• ベストアンサー

下り砂利道コーナーの走り方

週末になると時々林道ツーリングを楽しんでいるのですが、下りの砂利道 コーナーを速く安全ににまわる方法ってなんでしょうか?  アクセルを開けていくのがいいような気もしますが、なんせ怖いんです。 体が硬くなるのも逆効果なんでしょうが、いいアドバイスあればお願いします。

  • moro9
  • お礼率83% (5/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cse_ri
  • ベストアンサー率29% (74/253)
回答No.1

当然、オフロードバイクですよね。 安全も何も、度胸一発! リーンアウトの姿勢で、外足の膝とかかとでしっかりバイクを押さえつけて バイクを寝かせます。 この時、特に下りではコーナー外側の後方斜めに体重を移動します。 ハンドルには絶対体重をかけないこと。 体は立ったままで、バイクだけを寝かす感じです。 言葉で表現するのが難しいですが、こういう姿勢でコーナーを曲がれば 安定したコーナーリングができます。 アクセルはバイクを寝かす時だけオフにして、曲がっている最中はアクセル は軽く開いた方が、荷重がしっかりタイヤにかかってきっちり回ります。 アクセルを回しすぎると後輪がドリフトしますけれどもね。 多少タイヤがすべっても、上からしっかりバイクを押さえつけていれば コーナーリングは全然問題ないです。 オフロードのバイクでこのコツを覚えたら、オンロードのバイクに乗り換えた 時にも苦手だった下りのコーナーを楽に走ることができるようになりました。 怖さを克服するのは、とにかく走ることですね。 林道よりもモトクロスコースの方がコケた時の心配が少ないので、私の場合は コースを走り込んでテクニックを上達させました。 (コースで練習する時は他のバイクに注意してくださいね。)

moro9
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます。 なんとなぁくですけどイメージできたので、また走りにいってきます! でも最後は度胸一発!なのですね。うーん。 林道はコケることもですが、崖下転落と神出鬼没の対向車が怖いんで コースで腕を磨くのが一番よさそうですね。 (近所のコースって全日本もやるSUGOなんですけど、それはそれで怖いかも)

その他の回答 (2)

  • mkurauti
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.3

昔単車三昧だったもんで、その時の記憶でお話します。 乗り方に人それぞれの部分もあるので参考になるかどうか・・・ コーナーに入る前に充分減速しておきましょう。特に2ストはエンジンブレーキが当てになりませんから。 この時ブレーキは、やはりフロントをやや重視したブレーキをするといいと思います、リヤ重視はロックしたりしてコーナー進入前に、リヤが左右に振れてバランスを崩しやすいです。(スピードは技術によりますので自分で怖くない速度にしましょう、怖いと思う速度では体が緊張してぎこちない動きになってしまいます、これでは全く意味がない・・・) コーナー中は、腕はリラックスした状態(しがみついた段階では、ちょっとフロントが振れただけでスッテンコロンになり易い)、上体は起こして(反り返る程ではありませんよ)、リーンアウト側に若干お尻をズラして体重移動。 アクセルは、パーシャルが基本ですが、速度調整したい場合は、ジワリジワリアクセルコントロールします。クラッチは切っては駄目です。ジャイロ効果が無くなりバランスコントロールができなくなります。 内側の足をモトクロスの様に、出している人がいますがお勧めできません。林道では、岩が出ていたり草があったりで足を引っ掛けてかえって転倒する可能性が増えます。要するにお勧めフォームはリーンアウトですが、両足はしっかりタンクやフレームをホールドする事です。 ラインは、林道の幅によりますが、やっぱり左側通行に徹するべきです。この時轍があれば轍の中を通るようにすると、轍の縁がバンクになっているのでコーナーを膨らむ事が押さえられます。 目線は、人間の心理でしょうか?、特に下りとなると皆さん途端に近くなりますが。心がけて出口方向を見てください。 それから、昼間の林道でタイトなコーナーはホーンを鳴らして相手に対向車がある事を告知しましょう。(これはかなり利きます) あとは、cse_riさん同様です。 PS、路面が思いっきり砂利の場合や、粘土質の場合はは、減速は慎重にして下さい。フロントロックの可能性が高いですから。 あとは慣れですから、交通量の少ない場所で練習して体に無駄な力が入らない様にして下さい。 それでは、事故の無いように気を付けて下さい。(^^)

moro9
質問者

お礼

なるほど参考になります。 目線はたしかに怖いと思うとその方向にいっちゃんで悪循環なんですよね。 ホーンを鳴らすのはいいですね!コーナー出口でパニックブレーキ&ロック して谷に落ちるかと思ったこともあったので、さっそくやるようにします。 (そんな余裕なかったりしたらまずいですけど。。。) ありがとうございました。

  • p-cerate
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

4ストか2ストによって変わってくると思います。 2ストなら、しっかりコーナー入る前に減速、リアに体重移動、そして、アクセルオフ、クラッチ切ってバイク寝かして、コーナー廻ります、出口でアクセルオン!レースなんかでは、ほぼブレーキターンとアクセルターンの組み合わせで頑張ってました。 4ストならコーナーにあわせて減速、エンジンブレーキを残しいつつ、アクセルを少しあけたまま、でもクラッチは切らずこらえて、しっかり視線をコーナーの出口にあわせて、コーナー脱出です。4ストの場合、バイクを寝かす、&アクセルあける加減によって、早い、遅い決まると思います。 でも、林道ツーリングはゆっくり走らないと怖いですよね。

moro9
質問者

お礼

バイクは2ストのCRMです。 たしかにアクセルオフはしてもクラッチを切って倒すことはしてなかったかも しれません。 ブレーキターンとアクセルターンの組み合わせも練習したいとこです。 林道でもいざというとき役に立ちそうですし。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 山道、下り、カーブはどのようにする?

    超、初心者です。 山道のカーブ、下りが怖くて、かなりスピードダウンしてます。 後ろがいない時にはマイペースでいいのですが、乗用車の間に入っている時には、困ってしまいます。(車よりも遅いペースという事です) ラインは本を見て、多少は分かったのですが、ブレーキ、エンジンブレーキ、アクセル、車体の傾けなどのタイミングが分かりません。 感覚で、次第に、身体で覚えていく、でしょうから、焦ってはいないのですが、「アドバイスをいただきながら、試して、早く上達」したいと思います。 目標は「速いコーナーリング」ではなく、「車と同じペースで下り坂を、安全に、カーブの向こうに、故障車があっても大丈夫」な走行です。 よろしくお願いいたします。    ・ハーレー、ローライダー    ・乗り始めて1ヶ月(バイク歴)    ・50代

  • W800コーナーで曲がりやすくしたい

    ZRX1100に乗っていましたが、取り回し時の重さが気になり気軽に乗れないということと、パワーもあって、つい飛ばしてしまうという事もあり、年齢も40後半なのでゆっくり乗れるW800に乗り換えました。 W800はローハンドルのみでしたのでPOSHのツーリングバーにし楽になりました。 街中、ツーリングとても優しい気持ちで走れいいのですが しかし、峠道でのコーナーリングで(攻めた走りではなく)いまいちコーナーが曲がらないです。 ZRXはフロント17インチ、Wは19インチなので想像していた以上に曲がりにくいのです。 ZRXは、その方向を見るだけで曲がる感じが、Wは腰から曲げていくという感じで、コーナー途中から切れ込んでいる時など怖い感じです。ZRXの前はSR(フロント18)に乗っていましたが、SRは気持よく曲がれました。 当然でしょ!と言われそうですが、少しでも改善したいと思います。 出来る事といえば、タイヤ交換位でしょうか? タイヤをTT100から換えてコーナーリングが向上した等の話もききます。 お勧めのたいやは無いでしょうか? BT45などはどうなのでしょうか? 他に何かあれば、アドバイス頂けると幸いです。

  • 林道走行

    皆さんはフラット林道を走る時はスタンディングしてますか? 凸凹道の時はタンディングでゆっくり走りますが、砂利フラット林道のコーナーは怖くてスタンディング出来ませんし、更にのんびりスタンディングで走っても足が疲れてきます。 もちろん練習は車等の走らない安全な場所で練習したいと思いますが誰か良きアドバイスを

  • パートタイム4WD、下りはFRにすべき?

    パートタイムの4WDに乗っていて、シーズン中10回以上スキーに行くのですが、帰路(下り坂)はFRにした方が安全なのでしょうか? というのも、センターデフがないためタイトコーナーブレーキングが微小でしょうが起きてるわけで、極端な話、スピンのきっかけになったり。 さらに前輪をロックさせちゃった場合、後輪もロックするのでは?と素人的に思うんです。 もしそうなら、FR状態のほうがいくらかコントローラブルな気がします。 そんな考えからなんとなく下りはFR状態にしているのですが、実際はどっちがいいのでしょうか?

  • 先輩方アドバイスお願いします。

    先輩方アドバイスお願いします。 それなりに楽しめるマウンテンバイクが欲しくて アンカーのFR700 2009とルイガノのキャスパー 2009が5万円で売られており どちらがよいか迷っています。 利用予定としてはツーリングで時々林道、アスファルト、現状ディスクブレーキは要らないと判断しました。 よろしくお願いします。

  • グリップ感を得るコーナーリング

    こんにちは。 楽しいコーナーリングをしたいと常々思っております。 以下のような感じでずらずら書いてみましたので、 考察に対するつっこみや、 各種アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 ================================= ■車種:CBR929RR ■タイヤ:ピレリ ディアブロコルサ ■空気圧:規定値 やりたいこと。 ・グリップ感を得るコーナーリング(「タイヤをつぶす」コーナーリング。) 現状の状態、不満点 ・バイクを無理矢理曲げているようで、楽しいライディングが出来ない。 ・よく走る峠は平均的なコーナー速度が60km/hほど。 ・がんばる状態になると、とりあえず姿勢だけは内側にオフセットしてみる。 ・オフ車も乗る 自分なりの考察 ・リーンイン、ハングオフでは(私のようなスキルの人間には)グリップ感は感じづらいのではないか。 ・雨の日でやるように、リーンインは比較的タイヤに依存しない走り方のような気がする。 ・むしろこの峠の速度域ならリーンウィズ or アウト辺りが妥当では? ・オフ車は外足をがっちりホールドすることが重要。 ・オフ車は重量物のブーツを内側に投げ出すことによって、重心が下がり、安定する。 ・オン車も同じではなかろうか? ・スタンディングで乗ると分かるが、バイクは体重を入れた方に曲がっていく。 ・なので、外足荷重ではなく、外足(くるぶし、膝)でしっかりホールドし、内足で体重を入れていく感じで乗るのだろうか? ・現状のように上半身を内側に入れただけでは重心が高いままなので、コーナーで安定しないのかもしれない。 考察によるさらに新たな質問 ・外足ホールドは腰をずらさないと無理なのか? ・緩い下りでのコーナーリング   →パーシャルだととても不安定   →減速すると車体が立っちゃって曲がらない   →アクセル微オンでも不安定(開けが足りない?)。   どうすれば安定して曲がれるか? ・純正のステップはゴム付きで滑るので、バックステップ等に換装するべき? ・プロテクション性はともかく、車体のホールド性向上にはオン用ブーツは必要か? ・乗り物は、重心が低い方がコーナーで安定する(走る系の自動車などがいい例)。   →なのに、SSなどスポーツよりのバイクは重量物である人間をより上に座らせるのか?

  • コーナー中のリアのトラクション抜け

    教えて下さい。 GDBでコーナー中にトラクションが抜けて加速しない事があります。 どのような対処(ドライビングスタイル?セッティング)をすれば解決するでしょうか? 車両は、前後LSDは、STIのメカ式強化、DCCD強化、 サスは、ターマック用純正形状ショック、またはグラベル用ショックです。 トラクション抜けは、明らかにリア内輪が空転してしまい、LSDのプレートが滑っているような音と感触があります。 以下のような場面ではトラクションは抜けてる感じはせず、アクセルで姿勢変化も容易です。 ・慣性で4輪流れるような場面(3速、4速メイン) ・進入からアクセルをガツンと踏んでいける場面 ・日光サーキットなどの平坦路 トラクションが抜ける場面、 ・ワインディングの登りで3速以下で回り込むコーナー ・コーナー途中で、さらにイン側に切れ込んで姿勢を変えようとしたとき ただし、上記場面でも、進入できっちり減速し、ターンインからアクセルオンで姿勢を作っていけばトラクション抜けは起きません。しかし、スイートスポットが非常に狭いです。 ドライビングスタイルは、以前は、「ストレートできっちり減速し、コーナー入り口からアクセルオンでスライドコントロール」だったのですが、最近は、「ブレーキでスライドを誘発し、コーナー途中からアクセルオン」という風に変えてみました。 多分、旋回中のイン側リアの荷重抜けで起きている気がするので、まずはサスを見直して伸びストロークを確保しつつ、次にLSDかな?と思っているのですが、そもそもドライビングスタイルに問題があるのならば、そっちを直すのが先決だと思っています。もし変更しても ちなみに目指している走らせ方は、「4輪が微妙に流れつつも、4輪で掻き毟って前に出る走り」です。 (もしかして、これも間違っている???) 上級者、識者の方がた、どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • セローとトリッカーの位置付け

    現在セローとトリッカーが気になります。 個人的な趣味でいえば形だけでいえばトリッカーなのですが、雑誌の林道ツーリングなどはセローを結構ほめています。(ツーリングセローのキャリアの積載能力は捨てがたいです) でもこの2台は兄弟車ですよね? 基本の用途は街乗りで、極たまに林道(といっても砂利道でそれほど険しくない)を走ろうかな?程度です。 でも、近所を聞き歩いても試乗できるバイクショップはありませんでした。 またレンタルバイクも聞いたら、オンロードバイクがメインでこの2台が見つけられませんでした。 それでお聞きしたいのですが、この2台はどの辺が売り(特徴?)なのでしょうか? 見た感じ、セローもトリッカーも私には性能的な区別が付きません。 せいぜいタイヤが微妙に違うのかな?程度(それでもブロックタイヤなんで違いはない????) 何かの雑誌でXT250Xとセローの比較記事をやっていたのですが、そのときは興味がわかずにほとんど流し読み程度でしたが、確かスプロケがセローの方が下(加速?)重視とか書かれていたような気もしますが・・・今となっては・・・ このセローとトリッカーの長所、短所などをぜひ教えてください。 セローはタイヤの選択肢が少ないくらいはわかっているのですが・・・・

  • 東北道(下り) オービスについて

    こんにちは。 先週、東北自動車道(下り)をレンタカーにて、白石ICから盛岡南ICまで運転しました。 私と同乗者の3名は気づかなかったのですが、「長者原SA~一関ICのところで、そっちの車、オービスに撮られた気がしたんだけど、大丈夫?」と、他の車の友人に聞かれました 私は前を見て運転していたので、オービスに気付かないことは多分ないから大丈夫かと思いましたが、システムの種類によっては気づかないこともあるようですね。 当時は天気は曇りで、周りの流れに沿って100~130kmくらいで運転していましたが、一回、後ろの車にいきなり煽られたので焦って左車線へ移るために、一時140kmまで出ていたような気もします… 速度違反していたのであれば、それはもちろん私が悪いので弁明する気はありませんが、何だかこの待っている期間がとても不安で… 免停期間や違反金についてはすでに調べております スピード違反はかなり処罰が重いようですね。事故につながらなかっただけ幸運だったのでしょう。 今まで免許とりたての頃に一時不停止で一度捕まったことがありますが、それ以来安全運転を心掛けていたのでいきなりの大きな違反を犯してしまい、仕事に身が入らず、週末もずっとボーっとしてしまっていました。 もはや起こってしまったことなので取り返しはつかないのでしょうが…どうしても自分だけで抱え込むのがつらくて質問させていただきました。 同じ区間を走ったことのある方、またはオービスで捕まった経験のある方、 どのあたりにオービスが設置されていたのか、とられてからどのくらいで通知が来るのか、 等々何かご回答(アドバイス)をお願いいたします

  • ガソリンの携帯

    バイクで林道をツーリング中に途中でガソリンがなくなり、車にガソリンタンクを積んでいるので車に戻る事になるのですが、(数台を台車に乗せて四駆車でけん引して麓まで行っています)バイクに2,3Lのガソリンを携帯して行くにはどんな方法いいのでしょうか、それと車の中がガソリン臭くなってしまいます。安全面からしても、防炎の袋、カバーのようなものに入れておきたいと思うのですが、何か良いものはありますでしょうか?