分割不定詞とは?英文中で修飾する対象がどこかわからない例文を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 英文中において、修飾の対象がどこか分からないような例文を探しています。分割不定詞の例も教えてください。
  • 分割不定詞とは、to不定詞を修飾する副詞をtoの前に置くことです。しかし、副詞の前に動詞が来ている場合、どちらを修飾しているのか分からなくなることがあります。
  • 特に、He prepared to silently accompany her.という文では、silentlyがpreparedを修飾しているようにも取れます。
回答を見る
  • ベストアンサー

どこにかかるか分からない修飾語の英文

こんにちは。 英文を訳していて、「この形容詞はどの単語を修飾してるんだ??」とか困った経験があるとは思うのですが、今回は、そのどこを修飾しているか分からないような例文(できれば短文)を探しています。 検索かけて調べていたら、下記のような記述があったので、以下のような解釈をしました。 He prepared silently to accompany her. (1)彼は彼女にこっそり同伴するための準備をした (”silently”が”accompany”にかかる場合) (2)彼は彼女に同伴するために静かに準備をした (”silently”が”prepared”にかかる場合) ですが、英語の得意な者に聞いたところ、これは(2)の訳しかありえないように聞きました。 他に何か良い例文があれば教えて頂けませんでしょうか? ---------------------------------- to 不定詞を修飾する副詞は原則として to の前に置きます。 しかし、その副詞の前に動詞が来ている場合、どちらを修飾しているのか分からなくなることもあります。 そういう場合は、to の後に置くこともあります。 これは、to とそれに続く 動詞を分割してしまうので、Split Infinitive (分割 不定詞)と呼ばれ、やむを得ない 場合以外はあまり使わない方がいいとされています。 It is not good always to live alone. always は live を修飾しています。 He prepared to silently accompany her. これが、分割不定詞 silently を to の前に持っていくと、 He prepared silently to accompany her. となり、silently は prepared を修飾しているようにも取れます。           -----------------------------

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fry3000
  • ベストアンサー率55% (41/74)
回答No.1

分割不定詞に関しては"Split infinitive"と"ambiguous"でグーグルでサーチしてみたら例文が色々ありました。 例としては Another alternative, "He failed to understand the book completely", is ambiguous: some listeners may think the failure was complete, rather than the understanding incomplete. By placing the adverb after the infinitive ("He failed to understand completely the book"), a fourth variation can be obtained; this version, although unambiguous in meaning, has been called "unnatural" by Fowler, in the sense that the word order is not one most English-speakers would naturally use unless consciously trying to avoid a split infinitive. http://www.answers.com/topic/split-infinitive But try unsplitting the following sentences, and see the resulting distortion, error or ambiguity that results: "Administrators expect profits to more than triple this year." "The committee plans to legally ban frank disclosures." "We hope to strongly protest advancing the proposal." http://www.swat.ltd.uk/modules.php?name=News&file=article&sid=623 他にも多数あるようなので同じキーワードで検索されると用途に合うものが見つかるかと思います。 もし分割不定詞以外の例文が必要であればadverb, placement, ambiguousなどの検索で色々あると思います。

goopon
質問者

補足

多くの情報を頂いきありがとうございます。 補足というか、疑問なのですが、訳しててどこを修飾しているのか分からない部分というのは英語を話すネイティブな人も迷うのでしょうかね? そもそも訳す人が迷うだけであって、文法上必ずどこを修飾するはずというのがあるのかな・・・。と。 ちなみに分割不定詞にはこだわっておりませんので、より簡単な例文を探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 不定詞の副詞用法が文や文の一部を修飾するケース

    不定詞の副詞用法と考えられる語句が動詞を修飾するケースは 多々ありますよね。例えば You come to school to study , not to play. He grew up to be a famous scholar. などです。これらは私も良く見ます。 しかし、先生に 不定詞の副詞用法が文を修飾するケース 不定詞の副詞用法が文の一部を修飾するケース が存在すると教わりました。 これらはあまり見たことが無く、ピンときません。 前者は何度かは見たことがあるのでまだ分かるのですが 後者はついては一度も見たことが無いかもしれません 本当にあるのですか? これらのそれぞれについて例文を教えてください。

  • 不定詞の修飾する対象について

    手元の文法の本には載っておらず、困っています。 (1)不定詞の形容詞的用法で、 We are to spend summer vacation in Hokkaido. となったとき、to以下はWeの補語になりますか? (2)副詞は名詞以外を修飾するといいますが、不定詞の副詞的用法でどのように『副詞』と『文全体』を修飾すればよいのかわかりません。例文などをあげていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 不定詞は補語になるのでしょうか?修飾語ですか?

    ある参考書に、SVOCのOとCは主語と述語の関係になっていると書かれてありました。 また、不定詞は名詞にも形容詞にも副詞にもなると理解しているので、不定詞が目的語なのか、補語なのか、修飾語なのかわからなくなってしまいます。 例えば、下の文の文型はSVOCで宜しいのでしょうか? その場合、不定詞は何用法になるのでしょうか? もしご存知の方がいましたら、教えてください。 He proved himself to be a liar. Parents tell their children to study more.

  • 不定詞のtoと動詞のなかに修飾語は入れてはいけないと聞いたのですが

    質問です。 HE TOLD ME THAT WHILE I AM SEARCHING FOR SOMETHING TO ALWAYS LOOK INSIDE THE GARBAGE... "TO ALWAYS LOOK"で 不定詞のtoと動詞のなかに修飾語は入れてはいけないと聞いたのですがこれは不定詞ではないのでしょうか?LOOKは前にAやTHEがついていないので動詞と判断していますが、日本語訳もうまく作れません。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • 英文法、to不定詞の用法に関する質問

    英文法、to不定詞の用法に関する質問です。 例文 : He decided to found his own company    to create a new computer. この場合の"to create"のto不定詞は 文全体を修飾する副詞的用法でしょうか? またはcompanyを修飾する形容詞的用法でしょうか? どちらとも解釈できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 動名詞で名詞を修飾する場合と不定詞で名詞を修飾する場合の使い分け

    動名詞で名詞を修飾する場合と不定詞で名詞を修飾する場合の使い分け を教えてください。 たとえば、以下の例文です。 a programme making science more accessible to young people a programme をmakingのように動名詞で名詞を修飾する場合と to makeのように不定詞で名詞を修飾する場合があると思います。 何か意味やニュアンスの違いはありますでしょうか? また、動名詞で名詞を修飾する場合と不定詞で名詞を修飾する場合の使い分けを教えてください。

  • 副詞的用法は名詞も修飾できる?

    To receive periodic updates regarding your journal subscription status, please provide an e-mail address on the order form. このTo receiveは、to不定詞の副詞的用法ですよね? しかし、就職しているのはupdatesという名詞ですよね?副詞的用法は、副詞だから、動詞、形容詞、副詞、文全体等を修飾して、名詞は修飾できないんじゃなかったでしたっけ?

  • to不定詞の形容詞的用法と副詞的用法を素早く区別する方法は?

    to不定詞の形容詞的用法と副詞的用法を素早く区別することができなくて困っています。 例えば以下の例文はどちらの用法なのでしょうか? また、素早く区別する方法はあるのでしょうか? 教えてください。お願いいたします。 例1)She designed a page layout program to help her with magazine design. 例2) He has already prepared some posters to illustrate what he wants to say. 例3) I started to set up a business model to make them profitable.

  • 副詞で修飾する語?

    いつもお世話になっております。 早速ですが質問です。 Travel agencies may charge markedly different prices. 著しく異なる料金を取ることがあります。 「markedly」は副詞です。 副詞なので、動詞、形容詞などを修飾します。 この文章の場合、後ろの「different」を修飾すると書いてありますが、前の「charge」を修飾する事にはならないのでしょうか? この位置に「副詞」があった場合、どのように考えれば良いでしょうか? 回答、宜しくお願いします。

  • 第5文型で補語に成れる語

    第五文型で、補語に成れるのは、名詞句、形容詞句、前置詞句、現在分詞、過去分詞、不定詞 と習いました。ただ、もう少し掘り下げると不定詞であれば全て成れるわけではなく、形容詞的用法でも被修飾語(名詞)と目的語関係になっている場合は、補語にはなれないでしょうか? 同格(補足説明)の場合も補語とは言えないのでしょうか? 副詞的用法も補語ではないですね。 1.不定詞の主語   (補語) He has no friend to support him. 2.不定詞の目的語   (?)He has a large family to support. 3.不定詞の補足説明   (?)I have no time to read books.   (?)You're going to have the chance to use this on some of the items I have up here with me.   (?)I'd like to take this opportunity to introduce you all to Richard. 4.不定詞の副詞的用法   (補語ではない)You need to swipe a security card through a reader to open the entrance. 2,3は補語であろうと、訳すうえでは大きな問題ではないと思いますが。 気になり出したので、お教え下さい。