• ベストアンサー

エネルギー管理士について

 ビル設備管理の仕事に4月から就く予定ですが 学校の先生から「エネルギー管理士」は取っといたほうが 将来的に絶対いいと勧められました。  取得するには実務経験が必要なので働きながら勉強しようと 考えていますが、実際この職業で働いている方たちの この資格に対する評価というのはどんなものなのか 聞いてみたいです。  またビル管理士についても同様にご意見いただけたら と思います、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9969
noname#9969
回答No.1

エネルギー管理士は電気管理士試験と熱管理士試験の2つに 分かれています 取得する方法は国家試験(受験資格無し)と実務経験+研修終了 する方法があります相方科目合格制度で一科目でも合格していれば 次から合格した科目は免除になります 国家試験はかなり難しいと思います電気管理士は2種電気主任技術者 (短大・高専の電気科卒業して相当の実務経験あることを想定) 熱管理士試験は特級ボイラー試験以上 実務経験+研修終了(研修終了後試験)は国家試験よりは楽に取得 できる様です。 省エネルギーセンター http://www.eccj.or.jp/index.html ビル管理士(建築物環境衛生管理技術者試験)も国家試験(実務経験必要) と学歴と実務経験+講習終了 国家試験の難易度は普通のひとで1年勉強すれば合格できると思います 学歴と実務経験+講習終了(講習終了後試験)はほとんど合格できます ビル管理教育センター http://www.bmec.or.jp/

参考URL:
http://www.eccj.or.jp/index.html,http://www.bmec.or.jp/
bigmachine
質問者

お礼

とても詳しく教えていただいてありがとうございます。 できるならお金がかかっても、研修で取りたいと 思っていますが、会社がそれを認めてくれるか (研修の間は仕事を休む形になると思うので) が問題だと思います。

その他の回答 (3)

noname#9969
noname#9969
回答No.4

「会社がそれを認めてくれるか」 自分のお金で講習を受けその間休みたいと言っても 通らないと思います 貴方が将来会社にとって必要な人間になり認めて もらえば会社から講習を受ける様に命令され会社 のお金で取得することになると思います ただ会社に世話になり取得した場合は将来転職 又は独立する場合はやめずらいとは思います

noname#9969
noname#9969
回答No.3

わたしの回答がよく分からない とあるなら 下記で聞いてみたらどうですか http://cgi.din.or.jp/~goukaku/cgi-bin/mini/minibbs.cgi?log=log5

参考URL:
http://cgi.din.or.jp/~goukaku/cgi-bin/mini/minibbs.cgi?log=log5
noname#9969
noname#9969
回答No.2

追記として エネルギー管理士は法令の改正があり今まで工場だけ だっのですがオフィスビル等も適用になったので学校の 先生がすすめる通りだと思います 省エネ法の改正 http://www.jema-net.or.jp/Japanese/sinsyou/syoene15.htm ビル管理士についてはビル設備管理するなら持っていて 当然の資格です

参考URL:
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/sinsyou/syoene15.htm

関連するQ&A

  • エネルギー管理士

    仕事で上司にエネルギー管理士を取得してくれとのことで勉強をはじめるのですが、上司から「とてもじゃないけど8月の試験じゃうからないから、講習終了してからの試験でうけてください」と言われました。ですが、調べてみると実務経験が必要な記載がありました。私は実務経験一ヶ月にも満たないです。上司が間違っているのでしょうか? また、電気と熱がありますが、どちらで受かってもエネルギー管理士として二つの業務を行うことができるのでしょうか?それとも別の資格なのですかね。 自分は計算が苦手なのですが、もし選択ということならば、どちらを受けるべきでしょうか? 詳しい方、ご教授願いますm(__)m

  • エネルギー管理士について

    エネルギー管理士の資格を取得しようと考えております。 HPの資格取得方法を見ると、 II免状申請の前に、エネルギーの使用の合理化に関する実務に1年以上従事することが必要です。この実務経験は受験の前でも後でも構いません。 とありました。 (1)会社から書類等を頂き、証明書のようなものを提出するのでしょうか? (2)現職(事務職)からの配置転換の願いが通じない場合、  受験合格後、どのくらいの期間の空きがあっても良いのでしょうか?  筆記に合格してしまえば、何年後でも良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エネルギー管理士

    エネルギー管理士の今後の重要性を教えてください。 来月から工場で電気主任技術者として働くことになりました。 その工場ではエネルギー管理士も募集しており、できれば私に取得して欲しいとのことでした。 私は、電気主任技術者の他にも色々と資格を取得しましたが、資格をもっているから食べていけると言えるのは、電気主任技術者ぐらいです。 そこで、このエネルギー管理士の重要性をご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • エネルギー管理士について

    会社でエネルギー管理士の試験を受けるように言われたのですが、どういう時に必要な資格なのかよくわかりません。(社長も分っていないようです。)ただ、今後必要になってくるらしいという事を聞きました。この資格をお持ちの方、実務上の必要性や収入面で有利な事があるのか教えてください。(省エネルギーセンターのHPではそこまでわかりませんでした。)

  • 管理栄養士+αの資格

    管理栄養士の方に質問です。 管理栄養士、または栄養士関連で、+αで取得してよかった、またはよさそうな資格ってありますか? いろいろ勉強したいのですが役立つ資格にどのようなものがあるのか、またどのように取得するのかがわかりません。 将来的には実務を積んでケアマネージャーは取得を予定しております。 なにかアドバイスありましたらお願いします。

  • ゼロから始める、2級管工事施工管理技士ってどうでしょうか?

    始めまして、 将来の為 資格を取ろうと思います。(施設管理でも就職できれば、60歳まで安心かと) そこで、 2級管工事施工管理技士を持って居ると、就職が多いみたいです。 (電気主任はレベルが高すぎて断念しました) 問題は 消防設備士の4,6,7を落ちてしまう程度の学力です。 (結局、消防設備士は、お金を払って、点検資格者になればイイと 思いました) なお、ビル管理は将来、講習を受けて取得の予定です。 今から1年かけて勉強しても受かるものでしょうか?

  • エネルギーに関する資格(エネルギー管理士)

    お世話になります。 今エネルギー管理士の勉強をしております。 今回受験することにしては、環境系出身でエネルギーに関心があったこと、、今後例えばエネルギー関係のコンサルタントといった、エネルギーに造詣の深い職に着きたいという、二点から受験を決めました。 ちなみに、現在の仕事とは関係なく、事実今回は自腹受験の予定です。 (なので、エネルギー管理士は仮に合格しても、当分は認定はされません。) そこで、前述の後者の点を深く考えると、今後しばらくはエネルギーに関しての資格に特化して取得していった方がよいのかな?となんとなく思っています。 というのも、受験という切り口から見て試験範囲が重複している場合有利、頭がの思考回路が充実するといった理由です。 ところが、具体的に何がよいのか?という案が浮かびません。 そこで、エネ管の資格が取得できたら、次は何の資格を取るのがよいでしょうか? ご意見、もしくはご経験あればアドバイスいただければと思います。 可能であれば、工場での勤務の面から、コンサルタントといった仕事を目指すといった切り口から、といった様々な切り口でのご意見が頂戴できれば幸甚です。 なお、 なんとなくですが、甲種化学、ボイラー辺りかな?とは思っています。 また、少し外れますが公害防止なども、頭には浮かんでおります。 もちろん、コンサルというは一例として記載しましたが、まんざらでもなく中小企業診断士といったコンサルの資格もいるのかな?とも思っています。

  • 電験2種とエネルギー管理士(電気)の取得方法

    仕事柄上記の資格が必要となりそうです。 大学は電気工学科を出ましたが単位を 取得しておらず認定での電験取得は 難しそうです。となるととりあえず 実力で三種を取れば実務経験による 認定で2種とエネルギー管理士が取れると 思うんですが。どうなんでしょう?

  • エネルギー管理士(熱)

    私は今春に工業系の専門学生になる18歳です。頑張って大手機械メーカーの製造所の推薦を頂いて働きたいと考えています。 世の中いつリストラにあうか分からないので、その可能性を少しでも減らすために、規定量以上のエネルギーを使用する工場では、エネルギーの使用量に応じて1人から4人選任しなければならないエネルギー管理士(熱)の資格取得を目指したいと思いますが、 私は普通科出身のため工業系の知識は無知に等しいです。 数学・物理の知識はそこそこあるのですが、専門学校卒業までに取得することは厳しいでしょうか? 必死に取り組む覚悟です。

  • ビル管の受験資格について

    お世話になります。 現在、ビル管理の仕事について1年と4ヶ月になります。 未経験からの転職でしたので、 今は仕事を覚えながらも仕事に必要な資格をしようと頑張っております。 そこで資格のことについて質問なのですが、 ビル管(建築物環境衛生管理技術者)の資格もこの先取得しようと考えているのですが、 この資格を取得するのは実務経験が2年以上必要と聞きました。 実は今の仕事に就く前は下水処理場での処理設備の運転管理を約8年やっていたのですが、 ここでの実務経験でビル管の受験資格を満たしているんじゃないか?と言われました。 確かに似たような仕事ではあるのですが、 果たして前職の実務経験がビル管の資格取得の条件を満たしていることになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう