• 締切済み

外付けHDDのケースを開けて中のディスクを取り出せますか?

パソコンが立ち上げらなくなってしまいました。中のデータを保存する為に、ハードディスクを取り出してHDDケースに入れれば、外付けハードディスクとして認識すると聞いたのですが、この方法だとケースは一度しか使わないことになります。そこで外付けハードディスクを購入し、中のディスクを取り出し、古いパソコンのディスクと交換。データ保存後、再度、ディスクを交換する。こういう使い方は可能でしょうか?(立ち上げらなくなったパソコンはデータ保存後、初期化する予定です。)

  • 17asd
  • お礼率8% (3/36)

みんなの回答

noname#30044
noname#30044
回答No.6

こんにちは >そこで外付けHDDを購入し、中のディスクを・・ 素朴な疑問で、このようなことをしなくてもHDDとHDD外付けケースを別々に購入、またはPCがディスクトップならリマーブルディスクを使うと手間、ひま、お金を簡略化できますよ。 もっとも結果的に同じなのかもしれませんけど(__) あと『そこで外付け・・使い方は可能でしょうか』で この部分で”再度、ディスクを交換”とありますけど、これだとOSが起動しないHDDが元のPCに接続することになりますよね??・・これだと意味がないのでは?? 一応、念のため(__)OSは外付けHDDからは起動しません。 ↑↑この部分、大きな勘違いだったらごめんなさい(__) もう少し、あくまでも参考程度にアドバイスしてみると 『OS起動しない』の症状で、起動途中までいかない、つまりまったくHDDから読み取れないという症状の場合で、HDDの生存確認のひとつの方法としてBIOSでの確認方法があります。 BIOSで認識してくれない場合は外付けケースに入れても認識してくれないので注意のこと 以上

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.5

まぁ壊れ具合にもよりますが、IDEで認識ができないのがUSBだといける事例は結構あります。 どちらにせよそのHDDからデータを取り出すには、別のHDDが一つ必要な訳ですが、外付けのケース単体でも売られていますので、新品のHDDのみを購入して、そちらにOSをセットアップ、セカンダリに繋げて認識するかどうかの確認から行いましょう。認識できるようならOSがクラッシュしているだけでしょうから、データもそのままコピーできるでしょうし、そのまま使っても問題はないでしょう。 で 認識できないようなら外付けのケースのみ購入してきて試すということになりますが、通常のIDE接続でも認識が上手くいかない場合は大体においてファイルシステムの方に異常をきたしているのが殆どですので、単に繋げるだけではIDEの時と状況はあまり変わりません。別途FinalDataのような復旧ツールも使う必要があります。そしてデータの復旧まで出来たとしてもその手の故障のHDDは既に寿命かあるいは致命的な故障を抱えているかの可能性が高いのでそのまま廃棄するしかないでしょう。 その場合だと外付けHDDのケースが一つ余ることになるわけですが、それも使いたいのならまた別のHDDを購入してきて、今度はデータバックアップ用として活用すればよいのではないかなと。

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.4

I-O DATAとBUFFALDの2年前位の製品は両方とも可能でした。 少しコツが要るので、手先が不器用な人は止めていたほうが無難 最新版は不明ですが、たぶん可能でしょう。 でも、ばらした時点で保証外になることを忘れずに。 また、値段も比較したほうが良いかと思います。 単体のHDD+ケース と 外付けHDD(無保証)

  • kotaechan
  • ベストアンサー率38% (351/913)
回答No.3

>ハードディスクを取り出してHDDケースに入れれば、外付けハードディスクとして認識すると聞いたのですが、  それはあくまでも、HDDが壊れていない場合にのみ可能となります。 >この方法だとケースは一度しか使わないことになります。  ???取り出したHDDが生きているのであれば、それを外付けのHDDとして利用すればよいと思いますが? >外付けハードディスクを購入し、中のディスクを取り出し、古いパソコンのディスクと交換。データ保存後、再度、ディスクを交換する。  なんでそんなややこしいことをするんでしょうか?USBで繋ぐ外付けHDDケースを買った方が、安くて手間も要らないと思いますが。

回答No.2

デスクトップでしょうか? 新しいバルクのHDDを購入してOSインストールし、今までのをスレーブに繋げてしまうのが一番安上がりでは?無駄にケース買わなくて済みますし。

  • hika_chan_
  • ベストアンサー率27% (348/1246)
回答No.1

私は実験したことがないのですが、取り出すことはほぼ可能でしょう。 ただ、機種!?によっては取り出しにくい物があるようです。 あとは、ハードディスクが壊れていないことを祈るだけ!?ですね。

関連するQ&A

  • 外付けHDDが・・・

    250GBのHDD(Maxtor 6L250R0)をUSB外付け3.5インチのケース(GW3.5MM-U2/HUB)に入れて、初期化しNTFSでフォーマットしました。 このときはマイコンピュータ上でちゃんと認識しているのですが、動画データを保存し、ライティングソフトでDVDに焼こうとしたら、書き込んでいる途中でマイコンピュータ上から認識しなくなり、失敗してしまいます。 一方、内蔵HDのほうに保存してそこから実行すると問題なく焼くことができました。 また、別のドライブにあるデータを外付けHDDに転送しようとすると、これも途中で認識しなくなります。 一度、外付けHDDの電源を切って再度入れると、また認識するのですが、これらを繰り返していると、"ファイルまたはディレクトリが壊れているため読み取ることができません"と表示され、アクセスができなくなってしまいます。 これって、ハードディスクと外付けケースの相性がわるいから生じる現象なんでしょうか? 当方のPCの環境はWindows XP Home(SP2)で自作のノートPCです。

  • 外付けHDDからHDDケースへ

    1年ほど使用している外付けHDD(Buffalo:HD-HESU2)のPC上での認識が二日に一回ほどしか成功しません。成功するときはそのまま使用できるのですが、失敗するとディスクの管理ですら認識されず、このまま使用しては中のデータが危ういと思いました。 そこで、外付けHDDからHDDを取り出してほかの外付けHDDケースに入れて使用することが可能ということを知り、さっそくケースを購入しました。 ただ、いきなり実践するのは恐ろしかったので、手元にあった使用済みで特に必要のないデータが入っている同型のHDDがあったのでそれを入れて試したところ、フォーマットしないと使えないということでした。おそらく本命のHDDを入れても同じ現象が起こると思いました。 外付けHDDからHDDを取り出してほかのケースでフォーマットなしで使用することは本当に可能なのでしょうか。また、もし可能なのであれば、その方法を教えてください。 ケースは、centuryのシンプルBOXで、HDDはSATA、容量500GBです。

  • 外付けHDDケースについて教えてください。

    見てくださってありがとうございます。 先日、長い間使っていたパソコンが起動しなくなってしまいました。 現在はサブのパソコンを使っていますが、サブのパソコンは私のものではないので、新しくパソコンを買い換えようと思っています。 が、定期的にバックアップはしていたのですが、一部のデータは起動しなくなったパソコンの中に残ったままです。 なんとか復旧させたいと思い、現在外付けのハードディスクケース(usb接続のもの)を購入してそちらに壊れたパソコンのハードディスクを移植したいと考えています。古いパソコンは起動しなくなりましたが、HDDではなく、その周辺のヒートシンクなる部品(どうやらパソコンの中の熱を逃がすための部品らしいのですが)が外れただけなので、外付けにすることはできると思うのですが…… 私はパソコンについての知識があまりないので、ハードディスクケースは1種類しかないと思っていたのですが、調べてみると、2,5インチとか3,5インチとか、よく分からない数字がちらほら出てきます。 これらの違いは一体なんなのでしょう? そして、壊れた私のパソコンのHDDはどちらのタイプに適しているのでしょうか? 壊れたパソコンはDellのDimension2400Cというものらしいです。 初歩的な質問かもしれませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 外付けHDDを認識しない

    ThinkPad T-40(OS:WIN-XP)のハードディスクから異音がして、動作も遅いような気がしたため、60GBのHDD(fujitsu MHT2060AT)を購入、外付け2.5インチのHDDケースに入れてフォーマットしようと思いましたが、外付けHDDを認識しません。何とかデータだけでも外付けHDDにコピーしたいのですが、どうしたら外付けHDDを認識し、初期化できるでしょうか。USB接続で富士通のディスクパワー(OS:WIN-XP)でも、ThinkPad T-40でも認識しません。ちなみに他の20GBの外付けHDD(USB接続)は、いずれも認識します。外付けHDDケースへの内部の接続は問題ないと思います。よろしくお願いします。

  • おすすめの外付けHDDケース

    こんばんわ。 壊れてしまったパソコンからハードディスクを取り出して、 外付けハードディスクとして使いたいと思っています。 外付けHDDケースでおすすめのものがありましたら お教しえ願います。 ハードディスクは、 ・シリアルATA ・500Gです。 希望としては、 ・firewire400接続(macで起動ディスクとしての使用も考えて) ・冷却性にすぐれているもの(熱くなりやすいので、あればでいいのですが) です。 乱文ですみません。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDについて

    トラブルが多々あるので複数のHDDでバックアップを(安目のAFT)とろうかなぁと思いましてお聞きしたいんですが 外付けのHDDを分解するとHDDがありますが、交換すると何か不都合となる要素はなんでしょうか? 現在AFTが入ってますがAFTのHDDへ交換すると不都合は何が起きますか? あと、非AFTが入ってるパソコンでwin 7をイメージバックアップを取ったデータをAFTの外付けHDDへバックアップしてまたパソコン本体へ戻した場合正常に戻せるのでしょうか? パソコンは三年前位の非AFTが入ってるパソコンを使用してます。 宜しくお願いします。 それと中々みつけられないんですが、ウルトラATAのハードディスクを外付けで使用するには何て言うハードディスクケースを探せば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 3.5内蔵HDD(OS入り)を外付けHDDにする方法

    お世話になります。 デスクトップパソコン(Windows2000)に入っていた3.5インチHDD(Maxtor ATA 40GB)を取り出して、HDDケースに入れたのですがリムーバブルディスクとして認識されません。以前、ノートパソコンの2.5インチHDDを取り出した時はケースに入れればすんなりリブ-バブルディスクとして認識されました。 そこで、OSの入っている3.5インチHDDを全容量データ保存用として使うために外付けHDDとするための方法を解説しているサイトをご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 外付けHDDが認識しなくなってしまいました。

    外付けHDDが認識しなくなってしまいました。 前まで問題なく使えていたのですが急にプツっと使えなくなりました。USBをパソコンにつなげると外付けHDDのランプがつき起動するのですがパソコンには認識しません。どうにかもう一度認識させることはできないでしょうか? ・外付けHDDはI-O DATAのHDCN-U500です。 ・マイコンピュータ、コントロールパネルのディスクの管理をみても外付けHDDはありません ・ほかのパソコンでも同じく認識しません

  • 外付けHDDについて

    前回質問がうまくまとまっていなかった為、今一度質問させてください。 外付けHDDにデータを保存できなくなってしまいました。 経緯を記述します。 外付けHDDへパソコンに保存しておいた映画のデータを移そうとしましたが、出来ませんでした。 大きいファイル(4GB以上)を外付けHDDに移すには、外付けHDDのシステムをNTFSにしなければいけない事がわかりました。 そこで一度、システムを変更する前に外付けHDD内のデータをすべてローカルにコピーし、外付けHDD内のデータを削除しました。 その後、FAT32からNTFSへシステムを変更しました。 移したかった映画のデータを無事移動しましたが、ローカルに保存しておいたデータだけ、外付けHDDに保存できません。 解決方法はありますか??

  • 外付けHDDについて

    前回質問がうまくまとまっていなかった為、今一度質問させてください。 外付けHDDにデータを保存できなくなってしまいました。 経緯を記述します。 外付けHDDへパソコンに保存しておいた映画のデータを移そうとしましたが、出来ませんでした。 大きいファイル(4GB以上)を外付けHDDに移すには、外付けHDDのシステムをNTFSにしなければいけない事がわかりました。 そこで一度、システムを変更する前に外付けHDD内のデータをすべてローカルにコピーし、外付けHDD内のデータを削除しました。 その後、FAT32からNTFSへシステムを変更しました。 移したかった映画のデータを無事移動しましたが、ローカルに保存しておいたデータだけ、外付けHDDに保存できません。 解決方法はありますか??

専門家に質問してみよう