本で知られるカーネギー。 人を動かす、道は開ける、自己を伸ばすなどありますが、カーネギー本はためになる本ですか? また、カーネギー以外の少し前に話題?になった「君の膵臓を食べたい」などの小説や良書など、読書が苦手な人でも読めるお勧めの良書を教えてください。

  • 応用数学など

    応用数学など 来年修士課程に進学が確定したのですが疑問があります。 そこはある目的のための大学で、授業料は年間56万円です。 それはさておき、そこのシラバスを見たのですが 物性特論、原子力工学、情報通信工学特論などの専門科目はありますが 応用数学、微分方程式、関数論などの講義が一切無いのです。 正直これでいいのでしょうか? 自分の学力と金銭的問題で仕方なく進学した大学なので愚痴は言いたくありませんが 院で数学よりの講義が無いのは会社や研究所に勤めるにあたって不利になることはありませんか? また、会社(電機メーカ)に入って応用数学や微分方程式を詳しく知らないと困ることはありますか?

  • そこのあなたの良書教えてください!

    これから毎日図書館に通って、いろんな本に触れてみたいと思っています。 図書館には全国の図書館から探し出せるシステムがあるので、だいたいの本は見つかると思います。 しかし!なにから読み始めていいものかと悩みました。どうせ偏ってしまいかねません。 そこで是非!全く見知らぬそこのあなた様のオススメ良書を読んでみよう!と思っています。 読みながら、なるほど・・・○○の回答者様にとっての良書とはこういう感じなのかと味わいつつも読めるし、自分が選ぶのとはまた違った本との出会いもあり、全く未知数な新たな気づきも得られるかもしれないというような楽しみもあり、特に自己探求中の自分としては、一石二鳥にも三鳥にもなり、いいところづくめでもあります^^ またみなさんにとっても、ここでの本紹介が参考にもなるものと思います。 なにはともあれ、そこのあなた!? 例えばですが、一生のうちで『いい本だ』『素晴らしい』『感動した』『最高!是非誰かに教えてあげたい』というような良書と出会ったことがあると思います! 何本でもジャンルは問いません!どうかそれを教えてください! こんな調子にのった内容では、もしかすると一人も回答がないのではないかと恐怖ですが、なにとぞよろしくお願い致します。 最後になりましたが、それではよろしくお願い致します。

  • 数学の応用力をつけたい

    私は、中三で250点満点のテストでだいだい160~178くらいです。 志望校に合格するためには、180点くらい取らないとダメなんですが、あと一歩で なかなか取れません。数学の一次関数の応用問題が特に苦手で、毎回そこで 点を失ってしまいます。 一次関数の応用問題の対策は何をすればいいですか?

  • 人間にとって数学とは、ご意見、良書 紹介してください!

    創作ビデオで、数学とは何か?というものを作ります。大学では、数学科で、学んで来ました。僕の考えでは数学的主知主義がピタットしています。他に、ステイーブン F バーカーの数学の哲学を読みました。他に何か、良書がありましたら、ご紹介していただけるとありがたいです。また、あなたにとって数学とはどのようなものでしょうか?ご意見を聞かせていただけるとありがたいです。

  • 純粋数学、情報、応用数学について。

    どうして純粋数学、情報、応用数学を同時に学べる大学と学べない大学があるんですか? なぜ日本大学理工学部数学科は同時に学べるんですか? なんで他は学べないのか教えてください! お願いします。