• ベストアンサー

結露を防ぐにはどうしたらいいですか?

K-1の回答

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.6

電子機器ではないんですが、密閉後の結露防止に乾燥剤+二酸化炭素充填を行ないました。 ケース、中身はできるだけ乾燥させた上、乾燥剤とドライアイスを入れました。 はたして効いているのかは、その後が不明なのでわかんないのですけど、 まぁ、こういう手もあるということで。

関連するQ&A

  • 結露のメカニズムについて

    箱の中に電子機器と除湿器を置いています。箱内で結露するかの確認のため、箱の中に温湿度計を設置しています。 測定項目は(1)箱内温度(2)箱内湿度(3)箱内露点温度(4)窓の表面温度です。それぞれの測定項目と結露の関係教えてください。

  • 結露について

    家では石油ファンヒーターを使用しているんですが壁、窓などの結露に困っています。どうすれば防げますか?除湿機などを使用すれば良いんでしょうか?

  • 結露を抑える方法は?

    最近結婚し、古いアパートに引っ越しました。 結露がとっても酷く困っています。 まだ引越しして1ヶ月しか経ってないのに、 和室の襖の表面が浮き出てきてしまい、フガフガになってしまいました。 また、リビングの天井も壁紙がゆがんできています。 原因は石油ファンヒータを使っているので、 きっとその所為だと言う事は大体分かっているのですが、 雪国で寒いので、ガンガン使ってしまいます。 一応除湿機を使っていますが、追いつきません。 何かイイ方法はありませんか? それと、石油ファンヒーターを辞め、 エアコンの暖房に変えようとも考えていますが、 石油ファンヒーターを辞めたからってそんなに結露状況は変わらないですか? あと、エアコンは電気代が高くつくかなとも思って、悩んでいます。 でも石油ファンヒーターつけて除湿機つけてたらそんなに電気代は エアコンに比べて変わらないですかね? もう一つ気になるのはエアコンはあんまり暖かくならない…。 でもとにかく結露を抑えたいというのが先決なので、 何でもいいので何か少しでもイイ方法ありましたら教えてください。

  • 結露防止ファンの効果的な取付方法

    1000x400x200mmくらいの電子機器ケースに結露防止ファンを 取り付けることを検討しています。 寒冷地の屋外設置でかつ冬季に稼動する装置です。 電子除湿器とか電気温風器といわれるそれ専門の機器をつけるには 及ばない・・・というか、高価です。 ケース内で空気が対流していれば結露、凍結はしないのではないかと思い 1つ、または2つのファンでケース内の空気を循環させようかと 考えています。 考えが間違っているでしょうか? 吸気孔や排気孔はないほうがよいと考えています。 以前、放熱用のファンの排気孔のある装置をみたら、孔のまわりが ひどく汚れていたからです。 何故、そうなったのかはわかりませんが・・・。 これは例外であったほうがよいのかも、わかりません。 経験がありません。 「こういう取付方のほうが効果的だ」というアドバイスを いただければ幸いです。

  • 完璧な結露対策は二枚扉しか無理?

     今年の冬も毎日結露をふき取る生活を送りましたが、とっても面倒でした。  よっぽどこまめに結露を吹かないとカビが出てしまいますし、換気をするのにも寒いのに耐えなければならないので、これもまた面倒でした  夏場と同じように換気をしなくても結露が出ないようにするには、二枚扉にするしかないのでしょうか?  除湿機では効果は薄いでしょうか?

  • 除湿機の効果、そしておすすめは?

    除湿機検討中です。使用目的としては (1)押入れ、下駄箱の定期的な除湿 (2)布団が干せない日や(雨の日など)冬場の結露による布団の湿気取り(寝室) (3)冬場の結露対策(寝室、リビング)     家の環境としてはマンションで梅雨、冬場の湿度はだいたい常に80%くらい。 寝室では布団は収納スペースが無いので晴れの日は干すようにしているが万年床状態です。冬はフローリングなので結露で布団の裏がおねしょのようでした。 下駄箱はベニヤ板で出来ていて扉が金属だったので冬場の結露のせいなのかカビだらけにしてしまいました。冬場の窓は毎朝たれ流れるほどの結露です。 とこんな感じなのですが、除湿機使用する価値はありそうですか?除湿機を使用して、湿気が取れていると感じるくらいの効果は期待できますか? 衣類乾燥よりも部屋などの除湿に重点を置いているのですが、おすすめの除湿機があれば教えてください

  • 20畳用のポータブル石油ファンヒーター使用時の結露

    北海道からです。 今度、リビング15畳、和室6畳が繋がっているマンション(築16年)に引っ越します。 そこ用に、コンクリート20畳用のポータブル石油ファンヒーターを置く事を検討しています。 ただ、結露がかなり心配です。 20畳用というハイパワーな分、結露は物凄いと想像できます。 換気ももちろんですが、除湿機も併用して使用しようと思っていますが、1台で足りるでしょうか。 そして、もし除湿機を設置するとすれば、どこがベストでしょうか。 また、結露防止の為の豆知識など、ご教授いただければ幸いです。 宜しく御願いいたします。

  • 地下室の結露について

    私は施工会社の人間なのですが、1年前に地下室付き住宅を新築しました。 夏にその地下室で結露が発生し、地下室においている着物がダメになってしまったそうで、着物の弁償と、結露がしないように工事をしてくれと言われました。 こちらとしては換気や除湿をしないと地下は結露する可能性があることを伝えたつもりだったのですが、お施主様は知らなかったそうです。(聞いていないと言われました) 弁償はできないと言ったのですが、結露は施工者に責任があると言われ、弁償と工事をしないと訴えると言われたのですが、こういった場合施工者はどこまで責任があるものなのでしょうか。(除湿機の設置を勧めたのですが根本的に湿度の上がらないようにしろと言われました) 本当に訴えるつもりのようで、少し不安に感じております。こういった結露のせいで室内の物がダメになり、施工者が弁償した事例はあるのでしょうか。

  • 階下への水漏れ(結露?)

    築40年近い4階建て県営住宅の2階に住んでいます。 階下(1階)の人から 「押入れの天井から水漏れがしている、布団が汚れた、水をこぼしていないか?」 と言われました。 その部屋は北向きで私の家の押入れは壁床共に乾燥しています。 押入れ前の壁は結露で湿りカビも発生、窓には断熱シートを張り結露はなくなりました。アルミサッシは結露で濡れています。 寝室に使用し除湿機も使用、暖房は隣の部屋のエアコンのみでストーブ等は一切使用していません。 1階のお宅は老夫婦の為ストーブと加湿器(風邪予防)を使用されています。 結論として私の部屋の結露による水漏れなんでしょうか? 押入れの天井はコンクリート、壁はコンクリートの内側にボードが貼り付けてあるようです。

  • ひどい結露の除湿方法

    結露防止について教えて下さい。 家族が仙台宮城野区のアパートに4月まで滞在することになったのですが…。 数年前にも同じ場所に滞在した事があるのですが、冬の間は結露がものすごく酷かったです。 普段は東京に住んでいるのですが、仙台では想像した事も無い結露で本当に「何これ!?」と仰天してしまいました。 したたるどころか、朝起きて窓を見るとホースの水をぶっかけられたような水浸し状態です。 部屋の中や窓辺には水たまりを想像してください。 ネットで調べたところ、外と中の温度差が高いと結露が酷くなる…と言う話ばかりが出てくるのですが、部屋には1つも暖房器具(エアコン・ストーブなど)はありません。 また、台所の窓を開けておいても、朝になったら同じようにビショビショでした。 なので、これ以上温度差を無くせと言われてもどうして良いか解らないのですが…。 またドライペットのような除湿剤を各部屋中に10個ずつ、合計で30個ほど置いていました。 しかし、1ヶ月ほどで満杯になってしまい(本当は3ヶ月持つはずなのに…)、部屋中がジメジメしている状態自体は改善されませんでした。 押入れはカビだらけなので使っていません。 他の住人に訊いてみたところ、建物自体が悪いようです。 寮なので勝手に施工は出来ないです。 今年も同じような状態になると思われるのですが、少しでもマシにする方法はないでしょうか? また、使った事が無いのですが除湿機は効果があるでしょうか? 昼間はアパートに殆どおらず、11時帰宅→6時に出る…と言う形で寝に帰っているだけの形です。 除湿機をつけるのは夜だけでも効果はありますか? (でも、こういう除湿機って置いてある一部屋しか効果は無いんでしょうか…) なるべく安価な除湿アイテムや除湿方法をご存知でしたら教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。