• ベストアンサー

Power Macintosh 7600/120に内蔵CDR/RW装着について

PM 7600/120のCDR/RWの取り付けについて 初めてメールを送ります。 少し教えてもらいたいことがあるので宜しくお願いいたします。 たまたまPMG3の内蔵のCDR/RW(Sony CDR・RW drive CRX 140E Class 1 Laser product)が手に入ったので、PM7600/120につけよとしたのですが、 SCSIのPINの数が、PM 7600/120やPerformaでは50pinでPMG3の内蔵のCDR/RWでは40pinであいません。多分ATAとSCSIの規格の違いだと思いますが、これに関して変換ケーブル等は有るのでしょうか。また、 オーディオケーブルの形状も少し違うので、取り付けるには改造が必要でしょうか?どこかで手に入るものなのか? 以上の点を教えていただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

うーん、ACARDのAEC-7720UWあたりを使えばコンバートはできると思いますがPM 7600はFAST-SCSIですので速度が追いつくかどうか。 一応PM6100にこのカードを使ってCD-ROMを接続した方の実際の話を書いたページがありますのでそれを参考にしてみてください。(参考URL) ACARDのATAボードが9800円程度で売られていますので それを利用した方が今後のハードディスク増設にも安上がりですよ。 http://www.acard.com/eng/product/safm/ahard_66.html

参考URL:
http://kei.cside3.com/6100/SDAT2/Drive.html
kotapurio
質問者

お礼

asucaさんへ 早々に返信頂き有り難う御座居ます。非常に参考になりました。 アドバイスとうりACARDのATAボードを試してみようとおもいます。 親切な回答有り難う御座居ました。 今後とも宜しくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.1

ごめんね。質問の回答じゃないんだけど、他のサイトでも同じ質問してますよね。 マルチポスとするなと細かいと言う気はないですが、せめて回答してくれた方にお礼の返事くらいかこうよ。 ひとり変な回答していたやつもいたけど、そんなのは無視してもイイからきちんと回答してくれた人にはお礼しなきゃね。ネットのマナーって言うより人間としてのマナーだよね。 PCIスロットに挿すATA拡張ボードは参考URLに幾つか売っています。他にも売っているお店は勿論あります。 後細かい事はショップの方にきいてから購入した方がイイと思います。

参考URL:
http://www.at-mac.com/card/card.html
kotapurio
質問者

お礼

syashusiさんへ 早々に回答していただき有り難う御座居ます。可能であるという意見と無理という意見と別れていて、どうしたら良いか迷っています。 とりあえずATAカードを試してみようと考えています。 お礼を出すのが遅れていますが、アドバイスをくれた方達には、遅ればせながら、返信はしています。まずはお礼まで。

関連するQ&A

  • CD-RWとATAPI

    パソコンを組んで、ATA66のHDD、ATAPIのCD-RW(SONY CRX120E)を接続すると、CDRレコーダのソフトでは機種を認識するが、WINCDRでは認識しなかった。 WINCDRの説明書にWINASPIなるものを再インストールすると認識したのでよかったと思ったら、SONYのソフトで認識しなくなった。英語のソフトのSONYをアンインストールしていたのだが、またインストールしたら、認識していてどちらでもOKとなった。めでたい話だが、なんで?

  • 内蔵HDDの増設

    使用環境PMG3/MT300(ベージュ:M6573J/A)OS8.1です。 標準搭載のHDDはUltra Wide SCSI-3(PCIカード付属)4GBのため、IDEのHDDを増設したいと思っています。 本体添付のマニュアルに「増設するATA装置は、内部CD-ROMにつながったATAケーブルの未接続の40ピンコネクタに接続します。」と書いてあるのですが、このATAの速度はどのぐらいなのでしょうか? また、最近のATA100、ATA133などの高速HDDはこの40ピンコネクタに接続、認識可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 内蔵SCSI/HDDは外しても大丈夫?

    PM7600/200(G3/500)で、AEC6280に40GHDDとCD-Rをつなぎ、純正のSCSIHDDはそのまま使用しています。この純正HDDもIDEのHDDに変えてたいと考えています。この場合、内蔵のSCSI関係はなくなってしまうので、できればSCSI関係のケーブルはすべて取り除いてしまいたいのですが、やはりケーブルは残してターミネータをつけないといけませんか? あと、1.5GのSCSIのHDDを外付けしてますが、これは問題なく使えますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 内蔵SCSIをIDEに変換するアダプタ

    A:新しく導入したサーバ(OS:Windows server 2003) (日本ヒューレットパッカード ML110 G3 ノンホットプラグ SATAモデル) B:古いサーバ(OS:Windows2000) (不明) Bに接続されていた内蔵型テープドライブ(Wide SCSI)を取り外し Aに取り付けようとしています。 ちなみに、Aのドライブベイは2つあり 1つはCDドライブ(内蔵IDE)、もう一つは空きになっています。 このAの空きになった部分に、取り外した内蔵型テープドライブを取り付けようと したのですが、すでに取り付けされてあるCDドライブのフラットケーブルから 伸びたもう一つの接続用ケーブルの形状が合わず、テープドライブが接続できません。 そもそもSCSIとIDEの違いがあるので形状が違うのはわかったのですが なにか変換アダプタのようなものはないでしょうか? いろいろと調べた結果、 ・IDE→SCSI IDEをSCSIに変換するものはあるようなのですが ・内蔵SCSI→IDE 内蔵のSCSI機器をIDEに変換するアダプタがまったく見つかりません。 なにかご存知の方おられましたらどんな情報でも良いのでお教えいただけないでしょうか。

  • 外付けMOを内蔵に変更するときに

    こんにちは。 今回外付けで使っていたSCSI接続のMOを内蔵に改造しようと分解してみました。中身はコニカ製のドライブでOMD-9063でした。そこで質問なのですが (1)ケースについているIDを設定する端子は単純に本体から外すだけで良いのでしょうか? (2)もしそれでよいのであれば、IDの変更はジャンパのみで行うのですか?外さないでもどちらでも良いなら、視覚的に分かりやすいケースの端子を残しても良いかと考えていますが不都合はありますか? (3)初歩的な質問ですが、(今まで不都合になったことが無いので疑問に感じていませんでした)外付けのSCSI機器にはSCSIケーブルを2本差すところがありますが、内蔵には一カ所しかありませんよね。もし、内蔵の機器を2台以上繋げたいときは、IDEケーブルのようなケーブルってあるんですか?今回はこれ一台なので関係ないですが参考までに教えてください。 (4)私が感じている疑問以外に注意点等がありましたらそれも教えてください。 宜しく御願いします。

  • Mac内蔵のCD-ROMが認識されない(起動されない)。

    Mac内蔵のCD-ROMが認識されなくなってしまいました。以前にも同様の症状が起きましたが、ある事(EB playerを一度起動した)で正常に戻りましたが、今回はだめです。今回はMACCDR4.1を起動して、何回か異常終了した後のことです。Drive自体は、回転しています。何か考えられる事があれば、教えて下さい。  環境:Performa 5410     Mac OS8.1,Apple CD Rom 5.4     CD-RWをSCSIで接続(正常に動く)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • CD-RW/DVD-ROMドライブ増設について

    CD-RW/DVD-ROMドライブ増設したのですが、どうも気になることがあるので教えてください。 ドライブはATAPI内蔵型なのですが、私はてっきりUltraATAフラットケーブルをIDEコネクタとドライブにつなげばいい物だとばっかり思っていたのですが、どうもBIOSの設定を見るとATA/33の速度しか出ていないようなのです。 BIOSの設定もDisabledかAUTOしかないので変えられないし、ケーブルはちゃんとATA/66対応と書いてあるのですが。 この前店頭で見たのですが、IDE接続ケーブルという物を見て本当はこっちのケーブルだったのかな?と思っているのですが、どうなんでしょう? HDDドライブの方はATA/100でてるのですが。 IDE接続ケーブルとUltraATAフラットケーブルは違う物で、私はIDE接続ケーブルに変えるべきなのかどうか教えてください。 もし他の問題でATA/33しか出ていないのでしたら、何が間違ってそうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • G4,G3でRAIDを組むにあたって…

    G4800MHz(元DegitalAudio400MHz)でシリアルATAでミラーリングを組むには全く同じ容量のHDDでないと駄目なんでしょうか?80G辺りの7200rpmHDDにしようと考えていますが、例えば片一方が80Gより多かったり少なかったりすると、HDDはどのように認識するのですか?メーカーによって差異は生じますか?または違うメーカーで組むと…? G3400MHz(YOSEMITE-KAG2)でATA/133カードを用いてストライピングにしようと考えています。HDDはG4で使っていた80Gと40GをG3に転用するつもりです。コネクタを確認してませんが多分IDEと思います。万一HDDがSCSIの50pinまたは68pin(UW-SCSI)や80pinでもRAIDを組むことは可能でしょうか?そして必要なカードの種類は何ですか? G4とG3は4台までHDDを載せることが出来るみたいですが、即ち2組RAID(ミラーリング・ストライピング)が可能ってことでしょうか?特にATA/133には2つフラットケーブルのソケットがありますし、ミラーリングとストライピングの混合もOKなんでしょうか?シリアルATAはフラットケーブルがないのでカード2枚必要ですね?SCSIでもOKですか? 私が持ってる雑誌では、ここまで詳細に書いてません。Webを閲覧しても同様です。ご存知の方や経験者の皆様、以上の外に注意点・留意点があれば回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 内蔵HDを取り外したあとターミネーターは?

    よろしくお願いします。 パワーマック7600の内蔵HDをATAHDに交換しましたが 起動時に「フロッピーに?」のマークが出て、再起動でやっと使えるようになります。 その後は問題なく動くのですが、起動させるたびににその繰り返しです。 原因として思い当たる事は、 これまでのSCSIHDを取り外した時に、そのケーブルをそのままにしてあるのですが そこにターミネーターが必要なのでしょうか? 或いは、もう動かないSCSIHDですが、付けたままのほうがいいのでしょうか? ・パワーマック7600/200、RAM384MB ・メルコ製G3/366カード ・MacOS9.1 ・Strage Fighter ウルトラATA66カード ・パワーマックG4から外した60GBHD(アップルマーク付き) なお、内蔵SCSIケーブルはCDROMドライブとHDに繋がっていましたが 現在はCDROMから先に何もつながっていません。 ターミネーター以外にも思い当たる原因があったらお教えください。 PRAMクリア、デスクトップ再構築、基盤の黒いボタンの長押しなどは済んでいます。 どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 内蔵MOドライブの接続方法(外付け可能?)

    MOディスクのデータを読み出す必要があり、手元にある内蔵MOドライブ Logitec LMO-D643SK SCSI 50pin (FUJITSU MCB3064SSのOEM?) を利用できないかと考えています。 1.複数のPCにつなぎ換えて読み出しをしたいため、まず思い浮かんだのがUSB変換ですが 実現可能でしょうか? 具体的に内蔵ドライブのコネクタにどの変換アダプタを接続すればよいのか困っています。 まずフラットケーブル(Narrow)を接続する必要があるのでしょうか? (ケーブル&コネクタ図鑑http://www.atmarkit.co.jp/fpc/cableconnecter/indexpage/) 2.そもそも外付けMOドライブを探した方が時間的にも経済的にも良いでしょうか。 アドバイスご享受願います。