- ベストアンサー
- すぐに回答を!
DVDビデオカメラとDVビデオカメラについて
今デジタルビデオカメラの購入を検討しているのですが、記録媒体がDVDタイプとDVテープタイプで迷ってます。どなたか両タイプの長所・短所を教えて頂けないですか?よろしく お願いします。
- kenken71345
- お礼率58% (7/12)
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数2
- 閲覧数94
- ありがとう数11
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1900/3588)
私の個人的な見解ですが。 DVDカメラ・記録媒体が8センチDVDで、記録時間が片面30分。両面なら60分。動画をMPEG2信号にリアルタイム変換しながらの記録なので、あまり画素の大きいCCDを搭載しない。高画質録画ではないので、その点はバランスがとれている。動画は、そんなに高画質でなくても見るだけなら充分。という人にはそれでよし。記録時間が短いので、運動会や結婚式といった、長丁場には向かない。ディスク交換にも傷を付けないよう、繊細な注意が必要。 編集は、同封されているパソコン編集キットで行う。 日ごろ、日常を記録するための録画に向いているかもしれない。しかし、サブデータコードがないので、日時を画面内に隠して記録して、見たい時に呼び出すようなテープメディアの使い方は出来ない。 デジタルだから高画質という最近の宣伝は、半分嘘です。 DVテープカメラ。10年以上の歴史があるデジタルビデオテープをつかう。DVDカメラを遥かに凌駕する無圧縮DV-AVI記録で転送レートは25Mbpsと非常に高速。 IEEE1394端子同士で接続すれば、理論上全く劣化のない「クローン」ができあがる点が有利。画質の良さでは家庭用でこれ以上はなかなかない。残念なことに、DVの高性能も再生できる環境が非常に狭く、もったいなくもVHSにコピーされることが多く、恩恵を享受できない人が多すぎるのが残念でならない。パソコンでのノンリニア編集は、この方式でとりこまないとお話にならない。高性能CCDを搭載し、機種によっては光の3原色を分けて記録する3CCDを搭載する。連続記録時間はテープとモードによって異なり、80分テープをつかってEPモードを使えば、120分の連続記録ができる。誤解があるようですが、DV記録の場合、記録時間をEPにしても、画質は全く変化はないのです。記録幅が狭くなるので、エラー訂正に弱くなるだけ。 最大の欠点は、テープメディアなので、カメラやデッキの機械的な故障で、テープがくしゃくしゃになって潰れる可能性があり、機材の管理にも注意を要すること。 業務用DVカメラなら、おおきなカセットテープを使い、4時間20分の連続記録が可能。 スチルカメラのように、レンズ交換可能な機種もあります。 製作者としてカメラを選ぶなら、DVテープタイプしかありません。 以上です。使い道によって、DVDで充分。ということが多いでしょう。編集したいならDVテープです。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- asahikirin
- ベストアンサー率40% (53/131)
長所---DVD---テープと違って録画ボタンを押せば 空いている所に録画できます。 早送り巻き戻しが瞬時に行える。 パソコンなどで複製が簡単に それも短時間で出来る。 短所---DVD---読み込みが遅い。 撮影するまでの起動時間が長い。 電池の消耗が早い。 本体が大きい。 メディアが高価。 DVは、この反対だと思ってください。 ちなみに私はDVDタイプを所有してます。 短所を我慢すればとてもよいと思います。 便利ですよ、快適に使ってます。 画質などは昔と違ってどちらのタイプでも とても綺麗です。 画質優先でしたら媒体を気にせずに決められても よいかと思います。
質問者からのお礼
非常にわかりやすい回答ありがとうございました。嫁さんにも説明しやすいです。
関連するQ&A
- デジタルビデオカメラの記録媒体
最近 発売されているデジタルビデオカメラの 記録媒体ですが、テープ、DVD、HDD、カードとありますが、 それぞれの 長所、短所てどんな事でしょうか? また、記録媒体が、複数使える物もあると言う事ですが、 同じく長所、短所ありましたら・・・
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- ビデオカメラを選ぶのに悩んでいます。
初めて投稿させて戴きます。 ビデオカメラを買おうと迷っています。 今はDVテープのビデオカメラを利用しています。 最近のビデオカメラは、記録媒体が、テープから、HDD又は メモリ(SD、メモリースティック)などに変わってきています。 どちらも一長一短があって凄く悩ましいです。 狙いはハイビジョンタイプです。 【HDDタイプ】 ■長所 ・容量が大きいため記録時間が長い ・PCへの転送が早い ■短所 ・壊れやすい ・壊れたら記録されたものが全て無くなる 例えば旅行中に壊れたら最悪と思います。 【メモリタイプ】 ■長所 ・メカ的なものが省かれているので壊れにくい ・海やスキーなどの温度変化に強い ■短所 ・高画質にすると短時間しか記録できない ・メモリーが高価 本心は、メモリーが安くなって容量の大きいタイプが リーズナブルに手に入るが理想ですが、現時点では有り得ないです。 子供の運動会や発表会を撮るには現時点ではHDDタイプだと 思っています。 DVテープからHDDタイプに乗り換えた方がおられたら、 HDDタイプを利用するにあたって、注意している点や、 故障の頻度など、教えて戴ければと思います。 もちろん、こんなふうに使っているけど、問題ないなどの 意見もありましたら、宜しくお願いします。
- 締切済み
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- DVDビデオカメラ?それともDVビデオカメラ?どちらがいい?
現在、ビクターのDV(テープ式)のデジタルビデオカメラを使用しています。 古い型で画素数も小さい(ビデオ撮影時、69万画素)ということで、新しく買い換えようと思っています。 今使っているビデオカメラを買う時も迷っていたのですが、今回もDVDカメラにするか同じテープのカメラにするか迷っています。 というのも、長期保管できるのはテープより、DVD盤の方がいいかなと思っていることと、DVD-Rであれば気軽に見られるこので、今は撮った映像をDVDレコーダーを使ってDVD-Rに保存しています。 (編集などは特にしていません) その作業が面倒くさいので、いっそDVDビデオカメラを買おうかと思っています。 (1)DVDビデオカメラとテープ式ビデオカメラ、どちらを購入したらいいでしょうか? (2)ところでDVDビデオカメラのメディアは普通のDVD-Rでいいんでしょうか? それともDVDビデオカメラ専用規格のものなのでしょうか? 通常市販されている安いDVD-Rであればいいのですが、テープより高い別のものだったらやめようかと思っています。 (3)それと撮影時のことですが、DVDビデオカメラはテープのカメラと違って手ぶれしやすいということはないのでしょうか? (4)あともし、DVDビデオカメラを買うとすれば、200万~300万画素のものを購入したいと思っていますが、4.7GBのDVD-Rに何分くらい記録できるのでしょうか? (5)最後に、今はビクターの製品を使っていて、初心者や機械音痴の私にも分かりやすく使いやすいのですが、今回も同じメーカーにした方がいいでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- ビデオカメラ
- ビデオカメラの購入を検討しています
ビデオカメラを購入しようと思っていますが、テープやDVDなど記録媒体からいろいろあるので迷ってしまいます。購入する際のアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。 ○DVテープモデルを考えていたのですが、パソコンなどでも見られる ようにするならば最初からDVDモデルの方が良いのでしょうか? ○これからはハイビジョンタイプが良いとのことですが? ○静止画像撮影機能付きなら更に良いのですが。 ○基本的な使い方は、子供の成長の記録です。 機能に対する価格は気にしません。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- DVテープそのまま劣化させない記録保管方式。
デジタル家電にはまったく素人です。 7年間撮影し続けたDVテープが大量にあるのですが、なかなかテープで保管していると見る機会もありません。後、DVカメラも将来的になくなってくる事も考え、他の記録媒体に劣化せずに移し変えようと思っています。(DVDなどは劣化すると聞いています。) 方法を色々ご存知の方おられましたらご教授願います。 どんな方法でも結構です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ビデオカメラ、おすすめのメディアは?
ハイビジョン対応のデジタルビデオカメラを購入予定です。 現在、記録メディアがHDD、DVD、DV、フラッシュメモリー、メモリーカードと種類があって、決めかねています。 それぞれ長所、短所があると思うのですが、いかがでしょうか。 記録時間は特に気にしません。むしろ録画したものの編集のしやすさ、DVDなどのメディアへのダビングのしやすさなどが、気になります。 使いやすさが一番だと思うのですが。 アドバイスをお願いします。
- 締切済み
- ビデオカメラ
- 記録媒体はどちらがいいのでしょう?
今、デジタルビデオカメラを買おうと検討中です。 選択の一つのポイントとして、記録メディアですが、テープ or DVD どちらが良いのでしょうか。 長所・短所をそれぞれ教えて頂けると助かります。
- ベストアンサー
- ビデオカメラ
- Wメモリービデオカメラ
デジタルビデオカメラの購入を考えています。 1.最近記録媒体で内臓メモリー+SDカードのWメモリータイプが発売されていますが、今後、業界的にこの方式で進んでいくのでしょうか?それとも、HDDがまだまだ主流継続していくのでしょうか? 2.Wメモリー形式でお勧め機種がありましたら教えて下さい。 (価格は10万程度まで)
- 締切済み
- ビデオカメラ
- ビデオカメラを購入したい・・・
こんばんは。 すいません。ビデオカメラの知識全くありません。 ビデオカメラを購入するか検討中です。 質問ですが 記録媒体ってなんですか? DVDとmvとdvってあるみたいですがどれが一番優れているのでしょうか? やっぱりバッテリーって短いのでしょうか? デジカメで撮影をすると2時間くらいでなくなると聞いて心配です。 おすすめのカメラあったら教えてください。 予算は10万円前後です。 日常生活とスノボーとかするので山でも使えるようなw ビデオカメラが欲しいです。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- DVテープ→DVDへしたいのですが、カメラが壊れてしまいました。
今まで撮り貯めていたDVテープをDVDに焼きなおしたいんですが、 使っていたデジタルビデオカメラが壊れてしまいました。 この場合、どうすればいいでしょうか? 業者に頼むしかないんでしょうか? というかそういう業者ってありますか? 知人でデジタルビデオカメラを持っている人がいないので、借りることもできません。。。 困っています><どうかよろしくお願いします。
- 締切済み
- ビデオカメラ
質問者からのお礼
詳細な解説を頂きましてありがとうございました。参考にさせて頂いたところ気持ちはDVテープになってきました。