• ベストアンサー

エンジンの点火方式について

CDI点火とトランジスタ点火の、それぞれのメリットやデメリットなどが 知りたいのですが…。 スズキの125cc、ジェベルとDFは、同じエンジンを積んでいますが、 仕様を見ると点火方式が異なっています。DFにはキックスターターが 標準で付いていますが、それとなにか関係があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2748
noname#2748
回答No.1

CDI点火のメリットは高圧縮のエンジンで高回転域での使用に強いこと、デメリットは冷間時の始動特性が悪い、低速時にはエネルギー効率が悪いことです。トランジスタ点火はほぼ、その逆の特性を示します。 どうしてそのような特性になるのかを以下に簡単に説明しておきます。 まず、トランジスタ式ですが、この形式の動作原理は旧来からあるポイント式と同じです。ただ、機械的な接点を持つコンタクトポイントをトランジスタと言う半導体スイッチに置き換えたものです。これには機械的な動作部分を点火系から締め出すという大きなメリットがあり、点火時期の調整などを、ほぼ不要にできますし、機械的な接点では避けられないアーク(火花放電)によるエネルギーロスを解消できる点です。さて、この形式での点火エネルギーは1次コイルに電流を流す時間にほぼ比例(ただしコイルの鉄心が磁気的に飽和するまで)するので、回転数の低いときは十分なエネルギーがありますが、回転が上がるに従ってエネルギーが低くなる傾向にあり、高回転では不利になります。そこで自動車用のV8エンジンなどでは点火系統を2組用意してコイルに十分な1次電流を流せるように (8気筒エンジンを一個のコイルでまかなうと、同一回転数の時の一時電流を流せる時間は単気筒エンジンの1/8の時間になってしまう)しています。また、シリンダー毎にイグニッションコイルを付ける方式なども、この欠点を補うために有効です。これには、高圧コードやディストリビュータをなくすことにより高圧回路でのロスをなくすこともできます。いずれにせよこの形式では点火火花のエネルギーは一次コイル通電した時間により決定されてしまうと言うことです。 一方CDIではあらかじめCDIユニット内で高電圧を発生させてコンデンサに蓄えておき、必要なときにイグニッションコイルに数百Vの電圧を一気に流し点火に必要な高圧を得ています。ここでのイグニッションコイルの役目は単なるトランスですので、CDIユニットに十分なエネルギーの昇圧装置とコンデンサーを備えておけば、回転数に関係なく、常に一定の点火エネルギーが得られます。ただし、ここで問題なのが、一般的な点火機構がコイル対コイルの昇圧機構で、ピークが低い(比較的低い電圧で)比較的長時間の放電であるのに対し、CDIではコンデンサ対コイルの昇圧機構でピークが高い(非常に高い電圧で)短時間の放電であるということです。これは、エンジンの回転が高い時は有利に働きますが、エンジンの回転が低いまたは、エンジン温度が低く燃料の気化状態が悪い場合などは着火ミスを起こす可能性が大きくなり、低温時の始動などは不利になります。 最後に、ご質問にある車両については詳しいわけではなので、あくまで、CDIとポイント式やトランジスタ式などのケタリング式に付いての一般論としてご解釈ください。 ケタリング式での昇圧については一部割愛しましたが、詳細をお知りになりたいのでしたら、その由、再度投稿なさってください。より双方の方式ともより詳細な解説を用意できることと思います。今回は質問内容を考慮し、ここまでにとどめます。

hirolin
質問者

お礼

大変詳しいご回答、ありがとうございます。 CDIの方に、低温時の始動性の問題が多少あるということで、 そちらの点火方式の車種にキックが付いているのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • リトルカブのエンジンをモンキーへ

    こんにちは。 6年くらい前に動かなくなったモンキー(Z50JB 遠心3速車)をレストアしようと思い、どうせするなら、思い切ってエンジン載せかえるか!!と、中古パーツ屋でリトルカブ(セルなし 50cc 3速)を購入し(スーパカブのエンジンが無かったので「カブ系ならイケるか」という安易な理由。)、載せ変えてみたのですが、プラグから火が飛びません。よく調べてみるとリトルカブのエンジンはCDI点火方式で、ハーネスはモンキーのまま(ポイント点火方式)で、コネクタをギボシに変えてつないでいます。(二本ぐらい線が余っている...)やっぱり、CDIのユニットとかちゃんとつけないといけないんでしょうか。(単純にエンジンから出てきてる配線をイグニッションにつなげばいけると思っていたので...)どなたか、CDIについて詳しい方、アドバイスお願いします。

  • CDIが悪いのか点火コイルが悪いのか教えて

    DIO AF28ですがエンジンがかからないのでプラグをみると発火していませんので、点火コイルを外しCDIの出力線にテスターであたると、キックしながら計りましたがDC10Vのレンジで2V位しか電気が発生していません。どのように計れば良否がわかるでしょうか? CDIの良否もどのようにテスターをあたれば正常なのでしょうかどうぞ教えて下さい。また純正部品のCDI、点火コイルの値段も分かれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 400ccですが、CDI式の点火タイミングは調整しなくてもよいときいたのですが・・・

    バイクはZ400GPで点火方式がCDIです。エンジン載せ代えをするため購入したのですが、CDI式は点検不用とききましたが本当に不用なのでしょうか?

  • ヤマハTDR250 点火不良で教えてください。

    まず、キーをONにするとYPVSがウィーと動くと同時にプラグが点火します。なのでキーをONに下だけでアフターバーナーが発生します。そしてキックをしてもエンジンがかかりません。数回キックをしてエンジンがかからないのでキーをOFFにしてまたONにするとアフターバーナーが発生します。1発だけ『パン』といってその後はエンジンがかかりません。 今までに行った作業 点火プラグ・イグナイター・プラグコード・プラグキャップ・レギュレーター・CDI(中古)交換済み そのた点検項目 マグネットの点火ポイントをテスターにて測定済み。点火ポイントからCDI経由、イグニッションコイルまでのハーネスの点検済み(テスターで測定高年式の為ハーネスは多少の抵抗はありました10Ω前後) メインキーのスイッチ接点と導通点検。 キルスイッチの接点がよくなかったのでそちらは解除しています。(外した状態) キャブはオーバーホール済み。フロートバルブ等細かい部品は交換してあります。 時々だけエンジンがかかることがあるのですが、一度かかると絶好調にかかり続けます。しかし、一度エンジンを止めるとまたアフターバーンが発生してエンジンがかからなくなります。 一番不思議な事は、メインキーをONにしただけで点火するということです。 CDIは2YKです。 すでに5日間も色々作業していまして全く解決できません。なにとぞアドバイスをお願い致します。

  • エンジン換装

    CRF50にモンキー(6V)のエンジンを載せたいのですが、どの様にしたら良いのでしょうか? 目的は現在乗っているエンジンが88ccなので、50ccにしたいからです。 CRFは… ・バッテリーレス、もちろんライトやウインカーなども一切付いておりません。 ・エンジンから出ている線は2本、CDI点火 モンキーエンジンは… ・6Vですからポイント点火でしょか? ・エンジンから出ている線は4本 出来ればCRFのハーネスで始動出来る様になるのが好ましいです。 しかし、それが困難ならその他の方法でも構いません。 この様な情報だけで分るものなのかどうか分りませんが、どなたかアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 塗装後点火不良

    友人から譲ってもらったTW2JLのフレームやタンクを塗装するため配線を外しエンジンを降ろし先日やっと組み上げてエンジンをかけようとセルはもともとまわらなかったのでキックしたのですがかからず、プラグを外しアースさせ点火試験をしたのですが火花が飛びません。バイク屋に電話したら塗装したからアースがとれてないと言われたのでフレームやエンジン、接触する部分を削りテスターで同導の確認をしキックしてかけたのですが火花がとんだのは最初の一度だけでした。何処か見落としているのでしょうか?またCDIからイグニッションコイルに繋がる配線の電圧をキックして計ったら2V程しかありませんでした。正常なのでしょうか?バッテリーとプラグは新品です。誰かわかるかた教えて下さい。

  • 2サイクルエンジンの点火不良について

    5~6年前に慣らし運転だけして放置しておいた2サイクル単気筒エンジン(単体)を再び使いたいと思っていじっていますが、今のところ動いてくれません。症状は以下の通りですが、どういう点をチェックしたらよいか、ヒントでもお寄せいただければ幸いです。 どのカテゴリが良いか迷ったのですが、多分経験者が多いと思われたのでこちらで質問させていただきます。 症状: ・スパークプラグに火が飛ばない。  (プラグを外しプラグケーブルとアースを接続してスターターを引いても、プラグにスパークが飛びません) ・プラグ電極にパルス電圧は来ている。  (オシロスコープで確認しました。ピーク電圧は数十ボルト以上であるのは確かですが、何ボルト出ているかは測定不能。) ・プラグはあまり汚れていなかったが一応掃除はした。  (手元に2本あるプラグ(BOSCH W5AC,W5BC)のどちらもスパークしません。電極ギャップは目視で約0.5mm。掃除カスはエアで吹きとばしました。) エンジン仕様: ・型番:ソロ210(ドイツ製?) ・形式:2サイクル単気筒200cc ・燃料:混合ガソリン(現在は50:1にしてある) ・点火方式:マグネトー点火(だと思う) いずれキャブレターの調整など燃料系統も問題になるかも知れませんが、とにかく今の所はプラグに火が飛ばないので困っています。これは電圧が足りないと言うことでしょうか? 経験者の方、お知恵を貸して下さい。どうぞよろしく。

  • セルでもキックでもエンジンが掛からない…

    グランドアクシスのフルノーマル。 98年式の4万キロ走行です。 ついさっきまではかかったのですが…。 元々エンジンのかかりが悪かったので、セルを10秒ほど押していると キュルキュルキュルキュル…キュル…キュル…キュ… と、バッテリーが弱った感じに、セルが回らなくなりました。 この時に、キックでの始動確認をしなかったのが悩みの原因かもしれませんが…。 そしてバッテリーを充電して、いざかけようと思ったら、セルはうんともすんとも言わず。 あれ?と思って、キックでかけようと思ったのですが、こちらでもかからず。 他の車種での同じ12Vバッテリーで試しても、3つのバッテリーで試しましたが…どうもバッテリーが要因ではないようで…。 ふたたびばらして、断線がないかチェックしたのですが…目視では断線の確認出来ず。スイッチの接触不良でもなさそうです。 ウインカーは付く、ホーンも鳴る、ブレーキランプも光る。キックをするとその時だけ微妙にヘッドライドが反応する。(キックすると少しだけ一瞬光る) セルでもキックでも、プラグには火が飛ばない。 レギュレタなのかな?とも思いましたが、ヘッドライトが反応するので…他に原因があるのかも…と思ったのですが…。 結論として、もしかしてCDIが壊れたのか?(年式と走行距離からして可能性は否定出来ない…) が一番濃厚かと思っているのですが、助言願います。 Gアクってバッテリー点火では?と思ったのですが、その場合…キックではかかるはずですよね? CDI点火方式だと、壊れたらセルも回らないですよね。&エンジンは当然掛からない。火も飛ばない。 キックするとマフラーからは、ほのかなガソリンの香り。シリンダには混合気が来ているようです。プラグも湿ってました(被るほどではないが…) 他の電装類は全て正常なのに…セルでもキックでもエンジンがかからない時は…レギュレターかCDI?なのでしょうか? キックでも火は飛びませんでした。 よろしくお願いします。今日、プラグは新品に換えました。

  • バッテリーが弱くなると、キックでもエンジンガかからなくなりますか?

    スズキのLets4に乗っているものですが、約1年間位乗らずに放って置き、2週間位前にキックでエンジンが掛かりましたが、今回は全然 掛かろうともしません。キャブレター仕様なら掛かると思うのですが CDI?方式ですと、バッテリーが弱くなるとキックでも掛からなくなるのでしょうか、よろしくお願いします。

  • 同時点火の仕組み

    自動車の雑誌やDVDを見ていると時々「同時点火」という言葉を見かけます。 エンジンは4気筒の場合 1-3-4-2 もしくは 1-2-4-3 のどちらかの点火順序ですよね?この点火順序に同時点火というのは仕組みがよく分かりません。 同時点火の仕組み、必要な部品、メリット・デメリットを教えてください。